コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ドラゴンクエストII 悪霊の神々

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の移動報告 20030211

[編集]
2003-02-11に当記事は「ドラゴンクエストII」⇒「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」へ改名移動されました(特別:差分/2169733)。--Yumoriy会話

物事を正確に記述するということからすると正式名称をメインにするべきかなと判断、移動しました。--以上の署名のないコメントは、Hajime yoneya会話投稿記録)さんが 2003年2月11日 (火) 10:59 (UTC) に投稿したものです。[返信]

ドラゴンクエストIIも残していただいているので、「ドラゴンクエストII」でウィキペディアを引く人にも優しい、万全のスタイルだと思います。
ありがとうございます。:-)
-- Gombe 03:36 2003年2月12日 (UTC)

MSX版について

[編集]

ノート:ドラゴンクエストにもありますが、MSXにも移植されてます。確かSFC版より前だったはずです。あと、SFC版やGB版での追加要素(?)について具体的に記述してあるといいと思います。 --HassY 02:47 2004年5月23日 (UTC)

呪文について

[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト コンピュータゲームで質問があったのでコメントさせていただきます。

まず、ゲームに登場する魔法の類が百科事典の記事として有用かどうかですが、ドラクエの呪文については別の作品などでパロディのネタにされることも少なくなく説明自体を記述することは問題ないと思います。ただ、ドラクエIIの~と限定せずにドラゴンクエストシリーズの呪文として記述する方がいいと思います。また、記述内容についても具体的な数値などは Wikibooks などにゆずって、

ホイミ
HP を少し回復する呪文。僧侶などが使用する。

という感じが適切と思います。 --HassY 2004年8月31日 (火) 08:36 (UTC)[返信]

呪文の成功率の記述について

[編集]

>>幻惑の呪文「マヌーサ」がかかっている状態の敵に即死の呪文「ザラキ」が100%成功する。

この動作をやったものの4回に1回しか掛からないので、100%成功と記述するのではなく、「高い確率で成功」と記述してはいかがかと思います。--以上の署名のないコメントは、ドラキー会話投稿記録)さんが 2007年5月16日 (水) 03:00 (UTC) に投稿したものです。[返信]

没情報のソース

[編集]
2006-06-09に主ページ当該箇所の改稿が実施されました(特別:差分/6098256)。--Yumoriy会話

開発段階において、シドーをサマルトリア王子がメガンテで倒した場合(実際に発売されたゲームではシドーにメガンテは効かない)、ローレシア王子をサマルトリア王子の妹が短剣で切りつける…というイベントが考えられていたが、あまりにも悲惨過ぎるエピソードなので没になった。

上記のような記述は他でも目にしたことがありますが、Wikipediaに断定調で記載する程の根拠となる明確なソースは存在するのでしょうか。 --かける 2006年6月6日 (火) 17:42 (UTC)[返信]

上記は私が書いたものではありませんが、[1]によると、「当時の攻略本やゲーム雑誌で目にした」らしいです。ただし、Google検索ではウィキペディア以外で数件しか見つからないので、本当かどうか怪しい情報でもありますね。--Fuji-77 (talk|hist) 2006年6月6日 (火) 22:30 (UTC)[返信]
こちらでもソースを確認出来ませんでしたので、現時点では「噂」扱いが妥当だと思い、そのように編集しておきました。--かける 2006年6月9日 (金) 13:20 (UTC)[返信]

「裏技」の記述は不要

[編集]

ウィキペディアには、裏技の記述は不可です。--Hu9z 2009年11月27日 (金) 18:34 (UTC)[返信]

ふっかつのじゅもんについて

[編集]

先日,「ふっかつのじゅもん」については最初から間違いの呪文が表記される旨,書き込んだが編集人によって削除されてしまった。

あれは間違いなく間違いの呪文が表示されていた!!! (少なくとも自分がプレイしていたのは発売年から6~7年経った後なので記憶違いはありえない!)

どうしても納得しなかったのでYAHOO知恵袋にて同様のQを出したところ,全回答6件中5件が自分と同じような体験をしていた。

この事実があってもまだ"都市伝説"の一言で片付けるのか!? 。--利用者:オッサン 以上のコメントは、122.20.225.233(会話/履歴/Whois)氏が[2012年4月2日 (日) 04:22 (UTC)]に投稿したものです(cpro会話)による付記)。[返信]

今のところ、「間違った復活の呪文が表示される」という現象は個人の体験談以外にソースがないようです。Wikipedia:検証可能性をご覧ください。現象としてはバグなのかプレイヤーの書き損じなのか判断のしようがなく、バグと断ずるためには雑誌書籍などによる確かな資料が必要です。--cpro会話2012年4月2日 (月) 05:59 (UTC)[返信]

ターン制

[編集]

そもそもの「ターン制」はドラクエ1の戦闘システムのことを指す言い方で、2以降のシステムは本来「ターン制」と呼べるものではないものですが、1からの類推で何となく「ターン制」と呼ばれていたものだったはずです。昔のドラクエではこの誤解に基づいた表現も見受けられましたが、最近のドラクエでは「ターン」の表現を避けて極力「ラウンド」という言い方に置き換えている印象はあります。閑話休題、最近ではその誤解がこじれて、2以降のシステムに限って「ターン制」と呼び、1のシステムは「ターン制」ではない何かであるような言説も見られますが、この記事でもこの誤解に基づく表現がちらほら見かけられるのが気になります。現在はこれらの表現に対する出典表記がありませんので、独自研究とみなして修正しても宜しいでしょうか? --114.162.168.222 2013年10月4日 (金) 20:27 (UTC)[返信]

iOS/Android English version

[編集]

Pls add note, iOS/Android English version called 「Dragon Quest II: Luminaries of the Legendary Line」--以上の署名のないコメントは、84.255.185.155会話/Whois)さんが 2014-10-10 07:17:01 (UTC) に投稿したものです。

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

ドラゴンクエストII 悪霊の神々」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月15日 (金) 18:00 (UTC)[返信]

ストーリー

[編集]

ストーリーがプロローグ部分で終わっているので、サマルトリアの王子、ムーンブルクの王女を仲間にして、ハーゴンを倒した後まできっちりと書いてほしいです。--180.25.98.115 2020年9月1日 (火) 02:56 (UTC)[返信]

ロト一族の家系図の出典について

[編集]

ファミリーコンピューターMagazineに掲載されたロト一族の家系図の出典に用いられていた『ドラゴンクエスト2』について、中村光一さんと子供たちのFAQですが、このページはファミリーコンピューターMagazineの連載記事を転載した個人ブログ(第三者?)ではないかと思われたため、別のブログを参考に掲載元を特定したうえで、出典を掲載元に差し替えました。ただし、ページ数まではわからなかったため、Template:要ページ番号を付けています。--リトルスター会話2022年11月4日 (金) 11:39 (UTC)[返信]