ノート:ポケットモンスター (アニメ)/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:ポケットモンスター (アニメ)で行ってください。 |
「アドバンスジェネレーション」と「ダイヤモンド&パール」を分割
[編集]本文が長くなりすぎたので記事の一部を「ポケットモンスター アドバンスジェネレーション」と「ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」に分割してはどうでしょうか。--219.48.60.105 2006年12月21日 (木) 09:49 (UTC)
だいぶ期間が経ってますが、私は賛成します。ですが、ダイアモンド&パールではなく、ダイヤモンド&パールです。--にっこり 2007年5月26日 (土) 06:42 (UTC)
題字を修正。整理のためにも分割には賛成です。--220.11.166.97 2007年7月22日 (日) 17:18 (UTC)
分割に関する議論が出ていたため、分割提案を出させていただきました。自分としてはサブタイトルを追加する条件であれば賛成です。「アドバンスジェネレーション」までならサブタイトルリストを書いてもWikipedia:性急な編集をしないに抵触しないと思いますし、仮に追加した場合肥大化が予想されると考えられます。--にゃんぴー 2007年8月15日 (水) 08:38 (UTC)
無題
[編集]『ゆれる島の戦い!ドジョッチVSナマズン!!』第101話放映中止の事情---- 長い記事です。本文はもっと概要だけにして、詳細は他の子記事に分割するべきではないでしょうか?
分割
[編集]確かに登場人物紹介が長すぎると思います。分割してはどうでしょうか。
分割の実行
[編集]分割に対して異論のある人がいないようなので、明後日あたりに分割を実行します。 --219.48.60.109 2006年5月5日 (金) 09:44 (UTC)
分割しないんですか?--バウム・クーヘン 2006年5月11日 (木) 10:27 (UTC)
219.48.60.109さんの代わりに分割いたしました。--222.0.165.19 2006年5月11日 (木) 12:31 (UTC)
222.0.165.19さん、ありがとうございます。分割するのを忘れてました。--219.48.60.109 2006年5月15日 (月) 07:49 (UTC)
219.48.60.109さん、わざわざすみません。それと、分割する際にいろいろ不手際があり、皆様に多大な迷惑をかけってしまったことをこの場を借りてお詫び申し上げます。--222.0.165.19 2006年5月15日 (月) 12:53 (UTC)
劇場版の分割について
[編集]人物紹介を分割した後もまだ長いので映画も切り離すべきだと思いますが。--219.48.60.109 2006年5月15日 (月) 07:55 (UTC)
分割に反対する人がいないようなので分割させていただきます。--219.48.60.39 2006年6月24日 (土) 04:28 (UTC)
履歴継承がなかったので改めて移動しました。--Dane-EV 2006年7月12日 (水) 16:33 (UTC)
バラエティ番組の分割
[編集]目次で3番の「バラエティ番組」は、アニメではないので分離すべきだと思います。--219.48.60.109 2006年5月15日 (月) 08:00 (UTC)
分割に対して異論がないようなので、分割させて頂きます。--219.48.60.109 2006年5月20日 (土) 06:15 (UTC)
アドバンスジェネレーションの分割
[編集]アニメではありますが、ページの肥大化や、一連のページ分割を機に分割したほうがよいと思います。ただし冒頭には、「ポケットモンスターアドバンスジェネレーションは、2002年11月から開始したアニメである。
ここでは、アドバンスジェネレーションからはじめて登場したことを記す。」と書いたらどうでしょう。--三菱善次郎(zenjiro-mitsubishi)(talk|action) 2006年6月4日 (日) 06:23 (UTC)
確かに、番組は別番組として扱われていますが、筋肉番付シリーズのように、似たような番組をまとめている記事もありますし、物語も2番組間でつながっていますので分割するとそのつながりが分かりにくくなるかもしれません。なので、分割するとしても、今の記事を2つの節に分けることぐらいでいいと思います。--220.217.172.124 2006年7月1日 (土) 07:17 (UTC)
分割に賛成です。--220.11.166.97 2007年7月22日 (日) 17:20 (UTC)
中立性に疑問が・・・
[編集]この項目はポケットモンスターを明らかに美化しており、中立性に疑問があるのですが。--218.219.13.98 2006年6月16日 (金) 02:05 (UTC)
- 「批判」の箇所には、結構きびしい事が書いてあると思うのですが…。どの辺りが美化しているのでしょうか? 一部であれば、気になる部分を編集されてはいかがでしょうか?--idea 2006年6月16日 (金) 02:55 (UTC)
- 218.219.13.98氏と同意見。批判は一部の上、結局は擁護しており中立性に疑問あり。--221.245.243.210 2006年6月26日 (月) 08:20 (UTC)
「中立性に疑問」の見出しを出しておきました。--219.48.60.105 2006年12月20日 (水) 18:36 (UTC)
「概要」の部分に気になる表現がいくつかありましたが、自分なりに修正した上で「中立性に疑問」を除去しました。そもそも何を以て「美化」と捉えたのか非常に疑問です。かける 2007年2月4日 (日) 15:18 (UTC)
新提案
[編集]アニメ版の登場人物紹介のカテゴリーでゲストキャラの解説がありますが あまりにもお粗末です。ここはひとつ、今まで登場した全てのゲストキャラの名前と 設定をくわしく解説すべきではないでしょうか。—以上の署名の無いコメントは、219.117.59.146(会話・履歴)氏が[2006年9月17日 (日) 06:32 (UTC)]に投稿したものです。
- お粗末といえばそうかもしれませんが、今まで登場したゲストキャラクターは最低でも200はいると思われるので、その全キャラクターを解説すると莫大な数になってしまうので主要キャラと数回登場したキャラのみでよいかと--222.0.165.19 2006年9月22日 (金) 15:02 (UTC)
- 反対します。ゲストキャラクターの数が多すぎる(恐らく500人を軽く超える)ので、記事を書き切れる人がいないと思います。書いたとしてもその説明を必要とする人はいないと思いますが・・・。--219.48.60.105 2006年12月21日 (木) 09:46 (UTC)
反論
[編集]彼らはポケモン全体を通してのれっきとした主要人物です。 別のカテゴリーに分割して全て解説すべきでしょう。 —以上の署名の無いコメントは、219.117.49.33(会話/whois)氏が[2006年10月1日5:10(UTC)]に投稿したものです。
ダイヤモンド&パールについて
[編集]『ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』については現在アニメへのリダイレクトになっていますが、『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』の別名として用いられることがあるため、次のようにしたいと思います。
- リダイレクトを解除し、曖昧さ回避のページを作る
- リダイレクト先を『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』に変更して山手線方式を採用する
ただし、採用するのは2つのうちのどれかになります。--にゃんぴー 2006年10月11日 (水) 11:43 (UTC)
- リダイレクト先は変えずに山手線方式を採用するというのもいいと思いますよ。--220.217.151.97 2006年11月24日 (金) 07:20 (UTC)
- リダイレクトを変更せずに{{redirect}}を使っての曖昧さ回避にしました。なお、改善点があればどうぞ。--にゃんぴー 2006年12月2日 (土) 03:47 (UTC)
新規提案
[編集]中立的、普遍的に言及の立場から、ポケモンの社会問題的側面に言及する内容への誘導を追加してみてはどうか?
これはポケモン全体の問題かもしれないが、海外においてポケモンないしニンテンドー人気を牽引しているのは、アニメであろう。その点からこの問題をポケモンのアニメの項で言及すべきだと考える。また、アニメの輸出は任天堂や関連企業の戦略でもあると思われる。
その戦略的側面についても言及するのはどうか?
ポケモンのアニメを放送し、しばらくして人気がでれば『そのアニメの原作がありますよ』とハード(DS)とソフト(ポケモン)を売り込みにいく……大人はゲームの内容がアニメで解っているので、抵抗が少なく買い与える事ができる。アニメ自体は採算が取れている上・放映料の件もあるのでアタってもアタらなくても任天堂は痛くも痒くもない。喩えるなら、何回掘っても金のかからない試掘、ダイヤの原石。意図したものではないかも知れないが、客観的にみた構図としてすでにできあがっているように思われる。ドラゴンボール等でも似たようなことが言えるかもしれない。『二次作品としてのアニメ版の位置付けと批判』の項の最後、総体論「新規ユーザー層の開拓」の項を新たに拡張してはどうか、というのが今回の提案の一部でもある。
というわけで皆々さま、どう思います? --Qoo 2007年2月9日 (金) 07:04 (UTC)
タケシのパラダイス
[編集]初期のエンディングテーマ「タケシのパラダイス」は苦情が来て別の歌に差し替えられたというのは本当でしょうか?本当なら項目に書いた方がいいでしょうか?--バウム 2007年3月18日 (日) 08:38 (UTC)
放送局の表について
[編集]放送局一覧でなぜ7行目に岐阜放送があるんですか?8行目以降はほぼ北から順番(青森、秋田、岩手、宮城…)になっています。 岐阜放送が7番目になっているのと、局名の前に略称が付いてるのは岐阜放送が他の独立U局よりも優遇されているような気がしてとてもおかしいと思います。岐阜放送の位置を静岡放送(16番目)と三重テレビ(17番目)の間に入れたほうがいいと思うのですが?修正お願いします。ぽけあににはテレビ東京系列を含めてほぼ北から順番に、ポケモンの公式ホームページにはテレビ東京系列を地方の先頭にして、ほぼ地方ごとにまとまっています。--122.27.93.203 2007年5月11日 (金) 08:18 (UTC)
- 優遇されているのかどうか知りませんが、この項はポケモンのアニメについての記事なので、製作局であるテレビ東京とその系列局、そしてその外の放送局を北から順々に並べるのが一覧表という観点から最良であると思われます。略称については、ここはテレビ局について述べる項ではないので、テレビ東京系列も含めすべて取り除いたほうがいいのでは?--Fouinarret 2007年4月22日 (日) 13:16 (UTC)
日数が経過し特に反論等ありませんでしたので、放送局一覧を並び変えました。もともとテレビ東京系列として固まっていたものはそのままにし、あとは公式ページ通りにしました。意見等ありましたらノートまでお願いします。--Fouinarret 2007年6月3日 (日) 07:08 (UTC)
- 修正ありがとうございます。--122.31.158.14 2007年6月4日 (月) 09:25 (UTC)
話数の表示
[編集]ポケットモンスター(無印)の合計話数の表示が、ページ上部は『275(特別回2含み没回1のぞく)』で、ページの中ほどでは『最終(276)話』とずれています。これについて色々と疑問があります。
- 本当は274話ではないか?
- 『(特別回2含み没回1のぞく)』はどの話を指しているのか?
- 特別回(番外編)については1998年10月5日の番外編2話、2000年1月1日の番外編1話、合計で3話ではないか?また『没回1』は何を指しているのか?
コメント、意見の程よろしくお願いします。--Fouinarret 2007年4月22日 (日) 13:16 (UTC)
- 『没回1』はポケモンショックが起きた38話『でんのうせんしポリゴン』を指しているのだと思います。
- 38話は放送しているので没回ではありません。他のサイトでも没回扱いではないようです。いろいろとサイトを見て回ってるんですが、それらしいものがないんですよね…。先に言っておきますが、アメリカのアニメのリストはあまり当てに出来ないので、ポケモンWikiさんの方を参考に。あとノートに書きこむ際には署名をお願いします。--Fouinarret 2007年4月30日 (月) 09:31 (UTC)スパムブラックリストに引っかかるURLをコメントアウトしましたTiun tiun 2007年11月20日 (火) 07:08 (UTC)
- だったら、本来39話で放送予定で、ポケモンショックの発生で番外編となった『ルージュラのクリスマス』ではないでしょうか?--124.97.188.218 2007年5月6日 (日) 07:31 (UTC)
- 『ルージュラのクリスマス』についても、延期にはなりましたが放送はしましたので没回とは言えないでしょう。また、同じ理由で放送延期になり『ルージュラのクリスマス』と同じ日に放送した、『イワークでビバーク』についても没回とは言えないと思います(この2話を話数としてカウントするかは各サイトによって意見が分かれていますが、オフィシャルの記述からするとカウントはしていない模様)。「没回」はテレビ放送も含め一般公開せずにお蔵入りとなった話を差すと考えられるので(『ゆれる島の戦い!ドジョッチVSナマズン!!』がその例)、おそらく何かを取り違えて書かれたのではないかと思われます。--Fouinarret 2007年5月10日 (木) 06:55 (UTC)
スタッフリストについて
[編集]スタッフリストの一部を削除したら、IP122.17.244.177氏が荒らし呼ばわりするのでコメントしておきます。1、2回しか担当していない人物(元永慶太郎、開木菜織、池田裕治、門智昭など)の記載が果たして必要なのでしょうか?それと松原徳弘や毛利和昭がAG1話~6話のキャラクターデザインだという根拠はどこにあるのでしょうか?OPでは確認できませんが。知っている方はコメントお願いします。--222.0.165.19 2007年5月24日 (木) 11:25 (UTC)
- 松原徳弘・毛利和昭がAG1-6話のキャラクターデザインをしたという情報は確かにここでしかみたことがありません(検索しても出てきません)。
- 1、2回しか担当していない人物の掲載についてですが、あなたはなぜその1、2回しか担当していない人物の記載を憚るのでしょうか?例えば(ありえない話ですが)富野由悠季がポケットモンスターの演出をたった1度だけ担当したとしましょう。あなたはそれを同様に「1度やっただけだから」と削除しますか?それとも「富野由悠季は有名で偉大な人物であり、ポケットモンスターの演出を担当したことは大いに載せるべきことだ」としますか?もしこれであなたが富野由悠季の名を削除しないならば、それは「富野由悠季は重要だが元永慶太郎等は重要で無い」というあなたの主観からくるものであり編集者として望ましいことではありません。逆に削除するならば、他の編集者が「富野由悠季は偉大な人物だから云々」とあなたと逆の立場(私が挙げたもう一つの立場ですね)から再びその名を投稿するかもしれません(下手をすると編集合戦を招くかもしれないですね)。何が言いたいのかというと、あなたが削除した「1、2回しか担当していない人物」=「重要で無い」「記事の肥大化に繋がるだけだ」というのはあなたの主観にしか過ぎないということです(その削除された人たちにしてみれば「なぜ自分も確固たる各話スタッフなのにこの人たちは載り自分は乗らないのか」と思えるかもしれないですね)。あなた以外の方が(このポケットモンスター (アニメ)も含め)スタッフリストを削除したり削ったりするところを見たことがあったでしょうか?(サブタイトルに関しては大いにありますが。)
- そして「肥大化しているから」「1、2回しか担当していないから」という理由のおかしい点としてもう一つ。ではあなたは1クール(全12話程度)や2クール(全25話程度)といった短い作品のスタッフリストを考慮したことがあるでしょうか?12話、25話ともなると1度しか作品に関わらない脚本家・演出家・作画監督等は言うまでもなく出てきます。あなたはその場合にも「1、2回しか担当していないから」とスタッフを削りますか?そうしたらどうなるでしょう。言うまでもありません。ポケットモンスターは長期シリーズで関わってくるスタッフは当然増えてきます。しかし、先ほども言ったように「1、2回しか担当していないから」「肥大化しているから」と勝手にスタッフリストを削るのはあなたの主観にしか過ぎません。一体誰が不完全なスタッフリストを喜んで閲覧するでしょうか?Wikipediaはあなたのためだけの場所ではないのです。--222.149.7.72 2007年5月25日 (金) 07:16 (UTC)
- 富野由悠季は重要だから記載ってこそ主観と思うのですが。担当した人が全員載っていないと不完全ならWikipediaのリストは不完全だらけですし、完全なスタッフリストを喜んで閲覧する人は演出や作監でアニメを見る人ぐらいなのでは(これはスタッフだけではなくて登場人物にも言えるかもしれませんが)?あと、完全なスタッフリストを作るならなぜ原画や動画も記載しないのでしょう?原画や動画あるいは製作進行とかだって確固たるスタッフではないですか。1クールや2クールのスタッフも追加したことありますが、私は主な演出家や作監しか追加していません(例1、例2)。絵コンテと演出を統合したのは重複している人が多いからです(基本的に演出と絵コンテは同じ人がやる場合が多い)。ドラえもんみたいに(「絵コンテのみ参加したスタッフも含む」)とすればよかったかもしれませんが。--222.0.165.19 2007年5月25日 (金) 09:53 (UTC)
- 「富野由悠季は重要だから記載ってこそ主観と思うのですが。」って…だからそう言っているのですが…(そしてそれを許容するなどとも言っていません。呼んでないでしょう…)。「演出や作監でアニメを見る人ぐらいなのでは」とおっしゃっていますが、それはそういった方々への偏見ですか?それこそあなたの主観では無いですか。あと、原画や動画・製作進行(ではなく制作進行でしょうに)についてですが、記載されている記事もあります。「重複している人が多いから」としていますが、「○□(演出をやっていない人)が演出もやっていたのか」「△×(絵コンテをやっていない人)が絵コンテもやっていたのか」とWikipediaを閲覧している読者に誤解(もとい誤っている情報)を与えてしまう虞があることをどうしてわからないのでしょうか?--61.118.61.6 2007年5月25日 (金) 11:35 (UTC)
- 富野由悠季は重要だから記載ってこそ主観と思うのですが。担当した人が全員載っていないと不完全ならWikipediaのリストは不完全だらけですし、完全なスタッフリストを喜んで閲覧する人は演出や作監でアニメを見る人ぐらいなのでは(これはスタッフだけではなくて登場人物にも言えるかもしれませんが)?あと、完全なスタッフリストを作るならなぜ原画や動画も記載しないのでしょう?原画や動画あるいは製作進行とかだって確固たるスタッフではないですか。1クールや2クールのスタッフも追加したことありますが、私は主な演出家や作監しか追加していません(例1、例2)。絵コンテと演出を統合したのは重複している人が多いからです(基本的に演出と絵コンテは同じ人がやる場合が多い)。ドラえもんみたいに(「絵コンテのみ参加したスタッフも含む」)とすればよかったかもしれませんが。--222.0.165.19 2007年5月25日 (金) 09:53 (UTC)
地方での放送時間について
[編集]2007年7月現在、南海放送では火曜16時21分~16時50分、サガテレビでは日曜6時30分~7時、テレビ宮崎では木曜15時30分~16時(07年7月5日放映回から)に放送していますので修正お願いします。相当局のWikipediaでは修正されていますが、ここのページでは修正されてないので修正お願いします(南海放送は07年4月、テレビ宮崎は07年7月から放送時間が変わったので、公式ページでは修正されていないようです)。--122.31.158.14 2007年7月3日 (火) 08:34 (UTC)
ポケットモンスター サイドストーリー
[編集]http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B8_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC) こちらでサイドストーリーに触れていながら本文で触れないのはどうかと思います。 (それ以前になぜ記事がないんですか?)2007年7月7日
「爆走ハガネール!ビッパの村を守れ!!」
[編集]「補足」の最終項にある
DP23話「爆走ハガネール!ビッパの村を守れ!!」 の次にDP9話「ミミロルとあそぼう!?」の再放送が実施されたのは、テレビ新潟・福島テレビだけではなく地方で放送している局の殆ど〔一例として青森朝日放送(ABA)、北陸朝日放送(HAB)、静岡放送(SBS)、びわ湖放送(BBC)、長崎国際テレビ(NIB)〕だったので上の項の削除をお願いします。 --122.31.158.14 2007年7月15日 (日) 06:10 (UTC)
- 詳しい情報が無いのでなんとも言えないのですが、日付や放送局等が分かっているようでしたら削除でなく加筆でお願いします。「キー局であるテレビ東京系列が野球中継や特番でアニメを放送しなかった」ことによるのであれば、その旨も書いて下さると助かります。--Fouinarret 2007年7月16日 (月) 09:10 (UTC)
「テレビ東京系列で2007年3月15日に放送した『爆走ハガネール!ビッパの村を守れ!!』のあと、翌週3月22日は『TVチャンピオン2』のスペシャルでポケモンの放送を休止したので、その穴埋めとして『ミミロルとあそぼう!?』の再放送が一部を除く地方局で実施された。」
- 上のようにしたらどうでしょうか。--122.31.158.14 2007年7月18日 (水) 07:38 (UTC)
一昨日までは、静岡放送(20番目)と三重テレビ(21番目)の間にあったのですが、荒らしにより再び岐阜放送がテレビ東京系列の次(7番目)に並び替えられました。「TXN準加盟」はびわ湖放送、奈良テレビ、テレビ和歌山にもいえる事なのに、なぜ岐阜放送だけを優遇するのですか?せっかくFouinarretさんが今年6月に公式ページ通りに修正してくれたのですけど…--122.31.158.14 2007年7月20日 (金) 06:18 (UTC)
視聴率の計り方
[編集]「放送局」の項に「キー局の視聴率だけでは人気を計れない」とありますが、一般に発表されている視聴率は東京のキー局のものであり、この番組に関してもテレビ東京の分だけで充分だと思いますが。
サブタイトルリストについて
[編集]サブタイトルリストがRobottle氏によって隠されていて、その際のリストの表記法が気になりました。いちいち「第xxx話」と手書きで書くスタイルに直されていたのですが、どう考えても今までどおり「#」を使うのが適切ですよね?なぜRobottle氏は表記方法を変えたのか不明です(Robottle氏の利用者ページやノートを見ると解りますが、他者からの質問などに応答せずページの白紙化を繰り返す問題のあるユーザーのようですし(荒らしユーザー?))。また、サブタイトルの英名も削除されていました(とはいえこれはそもそも初めから必要だったのかどうか疑問ですが)。あと、20話ごとに別の列にして表記されているのですが、これも見難いように思います。20話ごとに小切れにするのではなく、全話数を半分で割った数で列を変える、というようにしたほうがよいかと思います(実際、他の記事でもそのような分け方が見うけられます)。なお、2列目は「#」の代わりに<ol>と<li>で代用できます。
あるいは、肥大化しているためしましまとらのしまじろう (放送リスト)同様ポケットモンスター (アニメ放送リスト)またはポケットモンスター (アニメサブタイトル)などという記事に分けてしまってもよいかと思います。その場合上記したような、別の列にして表記したり、折りたたみ表示テンプレートを使ったりする必要はなくなります。--221.184.45.116 2007年11月13日 (火) 09:05 (UTC)
- 分割するならディズニーランド (テレビ番組)の放送リストのように「ポケットモンスター (アニメ)の放送リスト」とするのが良いと思います。--Tiun tiun 2007年11月13日 (火) 09:12 (UTC)
- なるほど、既に「()」が記事名についているものからの分割についても先例がありましたか。ではそのほうがいいですね。--221.184.45.116 2007年11月13日 (火) 11:29 (UTC)
話数を全部書いているのはこの方法だと選択、コピーできるからです。Wikipediaに可能な限り#を使え の様なルールがあるならごめんなさい。無いのなら、全部「第xxx話」の方が見栄えいい(と私は思ってます)し、見る側からしてみたら#によるメリットは全くありません。コピーできないというデメリットはありますが。編集側からすれば「追加が面倒」だと思いますが、私が変更した初代とAGは放送が終了していてもう更新がされないだろうと思っていたからです。 更新20話はこの構文のフォーマットを探している時に参考にしたページが20話区切りだったからです。しかし全話を2列だと、下にスクロールしていって、最後までいったらまた上に戻って…と面倒かなとは思います。で、「白紙化を繰り返す」って何のことかと思ったら自分の利用者ページか。自分の利用者ページを白紙にするのってダメなんですか?一度リダイレクトで怒られたのを消したのだって、問題点を修正したから削除したので問題はないと思っていますが。マナー的には一言書いておけばよかったとは思いますが、それで問題のあるユーザーなんですか?--robottle 2007年11月13日 (火) 12:31 (UTC)
- 一応、Help:箇条書き#箇条書きには、「その順序に意味があるものであれば番号つき箇条書きを使うのがよりふさわしいです。」とあります。ちなみに、#を使用するメリットとしては、ページのバイト数を減らせるというのがあると思います。--新幹線 2007年11月13日 (火) 14:05 (UTC)
- あ、それは知りませんでした。んじゃ戻しときます。個人的には使いにくくなるが仕方がないか--robottle 2007年11月13日 (火) 23:40 (UTC)
- にゃんぴーです。「#」による表記についてはカントー編とオレンジ諸島編といったように同じタイトルであってもシリーズが異なるたびにリセットされる欠点があります。公式ではカントー編とオレンジ諸島編、金銀編は通し番号を使っていることから、オレンジ諸島以降につきましては「#」のかわりに<ol start="xx">と<li>で代用させていただきました。ただ、自分としては「ポケットモンスター (アニメ)の放送リスト」を設けるよりはAGとダイヤモンド&パールに分割したほうがいいと思います。ケロロ軍曹のように1つのタイトルではなく、ルビー・サファイア以降はタイトルが変わっているからです。その点はドラゴンボールシリーズと似ていると思います。また、スタッフや主題歌もシリーズ単位にまとまっており、分割しやすいと思います。--にゃんぴー 2007年11月15日 (木) 13:41 (UTC)
- なるほど、確かに比較的分割しやすい記事のようですね。以前分割の話が出てそれは結局なしになってしまいましたが。--221.184.44.46 2007年11月16日 (金) 08:57 (UTC)
二次作品としてのアニメ版の位置付けと批判
[編集]この節に記述された内容において出典が示されておりません。Wikipedia:ウィキペディアは何でないか#ウィキペディアは演説をする場所ではありませんにもありますように、主観による批評・批判は百科事典にふさわしくありません。信頼できる情報源を出典としないかぎりこのような内容は掲載すべきではありません。出典が示されない場合は節ごと除去します。--Tiun tiun 2007年11月20日 (火) 07:08 (UTC)
- まもなく一週間が経とうとしていますが出典が提示されません。暫定的にコメントアウトとしました。一ヶ月ほど待って出典がなければ削除します。--Tiun tiun 2007年11月27日 (火) 01:53 (UTC)
ほかのところにもこのような記事がありますし、ストーリー性の矛盾点を指摘しているものが多いので、題や、感情的な記述を削除するなどを整理したうえで残すのがよいと思います。211.12.192.54 2007年12月6日 (木) 08:00 (UTC)
- 先に述べたように出典を示して下さい。「他記事にもある」は理由になりません。矛盾を指摘するのは百科事典の役目ではありません。ファンサイトでやって下さい。--Tiun tiun 2008年1月10日 (木) 02:13 (UTC)
- 要約したり削ったりしました。見出しは「アニメ版に対しての批判」に変更しました。批判とその傾向などを「批判」の項目で、「批判に対する反論」は必要ないと思うのですが一応違った見解を書き込みました。表示アウトしていますが至らない点が多いと思うのでどなたか修正していただければと思います。ところで、この項目自体あまり必要が無い気もします。確かにポケットモンスターは海外など批判の集まりやすい所はありますがアニメを説明する上で必要かというとそうでもないかもしれません。--219.173.96.176 2008年9月1日 (月) 08:44 (UTC)
シリーズ別への分割 071213
[編集]議論が止まった後、サブタイトルリストの追加などによりかなり肥大化したため、再度「アドバンスジェネレーション」と「ダイヤモンド&パール」に分割することを再提案します。サブタイトルリストについてで述べたとおり、単一のタイトルで続いているわけでなく、ルビー・サファイア以降は完全な新作が出るごとにタイトルが変わっており、その点はドラゴンボールシリーズに近いと思います。また、スタッフや主題歌もシリーズ単位でまとまっている点で分割しやすいと考えています。--にゃんぴー 2007年12月5日 (水) 13:59 (UTC)
- 特に異議はありませんでしたので分割させていただきました。ただし、放送局については全体に及ぼす恐れからDPに移しませんでしたし、シリーズ全般と無印に分けるかといった課題は残っています。--にゃんぴー 2007年12月13日 (木) 10:18 (UTC)
(異議申し立て)遅かった・・・・・。もう少し早く気づいていれば異義を唱えたのに。もうあきらめるしかないのでしょうか?シリーズ全般と無印を分けるのには大反対です。なぜなら、名前こそは多少違えども中身は変わっておらず、10年来の付き合いの方も多いからです。キャストや主人公が変わってしまったのならともかく、現にテレビ局も「放送開始10周念」と題うっていましたし、テレビ局が「一連のポケットモンスター」と考えている以上、完璧に分けてしまうのはいかがなものかと思います。あくまでも「ポケットモンスター」あってのAGであり、DPです。絶対に分けない方が良いと思います。--バリアー 2007年12月14日 (金) 03:53 (UTC)
- (コメント)今回の分割に至った要因はといえばサブタイトルリストの追記による肥大であります。サブタイトルであればサブタイトル一覧なるものを分割するのもありだと思います。ただ、分割したから仕方がないではなく、異議があまりにも多いならば差し戻すこと(統合)も検討する価値はあると思います。--にゃんぴー 2007年12月15日 (土) 04:06 (UTC)
- 「統合に戻せ!」というつもりはありませんのでご安心ください。ただ、以前も申し上げましたが「初代のポケットモンスター」あってのAGであり、AGあってのDPであることを皆さんには大事にしてもらいたいのです。なので綺麗さっぱり「初代と他のシリーズ」を分断してしまうのには反対しています。きちんとお互いの記事に相互性を明記していただければ幸いかと思っております。--バリアー 2007年12月15日 (土) 16:05 (UTC)
以上、「アドバンスジェネレーション」と「ダイヤモンド&パール」を分割より移設--221.248.219.62 2007年12月16日 (日) 06:50 (UTC)
シリーズ別への分割提案に関し、複数の節があってわかりづらいため、新しい節に移します。
つながりが分かりにくくなるから分割しないほうがいいという意見も以前にありましたが、サブタイトルによって肥大化している現状では、分割はやむを得ないかと思います。なお、相互性の明記という意見については{{ポータル}}および{{子記事}}のテンプレートがありますので、貼り付けておきました。--221.248.219.62 2007年12月16日 (日) 06:54 (UTC)
無印編(通称)の分割について
[編集]202.122.62.166さんによって、無断で要約欄未記入で「ポケットモンスター無印編」に分割されましたが、Wikipedia:削除依頼/ポケットモンスター無印編にて即時削除されました。
しかし、項目が肥大化していたり、また「ポケットモンスター無印編」の記述が「テレビアニメ本編」「アニメ主題歌」「サブタイトル」「スタッフ」の節に分散していたりするため視認性が悪いです。「無印関係の記述を分割してしまったら、ポケットモンスター (アニメ)の存在価値がほとんどなくなってしまいます。」というご意見もあるようですが、分割後も3つのアニメ全体に関わる記述をすればよいですし、すでに「ポケットモンスター (ゲーム)」の記事が個別のゲームに分割されているという前例があるので、存在価値がほとんどなくなるとは思えません。
項目名についてですが、「無印編」というのはあくまで一部のファンなどの間での通称であり、あくまで正式な名称は「ポケットモンスター」なので、以下のような候補を挙げておきます。「無印編」という文字をタイトルの中に入れるとしても曖昧さ回避方式にとどめるべきでしょう。
--新幹線 2008年4月5日 (土) 04:55 (UTC)
- 特に意見がございませんでしたので、本文を分割するための準備をしました。あと3日ほど待って反対意見がございませんでしたら、一番無難と思われる「ポケットモンスター (アニメ第1シリーズ)」の記事名で分割を実行します。--新幹線 2008年4月13日 (日) 08:54 (UTC)
- 今更のようで失礼しますが、個人的には第1シリーズという名前はいまいちピンとこないように感じられます。準備が整っている中で申し訳ありませんが、「ポケットモンスター (1997-2002年のアニメ)」または「ポケットモンスター (1997年のアニメ)」という代案を出しておきます。西遊記 (2007年の映画)といった例もありますし、ご検討いただければと思います。 --ADV 2008年4月13日 (日) 09:17 (UTC)
- 個人的には、この2つの中では「ポケットモンスター (1997-2002年のアニメ)」の方が好きです。今気がついたのですが、「ポケットモンスター」はオレンジ諸島編と金銀編がありますので、もしかすると第1シリーズというと一番初期のシリーズのことと思われるかもしれないので、年数表記の曖昧さ回避の方が適切でしょう。--新幹線 2008年4月13日 (日) 09:37 (UTC)
- 個人的で申し訳ないけど、この記事を「ポケットモンスターシリーズ」に改名し、改名でリダイレクトになった「ポケットモンスター (アニメ)」を第1シリーズにするというのもありだと思います。ただし、タイトルを「~シリーズ」とした場合はポケットモンスター全般を記述していると間違われないような配慮は必要になると思います。--にゃんぴー 2008年4月16日 (水) 13:26 (UTC)
- この記事を改名するのであれば「アニメポケットモンスターシリーズ」もしくは「ポケットモンスターシリーズ (アニメ)」とするほうが良いのではないでしょうか--溜息王子 2008年4月16日 (水) 22:56 (UTC)
- 個人的には、ポケットモンスター (ゲーム)と対応しているという意味で現在の記事名でいいような気がします。--新幹線 2008年4月23日 (水) 13:51 (UTC)
- この記事を改名するのであれば「アニメポケットモンスターシリーズ」もしくは「ポケットモンスターシリーズ (アニメ)」とするほうが良いのではないでしょうか--溜息王子 2008年4月16日 (水) 22:56 (UTC)
- 個人的で申し訳ないけど、この記事を「ポケットモンスターシリーズ」に改名し、改名でリダイレクトになった「ポケットモンスター (アニメ)」を第1シリーズにするというのもありだと思います。ただし、タイトルを「~シリーズ」とした場合はポケットモンスター全般を記述していると間違われないような配慮は必要になると思います。--にゃんぴー 2008年4月16日 (水) 13:26 (UTC)
- 意見があまり出ていませんね・・・この記事は「ポケットモンスター (アニメ)」のままで、無印編を「ポケットモンスター (1997-2002年のアニメ)」に分割する方法に一票入れておきます。--溜息王子 2008年5月12日 (月) 08:55 (UTC)
- とりあえず、「ポケットモンスター (1997-2002年のアニメ)」で分割しました。改名の提案はそのままにしておきます。--柚戸 2008年6月27日 (金) 08:13 (UTC)
- 議論が全く進んでいないため、テンプレートを除去しました--子号 2008年9月25日 (木) 07:52 (UTC)
出典を示してください
[編集](本文より引用)一見すると子供向けアニメだがキッズアニメではなくファミリーアニメである。このような表現の理由はポケモンを生かした哲学の要素が盛りこまれている為と思われる。本作品の主軸となるテーマは共存だがこれは伏線的なものである。
上記の記述についての出典を示してください。この直前の記述も主観的な評価のように見えますが、まずはこちらに限定して出典を求めます。
一定期間出典が示されない場合は該当部分を削除します。出典を示さずにタグを外したり記述を復帰しないで下さい。--Tiun tiun 2008年8月8日 (金) 03:56 (UTC)
- いつの間にかIPユーザーによって上記の箇所が削除されていますが、もっともらしい言い回しになっているだけで、出典がないという根本的な問題の解決にはなっていません。「少年の夢と冒険の物語」「絶妙な作風」「全体的にシビアであるがそれらを感じさせない」などは上記同様に虚飾に過ぎますし、「二面性が強い」「~とも思われる」「~と言える」などは主観的な評価に過ぎません。出典、もしくは誰(ブログや個人サイト、匿名掲示板などの一般人の意見は信頼できる情報源になりません)がそう言ったかを示してください。--Tiun tiun 2008年9月16日 (火) 00:56 (UTC)