ノート:ソウルキャリバーII/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題を始めたい場合や過去の議論を再開したい場合は、現在のノートページで行ってください。 |
過去ログ1 | 過去ログ2 |
ソウルキャリバー2の更新情報について
古い情報に基づいた誤った内容による編集は控えて頂きますようお願い致します。 -- Lea-ray(会話)
PFP-PGによる「トップバランス、最良のバランス」「後のシリーズはバランスが悪いなど」間違った情報を故意に改変、連投する荒らし行為について
明らかに当時を知らない間違った新しい情報を掲載するのは荒らし行為以外何でもないですね。捏造は絶対に許しませんよ? 具体的な反論も理由もないのは荒らし行為が目的なんでしょうけど--ラフレシア(会話) 2012年12月9日 (日) 15:05 (UTC)
ノートに先に書き込んだのは貴方ですよ?議論するなら具体的な反論があるんでしょうね?書いてる内容に明確かつ納得できるような理由を書いてくださいね? それと明らかに履歴を見た限りウィキペディアの初心者か知りませんが、ここでは誰でも書き込めて無責任かつ捏造がまかり通らない事を理解してくださいよ。捏造とかは絶対に許さん--ラフレシア(会話) 2012年12月9日 (日) 17:42 (UTC)
編集出来るようになっての言わせてもらいますが、まず最初にⅡを最良のバランスという内容を理由について後のユーザーによる研究と書かれていますが、これは確定だろうが不確定だろうが独自研究に値するものであり、ウィキペディアで通用する内容じゃありません。さらにⅡ自体にも
- 1.Ⅱで業務用から撤退している。
- 2.次回作のⅢはⅠの要素を多く取り入れて作られている
- 3.名作と言われてるのはⅠであり、移植された数年後にもXbox360やスマートフォンにも移植されているのにⅡは最初の移植以外何の動きもない
これら明確な事実を含めて、いまさら後年の研究とかでトップバランスとか言い切るなんて普通に考えても出来る訳ないと思いますが?
さらにあなたはシリーズは回を重ねるごとにバランスの悪さをと書き、その理由のひとつにスタンを上げていますが、スタンは最新作まで受け継がれています。
スタンが本当に駄目ならどこかで削除されてるならともかく、まったくもってバランスの悪さの理由になりません。
他にもアーケード撤退時の理由に90年代と比較して格闘ゲームブームが下火になってしまったことも手伝いと書かれてますが、同社の3D格闘である鉄拳は存続しています。
以上の理由であなたは明らかに明確な理由なく憶測及び私的な理由だけで改変している事が分かりますが、さらにあなたの行動が
- 投稿記録から見てソウルキャリバーⅡから書き始め、そして連投している
- 連投中は何一つ投稿する理由を書かなかった
私的かつ憶測な内容と同時に姿勢にも問題あると思いますが? これらの内容に正当かつ納得出来る理由があるなら答えてもらいましょうか?明らかに当時を知っているなら少なくてもここまでⅡを過剰に押し上げる内容なんて誰も書かないと思いますが、とにかく議論から逃げず答えてくれませんか?捏造や私的な改変は絶対に許さないので----ラフレシア(会話) 2012年12月14日 (金) 00:44 (UTC)
- そろそろ保護が自動解除されますが、編集合戦当事者の議論が進んでいないため、解除後も再び編集合戦となる恐れがあります。原因はラフレシアさんがこちらで議論をもちかけているのに対し、PFP-PGさんが自分の会話ページで応対しているため議論が成立していないと双方が考えてしまうためです。議論場所については、記事に関する議論は記事のノートページで行う必要があるため、PFP-PGさんをこちらのノートページに誘導しますので、それまで性急な編集は行わずお待ち下さい。
- 次に記事の内容についてですが、Wikipediaの方針から考えますと、PFP-PGさんの版、ラフレシアさんの版ともに、Wikipediaの記事として相応しい内容ではありません。上記でラフレシアさんが「独自研究」と言及していますが、これは双方ともに当てはまることです。Wikipediaの「独自研究」とは、出典となる参考文献がない、あるいは出典に憶測を加えて別の内容を加えてしまうことです。Wikipediaは「信頼できる百科事典」を目指していますが、誰もがアカウントやIPで編集できるため、その信頼性は編集者個人ではなく、参考にする文献に委ねられています。編集者がいくらやりこんでいようとも、共に匿名のWikipediaでは何の当てにもなりません。必要なのは、誰もが検証できる信頼のできる情報源です。つまり、「評価が悪い」と書きたい側は、雑誌や記事などで実際にそのように評価されている記述を見つけて出典とする必要がありますし、同様に「評価が良い」と書きたい側は、そのような出典を自ら見つける必要があります。そうでなければ独自研究の発表となり、明確にWikipedia:ウィキペディアでやってはいけないことに記載されている行為となってしまいます。出典となる文献が必要なのは、出典でしか信頼性を確保できないWikipediaにとって絶対の義務です。上記のラフレシアさんの主張も、同じ主張をしているゲーム評論の雑誌の記述などがなければ一編集者の考えにとどまってしまいます。これはWikipediaの方針であるWikipedia:検証可能性にもありますのでご確認下さい。また、出典となる文献も個人ブログや投稿レビューは相応しくありませんので、Wikipedia:信頼できる情報源に基づく物をお願いします。なお、これらはWikipediaへの参加にあたって絶対に理解しなければならないことであり、それを反する行動を続けると編集を制限される事態となりますので、くれぐれもご理解下さい。
- 今回の記事について以上の観点から見ると、今回の両者の記述は双方とも出典がなく、そのために編集合戦が起こってもどちらの編集も正当とは言えません。このまま争い続けても双方がブロックされ、より長期の保護で一切の編集ができない状態となります。また、現在検証できる文献はimpressの記事など2点に限られ、販売後の評価に関するものはありません。そのため、現状で最も相応しい状態は評価に関する記述を良いも悪いも全部除去して、売上など検証できる情報だけを残すことです。双方の争いの元がなくなるとともに、Wikipediaの理念により相応しい状態となることがその利点です。一時、記事内容が寂しくなりますが、出典を見つけてくればまた加筆できますので、とりあえずはそのように両者とも納得していただければ幸いです。--Sikemoku(会話) 2012年12月15日 (土) 07:06 (UTC)
- 納得出来ません。出来ない理由は三つ
まず一つ出展の明記ですが
- 1.Ⅱで業務用から撤退している。
- 2.次回作のⅢはⅠの要素を多く取り入れて作られている
- 3.名作と言われてるのはⅠであり、移植された数年後にもXbox360やスマートフォンにも移植されているのにⅡは最初の移植以外何の動きもない
この提示した三つは出展しなくても分かりきった事であり、ネットでも調べられるはずです。それなのに憶測と決めて出典や独自研究と決めるとか言いがかりか勘違いにしか聞こえません。もう一つは「良いも悪いも全部削除」して書かれてますが2012年1月2日 (月) 11:53 まで数年間様々な人に編集され維持されてきた納得出来る内容に対し、2012年2月5日 (日) 12:55 PFP-PG(会話 | 投稿記録) の書き込みから起きた問題であり大幅な改編かつ内容的にも「2を過剰に推し、以後シリーズを叩く」など明らかに問題ある記述と行動に対して譲歩も甘い対応もしません。
三つ目はPFP-PGの姿勢があまりにも酷い事です
- 1.投稿記録からみてⅡから書き始め、いきなり連投や編集合戦
- 2.ノートへ先に書き込んだにも関わらず今日まで一度も議論もしない
- 3.改変した記述内容の元が憶測と独自研究だけ
これらを踏まえて納得しろというのも無理ですし、PFP-PGが会話ページで本当に議論しようと勘違いしているならウィキペディアの編集する以前の問題でしょう。さらにPFP-PG自体がアケ撤退など事実などに異様に嫌ってている事が改変した文章でも分かるので、もし貴方がいった良くも悪くも文章を削除するというのがPFP-PGには都合の良い事にもなりえます。そもそも私が差し戻した内容はⅡを一方的に悪くしている評価でもなく、他に誰かが書いた操作性の良さなども書いています。つまり文章全体的に一方的に良い悪いとは書いてないと普通に読めるはずです。なのに今回の件はPFP-PGが突然、今年に入って勝手に大幅に改編し、内容的にもⅡを過剰に推し、私的かつ憶測な内容、さらに以後のシリーズを悪く言い、さらに連投や差し戻しなど問題ある姿勢により起きた議論である事です。
これらを踏まえて納得なんて到底出来ませんよ。私が望むのはPFP-PGが編集した部分は全て削除し2012年1月2日 (月) 11:53 までの内容に差し戻す(以降のロボット追加やページ構成は別)事です。これ以外の案は当然納得しません。さらに今回の件はっきり言わせてもらえば一人の投稿者が起こした明らかに身勝手な記述と無責任な姿勢によるもなので何一つ譲歩する気はありません。ラフレシア(会話) 2012年12月17日 (月) 01:48 (UTC)
- すいませんが、Wikipediaでは出典が全てです。分かりきったこと、維持されてきた納得出来る内容といっても、それはWikipediaの方針とはまったく相容れないものです。申し訳ありませんが、ラフレシアさんのご発言はWikipediaの参加条件である基本方針への無理解を示したものでしかありません。Wikpediaの記事に関する議論でありますから、自分の正当性を主張したいのならばWikipediaの方針を用いて反論を行なって下さい。それ以外に基づいた上記のような反論は、Wikipediaの記事をよくする上で何の意味ももたらしません。これ以上、Wikipediaの方針に基づく提案をあくまでも個人の感覚で否定なさるならば、Wikipedia:合意形成、Wikipedia:論争の解決に基づいた対応をとらせていただきます。最後に、こちらでのラフレシアさんの言動はPFP-PGさんに対してあまりに礼を逸しています。強く、Wikipedia:礼儀を忘れないを確認することを求めます。Wikipediaの編集に参加する条件として、方針への理解と順守は絶対の条件です。それを第一に行動できないのなら、そもそもWikipediaで活動する必要も意味もありません。--Sikemoku(会話) 2012年12月17日 (月) 10:12 (UTC)
貴方に今更そんな事言われる筋合いもないですが、さっきから議論に一度も参加してないPFP-PGには何か言わないんですか?私ばかり指摘してPFP-PGには何も言わないのは何か怪しいですね。どちらにしろ、今までの姿勢や現在まで議論に一度も参加しない相手に礼儀も何もないでしょう。そんな相手に上辺だけの礼儀なんか意味ないので。さて私は具体的な理由と反論を書きましたが、これ以上進展ないのなら忠告通り差し戻すしますので。これ以上やっても貴方や議論にも参加しないPFP-PGでは解決しようがないんで、今回の件は明らかにPFP-PGに問題あるのは当然なので妥協はしません。--ラフレシア(会話) 2012年12月18日 (火) 15:30 (UTC)
- 上記のあなたの発言は、Wikipedia:礼儀を忘れないを一読し、なぜそのような方針があるのか理解すれば決して発言できないものです。さらに、「何か怪しい」とは、どのような意味でしょうか。他者にそのような発言を行うことは、あまりに失礼です。他者との共同作業で成り立つWikipediaにおいて、そのような物言いを投げかける意義や利点が私にはわかりかねます。当然ながら、その発言の意図についてラフレシアさんははっきりと説明を行う義務があります。
- 次に、ラフレシアさんの反論について、私はWikipediaの方針に合致する説明をいただいておりません。申し訳ありませんが、ラフレシアさんがまず最初にすべきことはWikipedia:基本方針とガイドラインにある各種文書をきちんと読むことです。それでもなお、方針に賛同して出典の必要性について理解していただけないのならば、これ以上は方針理解のためにラフレシアさんに何をしてあげればいいのかWikipediaのコミュニティに意見を募り、そちらに判断をお任せしようかと思います。
- なお、私はすぐに全てを除去しようとは考えておりません。段階を踏みます。まず、表示される版はどちらのものであってもかまわないのです。その記述された内容に「[要出典]」(解説:要出典とは)をはりつけて出典を要求し、それに応じて出典がつけられた内容は残し、ある程度の期間がすぎても出典がつけられないものを除去する流れの方がスムーズです。もちろん出典があれば、相反する記述であっても「~という意見もあるが、この文献では~と評価されている」といった具合に併記します。重ねて言いますが、出典が全てです。Wikipediaの原則として、記述を残そうとする側に出典をつける義務があり、当然義務を果たされなければ受けられる利益もありませんので記述が除去される。それは当然のことなのです。--Sikemoku(会話) 2012年12月19日 (水) 12:49 (UTC)
Sikemokuさんの提案に従います
遅ればせながらSikemokuさんの誘導に従い、こちらへ返信させて頂きます。
私の意向はタイトルの通り、「出典のないものについてはこれを明記せず」というSikemokuさんの提案に従いたいと思います。
私にしてもラフレシアさんにしても互いの主張に出典がないというSikemokuさんの指摘に当てはまってしまっています。
ですので、明確な出典の見られぬ記述に関しては削除したいと思います。
併せてSikemokuさんが仰っていた「売上など検証できる情報だけを残す」という言葉に従い、ソウルキャリバー2の売り上げについての記述に出典を補足させて頂きました。
ただ、ラフレシアさんが私について「議論に参加しない」と言っているのは理解できません。
私はあなたが返信を行った利用者ページで、議論の解答に当たる返信をしっかりさせて頂きました。
「捏造は許さない」と言っていたのはあなたの方ですが、この場でそれと同じことをしているのはあなたですよ。-- Lea-ray(会話) 2012年12月19日 (水) 10:37 (UTC)
- 議論の途中なので、いきなり編集するのはお止め下さい。編集合戦が再発してしまいます。もっとのんびりとした心構えで編集に参加して下さい。例え差し戻されたとしても、躍起になって差し戻しては以前と同じく保護プラスブロックが両者に課せられるでしょう。あと細かいことですが、Wikipediaではbrタグはあまり推奨されていませんので、「Wikipedia:改行時の注意点」を御一読下さい。--Sikemoku(会話) 2012年12月19日 (水) 12:49 (UTC)
BRタグについては修正させて頂きました。-- Lea-ray(会話) 2012年12月21日 (金) 15:13 (UTC)
議論参加者にお願いします
まず、敵意を捨てて下さい。Wikipedia:善意にとるというガイドラインは、この場において今もっとも必要な文書です。--Sikemoku(会話) 2012年12月19日 (水) 12:49 (UTC)
これで分かりましたがPFP-PGが現在勝手に都合の良い情報だけ残し具体的な反論は何一つせず改変した姿勢からみても議論する気もない事が分かりました。とりあえず投稿者PFP-PGは上記にアーケード撤退やトップバランスなどに対する具体的な理由を述べてください。それと今まで議論にも参加しないで勝手に編集するなんて最悪な人ですね。当然ですがそんな事をされても差し戻すので。身勝手な行為は許しませんよ--ラフレシア(会話) 2012年12月21日 (金) 02:16 (UTC)
ラフレシアさんに重ねて問いますが、「議論にも参加しない」とはどういうことでしょうか?
すでに私はあなたの質問に答える形で反論を行っています。
そして私が補足した売り上げについての出典をなぜ消したのでしょうか?
出典が全てとされるwikiペディアでそれは許されることなのですか?-- Lea-ray(会話) 2012年12月21日 (金) 15:20 (UTC)
質問に答えますがSikemokuさんと議論中、数日間議論に出なかった事、上記のアケ撤退とトップパランスの具体的な私の反論に今だに答えてない事です。そしてあなたの数日ぶりの書き込みが勝手に編集した事です。それらを含め、今までの行動と姿勢を含めれば、まともに議論しているように見えませんが?
- 1.投稿記録からみてⅡから書き始め、いきなり連投や編集合戦
- 2.ノートへ先に書き込んだにも関わらず今日まで一度も議論もしない
- 3.改変した記述内容の元が憶測と独自研究だけ
*4.数日ぶりの書き込みが勝手に都合の良い情報だけ残し議論中なのに編集
議論する前から、あれだけ差し戻しをしていたにも関わらず、議論になると具体的な反論もせず数日も出なかったのは何でしょうか?履歴の投稿記録を見直してください。それとあなた が行った議論に参加した内容が会話ページに書いたテクニックやシステムなら、独自研究及びトップパランスになる理由とは認めないと既に答えていますので 次にソースの件ですが、これは単純にあなたが勝手に都合の良い情報だけ残して編集したので差し戻しただけです。ソース自体には問題あると言っていません。以上ですが、私も常識人なのでソース自体は付加しても構いませんが、現在掲載されてる記事を大幅な改変する事は絶対に許しません--ラフレシア(会話) 2012年12月22日 (土) 09:57 (UTC)
- (ラフレシアさんへ)とりあえず、編集合戦の争点を明確にするために、以前に話したとおり要出典を貼り付けました。一ヶ月ほどは出典を探すための時間を確保したいと思います。そのため、現時点で記事を大きく改変するのは私も反対しますが、実際のところ、それは現在の記述の正当を認めたからではなく、編集合戦を避けるための措置でしかありません。なお、大幅に改変することで信頼性の高い記事になるのならば、出典を元に大幅な改変がなされることはWikipediaでは当然のことですし、Wikipedia:ページの編集は大胆にというガイドラインでそれは明確に認められています。ラフレシアさんが絶対に許さないと主張したところで、それはWikipediaの方針とはっきりと異なります。もし、強行なされた場合はラフレシアさんが排除されることにつながります。くれぐれも、軽率な行動はとられないようにお願いします。
- (PFP-PGさんへ)出典は記事の信頼性を高めるものであり、Wikipediaの目標である「信頼できる百科事典」につながるものです。よって、その除去は記事に対する信頼性を損ねるものとなりますのでしてはならないことです。もちろん、出典の除去やそれに基づく記述の除去について、いくつか可能なケースがあります。1.「その記述がまったく主題に関係ない場合」今回は当てはまりません。2.「ソースが信頼できる情報源ではない場合」例えば自分で個人ブログをつくってそれを出典とすることはできませんが、今回の情報源はそれが当てはまりません。3.「ソースが検証可能性を満たさない場合」例えば記者やテレビを介さず製作者と直接会話して耳にした情報で、他の人が本当かどうか確認できないものであり、今回は当てはまりません。よって、やはり今回のような出典の除去はしてはならないことになります。もしそれが繰り返され、中止のお願いが聞き入れない場合は、一般的な対処としてはWikipedia:管理者伝言板で方針を確認するためにごく短期の投稿ブロックを依頼することになりますが、今現在まがりなりにも対話が成立しているため、私はしたくありません。
- (再度、両者へ)とにかく、自分の書きたい内容がそのまま掲載されているゲーム雑誌や、インタビュー記事といった出典があれば、それに記載された範囲に限り、著作権を侵害しない形で記述を掲載できるのはWikipediaのルールであり、それを認めないことはWikipediaのルールに従わないという意思表示となります。Wikipediaのトップページには「方針に賛同していただけるなら、誰でも記事を編集したり新しく作成したりできます」という文言がありますが、ひっくり返せば「賛同しないのならば、編集したり作成したりできない」ということであり、ラフレシアさんが宣言した通りの行動を実際にとられた方は「Wikipedia:管理者伝言板」や「Wikipedia:コメント依頼」といった過程を経て「Wikipedia:投稿ブロック依頼」に至り、結果、編集を年単位で停止させられています。私は、両者のどちらもそのような結末になって欲しくありません。そのため、口やかましく申し出ているのです--Sikemoku(会話) 2012年12月22日 (土) 12:49 (UTC)
>いきなり連投や編集合戦
>改変した記述内容の元が憶測と独自研究だけ
この二つは明らかにあなたも同じですね。Sikemokuさんの指摘通り、あなたの言うことも独自研究に過ぎません。
>4.数日ぶりの書き込みが勝手に都合の良い情報だけ残し議論中なのに編集
これもあなたに当てはまることですね。わざわざ私の利用者ページに書き込んでおきながら、私が反論すると数日何も返信がなかったため、私が
「納得して頂けたということでよろしいでしょうか?」
と返しても数日間全く返信の様子を見せず、久しぶりにこの記事を見に来たら議論中なのに勝手に都合よく編集されていました。
あなたが私の書いた出典を勝手に削除したため、改めて売り上げについての出典を明記させて頂きます。そしてとりあえずの応急処置として両論を併記しておきます。-- Lea-ray(会話)
もう駄目ですね。あんたは'議論中に二回も勝手に改変し差し戻しました。'また悪行を指摘され、さらに独自研究以後の議論にも言い訳も反論が出来ないと「この二つは明らかにあなたも同じですね。」など無責任になすりつけるなど、ブロック中に会話ページで勝手に議論の返事を待っていたりなど素人以下で議論する能力もないと思いました。これからどんな理由があれ差し戻しますので。独自研究で最良バランスとか捏造を書き込むなら自分の日記帳とかに書いてくだい。ここはそういう所じゃないので--ラフレシア(会話) 2012年12月24日 (月) 05:33 (UTC)
改変したのではなく、両論併記の方針に従っただけです。
そして私はゲームバランスについては既に反論しました。
今は「議論に参加していない」というあなたの勝手な誤解について反論しています。
投稿者PFP-PGによる再び議論中の大幅な改変と編集合戦、共同作業及び議論の成立が望めない件について
Sikemokuさん、これで分かったと思いますが、投稿者PFP-PGは議論中に関わらず何度も改変し再び編集合戦になりました。そして明らかに最良のバランスや以後のシリーズを叩くなどを強行して掲載しています。ここまで無駄な時間と無意味に大事になったのは出展や礼儀など綺麗事ばかり唱えてエサをあげた貴方にも責任があると思いますよ。私は投稿者PFP-PGの行動パターンは経験から分かっていたので上記でもPFP-PGには都合の良い事にもなりえます。と警告しました。その警告を理解しないおかげで投稿者PFP-PGは調子に乗り出し共同作業どころか議論さえ成らず、さらにページでは最良のパランスや以後のシリーズを叩く記述を掲載したい為に両論を併記と言いながら何も考えず掲載し既に最悪な状態になっています。
このノートの議論を見返しても議論をしているのは私と貴方ぐらいで投稿者PFP-PGは自分の会話で書いた独自研究以外にまともな議論さえしてませんが?しているのは言いがかりと 議論中による何度も行った改変しかありません。
ここで分かると思いますが投稿者PFP-PGがいる限り、まともな成立はまず望めないと思いますが?結局、上記の議論でも書きましたが今回の件は数年維持されてきた記事に投稿者PFP-PGが大幅な改悪した事で始まった事であり、解決が望めないのなら最終的には改悪前の2012年1月2日 (月) 11:53による様々な人が加筆し数年間維持されているページに差し戻し、ページ全体を凍結、編集禁止にするような処置しか解決は望めないと思いますが?
次に出典についてですが、2012年1月2日 (月) 11:53までに私以外の書いた記述が多々あるのに私だけに出典を期待しているのは何ででしょうか?それとゲストキャラの開発者の会話など出典の対象にはならないのは何でですか?あなたが投稿者PFP-PGと同類なのか知りませんがアケ撤退やゲーム性なのは真実ではなく事実なので、そこをお待ちが得なく。さらに当たり前のような情報が消され投稿者PFP-PGのような都合の良い情報が残るのはありないと思いますが?ですが出典の明記以前に投稿者PFP-PGによる最悪な姿勢と行動により何も進まないのと今までの悪行と姿勢から投稿者PFP-PGは約束事や基本的な事例を守る能力さえない素人以下の人間なのは間違いなく信用も出来ません。今後は投稿者PFP-PGが関わる限り何一つ妥協も譲歩もしないと思ってください。--ラフレシア(会話) 2012年12月24日 (月) 07:22 (UTC)
私はあなたの独自研究に対し、いくらでも反論が可能です。
しかし「出典のない独自研究はwikiの方針に反する」とSikemokuさんが仰ったため、私はあなたの独自研究への反論には意味がないと判断し、売り上げに対する出典を明記するに留めました。
それをあなたはわざわざ私の出典を削除してまで、議論中にも関わらず自分の都合の良いように勝手な編集を行いました。
さらに「議論に参加しない」「素人以下で議論する能力もない」などと根拠のない勝手なレッテル貼りを行うことで、議論の継続を邪魔しています。
加えて先日、Sikemokuさんがあなたへ
>「何か怪しい」とは、どのような意味でしょうか。他者にそのような発言を行うことは、あまりに失礼です。
>他者との共同作業で成り立つWikipediaにおいて、そのような物言いを投げかける意義や利点が私にはわかりかねます。
>当然ながら、その発言の意図についてラフレシアさんははっきりと説明を行う義務があります。
と指摘しているのに対し、あなたはこれについて一切の解答を行っていません。
まずは頭を冷やして各々の内容を理解し、冷静に解答を行いながら議論の継続を図ってください-- Lea-ray(会話)
独自研究で捏造した記述に具体的な反論も証明も出来ないくせに出典を言い訳にしないでくさい。だから信用出来ないんですよ。それだけでなく他人の代弁者になってごまかしたり、あんたは本当に議論する資格ないですね。だから議論中に勝手に編集するなど何度も荒らし行為をしていると思いますが捏造したあんたの記述を一緒に掲載する事は許しませんので、そのつもりで--ラフレシア(会話) 2012年12月24日 (月) 08:34 (UTC)
議論中に都合の良い編集を最初に行ったのはあなたですよ。
あなたはまず私やSikemokuさんが先に行った反論に一つ一つ答えていくことから始めてください。--Lea-ray(会話)
捏造した記述を掲載しないでください。あと都合の良い編集とは何ですか?理解力がないのか知りませんが私はあんたが捏造した改悪する前の記事に戻しているだけなので。捏造したあげく勝手な嘘を言わないでくさい、以後は他人の代弁しか議論出来ない人間とは相手しませんので--ラフレシア(会話) 2012年12月24日 (月) 08:56 (UTC)
どのような経緯であれ、この場で議論を交わすというのがwikiの方針です。
あなたはそれに従わないということですか?--Lea-ray(会話)
反論をわかりやすくまとめます
私があなたに行う反論は以下の二つです。
- 私が明記した出典付きの記事を削除し、私の記事を「捏造」と呼んで自分に都合の良い編集をするのはなぜなのか?
- 出典を蔑ろにし、その上この場で議論もしないということはwikiの方針に従う気がないのか?
そしてSikemokuさんのあなたへの反論が以下です。
>「何か怪しい」とは、どのような意味でしょうか。他者にそのような発言を行うことは、あまりに失礼です。
>他者との共同作業で成り立つWikipediaにおいて、そのような物言いを投げかける意義や利点が私にはわかりかねます。
>当然ながら、その発言の意図についてラフレシアさんははっきりと説明を行う義務があります。
ラフレシアさんはまずこれらにお答えください。-- Lea-ray(会話)
投稿者PFP-PGの悪行による姿勢のまとめ&議論再開について
まず先に質問に答えましょう。上記で何度も書いていますが、今までの素人丸出しの行動と理解力がないのかしっかり読んでないのか知りませんが答えさせてもらいますね。 まず一番目の>私が明記した出典付きの記事を削除し、私の記事を「捏造」と呼んで自分に都合の良い編集をするのはなぜなのか? 答えはあなたが編集する資格もないのに議論中に都合よく編集したからです。しかも残した出典の明記といいながら2012年12月19日 (水) 10:47 PFP-PG(会話 | 投稿記録) . の投稿には業務用撤退など問題に関する内容を削除しています。つまりあなたは2の評価を下がるような記述を一切消し都合の良い情報を残しています。その証拠にあなた編集合戦を起こして乗せている捏造記事2012年12月8日 (土) 00:10 を見れば分かりますが2を過剰に好評価し、以後のシリーズを叩くという信頼性が何一つない私的な捏造記事でした。そしてこれらの記事があなたの会話ページに書いてある自己満足の独自研究から来ている事です。それなのにトップバランスや最良のパランスと評価し、90年代の~下火も入れて明らかに捏造していると事が分かりますが?これ何度も上記で指摘していますが、あなたは都合の良い情報だけじゃなく都合の悪い情報は読まないんですか? それと都合の良い編集と言いますが私は上記で何度も書いてますが、貴方が捏造してまで大幅に改編する前の様々な人に記述され数年維持されている2012年1月2日 (月) 11:53に戻しているだけです。勝手に私が編集しているとか、読解力がないのか知りませんが勘違いはやめてもらえませんか?
出典を蔑ろにし、その上この場で議論もしないということはwikiの方針に従う気がないのか?
議論から逃げてるのはあなたですよね?その証拠にあなたは'今日まで独自研究以外、具体的な反論していません。'つまりあなたが議論を停滞させているだけです。そんな人が方針という資格はないと思いますが?従ってないのはあなたですし、あなたが出典などと言いながら編集する資格もありません。
そして>Sikemokuさんのあなたへの反論が以下です、について答えますが、
- 投稿者PFP-PGは以下の問題を既に起こしました。
- 1.投稿記録からみてⅡから書き始め、いきなり連投や編集合戦
- 2.ノートへ先に書き込んだにも関わらず今日まで一度も議論もしない
- 3.改変した記述内容の元が憶測と独自研究だけ
明らかに、まともな姿勢には見えないのですが、それについてSikemokuさんは何一つ言わないのは、おかしいと思っただけですよ。そして私は投稿者PFP-PGは姿勢からして明らかに加筆や議論に参加する資格ない投稿者だと経験から分かっていましたので、投稿者PFP-PGの最悪な姿勢に気づいてるかどうか怪しいと思っただけですが?
さて私は具体的に答えましたので、今度は私が質問させてください。またこれからの質問は、たださえあなたのせいで停滞している状態から進みたいので、逃げずかつ具体的に答えてください。さらに曖昧な答え方や会話ページだけで残した独自研究だけの理由では通用しないので
- まずあなたは既にこれだけの悪行を起こしました。
- 1.投稿記録からみてⅡから書き始め、いきなり連投や編集合戦
- 2.ノートへ先に書き込んだにも関わらず今日まで一度も議論もしない
- 3.改変した記述内容の元が憶測と独自研究だけ
- 4.数日ぶりの書き込みが勝手に都合の良い情報だけ残し議論中なのに編集
- 5.議論の途中なので、いきなり編集するのはお止め下さい。と注意さてるにも関わらず議論中に編集
- 6.両論併記という勝手な名目で両論を強制的に載せノートもページも破錠させる
- 7.両論併記では再び編集合戦を発生させる
さてここから質問しますが、あなたは自分の会話でこんな事書いてまたね。
現在の事態がこじれているのは間違いありませんが、私は今後も真摯に議論を重ねていき、双方の理解を深めていきたいと願っています。-- Lea-ray(会話) 2012年12月24日 (月) 09:33 (UTC)
なので逃げずに具体的に真摯に答えてくれませんか?
まず議論中なのに勝手に何度も編集したのはなぜですか?一度は議論中の編集は注意されてるのに何度も編集しましたね。その理由と姿勢について具体的に答えてくださいよ?当然ですがやったのはあなただけなので
次にあなたは両論併記という名目で既に捏造だと証明されている、内容を記載しました。ここで質問ですが、記載した理由を具体的に答えてください。当然な事ですが記載した理由なのは唯、記載した理由ではなく、記載している内容について具体的に答えてください。特に「最良のバランス」と、「90年代~下火」、「以後のシリーズ」を叩く事についての三つです。当然曖昧な答えや会話で書いた独自研究では通用しませんよ?しっかり答えてくれませんか?
そして最後に両論併記とは、どこから来ているんですか?両論併記の方針というのを見せてください。この名目とあなたの身勝手な姿勢のせいで現在ページは可笑しいだけでなく編集した所だけ出典明記の線がされてない印象操作を狙っている状態かつ、さらに同じ内容のゲストキャラクターの記述が二つ掲載されている異常事態なので。
この質問に答えなければ、あなたは具体的な反論が出来ず、捏造した記述を乗せたいだけと分かり、さらに議論を停滞させ、いつまでも進まない事になるので。 逃げずに真摯に答えてください。--ラフレシア(会話) 2012年12月27日 (木) 12:06 (UTC)
もうすぐ待ちますが、なぜ答えられないんですか?
出典のない独自研究については反論の意味がありません
あなたは私の
「出典を蔑ろにし、その上この場で議論もしないということはwikiの方針に従う気がないのか?」
という反論には具体的に答えられてないようですね。あなたが私の記した出典を削除したのは、自分に都合の悪い出典だから削除したのでしょう。
重ねて言いますが、出典を削除するということはwikiのルールに違反することになります。ルール違反までして議論から逃げているのはあなたの方です。
さらに議論中に編集したのもあなたの方です。あなたは「編集ではなく差し戻しただけ」と主張しているようですが、それが既に自分に都合の良い編集なんですよ。
その後もSikemokuさんに「wikiでは出典が全て」と忠告されていたのもかかわらず、私の出典を削除してまで自分に都合の良い記述に「差し戻し=編集」しようとしていました。
そしてこれまたSikemokuさんの指摘した通り、私を含めあなたの主張は独自研究の域を出ないもので、私は既にあなたの独自研究に対し利用者ページで反論しています。
しかしwikiの方針に照らせば、まるで出典のないあなたの独自研究へのこれ以上の反論は無意味となります。
特にあなたのキャリバーⅡに対する独自研究の中で、最もズレた勘違いが業務用を撤退したシリーズがⅡだと思い込んでいることです。
実際にはキャリバーⅢまで業務用は存続しており、あなたの独自研究による知識がいかに脆弱なものかを私に教えてくれました。-- Lea-ray(会話)
私は答えましたが、あなたは現在も答えられいません。早く真摯に答えてください?あなたはさっきから何一つ答えていません。真摯に議論を重ねるという言い分は捏造ですか?逃げずに早く真面目に答えてください。あなたは現在まで明らかに具体的に議論せず勝手な編集と編集合戦しかしていません。早く捏造した記事による私が指摘した質問に答えてください。
- まずあなたは既にこれだけの悪行を起こしました。
- 1.投稿記録からみてⅡから書き始め、いきなり連投や編集合戦
- 2.ノートへ先に書き込んだにも関わらず今日まで一度も議論もしない
- 3.改変した記述内容の元が憶測と独自研究だけ
- 4.数日ぶりの書き込みが勝手に都合の良い情報だけ残し議論中なのに編集
- 5.議論の途中なので、いきなり編集するのはお止め下さい。と注意さてるにも関わらず議論中に編集
- 6.両論併記という勝手な名目で両論を強制的に載せノートもページも破錠させる
- 7.両論併記では再び編集合戦を発生させる
質問の要点
- まず議論中なのに勝手に何度も編集したのはなぜですか?
- 現在でも捏造した記事を何度も掲載し、その中で最良のバランス、90年代~下火、以後のシリーズを叩く三点を掲載する具体的な説明
- 両論併記という方針の出典と説明
これに答えない限り、あたなは捏造しただけでなく、悪行による決定的な証明にもなります。両論併記の方針などは必ず説明してくれませんか?--ラフレシア(会話) 2012年12月28日 (金) 08:44 (UTC)
>「議論中に勝手に編集したのはなぜか?」
これは私があなたに問うべきことです。あなたはSikemokuさんから
>記事に関する議論は記事のノートページで行う必要があるため、PFP-PGさんをこちらのノートページに誘導しますので、それまで性急な編集は行わずお待ち下さい。
と言われていたにもかかわらず、私との議論の決着が付く前に無断で編集を行いました。履歴表示を見ても、
>2012年12月18日 (火) 15:33 ラフレシア (会話 | 投稿記録) . . (10,467バイト) (-528) . . (PFP-PGは議論に参加せず、また仲介役も入れて進展が望めないのでPFP-PG投稿前まで戻す)
このようにはっきり履歴が残っています。この無断編集は明らかなwikiへのルール違反でしょう。あわせて私の出典を削除したこともwikiにおけるルール違反となります。
重ねて問いますが、議論中の無断編集、並びに出典を蔑ろにするということはwikiの方針に従う気がないということでよろしいですか?-- Lea-ray(会話)
あのー?質問には答えられないのはなぜですか?何度も編集したのは具体的な証明も出来ないんですよね?さっきから逃げてばかりで本当に信用出来ないですね。結局、あなたは
- 何度も勝手に議論中に編集する姿勢について→答えられない
- 捏造している記事の最良のバランス、90年代下火、以後のシリーズを叩く→答えられない
- 両論併記という方針の説明→答えられない
なぜ答えられないか?
- 何度も勝手に編集や姿勢→議論の仕方も分からない、書き出し始めの素人で荒らしが目的
- 捏造している記事の主要三点→憶測と捏造で答えられない、元になった独自研究も小学生の攻略レベル
- 両論併記という方針→そんなものはなくウィキペディアのルールを勝手に作り、いい加減に捏造し唱えた方針
ここまで息を吐くように嘘をつく最悪な投稿者は初めてみました。具体的な議論も出来ないような人間が日常生活も入れて他者とコミュニケーションが取れないのは当然です。迷惑なんでこれを最後に執筆はやめてください。他の執筆者にも迷惑です。--ラフレシア(会話) 2012年12月29日 (土) 13:56 (UTC)
- 先日、仕事納めとその他雑事が一段落ついて戻ってきてみましたが、記事の出典の充実や記事をどのような形にするのかの対話どころか編集合戦が行われている現状を目の当たりにしました。正直、お二方に深く失望いたしました。Wikipedia:編集合戦に記載されているように、編集合戦は有害無益です。参加すること自体が害悪であり、その主張のどちらが正しいとしても、決して行なってはならないものです。編集合戦に参加した双方とも、ルールを守れないことを身をもって示しながら、それでいて自分の正当性を主張するという状況になっています。くれぐれもお止め下さい。
- これまで続いた編集合戦と対立に対して、私は双方の編集履歴や内容、発言を拝見して初心者だという事情は理解できましたので、なるべく丁寧にWikipedia:方針とガイドラインから説明してまいりました。編集合戦を起こさないよう、それを元に落とし所を伺っておりました。双方とも編集合戦を理由にブロックを受け、方針を確認できる時間はあったはずです。時間を置けば、解決するものと考えていました。ですが、あいも変わらず同じこと繰り返されるのはなぜでしょうか。「双方望む記述にしたい。だが、そのためにはWikipediaにはルールがある。それを満たすものだけが記載が許される。だから、ルールが求めるものを用意してから編集を再開しよう」たったこれだけの内容を、なぜ理解していただけないのでしょうか。方針を理解したような発言をしながら、直後に編集合戦を続行するLea-rayさんと、編集合戦に加え、その最中に要出典を剥がす行為を行ない、これまで散々に案内した方針を何も理解できていなかったことを示したラフレシアさん。その両者の、「Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない」を無視する不誠実さとこれ以上付き合うことに、正直徒労を覚えています。一端、私自体の疲弊を避けるためにも、こちらで編集合戦を避けるためには何をすべきか、他の第三者を招いて意見を募るコメント依頼を行います。それまで、お願いですから編集を一端休んで、この年の瀬をのんびりとした心で過ごして下さい。--Sikemoku(会話) 2012年12月29日 (土) 09:35 (UTC)
私は別にSikemokuさんの事は嫌いじゃありません。ですが不満があります。明らかに議論する相手が常識的にも通用しない相手だという事をわかってなかった事です。PFP-PGの履歴や悪行を見て最初から議論が成立すると思いませんでした。それともう一つ勘違いしているのは私が差し戻している記事は何度もいいますが、私が全て編集した記事ではありません。他の人が様々に編集した記事を掲載しているだけです。私が大幅に編集した記事を勝手に掲載している訳ではありません。私が差し戻すのは、あまりにも捏造しいい加減な記事を載せるPFP-PGを許す訳には行かないからです。このような輩は今のうちに、どうにかしないと他の項目でも捏造した大幅編集、トラブルを撒き散らすのは確実なので。書き込みどころか人間性にも値しない人がいる事をいい加減わかってください。
最後に出典を削除したのも故意ではありません。下記にも書いてありますが、その後にPFP-PGが勝手に抱き合わせで編集したからです。こんないい加減な作業をする輩を、そのまま許す訳にはいきません。とにかく私はPFP-PGのような、捏造する輩に対しては絶対に許さない所存です。--ラフレシア(会話) 2012年12月29日 (土) 13:56 (UTC)
コメント依頼からの第三者より
- コメント依頼から参りました。ソウルキャリバーについては知識はありませんので(プレイ経験0)、中立の第三者からのコメントとご理解ください。まず、大前提。Wikipedia:検証可能性です。事実かどうかでなく、検証可能かどうか。すなわち、Wikipedia:出典を明記する、Wikipedia:信頼できる情報源を満たさないことは一行もかかない。そうでないことを書きたい時は他のファンサイトやファンwikiでどうぞ。ウィキペディアではこれがルールです。両論併記を行って良いのは両論共に検証可能で信頼と権威有る出典があり、ウィキペディア編集者が善悪を決められない場合とお心得ください。それを踏まえて、参りましょう。
- こちらがPFG_PGさんの主張する版。
- 検証してみましょう。
- 8way-Runについては、問題無さそうです。
- 最良とも言えるゲームバランスについては出典がありません。中立で権威と信頼性ある出典を貼付するか除去してください。
- 400万本の売り上げは出典がありますが、出典にないことを書かないで下さい。
- シリーズ中で稼動期間が最も短かったことについては、適切な出典が無いなら書かないでください。有るなら、貼付してください。
- 一部では大会も続けられていたいことも確かに事実を担保できる出典を貼付するか除去してください。
- それから先暫くは完全に独自研究に見えます。全部除去の方向で。確度がありそうな部分については、一部、要出典で数ヵ月情報を募る事が許されます。ぶっちゃけノートで使う時間が有れば、自転車でも原付でも車でも出して、県内のブックオフを絨毯爆撃するべきです。
- 世取山宏秋が雑誌等で述べている件については、どの雑誌の何号何ページか明記してください。
- 逆に、ラフレシアさんが主張する版はどうでしょう。
- ゲームバランスが悪く苦情が出た点は、出典がありません。出典を貼付するか除去してください。
- 海外向けを先行して展開していったことについて、出典がありません。出典を貼付するか除去してください。
- 技性を重視するユーザーに受け入れられなかった点も、出典を貼付するか除去してください。
- ゲームの内容が保守的なものとなっていったことも、出典を貼付するか除去してください。
- 出典を示さず要出典を剥がす行為は、ウィキペディアでは相当に悪いことです。やめてください。
- なお、確度の高そうなところについては数ヵ月の「要出典」が許されます。
- ぶっちゃけ申しますが、お二人の争点外のところも、出典がありません。より保守的に近いラフレシアさん案も中立の第三者である私にとって、支持できる版ではありません。そんな細かく脚注脚注でやる必要もありませんので、せめて公式サイトを出典として、時折リンクしてください。そして公式サイトでわからないことは書かないで下さい。総じて、出典が無いことは書かないで、お願いします。私はソウルキャリバーのものは持っていませんが(単に好き嫌い)、書斎にはゲームの攻略本や雑誌が500冊やそこらは有ります。古いモノならブックオフなら1冊100円ですよ。記事執筆はまずは文献探索からです。文献を一冊一冊確認し、一行一行確たる情報を積み重ねて行って下さい。私が最も最近執筆したゲーム記事は大戦略III グレートコマンダーですが、調べる気になればこの程度は調べられるものです(現に私が調べたんですから)。他に具体的にコメントが必要な箇所はありますか?--Hman(会話) 2012年12月29日 (土) 10:22 (UTC)
- それはそうと、太字とか巨大文字は「怒りを表すため」にある訳ではありません。乱発すると、読み難いだけです。どうしてもここだけは注目させたい所だけに、ポンと使うことを、お勧めします。--Hman(会話) 2012年12月29日 (土) 10:29 (UTC)
やっと第三者の介入で議論らしくなってきました。まず始めに言っておきますが、私が最後に編集したのは2007年9月29日 (土) 19:37までなので、それ以降や他の部分の編集は私ではなく他の人ですが、私が知る限り答えます。まずゲームバランスも入れて指摘されている内容は全て業務用先行によるリリースから撤退している所から来ている一因だとおもわれます。ゲームバランスに関しては具体的な出典というものが、ある訳ないので当時を知るのみの情報ですが、次作のⅢではⅡの要素よりも1の要素を重点的に取り入れられている所からも来ていると思われます。次に海外向けを先行というのは、Ⅲからは発売日が海外先行している事です。特に売り上げの高い北米に関してはウィキペディアの方でも発売日が出ています。競技性のユーザーについてはゲームバランス撤退からの一括した内容だとおもいます。(他にも3D格闘のバーチャ、キャリバーと同じメーカーの鉄拳がアーケードに続いてるにも関わらずキャリバーは続かなかった事を表現)、ゲームが保守的というのも私が直接書いた訳じゃないですがⅢから家庭用オンリーになり内容もキャラクターをクリエイションする機能を付け家庭用向けモードが多くなった事や国内ではPS2の市場が固かったので一機種限定させ家庭用の売り上げに重視する方針を一括で説明しているかと思われます。最後の出典の剥がす行為は私は剥がすつもりはありませんでした。履歴を良く見てくれば分かりますが2012年12月22日 (土) 12:11 Sikemokuが投稿した後に投稿者PFP-PGが勝手に抱き合わせて編集しているので反射的に差し戻していました。当時だけでなく今でもそうですが投稿者PFP-PGが議論以前から勝手に編集していたので。上記で既に悪行をまとめたのがあるので一読してください。
さてここからですが私が率直に望むのは海外の先行とアーケードリリース最後は既成事実と出典が絡んでいると思うので必ず乗せるべきだと思います。それ以外は私が書いた訳はないのと、ゲームバランスが悪いのは当時をプレイしている人間なら、誰でも分かってるのと、バランスの詳細について詳しく書く必要はないですが、業務用リリース最後になった作品を証明している意味もあるので説明は不必要でないと思われます。、また他の内容もⅡ自体からではなく他のシリーズから来ている内容や出典で分かるものがあるので議論重ねて検証するべきだと思います。とりあえず現時点で指摘された事を全て述べさせてもらいました。ちなみにⅢに多くの要素が入った1は評価が高く名作なのは有名でドリームキャストから数年後にもXbox360やスマフォなどに移植されている作品です。 --ラフレシア(会話) 2012年12月29日 (土) 13:16 (UTC)
- 率直に申し上げます。太字が多くて読みづらいです。あと、反射的に差し戻さないで下さい。また、推理の類は不要です(Wikipedia:独自研究は載せない)。信頼できる二次資料で確かに確認なされた情報だけを、残して下さい。もちろん一次資料を全く使ってはいけない訳ではありませんが、あくまで補助の範囲で用いるべきです。あとは原則除去でいいです。ウィキペディアは一に文献二に文献、三四が無くて五にマナーです。
- 文献無しの推測のみでの議論は全く不要かつ不毛です。「文献は無いが俺は知っている。だから書く」は、ウィキペディアでは最悪の部類なんです。「ゲームバランスが悪い」なんて、出典も無しに絶対に書いてはいけません。あ、もちろん「ゲームバランスは良い」でも同じことですよ。とにかく、信頼できる文献、つまり証拠を出して下さい。でないと全くお話にならないのです。記事は一時的にスカスカになるでしょうが、別に締め切りがある訳ではありません。文献を探索なさられ、一冊見付ければ一行加筆し、を繰り返してください。良識有る編集者はみなさん、そうしています。
- はっきり申し上げましょう。現在の記事は全て捨ててください。そして、ご近所で攻略本の1,2冊をお探し下さい。それが無理でしたらamazon通販で。1000円2000円もしないでしょう。できれば雑誌も有れば良いですが、古い雑誌は首都圏に在住なさられていないと難しいかもしれません。が、入手できるかどうかは、調査してみる価値があります。そして、公式HP。この3つを出典に、内容を確実に担保できる範囲だけでリライトしてください。規模は1/3になるでしょうが、それで問題は全て解決します(誰かが出典を伴わない記述を行おうとしたら跳ね除けられます)。そして、その記事は、誰にも文句の付けられようのないものです。独自研究で信憑性も無い分量だけ膨らませても意味はありません。コンパクトでも、客観的に信頼できる品質の良い記事を目指して下さい。今必要なのは議論ではありません。証拠、つまり文献の確保です。ゲームではありませんが、もう一つ、私の最近書いた記事をご紹介しましょう。竹村俊則です。実働、丸3日と言うところでしょうか。あなたの場合は文献探索にそれなりの日数を要するでしょうが、文献さえ揃えば誰でもたった数日で、ほぼ突っ込み所の無い記事が書けるはずです。私ができるものを、あなたができない筈がない。是非、やってみてください。--Hman(会話) 2012年12月29日 (土) 14:46 (UTC)
- さてまあ、段落を変えまして。残しておいて良さそうな、客観的に確かと思われる情報は「ある時から北米版の方が、発売日が先行している」ことだけ、ですか。で、勿論発売日には出典を貼付してください(サボられている場合も忘れられている場合もありますが、本文中でこうして触れるのであれば、必須とお考えください)。ですが、発売日が先行している理由をウィキペディア編集者が推理してはいけません。信頼できる情報源で「故に発売日が先行した」とされていない限りは、発売日が先行していると言う事実のみを書いてください。すいませんが、ウィキペディアはそういう所なのです。書いて良いのは、文献に担保された恐らく確かな事のみです。--Hman(会話) 2012年12月29日 (土) 14:54 (UTC)
現在の記事を全て削除するのは当然納得しません。なぜなら発売日は先行しているのはⅢから全てネット上やウィキペデァアで発売日や内容が確認出来ます。またアーケード先行リリースがなくなったのもネット上で簡単に見つかります。それ以前にⅡ以降アーケードが続いた作品はありません。確認も出来ない事はそれが証明になっています。(ちなみにⅢは家庭用が先で署名運動でアーケードが決まった代物です。)私がまっさきに言いたいのは全てが文献といいますが、文献を調べなくても確実な既成事実の情報は掲載するべきだと思います。 それらを元に様々な人に書かれたゲームバランスや保守的な云々は内容を掲載するかどうかは要出典か議論を重ねても遅くないと思います。 ただし必ず掲載するのは
- アーケード先行リリースが最後になった事
- Ⅲからは海外から先行発売
この二つは既成事実かつ出典も確認が出来る代物です。こんな当たり前な情報まで消し、それを推測とか決め付け文献だけの理由で掲載しないのは納得いきません。それ以前にそんなに制限しているなら、これ以外にも項目に当てはめられる事になります。--ラフレシア(会話) 2012年12月29日 (土) 15:40 (UTC)
- あなたが納得する・しないは問題ではありません。すなわちWikipedia:検証可能性によれば『基準は「真実であるかどうか」ではなく「検証可能かどうか」』であり、「この三方針は議論の余地がないものであり、他のガイドラインや利用者同士での合意によって覆されるものではありません。」ですので、出典の貼付は必要です。もし「当たり前」なのであれば、恐らくネット上の公式ページもしくは信頼できる情報源(各種著名な雑誌、または信頼のあると認められるゲームサイトなど)で確認できるのでしょう。なお、「出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません。」がルールですので、これはあなたが行う必要があります。あなたがご自身の手で出典を付けて下さい(別に他の暇な人が付けることを禁止する条文ではありません)。出典の貼付は努力目標でも、推奨基準でもありません。おおよそ義務とお考え下さい。・・・さて、そうしてあなたが出典を貼付した部分は、保護解除後にただちには除去されることはありません。もしネットなりなんなりで実際に調べられるのであれば、次に新しいセクションを作ってですね、そこに、出典とデータを明記してください。保護が解除されたらだーーーーっと除去されるのでしょうが、その時に、あなたが出典を確認し、それを示して頂きました情報については、維持されるか、新たに盛り込まれるかしますので、ご安心下さい。--Hman(会話) 2012年12月29日 (土) 16:20 (UTC)
(Hmanさんへの返信)先のSikemokuさんや今のHmanさんが仰るように、私も出典のないものについては明記すべきではないという方針に従いたいと思います。
以前Sikemokuさんとやり取りした時の私の版が:こちらです。
今の私の希望は既に利用者ページでも明言しておりますが、↑この版よりもさらにHmanさんが指摘したものの中で、出典を付けることができないものを除去した最小限のものにすべきだと考えています。-- Lea-ray(会話)
- ウィキペディアの基本的な方針にご理解を賜りまして幸甚です。ただ、記事がスッカスカではやはり格好がつきませんので、できましたら近場のブックオフ巡りなど、ご検討頂き、お早めに回復して頂けたらいいなー、とは思います(まあウィキペディアに締め切りはありません。そう急ぐ事はありません)。ゲームシステムなどについても、もの凄く当たり前のこと以外については実は出典が必要です。私も別の格ゲーですが、多くの文献を既に収拾し、建て直しを計画しているものがあったりします。時間と気合いの関係でなかなかとりかかれませんが。まあ、文献です。とにかく文献です。まあ何せ年の瀬でございまして、アクティブな方も少ない状態でしょうから、もう10日やそこらは、コメント依頼からお越し頂ける方がいらっしゃらないか、様子を見てみましょう(文献をお持ちの方が来て下されば、最高です!)。そうでなければ、やむを得ないのでざっくり除去しましょう。--Hman(会話) 2012年12月29日 (土) 16:20 (UTC)
さて、お二人様へ。ここで一つ、大切なことを申し上げねばなりません。検証可能性は必要条件であり、十分条件ではないのです。つまり、出典がついていると言うのは、最低限、出典くらいはついていないといけない、と言う事でしかありません。出典が有れば何を書いてもいい、と言うわけではありません。用語を良くみてください。「検証可能性」です。検証の結果誤りであれば除去されますし、法令に反することや他者の権利を侵害する記述も除去されます。また、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかにございますとおり、百科辞典的でない、中立でない、些末な情報、などは除去されます。この点、念のためご確認くださいます様、お願い申し上げます。ルールを守ればトラブルに遭遇する率は何十分の一にもなります。ウィキペディアなんて所詮趣味、青筋を立てて参加するものではありません。ルールを守ってコツコツと参りましょう。--Hman(会話) 2012年12月29日 (土) 16:20 (UTC)
ご丁寧な説明ありがとうございます。要するに出典を出せばいいのですね。 特に私が望むのは
- 海外の先行(Ⅲからは海外が先行発売や内容)
- Ⅱが業務用先行リリースで最後、Ⅲからは家庭用が先、かつⅢだけアーケード化は署名運動
既に検索でも大量の情報源が出ているますので、解除次第、誰も書かなければ出典明記で記述させてもらいます。はっきりいうと馬鹿げてるほど当たり前の情報ですが重要な事なので掲載させてもらいます。--ラフレシア(会話) 2012年12月30日 (日) 14:50 (UTC)
- IIIからは海外で先行発売されていることについては、Wikipedia:信頼できる情報源によって担保できれば、この記事にも書けます。ですが、何故IIIからは海外で先行発売されているのかについても、想像で書かない様に願います。信頼と権威ある確かな情報源が必要です。申し上げる迄もなくwiki、ブログ、掲示板などどこの誰が書いたかもわからないものは、情報源として信用するに値しません。また、IIの各媒体のリリース時期とIIIのそれが信頼と権威ある情報源であきらかになり、かつそれを比較すれば、「IIが業務用リリースで最後、IIIからは家庭用が先」程度は分別のある大人なら誰にでもわかることですから、Wikipedia:独自研究は載せないに抵触することはないでしょう。しかし、何故IIIからはその様になったかについてを記事中で信頼と権威ある情報源を元に明記できないのであれば、その記述はIIの記事、つまりこの記事ではなく、IIIの記事の方に書くのが自然な気がします。例えばIIIの記事の冒頭に「なお、IIまでは日本でのアーケード版のリリースが先行していたが、今作からは海外版およびコンシューマが先にリリースされた」などと書いておけば、自然な気がします。IIの記事に書くべきことか、もう一度よく考えてみて下さい(これが先に申し上げました、出典が有れば何を書いても良い訳ではない状況のうちの、一つです)。
- まあ、調査が間に合わず一時的に除去されても焦ることはありません。それが決定版という訳ではないからです。ウィキペディアはいつでも書きかけ。何週間か何ヶ月か十分に資料を集めて、十分な作文を行ない、加筆してください。ウィキペディアではよく、こう申します。「要出典を付けられたら出典を付けて叩き返してやれ」・・・と。もちろん、「出典が無いとして除去されたら、出典を付けて叩き返してやれ」、です。とにかく信頼できる情報源の探索です。なお、ほとんどの公立図書館は、infoに連絡後実費(多くは単純に、送料 + コピー枚数×10円。国会図書館は割高ですのでご注意)を支払うだけで、蔵書の希望する箇所のコピーを送付してくれます。私も良く利用していますよ。とにかく確かな文献を集めて下さい。ファミ通やアルカディアの類で権威と信頼性が無い、などと言われることはないでしょう。公式サイトに発売日・稼働日が明記されているのであれば、もちろんそのurlを典拠としてもよいです。--Hman(会話) 2012年12月30日 (日) 15:08 (UTC)
解除されたので、まず早急に害悪しかない重複記事なども入れて捏造記事なども入れ、出典が現在掲載されてないものを全て削除しました。海外先行に関しては後ほど記述させてもらいますよ--ラフレシア(会話) 2013年1月25日 (金) 08:45 (UTC)
ここに一言も書かずPFP-PGは勝手に余計な編集しました。捏造記事ばかり書き、荒らしをしている人間のせいか、内容も明らかに余計な2を推す記事だったので削除しました。出典を盾に明らかに見え透いた書き込みは許しませんよ--ラフレシア(会話) 2013年1月25日 (金) 15:40 (UTC)
- 先刻拝見致しました。ラフレシアさんの版、つまり現時刻の版の感じでよろしいと思います。ウィキペディアなんて確実な事だけ書いて、加筆の方はのんびりやっていればいいんですよ。有る時ブックオフでふと、攻略本が転がってたりするんですから。誰が見ても確かな事だけ、書きましょう。--Hman(会話) 2013年1月25日 (金) 16:08 (UTC)
- なおその前の版[1]ですが、出典としているurlにより「闘劇 SUPER BATTLE DVD TRILOGY DISC2」(恐らくDISC1も)が発売されていると言うことはわかりますが、これにソウルキャリバーIIが収録されている事実しか担保していません。urlはこちらの方が適切だったでしょう。また「当時の格闘ゲームシーンの中でも本作が対戦格闘として競技的価値の認められたゲームであったことを如実に物語っている。」は「独自研究」や「感想」です。書いてはいけません。ただし確かな文献がそれを担保しているのであれば、例えば「この時期には2年で4回もの全国大会が催されるなど、人気であった」などと書く事で、当時は人気が有ったと示すことができます。--Hman(会話) 2013年1月25日 (金) 16:14 (UTC)
- こちらの出典[2]は、ただ、この大規模(と主催者が主張する)イベントでソウルキャリバーIIのコーナーもあったと言うだけのことしか書かれていません。なら、そう書いて置けば良いのです。それ以上のことを書く必要は全くありません。出典を元に妄想を入れてはいけません。いい加減にご理解頂きたいのですが・・・。--Hman(会話) 2013年1月25日 (金) 18:27 (UTC)
- なおその前の版[1]ですが、出典としているurlにより「闘劇 SUPER BATTLE DVD TRILOGY DISC2」(恐らくDISC1も)が発売されていると言うことはわかりますが、これにソウルキャリバーIIが収録されている事実しか担保していません。urlはこちらの方が適切だったでしょう。また「当時の格闘ゲームシーンの中でも本作が対戦格闘として競技的価値の認められたゲームであったことを如実に物語っている。」は「独自研究」や「感想」です。書いてはいけません。ただし確かな文献がそれを担保しているのであれば、例えば「この時期には2年で4回もの全国大会が催されるなど、人気であった」などと書く事で、当時は人気が有ったと示すことができます。--Hman(会話) 2013年1月25日 (金) 16:14 (UTC)
(Hmanさんへの返信)私が最初に投稿した時の出典に関しては、Hmanさんが示してくれたこちらが適切というのはその通りでした。この出典については修正の必要があるものと思います。
もう一つの出典に関してですが、闘劇というのは先にHmanさんが挙げて頂いたアルカディアを出版しているエンターブレインが主催し、海外からも注目されている権威ある全国大会で、当時の国内では最大規模となる一大イベントとなります。そしてそのイベントコンセプトには「ゲームによる競い合いの楽しさ」を追求する旨が記されており、それに選ばれたということは、少なくとも選ばれていないタイトルが数多くある中で一定の競技的価値が評価されていたと見るべきではないでしょうか。加えてこちらのコーハツというゲームセンターでは、02~05年の間に個人戦と団体戦を合わせ計5回に渡る全国大会が催され、闘劇と同じようにこれらの大会の様子を納めたDVDを発売しており、Hmanさんが例示してくれたように高い人気を伺わせるタイトルであったことを証明していると言えるでしょう。-- Lea-ray(会話)
今まで捏造した記事しか書かず荒らし行為をした人間が何を言っているんですか?そもそも出典明記以外に余計な事をかかない事を前提に進んでいるのに、それすら理解できないなら編集する資格もないですね。それと闘劇ですが、名作といわれている1は闘劇自体ありませんでした。2が評価が高いから初めて選ばれたような偏向記事を書かないでくれませんか?ついでに3も5も闘劇に選出されてます。闘劇の選出種目は、開催時の旬の格闘ゲームか、長く遊ばれている人気タイトルのどちらかですが、キャリバーは次年には続かないので前者です。そんな当時の事もわからないとは、明らかに知ったかぶりの人間ですね。これで分かったと思いますがPFP-PGは履歴も入れて今日に至るまで、何一つ議論に対して理解も出来ず姿勢も示さない人間だと分かると思いますが?私は前から分かっていましたが、いい加減、小学生レベルの攻略記事から当時を知った風に捏造記事を書いてるあんたは編集する資格も能力もないと自覚してくれませんか?--ラフレシア(会話) 2013年1月25日 (金) 19:44 (UTC)
- PFP-PGさんの理論は「独自研究」です。出典に書いてあることだけを、書いて下さい。書いていないことは一切書かない。想像、妄想、推理。不要です。それがウィキペディアのレギュレーションです。現在PFP-PGさんの編集能力が低いのは仕方ない、これは慣れて頂くしかないのですが、にも拘わらず編集合戦を起こすことはおやめください。今後、ウィキペディアにお慣れになるまで当面、この記事の編集の際には、必ず出典と文案をこちらに提示し、了承を得てからにして下さい。コーハツと言うゲーセンのHPは恐らくWikipedia:信頼できる情報源に合致しませんので使えません。あなたは既に、「不当な書き込みを、複数の制止にも拘わらず繰り返して居る」状態にあります。これ以上、編集を先行させないで下さい。ラフレシアさんは人格攻撃を慎んで下さい。あなたもイエローカードですよ。とりあえず「2は闘劇に出た」なら書けるでしょう(出典は恐らくDVDで大丈夫ですが、できましたら当時の雑誌を探して下さい)。「3と5も闘劇に出た」も、同様に信頼性の有る出典が有れば、書いて置いて良いでしょう。人気が有るかどうかはそれをみて読者が決めます。または、「大人気である」と書いてある、第三者文献を持ってくることです。率直に申し上げて編集能力はラフレシアさんの方が上です。「2003年、アーケードゲーム最大規模にして全国大会の代名詞とも言える「闘劇」に種目として選ばれた。」[3]は、ほぼ妥当です。ただし、素人読者のために、「闘劇」の前に大会かイベントと付けた方が良いでしょう。また、出典の貼付をお忘れですので、適切なものを貼付しておいてください。さし当たり、攻略本を何冊かゲットされ、ゲームシステムを加筆なされると、記事らしくなってくると思います。--Hman(会話) 2013年1月25日 (金) 20:21 (UTC)
- そう言えば、ゲストキャラにも出典がありませんね。公式HPが生きている様ですから、さし当たり貼っておけば如何でしょうか。しかし公式HPは大抵の場合、いずれ死にます。できるだけ、紙文献を使うか、並記してください。それはそうと上のラフレシアさんへのコメントは少々おかしかったかもしれませんね。失礼致しました。ほとんどの素人さんにも、一応は通じる気が、して参りました。なお、PFP-PG氏がこれ以上議論を無視した編集を続けられる場合、ラフレシアさんはWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックにて、PFP-PG氏の投稿ブロック、または管理者による調停を求めることができます。ブロック理由は「各種方針の熟読時間」および「複数の制止にも拘わらずの不適切な編集の強行」になります。逆に、ラフレシア氏がこれ以上人格攻撃に類する発言をなさられるなら、PFP-PG氏は同様に、投稿ブロックを求める事ができます旨、ご案内申し上げます。今後の為、ラフレシア氏はWikipedia:個人攻撃はしないをご熟読ください。ただ今回の件に限れば、基本的には、PFP-PG氏が適切な編集を行って頂けるなら、それで済むだけの話です。--Hman(会話) 2013年1月25日 (金) 20:38 (UTC)
(Hmanさんへの返信)典拠となるものを見つけてきてそれを投稿したつもりですが、性急な編集になってしまったことをまずお詫び致します。
以前Hmanさんが仰られた通り、私もブックオフなどの店へ足を運びながらソウルキャリバー2を扱った雑誌や攻略本を探す中で見つけたのが、私が先に典拠として示したようなDVD媒体による情報です。
改めて確認ですが、wikiでは紙媒体を至上の史料的価値として認めているのは理解しておりますが、例えばDVDという記録メディアの中でソウルキャリバー2について「~だった」と明言されている場合は、これを資料的価値として認めることはできないのですか? --Lea-ray(会話) 2013年1月26日 (土) 00:28 (UTC)
- ウィキペディアでは検証可能性を何より重視します。検証可能性とは、ン10年後に誰かがその出典にアクセスしことの真偽を確認できるかどうかです。この点まともに出版された紙文献であれば、99%、どこかの図書館がアーカイヴしておりますので、何ら問題ありません。論文の類も多くはアクセス可能です。DVDの場合は・・・文芸作品などならアーカイヴされていることが非常に多いです。これは出典に用いても恐らくは問題ありません(そのDVDの何分頃、程度は明記するべきですが)。しかしゲーム攻略の場合・・・第三者がまともにアクセスして確認できますか?十分に入手可能と考え得るだけの本数が出ていますか?問題はそこです。例えば・・・何の変哲もない25年前のアダルトビデオを何らかの出典に用いようとしても、「検証不可能」として却下されるでしょう。Windows登場以前、DOSの時代の5000本しか出ていないゲームを一次資料として用いようにも、やはり「検証不可能」と見なされるでしょう。攻略DVD界隈については私よりラフレシアさんの方がお詳しいでしょうから、まずは彼にご相談頂いてはいかがですか。
- ただし・・・PFP-PGさんはちょっと、アプローチを間違っておられる意味があります。どうも、あなたが○○と書きたいから、出典らしきものを持ってきて無理矢理○○に当てはめている感じです。そうじゃないんです。手に入った文献に○○とあるから、ウィキペディアに○○と書く。これが正常かつ自然なアプローチです。「・・・であると伺える」「・・・であろう」「・・・と考え得る」の類は、ほとんどの場合、不要です。ただし多くの二次資料・一次資料を対象に行った十分な調査の上でそう判断するのが誰の目から見ても妥当である場合には、この限りではありません。私も「三式戦闘機」で、「総じて米軍側は与しやすい相手とみていたようだ」みたいな事を書いています。--Hman(会話) 2013年1月26日 (土) 02:55 (UTC)
(Hmanさんへの返信)第三者のアクセスの問題に関して言えば、大手通販サイトのamazonなどで発売後10年経った今でも販売を行っているほどですので、少なくとも現段階では十分に入手可能と言ってもよろしいのではないでしょうか。もちろん私もそのDVDを現在手元に用意しておりますので、Hmanさんが先に仰られたようにその中の文言を典拠とし、記述できるに足る文案かどうかをこの場で提示し、検討させて頂きたいと考えています。--Lea-ray(会話)
- 実はDVDは、今現在は入手できても10年後どうなっているかは全く分からないため、ウィキペディア内でも意見が割れています(その点紙文献は100年後でも余裕で参照可能です)。名作文芸作品なら恐らく問題無いでしょうし、ドラマ・アニメも多くの場合、可と見なされています。しかしゲーム攻略DVDはアーカイヴも再版も期待出来ず、どう考えてもそもそも流通数が比較して極端に少ないため、非常に難しいところにあると思います。この点は一度Wikipedia:井戸端で、多くの第三者のご意見を伺ってみては如何でしょうか。ちなみに、私なら、絶対に使いません。更に数年後に入手が極めて困難、または事実上不可能となっている可能性が高いものを利用することは、ウィキペディアの根幹である検証可能性に反すると判断します。
- なお、念のため予め申し上げておきますが、ご相談頂く際には、著作権には注意してくださいね。--Hman(会話) 2013年1月26日 (土) 06:07 (UTC)
(Hmanさんへの返信)Wikipedia:井戸端への誘導感謝致します。Hmanさんの勧めに従い、第三者のご意見を伺いたい旨を投稿してきました。ご忠告頂いた著作権についても十分気を付けたいと思います。 --Lea-ray(会話)
さて、闘劇についてソウルキャリバーシリーズ及び他の作品についてウィキペディアの編集を見ましたが、闘劇に選出されていた事が書いてあっても、PFP-PGが記述したような余計な記述は何一つありませんでした。つまり大方の予想通り、闘劇の選出された証拠という以外、何一つ余計な事を書いてる所はどこも捜す限り見当たりませんでした。これで分かると思いますがPFP-PGが出典を傘に妄想及び捏造で書かれている可能性が十分確認できます。とりあえず第三者コメントに依頼をしているようですが、依頼をしている間に編集をしない約束しているようなので約束を破らないでくらさい。その前から散々破っていましたが、もし破った場合は指摘された通り、ブロック依頼しますので--ラフレシア(会話) 2013年1月26日 (土) 08:36 (UTC)
ラフレシアさんは余りにも個人攻撃が過ぎると言うことで投稿ブロックとなりましたが(私が直前に警告を致しております状況でこの調子では、全くやむを得ないでしょう)、仰っていることは事実です。PFP-PG|Lea-rayさんは、検証可能性や出典と言うものを根本的に理解なされていない状態で、これは「虚偽出典」とも呼ばれかねず、ウィキペディアでは最悪レベルに近い行為です。文献を示しながら、文献に書いていないことをさも書いてあるかの様に書くことは、「ウソ」です。これは、やってはいけません。書きたい事がある。だが、それを担保する文献が無い。提示できない。こういう時、ウィキペディアでのルールは「文献を見付けるまで書かない」です。あなたが所持している、アクセスできる文献で、書ける記事、書ける部分だけを、保守的かつ適切に記述してください。幸い、井戸端での感じでは、DVDを典拠として用いる事は、できそうな感じですね(まだどうなるかはわかりません。最低1週間は様子を見て下さい)。まず、「闘劇の選出された証拠」にはなります。また、恐らくはプレイ開始前に、どんなゲームであるかのアナウンスが入るのでしょう。その部分を典拠に、どういうシステムであるルールかを記述することができます。もし前作との違いについて触れられているなら、そのDVDで確かに明言・明記されていることのみ、典拠として記述できます。ただし、対戦中の実況や見た目の対戦内容(キャラAはキャラBに対して有利とか、○○からのコンボが有利とか)は恐らくほとんど用いることはできません。それが故にソウルキャリバーIIはシリーズの他の作品と比較して優れているとも劣っているとも、恐らく書く事はできません。何故なら、それは恐らくDVD中で明言/明記されていないからです。何度でも申し上げますが、DVDにせよ紙文献にせよ、明言/明記されている情報のみを紹介してください。あなたの感想や思想や分析は原則として不要です。それはそうと。こちらを購入されては如何ですか?1円+送料250円。これで、ゲームシステムとキャラ紹介。更に、うまくいけば前作との違いも書いてあるかもしれません。更にソウルキャリバー3の本には、2と3との違いが書いてある可能性があります。2冊購入してもそんなにお高くないと思うのですが・・・。ゲーム記事を執筆する場合、最低限攻略本は必要ですよ。--Hman(会話) 2013年1月26日 (土) 16:57 (UTC)
- (Hmanさんへの返信)私の記事の書き方について私自身も改めて振り返ってみると、Hmanさんの仰る通り虚偽出典に当たる内容が含まれていたという指摘は当たっているものと思います。ですので今後しばらくの間は、私がwikiページに何らかの投稿を行いたいと考えた時は予めこちらで出典や文案を提示し、Hmanさんへ「~に~と書かれてありますがどうでしょうか?」といったような確認や検討を行いたいと思います。
- そして現在Hmanさんがご心配なされているDVDの典拠内容ですが、対戦中の実況といったものではなく、TV番組のプロジェクトXに近い形で語られるナレーションです。そしてもう一つDVDの中で典拠として用いるに足るだろうと考えたものが、DVDケースの中に一緒に封入されている小冊子に記されたアルカディア編集長の猿渡雅史氏による本作品についての記事です。これらについてはWikipedia:井戸端での意見収集が一段落した後で、内容の確認と文案の検討を行う予定です。
- さらにHmanさんが懸念なされている文献ですが、現在私が入手している文献はこちら と こちらになります。もちろんHmanさんから先ほどご紹介頂いたものについても、これを機に是非購入させて頂きたいと思います。 --Lea-ray(会話)
- なるほど、無理からのご編集が相次ぎましたのでまだ文献をお持ちでないかと思いましたが、既に攻略本を何冊かお持ちでございましたか。でしたらシステム的には問題ありませんし、基本的なキャラ紹介(投げキャラ、コンボが得意など)も書けます。ただし、バックボーン・ストーリーのところについては著作権にご注意頂く点と、なんでもかきゃいいってもんじゃない点、WPは攻略本ではない点にご注意ください。ソウルキャリバーの場合、各キャラに専用のページがありますので、このページで行うことは基本的な解説だけでよいでしょう。バックボーン・ストーリー的なことは各キャラのページに、IIの部分には出典を付けておいてあげてください。III以降のことは、他の方にお任せしましょう。アニメマンガゲーム界隈は出典がついていない場合が非常に多いですが(「作品自体が一次資料であり、これを入手可能である場合、それを見ればわかるから、二次資料に頼らなくてもいい」と言う理屈なのですが、どうも拡大解釈の独自研究が多く見られます)、プロジェクト:コンピュータゲーム、プロジェクト:アニメ#登場人物、プロジェクト:アニメ/登場人物の書き方は参考になります。また、更に話をややこしくしている点は、攻略本は攻略本執筆・編集者の主観で書かれている点で、有利不利、人気不人気は本によって違うと言うことです(どのジャンルも、人によって言ってる事がバラバラなんてことはよくあります)。よって、「○○と言う文献では××とされている」と書かねばならぬ場合もあります。
- と言う訳で、キャラ紹介とシステムにつきましては、情報源に忠実に、書いて頂いて構いません。PFP-PG|Lea-ray氏の問題はIIについての評価について、ご自身が思われるものを不適切な根拠に従い無理に入れ込もうとされている点にあります。こちらの点につきましては、事前にご相談頂きたいです。心配せずとも、5往復もすればきっと慣れます。こうやってやるものなのだな、と。
- で、小冊子についてですが・・・DVD本体より更に入手難易度があがります。一応、井戸端で確認を取った方が良いでしょう。書いたは良いが削除される、ほど、バカらしことはありません。時間の無駄です。是非とも、確認してからにしましょう。--Hman(会話) 2013年1月27日 (日) 01:57 (UTC)
(Hmanさんへの返信)取り合えずHmanさんが仰られた通り、現状は1週間程度の期間を設けてゲームDVDとその小冊子を出典とすることの可否に対する井戸端での意見結果の推移をこのまま見守りたいと思います。その間キャラ紹介やシステムなどについては、手元の文献を元にこの場で出典内容の確認と文案検討の作業を経た上で、埋められるところは出来るだけ埋めていくつもりです。 --Lea-ray(会話)
- 率直に申しまして、文献に書いてある事のみを確実に積み重ねて頂けるのであれば、事前にお見せ頂く必要はあまりありません。ただし、冗長にならない様にお気を付け頂く点と、攻略本と同じことを攻略本と違う表現で書かねばならないこと、つまり表現が似すぎて著作権侵害とならないことについては、お気を付け下さい(ゲームシステムや設定等の事実は良いのですが、それをどう表現するかに制限があります)。お見せ頂く必要があるのは、人気やゲームバランスや評価など、あなたが暴走しがちな部分です。文献に書いてあることだけを、淡々と書けばいいのです。淡々と。ウィキペディアでは、編集者個々の思想はできるだけ出さないのが良いと思います(そうでない分野やページがいつでももめています)。--Hman(会話) 2013年1月27日 (日) 07:46 (UTC)
(Hmanさんへの返信)わかりました。Hmanさんが懸念している人気や評価などの分野については先ほどの通りですが、それ以外のゲーム内の仕様等全般に関する分野は、著作権に気を付けつつ忠実を期して順次投稿していくことにします。 --Lea-ray(会話)