ノート:先手
表示
SSGZ様、失礼しました。筆のすべりをお許し下さい。ただ、今後、このような過ちを犯しました場合には利用者‐会話:塚本惠一にて、ご失正を戴ければ幸いです。--塚本惠一 2010年6月29日 (火) 21:17 (UTC)
統合・改名提案
[編集]先手と後手は対になる概念であり(先手がいれば必ず後手となる相手がいる)、現状の記事でも先手・後手をまとめて解説している状態なので、後手を統合して先手と後手に改名することを提案します。--Jkr2255 2011年11月24日 (木) 22:58 (UTC)
- 記事名が「先手と後手」だと3人以上で行うゲーム(例として「3人で行うゲーム」など)などを想定にしていないような気もします。まあ、今の記事「先手」は内容自体は「2人ゲーム」を前提とした記述なのですが。3人ゲームだと「1番手」「2番手」「3番手」という表記が頭に浮かび、「先手と後手」では収まりきらない内容になると思います。4人で行う麻雀なら「親番」という表記になるのかな?
- 個人的には記事名を「先手と後手」ではなく、「1番手」「2番手」「3番手」なども内包できそうな「手番」がふさわしいと思います。そもそも「先手」「後手」だって「先手番」「後手番」とも表記されるし。
- 今は記事「手番」は曖昧さ回避ページで実質的な内容は記事「ターン」に委ねられています(個人的にだけど、恐らく記事名「ターン」は「トレーディングカードゲーム」「ターン制バトルRPG」への連想しやすさが影響している思う)。
- 「手番」と「ターン」の分担を如何にすべきかのこともあるけど、基本的に「先手」と「後手」を「手番」に内包する方向が望ましいと思います。--221.185.26.203 2011年11月27日 (日) 08:45 (UTC)