ノート:スカイライン (道路)/PJ道路での議論より
表示
このサブページはプロジェクト‐ノート:道路で過去ログ化された2010年2月5日 (金) 14:40 (UTC) 版の一部を抜粋したものです。 |
スカイラインについて
[編集]事前にこちらで話をすべきことだったのですが、そこまで頭が回っていなかったので、手順前後ながらご相談させていただく次第です。
経緯について説明します。スカイライン (道路)という記事は
- スカイラインという記事名で作成(「スカイラインと称される道路」といった意味合いで記事が定義されていた)
- 海外でスカイラインと呼ばれるものとの住み分けのため、スカイライン (道路)という記事名に変更
- その後、ノート:スカイライン (道路)で「スカイラインという言葉は一般名詞か?」「『スカイラインと称されていないが事実的にスカイライン』といった文面に疑問」という話が持ち上がる
- 「辞書的にはスカイラインという一般名詞はありそう」として今後の記事の方向性を提案、消極的合意(反対者の明確な賛意の表明なし)を経て、提案に沿って記事の編集に至る
という経緯を辿っています。編集を進めていくにあたり、問題となってきたと考えているのは以下の点です。
- 他記事との整合性。スカイライン (道路)で過去に「スカイラインとは称されていないが事実的にスカイライン」として挙がっていた伊吹山ドライブウェイの記事には「有料道路(スカイライン)」と書かれており、執筆者の意図は有料道路だからスカイライン?とも読み取れ、スカイライン (道路)の再定義とはニュアンスが異なる様子。
- ノートで質問のあった「百科事典の一項目としてふさわしい記事といえるのかどうか疑問」を解消すべく、「自然景観をドライブによってダイナミックに楽しむというコンセプトに、1960年代に多く計画され、その後日本各地に存在するまでとなった」あたりの出典を探してもなかなか見つからない。この記述がないと、単なる一覧記事から脱却できない。
- スカイライン (道路)より後発のCategory:日本のスカイラインの扱い。一覧記事とカテゴリの関係性について、一方があれば他方は不要というわけではない、というのは理解していますが、今回の場合、Category:日本のスカイラインとどう住み分けていこうかという点について考えがまとまらない。また、前項とも絡むが、Category:日本のスカイラインには関連項目として「有料道路」「無料化された道路」「自動車道」「私道」「農道」「林道」が挙げられており、前々項の「有料道路だからスカイライン?」と絡むような関連項目も挙がっているため、「スカイライン」自体の定義について疑問が深まる。
こちらでお聞きしたいのは、上記の疑問点に関して
- 記事自体のあり方。他記事における定義やCategory:日本のスカイラインの関連項目との整合性を保つようにスカイライン (道路)の記事存在意義をどうもっていこうかという点についてのご意見。極論としては「単なる一覧記事では百科事典の一項目としてふさわしい記事といえるのかどうか疑問であり、記事削除が妥当」といった意見も含めて、広い意見をお聞きしたく考えています。
- 「自然景観をドライブによってダイナミックに楽しむというコンセプトに、1960年代に多く計画され、その後日本各地に存在するまでとなった」が適切な記述ではないのかも知れず、これら冒頭記述の要不要、出典などについての情報について、より詳しい方がいらっしゃると考えられるこちらで情報をお聞きしたく考えています。
- Category:日本のスカイラインとの住み分けについて、ご意見をお聞きしたく考えています。
以上について、広くご意見を宜しくお願い致します。--NISYAN 2008年7月23日 (水) 03:41 (UTC)
- そもそも、スカイラインというものに対して、どこかの自動車研究家なり道路研究家が文献の中で定義づけたものがあるのかどうかと言うのが気になるところです。「自然景観を~」というくだりも、文献がなければ独自研究の疑いで片付けられてしまう可能性も高いですね…
- その上で、あくまで私見ですが、もし妥当な文献が見つけられないようであればスカイライン (道路)の記事自体を曖昧さ回避の方向に整理するという方法はあるのではないかと思います。すなわち、「○○スカイライン」と名付けられた道路はこのくらいありますよ、という一覧にしてしまう方法です。現状で既にそれに近い形になっていますので、そっちの方が手っ取り早いのかもしれません。この場合、カテゴリ付けは不要になるのだと思います。--Bsx 2008年7月24日 (木) 10:57 (UTC)
- 引き続いてご意見を待ちますが、補足を。「『○○スカイライン』と名付けられた道路」という方向性は、私の編集の直前版(差分)の状態が近いと思います。この方向性の一覧記事の問題点は、「Web検索で有意に見つかる、スカイラインとして挙げられている○○ドライブウェイ(など)の扱い」でしょうか。この検索結果には「○○スカイラインとの併記ページ」とか「スカイライン等と書かれたページ」が多数ありますが、スカイラインであることを示しているページもそこそこあるように見える(一例)ので、これら(実際にはスカイラインに含められて語られることもある道路)を一覧に含めず「スカイラインと名づけられた道路」だけの記事を作ることが、スカイラインというものを理解するうえで有用かという観点で疑問を感じており、それがノートへの提案ならびに私の最終編集となっています。もちろん多数意見となれば「『○○スカイライン』と名付けられた道路」とすることも視野に入れていますので、引き続いてご意見をお願い致します。--NISYAN 2008年7月24日 (木) 12:04 (UTC)
- スカイラインといった場合の定義がもともと曖昧な気がします。稜線などのスカイライン (風景)が見られる道路という意味合いと高い場所に至る道路の2つの意味合いがあるように思います。そういう意味合いから考えると山岳道路とか高山道路というものの中の1項目なのかなと思います。定義された文献があればいいのですがスカイラインということにこだわりすぎると「スカイラインとは何か」という研究に入りかねないと思います。Monami 2008年7月24日 (木) 14:11 (UTC)