コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:保土ヶ谷インターチェンジ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案

[編集]

保土ヶ谷インターチェンジ (横浜新道)保土ヶ谷インターチェンジ (第三京浜道路)保土ヶ谷ジャンクション保土ヶ谷インターチェンジへ統合提案。Wikipedia:ページの分割と統合#統合すべき場合

  • 同一の概念や事物に関して、不注意などにより、別名でページが作られた場合
  • 1つのページ中で一緒に解説すべきにも関わらず、必要以上に細切れにされてページが作られている場合

に該当しているため。

  1. 保土ヶ谷インターチェンジ (横浜新道)と保土ヶ谷インターチェンジ (第三京浜道路)
    保土ヶ谷インターチェンジ (横浜新道)の定義が「保土ヶ谷JCTに併設されている」とされており定義が「保土ヶ谷JCTに併設されている」とされている保土ヶ谷インターチェンジ (第三京浜道路)と「同一の事物」である。
  2. 保土ヶ谷ジャンクション
    保土ヶ谷ジャンクション(JCT)は存在しない。

資料

NEXCO東日本
「横浜新道(保土ヶ谷IC~戸塚IC)」とされており起点が「保土ヶ谷JCT」となっていない。
国道1号 平日24時間交通量
「起点」とされている。正式には「保土ヶ谷IC」でもないが記述は「保土ヶ谷インターチェンジ」で記述するのが適切。
[1] (PDF, 4.0MB)
「保土ヶ谷」とされており「保土ヶ谷JCT」となっていない。
JARTIC:日本道路交通情報センター
「保土ヶ谷IC」とされている。

以下は参考資料

首都高速道路株式会社‐動画で案内!首都高
「保土ヶ谷IC」とされている。(ただし、「神奈川2号三ツ沢線は保土ヶ谷ICで第三京浜と横浜新道に接続」とされているのは正確には便宜上)
首都高速道路図 (PDF)
「三ッ沢」とされている。ただし「三ッ沢JCT」とされていないため地名である(このことから首都高速道路の終点は「JCT」および「IC」ではない)

--Yassy0411 2008年12月10日 (水) 15:32 (UTC) なお、出典に基づき道路の項目においては「保土ヶ谷IC」のパイプリンクとします。--Yassy0411 2008年12月10日 (水) 15:43 (UTC)[返信]

まず、以下をご覧下さい。
NEXCO東日本 関東支社プレスリリース

[2] (PDF)

横浜市道路局 都市計画資料

[3] (PDF) (P23(PDFでのP9)の都市高速事業一覧の首都高速三ツ沢線項目)

ETC総合情報ポータルサイト 利用可能エリア

[4]

三ツ沢JCTは正式な名称です。(その他、工事発注等も「三ツ沢ジャンクション・・・工事」で入札が行われています)
また、ここで言われている「第三京浜保土ヶ谷IC」と「横浜新道保土ヶ谷IC」は 別のインターチェンジ です。これは、歴史的背景により複雑な状況になっている経緯があります。なお、呼び方については本当に正しいかは当方も確定は出来ていません。
歴史的な記述をする上で統合するのが説明しやすく、見る側も分かりやすいのであれば統合に賛成ですが、ただ単に地図上で記載が無い等の理由(省略などで公式とは限らないのでは)での統合は、反対します。現時点では、1.同一の概念や事物では無い、2.1つのページ中で一緒に解説すべき物が無い、のでは。--Aimaimyi 2008年12月10日 (水) 18:36 (UTC)[返信]

  • (反対)私は、統合すべきは、三ツ沢JCTと三ツ沢出入口だと考えます。保土ヶ谷インターチェンジは、無関係です。呼び方については、今まで何万回も聞いています。保土ヶ谷ジャンクションは、今まで聞いたことがありません。三ツ沢JCTの内容が違います。--ZERBERUS 2008年12月11日 (木) 11:30 (UTC)[返信]
節を分ける理由がなく、議論の一体性が損なわれるため、節を統合します。出典ありがとうございます(三ツ沢ジャンクションへの改名で出典を明記していただきたかったですが)。
  1. 「三ツ沢JCT」が正式な名称であることは確認しました。移動の差し戻しの差し戻しをします。結果的に「一人移動合戦」となってしまったことについてはお詫び申し上げます(三ツ沢ジャンクションへの改名で出典を明記していただきたかったですが)。同時に保土ヶ谷ジャンクションを保土ヶ谷インターチェンジへ統合提案しません
  2. NEXCO東日本における「第三京浜道路(玉川IC~保土ヶ谷IC)」「横浜新道(保土ヶ谷IC~戸塚IC)」、3 (PDF) (23(PDFでの9))における「第三京浜道路 世田谷区野毛~神奈川区三ツ沢西町」「横浜新道 保土ヶ谷区常盤台~戸塚区上矢部町」により、「第三京浜 保土ヶ谷」と「横浜新道 保土ヶ谷」は別のインターチェンジであることは確認できました(「第三京浜 保土ヶ谷」から横浜新道はあくまでも三ツ沢JCT経由であると確認しました)。保土ヶ谷インターチェンジ (横浜新道)保土ヶ谷インターチェンジ (第三京浜道路)保土ヶ谷インターチェンジへ統合提案しません
1,2を合理的に解釈するなら、第三京浜道路の「三ツ沢JCT」と横浜新道の「保土ヶ谷IC」は接続しており、より厳密にはその接続部分が横浜新道の「起点」である、と解釈するのが合理的であると思います。一方、「横浜新道 保土ヶ谷」が保土ヶ谷区常盤台のICであるなら常盤台インターチェンジ2 (PDF) のように「常盤台出口」であり改名すべきではないでしょうか?
なお、保土ヶ谷インターチェンジ (横浜新道)保土ヶ谷インターチェンジ (第三京浜道路)は定義に共通点がある(同じ「保土ヶ谷インターチェンジ」であり、同じ「保土ヶ谷」にあるインターチェンジである。道路の項目における尾花沢バイパス水戸バイパス鯉沢バイパスと同様)ため統合しても良いと思いますが当方ではこの統合提案は行いません。
なお、「統合すべきは、三ツ沢JCTと三ツ沢出入口だと考え」る理由は不明であり、いわゆる「併設」による統合をすべきなのは三ツ沢JCTと保土ヶ谷インターチェンジ (第三京浜道路)だと考えますが当方ではこの統合提案は行いません。--Yassy0411 2008年12月11日 (木) 15:01 (UTC)[返信]
首都高速の場合JCTと言うのが多く、その他の高速道路等の出入り口の呼称をインターチェンジとだいたい呼び分けています。--ZERBERUS 2008年12月11日 (木) 22:06 (UTC)[返信]
  • 遅くなりました。まず、何故このように混乱するのか。これは、横浜新道が度重なる改築が行われた結果何処がどのIC・JCTが分からなくなってきているためです。以下で標記されていた方がいましたので、参考にして下さい。
    [5](模式図2にて、但し「大まかな」と断り書きがあるとおり実際はもっと複雑になっています)
    これから分かると思いますが、
     1.横浜新道の本線は国道1号方面であり、第三京浜方面はランプに相当する。(私の記憶では過去、横浜新道連絡路だったと思います)
     2.常盤台ICは全く別のIC。(尚、個人的には常盤台出口か常盤台ランプが良いと思いますが)
     3.三ツ沢ランプ、三ツ沢JCT、第三保土ヶ谷ICは、全て別である。(ランプを次々足してきた為1つのようだが全て別)
     等々 
私が、歴史的な記述をする上で分かりやすくなるのであれば統合するのは賛成としているのは、これらを別々に分けるより、まとめて説明するのが分かりやすく百科事典としてはより良いと思うからです。(但し、歴史的な記述が無いのであれば統合しないほうが良いと思います)このため、改築の歴史の資料が無いか以下のお願いをしています。--Aimaimyi 2008年12月12日 (金) 18:40 (UTC)[返信]


ご協力のお願い

[編集]

横浜新道改築の歴史の資料、情報があればご協力をお願いします。
道路公団時代にそのような資料が作られているはずですが、当方、現在見つけられていません。 どなたか、ご存知のかたおられましたら執筆にご協力お願い致します。--Aimaimyi 2008年12月10日 (水) 18:36 (UTC)[返信]

この件は、クローズ致します。--Aimaimyi 2009年4月29日 (水) 12:05 (UTC)[返信]


ページや記事内容の再編集

[編集]

保土ヶ谷インターチェンジ保土ヶ谷インターチェンジ (第三京浜道路)保土ヶ谷インターチェンジ (横浜新道)三ツ沢ジャンクションの再編集しています。具体的な説明などが個々で記述するより一つのページにまとめるのが良いと思われ、統合を検討しています。このページにて記事を編集して確認を致しますので、ご協力をお願い致します。--Aimaimyi 2009年4月29日 (水) 12:05 (UTC)[返信]

記事を編集した結果、統合提案します

[編集]

色々調べて保土ヶ谷インターチェンジで編集した結果、保土ヶ谷インターチェンジ (第三京浜道路)保土ヶ谷インターチェンジ (横浜新道)三ツ沢ジャンクションを個別では説明が難しく、又、記事が読みにくくもなりますので、保土ヶ谷インターチェンジに統合を提案します。常盤台インターチェンジも記事内容が乏しく、隣接していることもあり、同時に統合を提案します。--Aimaimyi 2009年5月5日 (火) 14:23 (UTC)[返信]

確認

統合を実施した後は、それぞれのページは以下のように予定しています。

--Aimaimyi 2009年5月13日 (水) 14:27 (UTC)[返信]

統合開始

統合に問題提起が無いようですので統合作業を始めます。--Aimaimyi 2009年5月15日 (金) 10:02 (UTC)[返信]

統合完了

統合が完了しました。細かい修正は少しずつ行います。--Aimaimyi 2009年5月18日 (月) 17:17 (UTC)[返信]

統合おつかれさまです。競合するのもなんなので、修正を行わせていただきました。--Yassy0411 2009年5月19日 (火) 15:04 (UTC)[返信]


不用意な編集

[編集]

不用意な編集は慎んでください

[編集]

以下、不用意な編集として修復します。

  1. レイアウトを乱雑にしない (Wikipedia:レイアウトの指針)
    • 基本的なレイアウトは、見出し → 主文 → 補足等 の順です。現在、保土ヶ谷インターチェンジの主文は、「保土ヶ谷インターチェンジ#歴史」の項目であり、「接続する道路」・「名称について」は補足事項です。前後の脈略が無い編集は、記事が見難くなり後々の編集も困難になり、多くの人が不利益となります
  2. 本文に専門的な記号等を使わない(Wikipedia:素晴らしい記事を書くには#専門用語には解説を)
    • 首都高速k2三ツ沢線の「k2」などは理解できない方もいます。また、本文を省略では解説になりません
  3. 検証可能性が無いものをあたかもそうなっていると決めない(wikipedia:検証可能性,Wikipedia:独自研究は載せない)
    • [6] (PDF)[7] (PDF) に「三ツ沢ジャンクション」に記述が無いからといって使っていないとの結論を出すことは出来ません。これらには、使っている・使っていないの明言されている記述はありませんので、判別は不可能です。
    • 横浜市[8] (PDF) や神奈川県警[9]、工事を請け負っている各会社[10][11][12]でははっきりと書かれています。客観的にこれらの明言をしている行政・会社は、首都高速道路との契約書などに、「三ツ沢ジャンクションを使用していることの前提」がなければ表記することができません(嘘は明示できない)。よって、先の使っていないとするのは単なる独自研究の誤った結果です
  4. 事実に反する行為を行わない(Wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロックの対象となる行為 対象行為の例示の 6.事実に反し、ウィキペディアの価値や信頼を損ないかねない記事の投稿)
    • 連絡路に「要出典」が付けられていますが、保土ヶ谷インターチェンジ#参考文献にて「日本道路公団三十年史」を明言しているにもかかわらず、このような行為は非常に遺憾です。ギャラリー注記などの改変は、具体的に知りもせず確認などして無いため、いい加減になっています。己から手間を掛けて本文の充実を図る行為をせず、他の人の編集を批判して独自研究で改変するだけであれば、残念な対処も考えなければなりません
    • 横浜新道への連絡路標識は、保土ヶ谷インターチェンジ#ギャラリー三ツ沢JCTの旧分岐部に残っています。さらに、横浜市の道路台帳を閲覧したところ、連絡路は、国道466号第三京浜道路となっており第三京浜の支線です。なお、この道路台帳は、[13]にて(抄)ですが確認できるとのこと。

以上です。Wikipedia:素晴らしい記事を書くには#執筆の前に下調べをする--Aimaimyi 2009年5月21日 (木) 17:55 (UTC)[返信]

  1. 現在保土ヶ谷インターチェンジの主文は「保土ヶ谷インターチェンジ#歴史」の項目であったとしても、「インターチェンジ」の主文は本来「接続する道路」やあれば「名称について」です。「前後の脈略が無い編集は、記事が見難くなり」ます。
  2. 本文を省略では解説になりませんなどということはありません。
  3. [14] (PDF)[15] (PDF) には「三ツ沢ジャンクション」に記述が無く、使っていないです。
  4. 「連絡路」に{{要出典}}を付けているのです。保土ヶ谷インターチェンジ#参考文献にて「日本道路公団三十年史」を明言していても、「連絡路」について{{要出典}}なのです。「ギャラリー注記などの改変は、具体的に知りもせず確認などして無いため、いい加減になっています」とおっしゃられても、当方が「確認などして無い」かどうか「具体的に知りもせず確認などして無いため、いい加減になっています」。本文の充実を図る行為をせず、他の人の編集を批判して独自研究で改変するだけであれば、残念な対処も考えなければなりません、などと一方的な決め付けはやめてください。「横新連絡路」の標識は、三ツ沢JCTの旧分岐部に残っているのです。さらに横浜市の道路台帳を閲覧したところ連絡路は「国道466号第三京浜道路」となっており第三京浜の支線でしょう。
以上です。Wikipedia:善意にとる--Yassy0411 2009年5月21日 (木) 19:00 (UTC)--Yassy0411 2009年5月22日 (金) 09:01 (UTC)(修正1回)[返信]


何をおっしゃりたいのかが分かりません。

  1. 「保土ヶ谷インターチェンジ の主文は 保土ヶ谷インターチェンジ#歴史 であっても、インターチェンジ の主文は本来 接続する道路 や 名称について です」と言われてるのですがどちらも主文?と言っているでしょうか。それと、この本来は何処からきた定義でしょうか?
  2. その根拠は?
  3. 「表記が無い」と言いたいのですか?
  4. 「連絡路が分かる外部リンクを付けろ」と言っているのでしょうか? また、写真の注記は「確認していないのでいい加減」と言いたいのでしょうか?

--Aimaimyi 2009年5月22日 (金) 13:11 (UTC)[返信]

--Aimaimyi 2009年5月22日 (金) 13:11 (UTC)[返信]

  1. では、そもそも「保土ヶ谷インターチェンジ の主文は 保土ヶ谷インターチェンジ#歴史」であるというのは何処からきた定義でしょうか?「インターチェンジ」は本来連結施設でありその主文は本来連結する路線たる「接続する道路」や施設名たる「名称について」ですよね?
  2. 悪魔の証明
  3. 「「表記が無い」と言いたい」の「言いたい」はどこでなのでしょうか?
  4. 「『横浜新道連絡路』に出典の明記を」と言っているのです。写真の注記については、当方が確認していないかどうか「確認していないので(Aimaimyiさんのご回答が)いい加減」と言いたかったのです。まず、何を「確認していないのでいい加減」というご回答をされたのかご回答ください。--Yassy0411 2009年5月22日 (金) 15:16 (UTC)--Yassy0411 2009年5月23日 (土) 09:02 (UTC)(修正1回)[返信]


ご理解が出来ていないようですね。

  1. Wikipedia:レイアウトの指針Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかをもう一度読み直すことをお勧めします。Wikipedia の記事として、まず必要な箇所、その補足する箇所は何処か、ご自身が熟読して、お考えになることが宜しいかと思います。インターチェンジの記事どうこう言う以前の話です。
    1. Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは何ではないか
    2. Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは単なる知識ベースではありません(特に)
  2. Yassy0411さんが証明できないと宣言したと判断します。では、以下の質問にお答えください。
    1. 「ABS」とは何でしょうか。→ ご想像して、次の「ABS」を確認してみてください。全部答えられましたか?
    2. 次に、自動車で使われている「ABS」とは何でしょうかご解答願います
  3. あなたが言う「首都高速道路」は「首都高速道路株式会社」のことを指していると私は思っています(もし、違うことでしたら、省略することにより判断出来なかった人がいることになります)。以下、「首都高速道路株式会社」として扱います。
    1. 首都高速道路株式会社のホームページの地図などに記載が無いと言いたいのかと質問しています。
    2. 首都高速道路株式会社が工事を依頼する会社に工事を依頼する時は、基本的に「契約書」等が必要です(社会人としての常識です)。その工事を依頼された会社が、自社のホームページで「三ツ沢ジャンクションの工事を実施した」と明示しています。これらの会社の「虚偽が無い」限り、「首都高速道路株式会社は三ツ沢ジャンクションの名称を書類に 使って 工事を依頼した」となります。
  4. 「連絡路」は、「日本道路公団三十年史」を参考の上で使っています。(これに限らず、別途、他の書籍についても私自身は確認など続けます)
    1. 以前、横浜新道ノート:横浜新道#「いじってほしくない項目」でも話したときと似たことで、「第三京浜道路と有料道路横浜新道をつなぐ連絡路」です。これを、ただの「連絡路」、「横浜新道への連絡路」、路線は第三京浜道路なので「第三京浜の支線」でも私は、別にどれでも構いません。要は、調べものをしやすい、読者に役立つ記事を書くことです。そもそも、こんな話をしているのは、Yassy0411さんが「連絡路」を認めたくないだけではないでしょうか。私が思うに、横浜新道のキロポストが、私の言う「連絡路」にもあるからと、Yassy0411さんが言いたいだけでしょう。違いますか。
    2. 写真の注記を改変したことですが、Yassy0411さんが自覚を持ってもらえることを期待したのですが、残念です。あなたは、「嘘の記述に改変」しました。説明しましょう。
      1. 3番目の写真「File:Hodogaya Interchange 02.jpg」の注記に最後(1番右)の道路を「横新連絡路」と改変しましたね。1番右の道路の車両進入禁止の標識の場所から、写真での奥は「首都高速道路」で、車両進入禁止の場所が接続部です。調べたのであれば、こんな間違えはしません
      2. 2番目の写真「File:Hodogaya Interchange 03.jpg」ですが、左を「Cランプ」としていますが、右から2番目が「Cランプ」です。まあ、これは記述ミスとしても、調べているのでしたら「1番右のランプ」と「1番左のランプ」、1番左のランプの「奥の下の方にあるランプ」を全て答えられると思いますので、解答願います

以上、質問については解答願います。--Aimaimyi 2009年5月23日 (土) 16:09 (UTC)[返信]


お詫び

Wikipedia をご利用の方々にご迷惑をお掛けしていること、深くお詫びを致します。私からみての話となりますが、記事内容に一部不正確な箇所があります。しかし、私が2009年5月23日 (土) 16:09 (UTC)現在で編集を行うとWikipedia:編集合戦に陥る状況になっておりますので、修正することを差し控えております。誠に申し訳ございませんが、各自のご判断に委ねることとなりますが、ご理解頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。 --Aimaimyi 2009年5月23日 (土) 16:09 (UTC)[返信]


ますます「理解」が出来ないのですが。
  1. ノート:保土ヶ谷インターチェンジでは保土ヶ谷インターチェンジの議論をしてください。
  2. ノート:保土ヶ谷インターチェンジでは保土ヶ谷インターチェンジの議論をしてください。
  3. 「首都高速道路株式会社のホームページの地図などに記載が無いと言いたい」と、どこで、と質問しています。
  4. 「連絡路」等については、「日本道路公団三十年史」にある通りに使ってください。せめて「日本道路公団三十年史」を参考にしているなどとした上で使ってください。併せて「横新連絡路」も、「日本道路公団三十年史」の上でどのように使っているのかもお願いします。要は、新しい用語を定義する、独自研究は載せないということです。そもそも、この話をしているのは、「『連絡路』を認める・認めない以前の話ではないでしょうか。私が思うところでは、横浜新道のキロポストが、Aimaimyiさんの言う「連絡路」にもあると、いずれ言っていたでしょう。
    1. 3番目の写真「File:Hodogaya Interchange 02.jpg」の1番右の道路は4番目の写真「ファイル:Hodogaya Interchange (Mitsuzawa Junction) 01.jpg」の標識の場所から、3番目の写真での手前は「横新連絡路」で、すでに「第三」のキロポストがありますが。何がと間違えていたのでしょうかす。1番右の道路の車両進入禁止の標識の場所が保土ヶ谷ICであるから、写真の奥が首都高速で、車両進入禁止の場所が接続部なのですね。お詫びして訂正します。
    2. 2番目の写真「File:Hodogaya Interchange 03.jpg」ですが、「右から2番目と左は横新連絡路とCランプ」としたのです。これは「Cランプ」が「横浜新道 保土ヶ谷IC Cランプ」(NEXCO東日本)であり「このページで扱う施設」と矛盾しているからこのような記述にしていたのです。この矛盾について解答願います
以上、議論に関係する質問についての解答をお願います。--Yassy0411 2009年5月23日 (土) 18:00 (UTC)--Yassy0411 2009年5月24日 (日) 09:01 (UTC)(修正1回)[返信]


他のノートでも「鸚鵡返し(おうむがえし)」をして、楽しんでいるようで。「鸚鵡返し」はご自身で調べてください。

  1. Yassy0411さんは、「wikipedia の記事の1つである保土ヶ谷インターチェンジを、Wikipedia の方針・ガイドライン(Wikipedia:基本方針とガイドライン)を無視して編集すると宣言した」のですね。今後は、Wikipedia の執筆は差し控えることをお勧めします。そして、Wikipedia(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか)が、ご理解が出来た上で再度、執筆するのであれば歓迎されるでしょう。
  2. 証明して頂きありがとうございます。文が省略していることによって、何を書いているか、何を意味しているか分からないことを実感できましたね。再び執筆なさる時は、本文の文面を省略することが無いように努めて下さい。
  3. 日本語が分かりますか? あなたが言う「使っていない」は「何に何が)使っていない」を具体的に説明すれば良いことです(省略をしないで具体的に)。
  4. 本文の文章として成立する為に、あなたが好きな標識の表示をたまたま仮に使っただけです。「日本道路公団三十年史」や別途、調べている書籍の中でも、一貫して使われているのは「連絡路」と言う単語だけです。そもそも、本題で提起している不用意な編集の問題で、統合終了後、24時間経たないうちにYassy0411さんが「不用意な編集」を実施、その後、Wikipedia:編集合戦の 3 の状態のときに、私がノート:保土ヶ谷インターチェンジ#不用意な編集にて対話を図ったにもかかわらず、あなたは 4 の状態へ持ち込み、私に編集させない状況にしていますあなたが、Wikipedia:編集合戦を望んでいるので私は注訳追加などの編集が出来ません。(もしかしたら、私を含めた一部の人への個人攻撃(Wikipedia:個人攻撃はしない)をしているのですか)
    1. 何かが違っていますが、あえて何も言いません。
    2. 私は、当初から「Cランプが保土ヶ谷インタチェンジの施設の一部ではない」とは一言も言っていませんし、「Cランプが三ツ沢ジャンクションの施設の一部である」とも言っていません。「保土ヶ谷インターチェンジのCランプ」です。だから調べていないと分からないから矛盾していると思うのです。そして、私は、あなたが調べてない事が分かるのです。また、少しでも調べていれば、先日の質問にもいくつか答えられます

先日の質問に答えられるのでしたら、解答してみてください。 以上です。--Aimaimyi 2009年5月24日 (日) 13:24 (UTC)[返信]

鸚鵡返し(おうむがえし)」をしているとして、それが何か。
  1. wikipedia の記事の1つである保土ヶ谷インターチェンジを、Wikipedia の方針・ガイドライン(Wikipedia:基本方針とガイドライン)を無視して編集すると宣言」していません。また前回回答した通りノート:保土ヶ谷インターチェンジでは保土ヶ谷インターチェンジの議論をしてください。
  2. 証明」などしていません。また前回回答した通りノート:保土ヶ谷インターチェンジでは保土ヶ谷インターチェンジの議論をしてください。
  3. 質問がお分かりでないようですが、私が言う「使っていない」は「首都高速道路株式会社のホームページの地図などに記載が)ない」ですが、私がそれをどこで無いと言いたいのかと質問しているのかと質問しています。
  4. その「だけ」を、新しい用語だ定義されることを危惧したのです。要は、「『日本道路公団三十年史』や別途、調べている書籍の中でも、一貫して使われているのは『連絡路』と言う単語だけです」ということの明記がされれば良いのです。そもそも、{{要出典}}に出典の明記の編集をすることがWikipedia:編集合戦たりえないと思いますが(普通に考えて)。
    1. 「あえて何も言いません」というのは、対話拒否なのでしょうか。
    2. Aimaimyiさんが、「当初から『Cランプが保土ヶ谷インタチェンジの施設の一部ではない』とは一言も言っていませんし、『Cランプが三ツ沢ジャンクションの施設の一部である』とも言っていません」としても、「このページで扱う施設」と矛盾しているですよね。
先日の質問には答えられないので、解答しません。
以上です。--Yassy0411 2009年5月24日 (日) 15:06 (UTC)[返信]


暗に「挑発行為はするな」と言っています。

  1. 終始、保土ヶ谷インターチェンジの話ですよ。
  2. あなたが、証明を要求しているので、「私が証明するための質問をした」までですよ。
  3. やっと、「首都高速道路株式会社のホームページの地図などに(記載が)ない」と答えてくれましたね。「使ってない」は、この文のどこにも無いですね。
  4. 現在、私は、Wikipedia:編集合戦が進まないよう、配慮しているため編集が出来ません。その為、私が普通の作業が実施出来ない状況ですWikipedia:編集合戦を望む(普通では無い)あなたに、普通の対応は難しいでしょう。
    1. 嘘を書いていることを良く考えましょう。
    2. 私が普通の作業が実施出来ない状況です。あなたの行動のために。 あなたの行動=編集合戦を進行

質問の答えの点数は、0点です。もっと勉強しましょう。

別途、コメント依頼が提起されているので速攻で書き込まず、よく考えてから書き込むように。全ては、あなたの行動次第です。--Aimaimyi 2009年5月25日 (月) 15:56 (UTC)[返信]

はっきり申し上げて「挑発行為はするな」とはAimaimyiさんに言いたいです。
  1. 保土ヶ谷インターチェンジの話をしていないですよ。単なる一般論だけではノートでの議論にならないと申し上げているのです。
  2. 証明する」なら「私に質問をする」のではなくご自身でなさったほうが良いですよ。現に何も「証明されていない」のですから
  3. 「この文」とは、どの文でしょう。
  4. 普通の作業であればWikipedia:編集合戦が進まないはずです。
    1. 嘘を書いているのではない(つもりはない)ということを良く考えましょう。
    2. 繰り返しになりますが、「Cランプ」が「横浜新道 保土ヶ谷IC Cランプ」(NEXCO東日本)であり「このページで扱う施設」と矛盾しているからこのような記述にしています。この矛盾について解答願います
「質問の答えの点数は、0点です。もっと勉強しましょう」これは挑発行為ではないですか。--Yassy0411 2009年5月25日 (月) 17:05 (UTC)[返信]


Yassy0411さんへ

ご自身の立場がお分かりでしょうか? 「Wikipedia:コメント依頼/Yassy0411

  • コメント依頼が提起されているので「速攻で書き込まず」、「よく考えてから」書き込むようして下さい。
  • ここ、「ノート:保土ヶ谷インターチェンジ」で、私に対しての書き込みより、先ず行う事があるのではないでしょうか?

時間が必要だと思いますので、一旦、保留します。他の方も、節度を持った対応をすれば答えてくれるでしょう。--Aimaimyi 2009年5月26日 (火) 10:59 (UTC)[返信]

ここ、「ノート:保土ヶ谷インターチェンジ」は、そもそも「Aimaimyi」さんに対しての書き込みではなく「保土ヶ谷インターチェンジ」の議論を行うページです。
しかし、当事者が「一旦、保留します」とおっしゃることは仕方のないことです。--Yassy0411 2009年5月26日 (火) 15:07 (UTC)[返信]

向になっても、百科事典としてはどうでもよい事が多々あると思いますので、一部簡略化しました。--Aimaimyi 2009年6月18日 (木) 13:20 (UTC)[返信]