ノート:信頼性の低い暗号アルゴリズム
表示
記事名が一般的過ぎて、これだと暗号に関係無いアルゴリズムも対象に含んでしまいます。
一般的な応用向けのアルゴリズムについても本記事で扱うか、目下暗号理論からのみリンクされていますので記事名を「暗号アルゴリズムの信頼性」などに変更したほうが良いと思いますが、如何でしょうか?sphl 12:48 2004年2月29日 (UTC)
- 一般的というか抽象的というか。私自身は中身についても全く解らないので移動すべきかどうかは判断できませんが、確かにもう少し具体的な記事名でも良いのかも知れませんね。でも、それよりは記事として成り立たせることの方が重要かと思います。今の状態では、何処かの記事の1セクションであっても全く不都合はない気がしますし、むしろその方が何の説明も無しに読んだ人にとっては解り易いのではないでしょうか。a perfect fool 20:01 2004年2月29日 (UTC)
- 内容についてはおっしゃる通りですね。出来たばかりの記事で、他にも暗号関連の記事を新規投稿されている方なので、おいおい充実してくださるのを期待しています。sphl 22:46 2004年2月29日 (UTC)
削除についての議論が、ノート:最近の暗号規格などで行われています。端的に言って、現状の問題点は、定義がされていない(「信頼性の低い暗号アルゴリズム」とは何か)、関連記事とのリンクがない、リストされているアルゴリズムについての説明が無い、などだと思います。記事内容の充実を望みます。Yas 2004年8月1日 (日) 01:55 (UTC)
- 定義はされましたが、今の定義(ピアレビューで排除)はリンク元の暗号理論での説明(アルゴリズムが露呈した古典暗号を含む)とすら食い違っています。他の記事からもリンクしづらそうですし、記事名(「信頼性の低い暗号アルゴリズム」)が依然として抽象的なのが良くないのではないでしょうか。Ice9 2005年12月12日 (月) 17:10 (UTC)
- 本項目の名前や定義は今のままでよいか、疑問に思っていました。見直すとすると何か具体的な名前の案はありますでしょうか?、記事内容については、英語版だとen:Snake oil (cryptography)のような記事がありますがこのような記事にすべきでしょうか?Sina 2005年12月16日 (金) 11:51 (UTC)