コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ステルシング (合意に基づかないコンドームの取り外し)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「ステルシング」への改名+跡地の削除の提案

[編集]

「ステルシング」への改名と、併せて、跡地の削除を提案します。

現状では、曖昧さ回避カッコ書きのない「ステルシング」はこの記事への転送となっています。Googleで「ステルシング」を検索しても、少なくとも上位数ページの範囲には、この記事にある意味=生行為中に避難具を外す行為=でしか用いられていないようです。一方、「"合意に基づかないコンドームの取り外し"」というフレーズは、日本語版のこの記事と、それを反映したものしかヒットがなく、日本語版がこれまで日本語に存在していなかったフレーズを普及させてしまう好ましくない事態を招くおそれがあります。

以上を踏まえ、本記事の「ステルシング」への改名と、跡地の削除を提案するものです。--山田晴通会話2020年10月2日 (金) 01:35 (UTC)[返信]


ありがとうございます。ご提案に沿って可能な限り修正しました。跡地の削除というのは意味する所がわからなかったのですが、本文中のリンク付きテキストの不整合というような意味でしょうか? それについてはできるだけ修正しましたが、跡地の削除についてはできていないかもしれません。不慣れな所もありますので、不備がありましたら重ねてご指摘頂ければ幸いです。 --HKMM3会話2020年10月2日 (金) 09:25 (UTC)[返信]

すみません、項目名を変えて公開してみたところ跡地の意味がわかったように思います。同じページの項目名が変わるのではなく、別の項目が出来てしまうのですね。全く把握していなかったので混乱しています…。この旧記事の削除はどのようにすればよいのでしょうか。 --HKMM3会話2020年10月2日 (金) 09:31 (UTC)[返信]

  • HKMM3さんは、記事の改名・移動についてあまりご存じないご様子ですので、今後のこともありますので、失礼ながら、少し丁寧にご説明しておきます。以下では、まずこの記事についてすぐしていただきたいことを述べ、次に、なぜそれが必要かを説明します。
    1. すぐしていただきたいこと:まず、「Wikipedia:即時削除の方針」をご確認いただき、「全般8」による即時削除依頼を、この記事(ステルシング (合意に基づかないコンドームの取り外し))の冒頭に書き込んでください。具体的には、「{{即時削除|全般8}}」と記事冒頭に書き込みます。(「ステルシング」は何もしなくて構いません。)
    2. なぜこの対処が必要か:一般的に、内容は良いのだが不適切な記事名で記事が立てられた場合、すなわち「Wikipedia:記事名の付け方」に反することが疑われる場合などには、改名が必要になります。既存の記事Aを改名して記事Bにする場合、その記事が既に複数の編集者によって編集されていれば(つまり初版作成者以外にも実質的な意味のある編集を行った人がいる状態)であれば、それは「Help:ページの移動」によって改名しなければなりません。そうすれば、誰が最初に書き始めた人で、誰がそれを少しずつ変えていったのかを適切に追うことができます。これを、Aと同じ内容でコピペしたり、Aの内容を踏まえて改変したりしてBを作ると、AとBは同じ主題についての別の記事となってしまい、Bの履歴を見ても、最初にこの記事を書いた人たちが誰か分からなくなってしまいます。したがって、一般的には「Wikipedia:記事名の付け方#記事名を変える場合」にあるように指示されているわけです。
今回の場合、記事Aにあたる(ステルシング (合意に基づかないコンドームの取り外し))と記事Bにあたる(ステルシング)は全く同一ではありませんが、記事Bが記事Aを踏まえていることは明らかです。もし、この時点で記事Aに、初版作成者であるHKMM3さん以外の方の実質的な加筆があったとすれば、記事Bはその人の貢献を無視していることになり、履歴が継承されていないということで削除依頼が提起される可能性が高くなります。その上で、記事名が不適切であれば、記事Aを移動させて記事Bを作り直すことになるでしょう。
幸い、今回は、記事Aに実質的な加筆をされた方がいないと見なせるかと思います(管理者がそう判断しない場合、ちょっと厄介になりますが)。記事Aの初版作成者はHKMM3さんですので、HKMM3さんが即時削除の意向を示されれば記事Aは即時削除できます。これによって同一主題の記事の重複を解消することが簡単な対処となります。
これが、他の編集者(たち)が作ってきた記事の記事名の付け方がおかしいと考えた場合は、かなりの手続きが必要になります。他の方々が作ってきた記事の名を勝手に変えることはできませんので、改名提案をおこない、一定の時間をとって、多くの方々の意見を募り、合意を形成しなければなりません。今回の山田がやっていることがこれにあたるわけです。
改名提案の審議は、通常1-2週間程度以上かかりますが、上で述べた方法であれば短期間で問題を解消できる可能性が大きいわけです。もし、HKMM3さんにご協力いただけるのでしたら、この記事が削除された時点で、この改名提案も失効するということになりますので、話は簡単に済みます。ご協力をいただけますことを期待します。--山田晴通会話2020年10月3日 (土) 15:34 (UTC)[返信]