ノート:トゥームレイダー
アンジェリーナ・ジョリーはこの作品のヒットによってスターの座をつかんだ
[編集]「アンジェリーナ・ジョリーはこの作品のヒットによってスターの座をつかんだ。」→ 『17歳のカルテ』(1999年),ボーン・コレクター The Bone Collector (1999)辺りだろ。61.210.161.11 2005年10月12日 (水) 13:12 (UTC)
通常はクリア不可能と言われる難易度
[編集]概要にある「通常はクリア不可能と言われる難易度を有する。」という表現は少し誇張されているような印象があります。個人的な話で恐縮ですが、私はマリオブラザーズでピーチ姫はおろか、2面のボスも見たことがないくらいアクションはへたですが、PS版トゥームレイダースをクリアしました。以下につたない文案を書いてみました。
ゲームは異常とも思える程の難しさであり、一撃で主人公が死んでしまう強さを持つ敵のザコキャラ、難解なトラップ、ヒントの少ない謎解きの内容から、通常はクリア不可能と言われる難易度を有する。この難易度については、その多くを初代家庭用バージョン特有のセーブシステム(場所が限られた上に、セーブ回数まで限定されている)に起因するもので、ゲーム本来の形ではなく当時から海外でも批判の対象となっている。
ジャンプやジャンプしてのつかまりの成功判定がシビアなうえ、場所によってはかなり厳しい時間制限が設定されていて、突破が難しくなっている。落下が即死や大ダメージになり、難しい印象を与えている。足場の縁までのろのろと歩いてジャンプの位置あわせをすれば成功しやすいものの、アクションの爽快さは失われがちだし、時間制限の設定されている場面では、その方法では突破できない。敵キャラが与えるダメージが大きく、段差を登れない動物を高所から射撃するなど卑怯な戦法も生まれた。初代家庭用バージョン特有のセーブシステム(場所が限られた上に、セーブ回数まで限定されている)は、ゲーム本来の形ではなく、それがためいたずらに難度を高めていると、当時から海外でも批判の対象となっている。
Toshikipi--以上の署名のないコメントは、Toshikipi(会話・投稿記録)さんが 2008年4月17日 (木) 12:52 (UTC) に投稿したものです。
統合提案
[編集]トゥームレイダー2の統合を提案します。現状では記事サイズが小さく、シリーズ一覧のサブセクション「作品解説」のところに記述を転記しても読みづらくなるほどでもなく、シリーズ作品の一つとして説明しておけば十分と考えます。--ヨッサン(会話) 2013年7月9日 (火) 12:51 (UTC)
- 賛成します。統合後、トゥームレイダー2 (映画)をトゥームレイダー2に改名してOthersを貼るのがいいと思います。--元一一四(会話) 2013年7月11日 (木) 05:27 (UTC)
- コメント ゲームが原作である以上はゲームを第1義にするべきで統合後の「トゥームレイダー2」にはゲームのカテゴリを残して「トゥームレイダー」へのリダイレクトとした上で、転送先となる「トゥームレイダー」の冒頭にリダイレクトテンプレを貼って映画記事の「トゥームレイダー2 (映画)」に誘導するべきでしょう。--ヨッサン(会話) 2013年7月11日 (木) 05:32 (UTC)
- 原作の記事がトゥームレイダーになるから問題ないのですね。了解しました。--元一一四(会話) 2013年7月12日 (金) 11:28 (UTC)
- コメント ゲームが原作である以上はゲームを第1義にするべきで統合後の「トゥームレイダー2」にはゲームのカテゴリを残して「トゥームレイダー」へのリダイレクトとした上で、転送先となる「トゥームレイダー」の冒頭にリダイレクトテンプレを貼って映画記事の「トゥームレイダー2 (映画)」に誘導するべきでしょう。--ヨッサン(会話) 2013年7月11日 (木) 05:32 (UTC)
済 反対意見がなかったので、統合を行いました。--ヨッサン(会話) 2013年7月20日 (土) 17:56 (UTC)
ライズ オブ ザ トゥームレイダーについて
[編集]公式サイトの記述ではタイトルは『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』、目的地は幻の都「キーテジ」になっています。 --ツーリン(会話) 2016年10月27日 (木) 15:56 (UTC)