コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ロケット・ラボ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「Rocket Lab」→「ロケット・ラボ」の改名提案

[編集]

Rocket Labロケット・ラボ の改名提案です。Wikipedia:記事名の付け方#法人・団体名では

外国語の法人・団体名については、公式な日本語表記または一般的な日本語の出版物等に使われる表記を使用することとし、これらが不明な場合は原則としてカナ表記とする

との記載があります。太字で強調したように、日本法人などが公式表記を出していないケースでは、基本的にカタカナにするルールかと思います。よってカタカナ表記に変更すべきかと思います。
(実際にCategory:アメリカ合衆国の航空宇宙企業などにある他社の記事も大半がカタカナ表記です。英語の方が格好いいものもありますが、それでもすべてカタカナです。)

次いで変更先のカタカナ表記ですが、以下の2点の候補があるかと思います。

  1. ロケット・ラボ (Google検索87件)
  2. ロケット・ラブ (Google検索92件) ※ Rocket Loveの日本語含む

どちらも日本語での使用例はありますが、今見ている限り「ロケット・ラボ」の方が宇宙関係の話題で多く使用されており、また「Lab」はカタカナで「ラボ」と書く例が多いと思いますので、「ロケット・ラボ」を第一候補として提案します。--Honeplus会話2022年10月13日 (木) 13:18 (UTC)[返信]

  • 賛成 ロケットラボ表記もそこそこありますね(CNNフォーブズ日経XTECHなど)。ただGoogleブックスで「ロケットラボ」で検索すると、片山俊大『超速でわかる!宇宙ビジネス』(すばる舎、2021年、ISBN 978-4799110027)、小野雅裕『宇宙の話をしよう』(SBクリエイティブ、ISBN 978-4815602666)、齊田興哉『図解入門業界研究 最新宇宙ビジネスの動向とカラクリがよ〜くわかる本』(秀和システム、2018年、ISBN 978-4798054759)といった本がヒットし、それらでは「ロケット・ラボ」表記でしたので、ネットと紙の出版物の両面から判断して「ロケット・ラボ」が妥当であると思います。--ねこざめ会話2022年10月13日 (木) 16:56 (UTC)[返信]
  • 報告 賛成意見のみで一週間経ちましたので、ロケット・ラボで改名しました(個人的には中黒無ロケットラボも良いなと思いましたが書籍なども中黒有ということでしたし)。とりあえず記事本文中の表記だけ修正済みです。リンク元などについては、これから随時直していこうと思います。もし何かありましたらコメントください。ありがとうございました。--Honeplus会話2022年10月21日 (金) 02:53 (UTC)[返信]