ノート:ハーバー・ボッシュ法
空中窒素固定をハーバー・ボッシュ法に移動するまでの議論がノート:空中窒素固定にあります(移動後に残骸のリダイレクト先が窒素固定に変更されて今に至る).- Marsian / talk 2005年11月12日 (土) 16:50 (UTC)
ハーバー・ボッシュ法の開発年について
[編集]『天文学入門 星とは何か』を確認しましたが、1906年の記述には引用文献はありませんでした。1906年に何があったのか調べてもよくわかりません。
Web上の比較的詳しい日本語の資料としては数研出版サイエンスネット27号のアンモニア合成があります。Sc27-2.pdf (chart.co.jp)
英語版では開発時期を'in the first decade of the 20th century' Haber process - Wikipedia、'at the dawn of the twentieth century' History of the Haber process - Wikipediaなどと示しています。また、1906年の記述はありません。
他の日本語サイトでは工業生産の始まった1913年とするものが多いようです。
低温で高効率にアンモニアを合成できる触媒を開発 現行の工業用触媒に比べて3倍以上 | 東工大ニュース | 東京工業大学 (titech.ac.jp)
アンモニア合成の新たな道 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio (natureasia.com)
日本原子力研究開発機構:プレス発表 (jaea.go.jp)
非金属元素と化合物の性質|ハーバー・ボッシュ法|化学|定期テスト対策サイト (benesse.jp)
しかし、1906年とするものも散見されます。
ハーバー・ボッシュ法の発明(1906年) - 日本経済新聞 (nikkei.com)
鉄はレアメタルより強し 100 ℃の低温でアンモニアを合成する鉄触媒の開発に成功 | 東工大ニュース | 東京工業大学 (titech.ac.jp)
他に1906年の文献としてAmerican Institute of Chemical EngineersのCEP2016年9月号のIntroduction to Ammonia Productionに'Haber finally developed a process for producing commercial quantities of ammonia, and in 1906 he was able to achieve a 6% ammonia concentration in a reactor loaded with an osmium catalyst. This is generally recognized as the turning point in the development of a practical process for the production of ammonia in commercial quantities.'という記述がありました。https://www.aiche.org/resources/publications/cep/2016/september/introduction-ammonia-production
ただ、そうだとしてもこの時期ボッシュはまだハーバーと組んでいないのではないかと思います。--いとくず(会話) 2023年5月17日 (水) 09:30 (UTC)
- コメント いとくずさん、この典拠は57317114 番、2015年10月26日時点(T12:59:01 (UTC) )におけるIP利用者による版で加筆されたようです。ご参考まで。--Omotecho(会話) 2023年5月20日 (土) 16:18 (UTC)
- ありがとうございます。この点を指摘するためにアカウントを作ったものでWikipediaに慣れていないのですが、この記述と典拠は2014年3月17日 (月) 09:46時点に追加されたものではないかと思います。--いとくず(会話) 2023年5月21日 (日) 06:19 (UTC)
- 早速にご確認ありがとうございます。間違った版番号を示して誠に失礼しました。何か手を打とうとお考えの内容は、次の2点ですか? ご自身が資料探索に苦慮されている間にも、読者の目に触れているのではないかというご心配でしたら、現段階で対処する方法がないか考えました。
- 問題点
- 疑問のある情報なのに、閲覧者にそのまま読ませることになる。
- 正しい典拠をご存知の方を誘導できないか。
- (1)テンプレートを置く(応急措置)
- 当該の脚注番号の後ろに
{{疑問点}}
テンプレートを書いて、「真正な情報かどうかわからない」と示してはいかがでしょう? テンプレートには、こちらのノートページの見出し「ハーバー・ボッシュ法の開発年について」を指定する引き数があったかと思います。- (2)特定の分野に注目する利用者の集まり。
- 例えばポータル:化学にはページ末に関連分野のポータル類を整理してあるようです。科学史の文献をよく読んでおられる人とつながるよう祈り上げます。--Omotecho(会話) 2023年5月21日 (日) 15:32 (UTC)
- 早速にご確認ありがとうございます。間違った版番号を示して誠に失礼しました。何か手を打とうとお考えの内容は、次の2点ですか? ご自身が資料探索に苦慮されている間にも、読者の目に触れているのではないかというご心配でしたら、現段階で対処する方法がないか考えました。
- ありがとうございます。この点を指摘するためにアカウントを作ったものでWikipediaに慣れていないのですが、この記述と典拠は2014年3月17日 (月) 09:46時点に追加されたものではないかと思います。--いとくず(会話) 2023年5月21日 (日) 06:19 (UTC)