ノート:スーパーロボット大戦A
携帯電話アプリやPSP移植に伴う追加要素などについて
[編集]作品をプレイして編集に参加していればわかりそうなことにやたらめったらテンプレートをつける人がいるようですが、そういうのは逆に記事の改良を妨げるのでやめませんか?やっている本人はもうわかってそうですが。--27.133.181.217 2012年2月1日 (水) 19:42 (UTC)
- えーまず第一に。私が要出典を貼った訳ではありませんが、出典要求に対し出典なく要出典タグを除去する行為は荒らしと見なされうるものです。「A」の名前の由来に杉田氏の発言があるのならいつのものなのかというのが不足はするでしょうが記述の根拠足りえると思います。とりあえず公式ページは確認しましたが「BGMの選択設定」などといった記述はなく、出典要求がされることは問題とは言えません、プレイすれば分かるといった問題ではありません。修理費ゼロになったため自爆の価値が上がったなどという記述に至っては独自研究です。これらを記事の向上と考えられるのであればファンサイトでやってください。最後に、あなたの礼を失した発言には不快感を示しておきます。--はぬまん 2012年2月1日 (水) 20:00 (UTC)
要出典剥がしとありますが、最近の編集ではそのような傾向は見られません。むしろはぬまんがありえない編集を行っており、スーパーロボット大戦シリーズのシステムなどを読んだり、スーパーロボット大戦Aを実際にプレイすればわかるような文章にケチをつけるなど、記事の発展を阻害しています。自分の足りなさを棚に上げて他の編集者を悪く言うなどひどい有様です。--111.235.23.73 2012年2月14日 (火) 12:10 (UTC)
- IP220.150.185.149の方と判断してお答えします。まず前提として誤解があるようなので申しておきますが、私はスーパーロボット大戦Aをプレイしたことはありますし他のシリーズとの差異も承知しております。今回の件で記事の記述を改めて見て、「乱数保存」辺りは独自研究臭いなーと思い発売当時の雑誌を読み返し、乱数保存という言い回しではありませんがその内容に値することが書かれており問題がない、といった判断をできるぐらいには承知しているつもりです。
- プレイすれば分かる程度のこと、そのことに疑義を差し挟んでいる訳ではないのです。それに対し文献などの出典はあるのですか、と要出典を貼られているのです。今確認したところスーパーロボット大戦iの公式サイトは先日まで見れましたが現在アクセスできなくなっておりますし、当のゲームも現在では配信しておらずプレイすることができない状態にあったと記憶しております。つまり、現在プレイできないものをプレイすれば分かるんだから、という訳にもいかないんですよ。こういった記述の根拠として不安定なものではなく、確たる出典はあるのですか、と聞かれているのですから出典を併記することなく要出典タグをはがしてはいけません。--はぬまん 2012年2月14日 (火) 15:57 (UTC)
編集の内容から同一のIPユーザーとして判断いたします。意見の相違が変わらないようなのでノートで発言しますが、これで再び一週間返答がなければ異論なしと見なしますし、それをさらに差し戻されるようなことがあれば前回より長い半保護もやむなしの状況となるとご認識頂きたく、編集内容の前に申しておきます。
えーまず。コメント欄にも書きました通り他作品の説明は蛇足です、シリーズ全体の記事があるスパロボシリーズでは個別の記事で他作品の内容にまで言及する必要がありません。前に出ているシリーズ作品のシステムが本作ではこのようになった、という趣旨であれば問題はないと思います。後に出た作品では、そちらの記事でスパロボAでのシステムがこうなった、とあれば十分なことだと思います、長いシリーズですからそういったシステムの変遷などは個別の記事で書いていてはきりがありません。
少し悩んだのですが…「(説明書より)」とのことですが、以前申しましたように配信終了してしまっているゲームの説明書を新たに検証する方法がありません。本来であれば説明書などに書かれているものに検証性を求める必要性すらないのですが、書籍など形で残るものでない以上ウィキペディアの検証可能性の要項を満たすものではないと思われます。まあここまで厳密にする必要があるものか私も疑問が残りますのでこれ以上は申しませんが、念のために一つ。スーパーロボット大戦iをダウンロードした場合に見れるモバイル上の説明書、ということでよろしいのですよね?それ以外のものの説明書に書かれていると思うわけではないのですが。--はぬまん(会話) 2012年5月11日 (金) 16:27 (UTC)