ノート:京阪京津線
表示
準急について
[編集]- 本文では普通電車(80系)の写真が掲載されています。記事の内容から考えても準急の写真も掲載をした方が良いかと思います。どなたか準急の写真をお持ちの方は掲載をしていただけませんでしょうか?221.170.153.37 2007年8月12日 (日) 14:23 (UTC)yukihiro
急行の運行状況について
[編集]- 京津線の沿革を見ると、1981年に急行が廃止されて準急と普通列車になったとあります。廃止された急行の運行区間と運行形態について記載をしていただけませんでしょうか?221.170.153.37 2007年8月10日 (金) 11:16 (UTC)yukihiro
- 急行が運転されていて、緩急接続していたのは、四宮ではなく、京阪山科だと思いますよ。
- 京阪山科の緩急接続は1950年頃より京都方向のみです。大津方向は四宮でやっていました。--ユミエミ(目蒲東急之介) 2007年8月12日 (日) 14:48 (UTC)
浜大津~嵐山間の移動手段の記述について
[編集]>*浜大津・太秦天神川間開通前までの交通手段
と書かれていますが、このような手段で移動する人はほぼ皆無であり、記述としてふさわしくないと考えます。
JR大津駅~JR京都駅~JR嵯峨嵐山駅といった移動手段が一般的だと思われます。
廃止区間キロ程
[編集]駅 | 京阪時刻表1995年版 | 日本鉄道旅行地図帳 |
---|---|---|
三条 | 0.0 | 0.0 |
東山三条 | 0.6 | 0.6 |
平安神宮前 | - | 1.0 |
岡崎道 | - | 1.1 |
蹴上 | 1.6 | 1.6 |
九条山 | 2.5 | 2.5 |
日ノ岡 | 3.5 | 3.5 |
御陵 | 3.9 | 3.9 |
京阪山科 | 5.2 | 5.4 |
四宮 | 5.8 | 6.0 |
緑ヶ丘 | - | ? |
追分 | 7.1 | 7.3 |
大谷 | 8.6 | 8.9 |
上関寺(仮) | - | 9.9 |
上関寺 | - | 10.0 |
上栄町 | 10.3 | 10.6 |
札ノ辻 | - | 10.8 |
浜大津 | 11.1 | 11.4 |
三条 - 御陵の廃止区間キロ程ですが、『日本鉄道旅行地図帳』は御陵の地下移設による京阪山科との駅間距離変更を間違って扱っていると思われます。『鉄道ピクトリアル』の古い号にでも正しいものが載っているのでしょうか? --Maxima m 2010年11月14日 (日) 07:39 (UTC)
運賃比較区間の根拠
[編集]本文中で京阪の三条 - 浜大津間とJR西日本の京都 - 大津間を比較していますが、各区間の両端駅を同一にしていない根拠は何でしょうか? 何か特定の条件を想定しているんでしょうか? あるいは、JR西日本がPRなどでそのような設定を使ったことがあるのでしょうか?
現状の記述での両端点選択における問題点として、以下があります。
- 大津口で、大津駅に最も近い京津線の駅は浜大津駅ではなく上栄町駅。現状の記述では、京阪が恣意的に不利にされている恐れがある。
- 京都口で、JR西日本利用で京都に入り、京都市営地下鉄の利用が必要な目的地へ向かう場合、運賃が少なくとも210円 (京都市営地下鉄の初乗り) 追加で必要になるため、京阪経由の運賃とほぼ同等になる場合がある。
個人的に、大津周辺から東山へよく行くんですが、通常は京阪を使ってます。運賃は京阪経由で380円、JR西日本で山科乗り換えにすると450円です。
JR西日本が過去に比較広告として運賃比較をしたのであれば、その旨を追記すれば現状の記述のままで問題ないと思います。 --58.1.248.118 2018年2月23日 (金) 03:04 (UTC)
- そもそも出店の明記がされていない独自研究状況ですので全面削除でいいかと思います。--210.251.104.16 2019年1月26日 (土) 19:44 (UTC)