ノート:パスカルの群れ
特筆性について
[編集]本記事は二日前に作成された記事ですが、閲覧してみたところ記事としての特筆性が満たされていないと感じました。PJ:漫画#特筆性では以下のように記されています。
- 商業出版社から、その作品単独での単行本化がされている(短編集の表題作はこの条件には含まれません。)。
- その漫画を原作としてアニメ化などのメディアミックスが行われている。
二次資料が無く、さらに上記条件をいずれも満たさない作品については、本PJの合意として明らかに特筆性のない積極的な削除対象としています。ただし既にその作品の作者の記事がある場合には、作者記事へのリダイレクト化で対応してもかまいません。また、上記条件を満たしていても定義文と書誌情報しかないようなサブスタブについては、作者記事へのリダイレクト化が推奨されます。
以上のように『パスカルの群れ』は作品単独での単行本化もされておらず、アニメ化などのメディアミックスが行われておらず、本記事には二次資料も存在しません。つまり上記のガイドラインに則れば本記事は「削除対象の記事」ということになると考えています。
以上より作者記事へのリダイレクト化対応が妥当かと思いますが、いかがでしょうか?以上について何かご意見等あればお聞かせくださいませ。一週間が経った時点で反対意見がない場合はリダイレクト化を実行したいと思います。--PMmgwwmgmtwp'g(会話) 2021年8月8日 (日) 06:21 (UTC)
賛成こちらの読み切りはメディア化されていないため、リダイレクトに賛成します。メディア化されていない大島弓子の読み切り記事はこちらだけではないため、後でまとめて議論しようと考えておりましたが、提案していただき助かりました。確認ですが、リダイレクト化するとしたら「大島弓子#漫画」でしょうか?--柏尾菓子(会話) 2021年8月8日 (日) 07:18 (UTC)
- コメント ドラマについて調査不足でした。申し訳ありません。『パスカルの群』という別タイトルで「DRAMADAS」の1作品としてテレビドラマ化されているのですね。記事にあった出典は信頼できる情報源とはいえないため、別の二次資料が必要ですが、探せば二次資料があるかもしれないため、今すぐのリダイレクト化への賛成意見は取り下げます。
- @Aヲギハナイド:さん 大島弓子の漫画作品が興味深く、素敵であると私は思います。しかし、専門家などの第三者が評価し、二次資料として文献やインターネットニュースで取り上げたりされないと記事には出来ません。「週刊少女コミック雑誌創刊10周年記念読み切り第2弾」というだけでは、記事を立項できるほど特筆性にはなりません。今年でいうと『週刊ヤングマガジン』でも創刊40周年記念読み切り企画を行っているように、漫画雑誌の「創刊〇〇周年読み切り」はこの作品だけではなく多く存在します。それで全ての読み切りの記事を立項していたらキリがありません。プロジェクト:漫画#短編作品の扱いにあるように、プロジェクト:漫画では「短編の単独記事を非推奨として」おり、「短編集の記事として立項し、短編集の収録作品として解説する。」、「他の作品の単行本に併録されている場合、その併録先の記事で一緒に扱い、単行本の解説として充実させる。」(プロジェクト:漫画#短編作品の扱いより引用)といった、読み切り単位ではなく、単行本単位での記述が良いでしょう。ほかの方の意見によってはリダイレクトとなるかもしれませんが、もし今回リダイレクト化されなかったとして、この『パスカルの群れ』が単独で記事として存続できるような信頼できる情報源による二次資料が見つからない場合、単発でテレビドラマ化されていたとしても、将来的に記事がリダイレクトまたは同じ単行本に収録されている記事へ統合される可能性もあるかもしれません。--柏尾菓子(会話) 2021年8月9日 (月) 00:22 (UTC)
賛同頂きありがとうございます。
自分も「大島弓子♯漫画」にしようとしてたのでそれで良いと思います。 PMmgwwmgmtwp'g(会話) 2021年8月8日 (日) 09:50 (UTC)
すみません。記事を作成したものですが、『パスカルの群 大島弓子名作集PART2』朝日ソノラマ(1979年5月5日刊)として単行本化されています。そして、内容自体も興味深いものであり、リダイレクトにする必要はないと判断します。かりにリダイレクト化するとおっしゃられるのなら、記事そのものを「削除」してください。その方が問題もないですし、すっきりすると思います。--Aヲギハナイド(会話) 2021年8月8日 (日) 11:04 (UTC)
もう少しつけ加えますが、「週刊少女コミック雑誌創刊10周年記念読み切り第2弾」というのは特筆性には値しないのでしょうか。作品の価値を決めるのはその作に実際に目を通してからにしてください。--Aヲギハナイド(会話) 2021年8月8日 (日) 11:09 (UTC)
さらに発見したので報告します。「パスカルの群れ」はTVドラマになっています。詳しくは以下のアドレスを見てください。https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/goodsDetail.do?titleID=0082026572 --Aヲギハナイド(会話) 2021年8月8日 (日) 14:44 (UTC)
今すぐのリダイレクト化については見送ろうと思います。テレビドラマ化については調査不足でした。
柏尾菓子さんの仰るように2次資料の有無が鍵になりそうですね。上記には書いてませんが、同じガイドライン(PJ:漫画#特筆性)には「ただし上記条件(今回だとメディアミックス化されていること)は、あくまで「出典の明記に猶予を与えるための条件」であり、「特筆性がある事を証明するための条件」ではありません。たとえこの条件を満たしていても長期間出典がないままであれば、特筆性を満たさない作品として削除の対象となる」とあるので、出典が見つからない場合はリダイレクト化もあり得ると思います。
なお、告知テンプレートについては意見を募る時間を一週間設けてるので、一週間経って議論に進展が無ければ剥がそうと思います。--PMmgwwmgmtwp'g(会話) 2021年8月9日 (月) 02:53 (UTC)
- 有り難うございます。自分も特筆性ということに理解が不足しており、ご迷惑をおかけしました。しかるべき二次資料を探し、より充実した記事になるよう、工夫してみます。単行本単位での記述ということですが、収録されている単行本「シンジラレネーション」についての記述も考慮し、関連付けることも考えてみようかと思います。--Aヲギハナイド(会話) 2021年8月11日 (水) 12:09 (UTC)