ノート:タロン・エガートン
改名提案“タロン・エガートン”から“タロン・エジャトン”へ
[編集]節を追加し下記転記しました。--Anthy.h(会話) 2017年11月22日 (水) 11:18 (UTC)
ご本人の発音に近い表記への改名を提案します。反対意見があればこちらへ投稿してください。1週間程度意見を募集し、反対がなければ改名します。--Anthy.h(会話) 2017年11月19日 (日) 15:57 (UTC)
- コメント 掲記の理由(「ご本人の発音に近い表記」)ならば、独自研究と見做して 反対 です。Wikipedia:外来語表記法には、そのような方針案はありません。ノート:キウェテル・イジョフォーでの議論が参考になるかと(かなり荒れてますが…)。「タロン・エジャトン」と表記すべき第三者出典なり、出典付きで本人自身が希望する読み方(のカタカナ表記)であることが明示できれば良いのですが。 --KoZ(会話) 2017年11月20日 (月) 08:07 (UTC)
- コメント ご意見をありがとうございます。Wikipedia:外来語表記法の「これらが、日本で慣用されているものと大きく違う場合にはその点も考慮してください」に当たる可能性があると考えます。これまでの出演作において、日本の広報では「エガートン」と表記されていますが、映画キングスマン公式twitterにてエジャトン表記が確認されています。また、米国ラジオ番組にて、ご本人が「正確な発音は~」と解説しているシーンがあります。この発音はɛ́ʤətən、"EJ" + "uh" + "tuhn"となり、明らかに「ガ」ではありません。とはいえ、二次資料がないに等しい状況ですので、多くの方の意見をいただきたいと思います。--Anthy.h(会話) 2017年11月20日 (月) 10:47 (UTC)
- 返信 (Anthy.hさん宛) ノート:キウェテル・イジョフォーの議論をなぞらえてますな。出典が無いぶん、イジョフォーより分は悪いでしょう。--KoZ(会話) 2017年11月21日 (火) 11:25 (UTC)
- 返信 (KoZさん宛) 返信をありがとうございます。KoZさんが最初のコメントで指摘されている通り、結局のところこういったWikipedia内の人名表記に対する問題は、本人から「『カタカナ表記』でどう書いてほしいか」が信頼性のある情報源に明示される、あるいはマスメディアの表記が一律になるといった事実がない限り、同じ議論の繰り返しになるでしょう。過去のレネー・ゼルウィガーのように、「タロン・エジャトン」本人が日本人インタビュアーへ正しい発音を伝えたとしても、カタカナ表記にすることが独自研究だと指摘される可能性さえあります。(参考までに、レネー・ゼルウィガーもいまだに「レニー」と「レネー」で表記ゆれがみられますが、Wikipediaのページ名は改名提案も明確な根拠の提示もないまま「レネー」へ改名されています)。しかし、現時点で上記の事実(出典が公のものと言い難いため論拠として弱いことは理解していますが)を切り捨てず議論することは、この記事の中立性に寄与するという意味でも価値があると考えます。さらに多くの方の議論への参加を期待しています。KoZさん、有意義なご意見をありがとうございました。--Anthy.h(会話) 2017年11月21日 (火) 14:09 (UTC)
- コメント ご意見をありがとうございます。Wikipedia:外来語表記法の「これらが、日本で慣用されているものと大きく違う場合にはその点も考慮してください」に当たる可能性があると考えます。これまでの出演作において、日本の広報では「エガートン」と表記されていますが、映画キングスマン公式twitterにてエジャトン表記が確認されています。また、米国ラジオ番組にて、ご本人が「正確な発音は~」と解説しているシーンがあります。この発音はɛ́ʤətən、"EJ" + "uh" + "tuhn"となり、明らかに「ガ」ではありません。とはいえ、二次資料がないに等しい状況ですので、多くの方の意見をいただきたいと思います。--Anthy.h(会話) 2017年11月20日 (月) 10:47 (UTC)
- コメント参加者が少ないので、もう少し私見を書きます。この議論で更に検討が必要なのは、これが本人自身が希望する読み方に当たるかどうかだと思います。Wikipedia:外来語表記法の中では、「原則的読み方」と「表記が複数ある場合」とどちらに重みを持たせるのか示されていません。少し倫理的な議論になってしまいますが、人の名前を正確に書くことは一般的に正しいことだと言えるでしょう。私が前回コメントで「本人から「『カタカナ表記』でどう書いてほしいか」が信頼性のある情報源に明示される」と書きましたが、これが現実的に容易でないことは明らかです。こういった場合に、「本人自身が希望する読み方」をどう判断するのかが、改名するかどうかにも大きく影響すると考えています。そして、今回の場合は改名案が「本人自身が希望する読み方」だと言えると私は考えています。--Anthy.h(会話) 2017年11月24日 (金) 10:35 (UTC)
- コメント タロン・エジャトンへの改名に 賛成 です。リンク動画の中でご本人が「エガトン」「イーガトン」「エジントン」と言われるけど正しくは「エジャトン」だと言っているので、ご本人が希望する読み方としてよいと思います。カタカナにするのが独自研究というなら、外国の人の名前は全部独自研究なってしまうのでは?。エジャトンがご本人の希望する読み方に近いと思います。公の動画でなかったとしても、ご本人が希望している事実があるなら、レネーのように修正するべきです。--122.103.188.18 2017年11月26日 (日) 06:42 (UTC)
- 返信 (122.103.188.18さん宛) 外国の人の名前は全部独自研究なってしまうのでは?←出典が無ければそうなりますね。第三者による検証が可能であって信頼性のおける出典に依らなければ、独自研究です。なお、ノート:キウェテル・イジョフォーでも挙げましたが、本人自身が希望する読み方とは異なる読み方、カタカナ表記が一般化している例としてアイザック・アシモフがあります。Taron Egerton氏がカタカナ表記としてエジャトン表記を要求したとかあればともかく、日本語の各種資料が(少なくとも現時点では)エガートン表記のほうが優勢ならば、本文中に注釈付けるのがせいぜいなのではないでしょうか?--KoZ(会話) 2017年11月27日 (月) 06:08 (UTC)
結論
改名提案時に指定していた1週間が過ぎましたのでまとめに入ります。 参加者3名となってしまい議論が十分に行われたとは言い難い状況ですので、改名せず 現状維持とします。 ①「本人自身が希望する読み方」をどう解釈するのか、②「原則的読み方」と「表記が複数ある場合」とどちらに重みを持たせるのか、という議題が残りましたので、今後また議論する際には参考にしていただけたらと思います。 済--Anthy.h(会話) 2017年11月27日 (月) 06:57 (UTC)
改名提案“タロン・エガートン”から“タロン・エジャトン”へ(2回目)
[編集]2019年8月14日「Fan's Voice」公式ツイッターでのご本人談より“Egerton”の発音について記載がありましたのでご本人の希望に近い表記への改名を提案します。反対意見があれば提案に対する意見をこちらへ投稿してください。 K5032(会話) 2019年8月24日 (土) 14:31 (UTC)
- コメント こちらの提案に 賛成 です。何度かこちらの勝手で改名をしてしまい、一部の方にはご迷惑をお掛けしましたが、ご本人からの言及がある以上私はそちらを優先するべきかと思います。(念のため、こちらにツイートのリンクも貼っておきます。) また、外国語のカタカナ表記はあくまで独自研究との見解もありますが、本人の発音を聞いて「エガートン」にはとても聞こえませんし、それならば改名案である「エジャトン」の方がより適切だと感じます。インタビューや「ロケットマン 」に関する記事でも、エジャトン表記が複数見受けられます。--Poporoporon(会話) 2019年8月24日 (土) 15:00 (UTC)
- 賛成 です。御本人もエガートンよりエジャトンの方が良い。と発言されてるので、表記はエジャトンであるべきだと思われます。名前を間違える事は大変無礼かと。--以上の署名のないコメントは、Cfozvrpao(会話・投稿記録)さんが 2019年8月25日 (日) 10:11 (UTC) に投稿したものです(K5032(会話)による付記)。
- 反対 今のところは反対寄りです。まず、「2019年8月14日「Fan's Voice」公式ツイッターでの本人談」が(Wikipedia的に)出典として適当なのかどうか?(公式ツイッターではなく、記事化されて公開されるのを待つべきでは?) Wikipedia:外来語表記法として本人談を根拠とする表記法の変更が妥当なのかどうか。という2点にあります。あとは上の#改名提案“タロン・エガートン”から“タロン・エジャトン”へに記述したのと同じ。映画DBでも、allcinemaとKINENOTEとで表記が異なるんですね。「エジャトン表記が複数見受けられる」では個人的には弱いと考えます。「最近のニュース記事、映画紹介記事はエジャントン表記が多い」くらいでないと。--KoZ(会話) 2019年8月25日 (日) 14:30 (UTC)
- コメントご意見ありがとうございます。Wikipedia:外来語表記法に「その人物の母語、または活躍した地域の言語を元に表記する。」、読み方の原則にも「本人自身が希望する読み方」とあることから本人談を根拠とする表記法の変更は適当であると考えます。また、Wikipedia:外来語表記法/英語の綴り別細則ではʤの発音はジだとされています。(ここにあるものはge [ʤe]とju [ʤu]のみになりますが…)
ガジェット通信とasageibizでも発音について言及されています。 --K5032(会話) 2019年8月25日 (日) 23:27 (UTC)
- 賛成 賛成です。かつてはメディアでの表記は「タロン・エガートン」がかなり優勢だったかと思いますが、『ロケットマン』公開を機に複数の映画メディアで「タロン・エジャトン」への表記変更が見られます。表記変更されたのが明白な例を3件挙げます。
-
- 『ロケットマン』関連の記事で、今年7月4日[1]、7月14日[2]、7月16日[3]、7月28日[4]、8月1日[5][6]、8月13日[7]、8月15日[8][9]まではエガートン表記ですが、これを最後に8月18日[10]、8月19日[11]、8月22日[12][13][14]、8月23日[15][16]、8月24日[17]、8月25日[18]の記事ではエジャトン表記に変わっています(ただ変更時期がこのWikipedia記事の移動時期直後となっており、これが変更が検討された際の拠り所の一つとなっている可能性もゼロとは言えません)。
- 現在は全ての過去記事がエジャトン表記に変わっています。変更された時期は不明ですが、例えば2015年の記事[19]でいうと、現在の記事タイトルはエジャトンですが、ページ下にある、この記事名が参照された当時のTwitterコメントでは一様にエガートンとなっており、当時の記事名がエガートンだったことが確認できます。今年4月の記事[20]でもツイートが少ないですが同様の現象が起こっています。
- THE RIVER[21]
- 以上から、本人の意向を直接の理由とせずとも、「各々のルールで統一した表記を使用しているはずのメディアが、表記を変更するまでに至った」というのは改名の理由として大きく、時期としても相応しいかと考えます。--Thymo6(会話) 2019年8月25日 (日) 23:54 (UTC)
- コメントコメントの文末には署名をお願いします。半角で
--~~~~
と記載すれば自動的に変換されます。--K5032(会話) 2019年8月28日 (水) 11:50 (UTC)
- 月刊MOE 2019年5月号, 白泉社, (2019/4/3)
- ムービー・スター 2019年8月号, インロック, (2019/6/21)
- 「ロケットマン」オフィシャル・ブック, 竹書房, (2019/8/8), ISBN 9784801919402
- なお、全体的には「タロン・エガートン」表記でしたが、 SCREEN 2018年3月号, 近代映画社, (2018/1/20)の巻頭特集で、「正しい発音は"エジャトン"」という記述があります。2018年以前は、出版物でほとんど「エジャトン」表記はなかったと思います。
- 以上のように、Taron Egerton氏を特集する雑誌や書籍において「エジャトン」表記として出版される機会は2019年になってから明らかに増えています。「エガートン」より本人発音に近くより正確な「エジャトン」表記への変更は時期的にも妥当であると考えます。--Pi4suke(会話) 2019年8月28日 (水) 14:22 (UTC)
・ネットフリックス 人物紹介ページ https://www.netflix.com/browse/person/40081852
複数の情報源もあるので、正式な発音に近い表記をWikipediaでは優先すべきだと思います。 --Kamepg
- コメント 多重アカウントの不適切な使用。宣伝・広告投稿、目的外利用。コミュニティを消耗させる利用者。これらは全て、ウィキペディアでは投稿ブロックの対象となります。Twitter上でミートパペット行為が行われていること(例1、例2、例3、例4、例5)も、すでに確認しております。ご注意ください。
- 反対 記事を改名するためには、「タロン・エガートン」表記よりも「タロン・エジャトン」表記が一般的に使われていると立証しなければならないはずですが、その点について客観的な裏付けがなされていません。単に「2つ、3つのウェブサイトが最近になって『タロン・エジャトン』表記を採用し始めた」とか「2つ、3つの雑誌や書籍が『タロン・エジャトン』表記で統一していた」というだけでウィキペディアの記事を改名するわけにはいきません。
- Googleでの検索結果は、「"タロン・エガートン" -wikipedia」が約343,000件、「"タロン・エジャトン" -wikipedia」が約97,300件となっています。「タロン・エガートン」が「タロン・エジャトン」の3倍以上も一般的に使われていると推察される現時点では、改名すべきでないでしょう。この数字が逆転するような状況になったとき、改名を検討すればよいと思います。実際、産経新聞、読売新聞、毎日新聞、朝日新聞、日本経済新聞、東京新聞といった大手新聞社では、いずれも「タロン・エガートン」表記を採用しています。rockinon.com、Billboard JAPAN、ORICON NEWS、マイナビニュース、Movie Walker、スクリーンオンライン、KINENOTE、映画.com、CINRA.NETといった芸能関係のウェブサイトでも、その大半が「タロン・エガートン」表記を採用しています。「タロン・エジャトン」表記を採用しているメディアは、ごく少数の例外にとどまっているようです。さらに、SING/シングからキングスマン、キングスマン:ゴールデン・サークル、ロケットマンまで、出演作品の公式ウェブサイトでも、軒並み「タロン・エガートン」表記が採用されています。
- 以上のことから、「信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの」(Wikipedia:記事名の付け方)として、記事名は「タロン・エガートン」のままでよいと思います(なお、Wikipedia:外来語表記法を根拠とした賛成票が投じられていますが、その文書はウィキペディアの方針でもガイドラインでもないため、Wikipedia:記事名の付け方よりも優先されるものではありません)。--153.165.131.149 2019年8月30日 (金) 15:26 (UTC)
- 返信 (利用者:特別:投稿記録/153.165.131.149さん宛) ミートパペット行為につきまして、規約を知らずTwitter上での宣伝行為を行ってしまいました。申し訳ございません。当該ツイートは削除致します。警告して下さりありがとうございます。
--K5032(会話) 2019年8月30日 (金) 16:23 (UTC)
- 結論
ミートパペット行為についてご指摘がありましたので議論を中止致します。議論に参加してくださった皆様には大変ご迷惑をおかけしました。以上のことから十分に議論が行われたとは言い難い状況ですので 現状維持とします。申し訳ございません。--以上の署名の無いコメントは、K5032(ノート・履歴)さんによるものです。--KoZ(会話) 2019年9月15日 (日) 00:32 (UTC)