コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ジャスティスガンダム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合について

[編集]

インフィニットジャスティスはジャスティスの名前こそ継承しているものの、ジャスティスの改良型ではなく、設定上全くの別設計物なのでジャスティスの項目から独立させるべきではないでしょうか? 実際、同じような設定であるプロヴィデンスとレジェンドは区別されているわけですし。--以上の署名のないコメントは、60.45.209.184会話/Whois)さんが 2005年10月8日 (土) 17:19 (UTC) に投稿したものです。[返信]

賛成ですね。設定上新規設計だから、独立した項を持つ権利があるのでは?--以上の署名のないコメントは、219.166.198.142会話/Whois)さんが 2005年10月11日 (火) 05:28 (UTC) に投稿したものです。[返信]

別に設定上新規設計だからといって独立させるべきとはならないはずなのですが。例えば、ほとんどの量産機はバリエーションとして同一ページに書いてありますし。まぁ主役級の機体だから同じ扱いはおかしいといわれればそれまでですが。個人的には同一ページでいいんじゃないかと思います。劇中ではどちらも「ジャスティス」と呼ばれてますし。ついでに、劇中設定しか書かないのなら独立させるのは止めたほうが無難です。ウィキペディアはガンダム事典じゃありませんから。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2005年10月11日 (火) 05:42 (UTC)[返信]
皆様の意見ごもっともですが、独立を止めた場合↑で議論されているプロヴィデンスとレジェンドの場合はどうでしょうか(本来ここに書くことではないでしょうが・・・)? プロとレジェを独立させたままならここの項に違和感が出ますし、名前が違ったから独立出来て、名前が一緒なら独立できないという印象を受けますが・・・。確かに、ウィキペディアはガンダム事典じゃありませんが、独立をさせても、特に問題は無い様に思えるのですが。分離統合には莫大な手間がかかるものなのでしょうか?--以上の署名のないコメントは、221.190.172.244会話/Whois)さんが 2005年10月11日 (火) 14:19 (UTC) に投稿したものです。[返信]

ZとZZの場合を考えてみてください。ZZはZのコンセプトの発展系ですが、新規設計で主役機ということもあり独立しています。∞ジャスだって「ジャスティス」とは呼ばれているものの、まったく別機種ですよ。Sフリーダム・∞ジャスティスの分離は至極自然なことでは?--以上の署名のないコメントは、219.166.198.142会話/Whois)さんが 2005年10月12日 (水) 01:25 (UTC) に投稿したものです。[返信]

ノート:フリーダムガンダムでもほとんど同じ話をしているようなので共通する部分は以降そちらで。
あと最後に繰り返しておきますが、ウィキペディアはガンダム事典ではありませんので、劇中設定のみであれば、正直な話主役機だろうが端役だろうが単独記事は不要と思っています。百科事典ですので現実世界との関係をぜひとも書くべきだと考えます。同様の話をあちらにも。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2005年10月12日 (水) 01:35 (UTC)[返信]

MA-M02G “シュペールラケルタ”ビームサーベル

[編集]

Sフリーダムのシュペールラケルタはラケルタビームサーベルの改良であるのに対し、∞ジャスティスのシュペールラケルタはラケルタビームサーベルと同一のものと記述されています。プラモ等でそのように記述されているのは知っていますが、同じ型式番号で内容が違うというのは違和感を感じます。これについてSフリーダムと∞ジャスティスのビームサーベルが同一内容だと記述されている媒体を知りませんか? --以上の署名のないコメントは、202.209.48.65会話/Whois)さんが 2005年10月18日 (火) 03:44 (UTC) に投稿したものです。[返信]

えーと、媒体は知りませんけど。「違和感を感じます」という控えめなご意見の述べ方には好感を持てますが、これは素直に「どっちかが間違えてる」と判断した方がよろしいのでは? 名前も型番も違う以上は「改良されている」と解釈するのが正解ではないかと思えますが。
「出力UPなどの改良は加えられているが、基本的には同じ物」ということではいかがでしょう? BLUE BEAT 2006年5月5日 (金) 16:33 (UTC)[返信]

思ったんですが、インフィニットのリフターの名前ってファトゥム「ゼロワン」なんですか? ジャスティスのリフター名がファトゥム「ダブルオー」なので、 インフィニットのリフター名はファトゥム「オーワン」なんじゃないでしょうか? 公式に、ゼロワンという名前なんでしょうか?

インフィニットジャスティスの搭乗者について

[編集]

記載されていなかったので追加しておきましたが、ラクスもインフィニットジャスティスを操縦しています。 --ルーファス --以上の署名のないコメントは、133.205.83.5会話/Whois)さんが 2006年10月23日 (月) 13:00 (UTC) に投稿したものです。[返信]

マスターグレードにおける、∞ジャスティスの新設定について

[編集]

マスターグレードシリーズから、インフィニットジャスティスが発売されました。以前のストライクフリーダムの時と同様、これまでの設定とかなり異なります。なので、ストフリ同様、MGの新設定にあわせて編集を行おうと思うのですが、どうでしょうか。3日待って、何も意見が無ければ編集を行います。これにあわせて、編集合戦等が行われる可能性があるので、半保護の依頼を出しておきます。--Astray1221 2008年10月23日 (木) 19:02 (UTC)[返信]

横から失礼いたします。Wikipedia:保護依頼#依頼の前にによると、予防的な保護・半保護はできないそうです。また、編集合戦が起こると半保護ではなく保護となりますので、3日といわず1週間くらい待っていただいたほうがよいのではと思います。--ぽえこ 2008年10月23日 (木) 12:25 (UTC)[返信]
マスターグレード版の、これまでとは違う新設定に合わせて編集なさるのでしたら、ストライクフリーダムの項目に「設定の変遷」というが有りますように、このページにも「設定の変遷」というを作ってみてはいかがでしょうか。--魔道士長官 2008年10月23日 (木) 12:43 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。では、保護依頼は編集合戦が起きているようでしたら、半保護依頼をすることにし、意見は1週間待つことにします。良識あるログインユーザーが編集を行いたい場合に保護では管理者しか行えないので半保護と考えたのですが、いかがでしょうか。魔道士長官さん、アイディアありがとうございます。これまでの設定はストライクフリーダムの項目を参考に編集したいと思います。。--Astray1221 2008年10月23日 (木) 22:23 (UTC)[返信]
意見募集から1週間たちましたので、魔道士長官さんの意見を参考に改稿を行いました。--Astray1221 2008年10月30日 (木) 00:09 (UTC)[返信]

∞ジャスティスの分割について

[編集]

IP:125.172.194.142会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisにより、DESTINY登場のモビルスーツ(レジェンドガンダムストライクフリーダムガンダムインフィニットジャスティスガンダム)が1月2日にそれぞれ分割されましたが、分割に対する議論がされておらず意見統一もなされていません。なのでここで改めて、分割統合についての議論を行いたいと思います。--Astray1221 2009年1月7日 (水) 05:25 (UTC)[返信]

反対 :ひとつの記事にまとめた方がわかりやすいので、分割に反対いたします--ヘチコマ 2009年1月7日 (水) 07:22 (UTC)[返信]
  • (反対)既に述べられていますが、この関連記事に関しては、各記事のかつての状態のほうが分かりやすく見やすいので、分割自体に反対をします。また、この分割自体は不適切であると共に手続き自体が踏まれていないことなどから、管理人による差し戻しなどの手続きを行うことが適切であると思われます。--Syunrou 2009年1月7日 (水) 23:25 (UTC)[返信]

(終了)議論開始から10日たちましたので、決をとりたく思います。分割反対×2となりましたので、ジャスティスと∞ジャスティスは統合処理を行います。∞ジャスティスについてはリダイレクト処理を行います。--Astray1221 2009年1月17日 (土) 05:07 (UTC)[返信]

疑問点:ファトゥム-01の読み仮名

[編集]

本ページ内"MA-M02G “シュペールラケルタ”ビームサーベル"の中でも未署名ユーザーの方が疑問で挙げている通り、私も「オーワン」なのか「ゼロワン」なのか、答えを知りたいです。 私は「オーワンと読むと考える派」として当該部分を編集したところ、別の方が「ゼロワン」へと編集され、要約欄にて「『ガンダムMS動画図鑑[コズミック・イラ]編』」を出典として挙げられました。 当方はこの動画を視聴したことがないので、よろしければ既視聴者ないし確認可能な方のご意見が聞きたいと思いこちらに記しました。ポイントは、

  • 吹き出し等で「ファトゥム-01(○○ワン)」と記されて表示されているか
  • ナレーション等で「〃(○○ワン)」と言葉にして読まれているか

だと思います。 なお、私がオーワンと考えるに至った具体的な資料は無いのですが、たしか先代機ジャスティスを解説した何かの二次資料で「ファトゥム-00(ダブルオー)」というのを読んだ記憶があるためそれに倣っている事と、劇中のX10AフリーダムやX20Aストライクフリーダムなどの発進シークエンス・アナウンスにおける「形式番号に含まれる数字の0は、おおむね"オー"と読むのが劇中設定」と考える事などが根拠になっています。--Tanabatasanshiro 2011年2月28日 (月) 00:46 (UTC)[返信]

MS動画図鑑ではナレーションで「ゼロワン」と発音されているのですが、仮にテロップの表記だったとしても、公式設定で「ゼロワン」ということは変わらないのにそれのどこがどうポイントなんだか。
答えを知りたいですって言う以前に、既視聴者である私がもう答えが載ってる資料挙げてるでしょ。なのにどうしてここで「既視聴者ないし確認可能な方のご意見が聞きたい」とか言ってセクション作ってるんですか。私の言ったことが信用できないのですか。だとしたら、ここで私以外の人が「MS動画図鑑で『ゼロワン』と言った」と発言したとしても、到底あなたが納得するとは思えないのですが。他に書き込む人もいない様なので、もう自分で確かめてください。
とっくの昔に答えは出てるんですから、本ページの「疑問点」という標示は消しておきますよ。--Stn 2011年5月29日 (日) 15:59 (UTC)[返信]

落ち着いて下さい。その動画内で「ファトゥムゼロワン」と読み書きされているかどうかを検証するために、Stnさん「1人」が確認している状況だったので、他の既視聴者の方に意見を求めただけの事です。Stnさん「以外の方」が「たしかにゼロワンと言って(書かれて)いますよ」というコメントがあれば、疑問点の標示は外されて当然になりますし、私も納得してこの提案を終われます。そして、現状は疑問点タグを付けて提起していますが、ノートで提案して以降、私は「オーワン」へと編集返しをしておりませんので、そんなに早急に「不要だ、撤去だ」と申されなくてもよろしいのでは。これからここを読んで下さる方がまだ出てくるかもしれないのですから。とにかく私は、「いった」「いわない」を避けるべく、私自身とStnさん「以外」の「第3者」に訊ねているだけですので、他者からのアクションがあるまでは静観に務めて下さるようお願い申し上げます。--Tanabatasanshiro 2011年5月30日 (月) 03:58 (UTC)[返信]

もう私が確認済みで、第三者が来たって結果は同じなんですから、なんでいつ来るかわからない第三者を気長に待つ必要はないでしょ。もうだいぶ待ってられるようだけど私以外来てないし。
本題とは関係無いタグが混じるのって、辞典のレイアウトとして醜くなるから、確定したらなるべくはやく消したいんですけど。--Stn 2011年5月31日 (火) 17:18 (UTC)[返信]
私の手持ち資料には「ファトゥム-00」としか書かれておらず「読み方が付記されたもの」そのものが確認できません。現状において「ファトゥムゼロワン」である、と出典を出して主張している、またジャスティスの方で「ファトゥム-00(ダブルオー)」と現在記載されていることから、「ファトゥム-01(ゼロワン)」と記載し、出典を注釈するのでいいかと思います。--ステイシア・ボーダー 2011年6月7日 (火) 12:54 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼から来ました。僭越ながら意見を述べさせていただきます。

まずWikipedia:出典を明記するから考えますと、コメント欄とノートで出典を示したというStnさんの方法は適切ではないと考えます。<ref>などを用いて、本文中で出典を示すべきだったでしょう。ただ、おそらくですがStnさんはこの出典方法に異論は無いと思いますので、そのように編集していただくことは可能だと思います。

そして、出典が明記されましたら、「疑問点」タグは除去して構わないと思います。なぜなら、Wikipedia:出典を明記するでは執筆者以外の第三者による検証まで求めていないからです。Wikipedia:検証可能性はあくまでも検証が可能であるかどうかを問うているだけで、第三者の検証を経なければ記事を書いてはいけないとまではしておりません。

また、出典が適切であるかどうかですが、「ガンダム MS動画図鑑」はガンダムの制作元であるサンライズが企画・制作していますのでWP:V#自主公表された情報源:公式サイトに相当すると言え、出典としては十分です。「ガンダム MS動画図鑑」が限定版や非売品であれば入手性が困難で検証も難しくなりますが、現在でもamazonで普通に買えるのでこれも問題ありません。

Tanabatasanshiroさんが疑問に感じられた。執筆者であるStnさんが出典を示した。これで本件は完了ではないでしょうか。

なお、念のために付記しますが、Tanabatasanshiroさんが「ガンダム MS動画図鑑」を買って検証すべきだと言っているわけではありません。出典が示されていれば、誰かが検証することが可能であるということを述べているだけです。--Saoyagi2 2011年6月15日 (水) 04:57 (UTC)[返信]

分かり易く説得力あるコメントありがとうございます。依頼した甲斐がありました。私TanabatasanshiroはSaoyagi2さんの意見に賛同し、当該提案を終了することにも反論しない所存です。
そしてStnさんに至っては、私が以前Stnさん当人のノートページで「そうであれば、脚注を用いてその説明を追記された方がよろしいと思います。」(2011年2月20日 (日) 04:22 (UTC))とお願いしました通り、
のように、出典を記した編集に務めて下さるよう、この場を借りて重ねてお願い申し上げます。--Tanabatasanshiro 2011年6月15日 (水) 06:26 (UTC)[返信]

Tanabatasanshiroさんご自身の手で脚注を入れても問題ないのでは。私自身が「プロジェクト‐ノート:ガンダムシリーズ」でのTanabatasanshiroさんによる2010年10月26日 (火) 19:22時点の記載を元に「ガンダムタイプ」で脚注を記載したことがありますから(私自身としては未だ『電撃ホビーマガジン』2003年7月号の確認はできていません)いいのでは。--ステイシア・ボーダー 2011年6月17日 (金) 14:35 (UTC)[返信]


疑問点:-Q15Aグリフォン ビームブレイドの設定矛盾について

[編集]

ビームブーメランを何度も弾き返しているが、これはコズミック・イラのビームサーベルの設定と矛盾している。と書いてありますが、その内容に対して出典がありません。ともすればこの記述自体、視聴者がテレビを見た個人的な分析をただ載せているということになります。この内容に対して掲載が可能かどうか意見を求めたいと思います。--レオンハート会話2014年8月23日 (土) 00:09 (UTC)[返信]

出典がないのなら、書くべきではないでしょう。利用者‐会話:Arsazeroの方も見ましたが、Arsazeroさんの「監督に直接お聞きすることにしようと考えています[1]」というのは、Wikipedia:検証可能性に引っかかるのではないかと思うのですが。--ステイシア・ボーダー会話2014年8月24日 (日) 11:53 (UTC)[返信]
当事者に直接取材を行って記載するというのはNGです。取材した人が信頼できる情報源を経由して発表を行えば検証可能になるのでOKですが。--アルトクール(/) 2014年8月24日 (日) 11:59 (UTC)[返信]

やはりNGですか。もう少しいろんな方の話を聞きたいと思います。--レオンハート会話2014年8月25日 (月) 11:37 (UTC)[返信]

補足して置きます。ガンダムシリーズの場合、まず設定を考えた大本になるのは原作者となる矢立肇氏と富野喜幸氏になります。ジャスティスガンダムは後継機を含めて機動戦士ガンダムSEED及び機動戦士ガンダムSEED DESTINYに登場しますから、監督の福田己津央氏、メカニックデザインを担当した大河原邦男氏と山根公利氏が設定に深く関わっていると推測できます。例えばツイッターやメールにおいてこうした方々に公開質問として「設定Aは、武器Bの場面Cでは矛盾した設定ですよね?」と質問したとします。設定上明らかに間違っているから、誰かが「そうですね」と回答したとします。それを基にして「これは矛盾している」と書くのも非常にまずいことです。なぜならこの段階で、監督や原作者、メカニックデザイナーとして回答を行っているのかは不明ですし、本人の言だけで公式見解と持っていけません。これは設定にしても多くの人が関わっており、安易に「ウィキペディアに書いてること=公式設定だ」と思われては困るからということでもあります(二次情報源による出典が基本ですから)。公式見解を得るのであれば、出版社などによるインタビューや回答を行った人間が「これが公式な見解です」と述べない限りは記載は(確認したとしても)だめでしょう。--アルトクール(/) 2014年8月25日 (月) 11:55 (UTC)[返信]

インフィニットジャスティスがビームサーベルでビームサーベルを弾いたとすれば、それは特筆すべき点であり、放送終了後に発売したMGの説明書を含め文章設定が残っていないのは不可解ですが、監督本人の発言もNGとなると実際のところがどうなのか証明する手段はないのでしょうか。それと、前提になっているサーベル部分でサーベルを弾いたというのは視聴者がテレビを見た個人的な分析にはならないのでしょうか?--Arsazero会話2014年8月25日 (月) 14:12 (UTC)[返信]

そもそも2014年6月22日 (日) 05:36 (UTC)の次にあなたが編集したことで、おそらくこの部分を書いた方の意図した文意を破壊していると思われます。出典になっているガンダムinfoの記事的には「ビームブーメランをはじき返した蹴りポーズ」という文は見当たりませんからこの武装の部分で語るようなところではない(プラモデルの展開という節を作って、そこに「再現にこだわった」部分を移すか、ばっさり除去する)んじゃないでしょうか。証明する手段という点は前段の私の文章読んで理解しました?二次出典があれば保護されることも、こんなにこじれることもないって言ってるんですが。--アルトクール(/) 2014年8月25日 (月) 14:32 (UTC)[返信]

一応結論としては記載は出来ないということでよろしいでしょうか。--レオンハート会話2014年8月28日 (木) 13:35 (UTC)[返信]

記載はできないし、出典にない記述については是正するということでよいのではないでしょうか。--アルトクール(/) 2014年8月28日 (木) 15:13 (UTC)[返信]