コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ボトルメール

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名または分割

[編集]
  • 現実にある「瓶に詰めて流すメッセージ」の方が主であるべき(ソフトウェアはその派生)だと思うので、現実のメッセージの部分を分割したうえで適切な記事名へ移転した方がいいと思うのですがどうでしょうか。おそらく問題は、「Message in a bottle には決まった訳語がない」ことでしょうが… --Nopira 2009年8月2日 (日) 03:40 (UTC)[返信]
  • 私も改名・分割に賛成します。やはりソフトウェアと現実に存在することを1つの項目にまとめるのは不適切だと思います。改名後の名前は要検討する必要があると思いますが。-- 2009年9月3日 (木) 10:40 (UTC)
  • 改名・分割論議が長い間止まってしまっているようです。私もNopira様の提案には賛成です。問題は改名後の記事名ですが、単純に

でよいのではないでしょうか。現状の他国語版は(当然のことながら)ソフトウェアがメインの記事ではないので、いつまでも現状のまま放っておくわけにもいかないかと思います。--高木あゆみ 2010年9月23日 (木) 15:07 (UTC)[返信]

日本語の訳語としては「投瓶通信」という表現があるようです。例えば
で使われています(23頁・105頁など)。Wikipediaでもオシップ・マンデリシュタームの記事で使われており、「宛先を指定せずに、いずれだれかに届くことを期待してメッセージを送ること」の比喩として現代思想なんかで用いられる表現みたいです。--貿易風 2010年9月28日 (火) 13:07 (UTC)[返信]
ソフトウェアに関する説明を分割することに関して反対意見がなかったので、ボトルメール (ソフトウェア)に分割しました。--Wata741会話2014年10月4日 (土) 16:47 (UTC)[返信]

記事名

[編集]

メッセージ・イン・ア・ボトル (曖昧さ回避)を作成しておいて、現状のこの「ボトルメール」の記事(リクルート社のシステム以外の部分)は、メッセージ・イン・ア・ボトルに移動させたほうがよいかも知れない。ボトルメールという表現はマイナーだから。--Acropoint会話2012年11月19日 (月) 01:03 (UTC)[返信]