コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:サンルイレイハンデキャップ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「サンルイレイ (競馬のレース)」への改名提案

[編集]

サンルイレイステークスに改名(公式サイトにてSAN LUIS REY STAKESと表記SAN LUIS REY STAKES QUOTES – SATURDAY MARCH 24, 2018)しているが、サンルイレイに改名することを提案する。wikipediaのレース記事名が別表記されているものがある(マザーグースステークス公式はマザーグース[1]テストステークス公式はロジンテスト[2]トラヴァーズステークス公式はランハッピートラヴァーズ[3]など)ので別表記は競馬レースwikipedia記事命名の慣例的には問題ない。公式名称にステークスを付けるのはwikipedia記事だけでなく競馬情報サイトでも見られるほど一般的であり容認されているのは、例えば表記「〇〇ステークス」(公式名称は〇〇)は、「〇〇 apple」「〇〇 banana」のようなレース名の改変ではなく、「〇〇というの名のステークス(ステークスは登録料をとるレースである意味)」というように「〇〇 補足」として見なされているからだ(ステークスは補足としてだけでなく地名・馬名などと区別するためのタグとしても使われている。、おそらくwikipedia記事や競馬情報サイトがステークス表記するのは地名・馬名などと区別するためだと思われるのでタグとして使用されることのほうが多い。)。サンルイレイステークスはサンルイレイ(レース名)+ステークス(補足/タグ)であり、補足/タグの有無はレース名を改変させるわけではないから、サンルイレイという表記は問題ない。サンルイレイという表記は、後年に「サンルイレイインビテーショナル」などと補足/タグが変更されてもページ移転せずに済むのがサンルイレイステークスという補足/タグ固定された表記にはないメリット。サンルイレイは馬名であり、(競馬)では区別はできないため(競馬のレース)をつける。--Bokusyou会話2019年3月22日 (金) 18:55 (UTC)[返信]

反対 WP:NCをご確認ください。記事名はWP:CRITERIAに則って定めるもので、「認知度が高い」などが重視されます。Bokusyouさんによる独自解釈による命名には反対します。

この競走は2018年はふつうにSan Luis Rey Stakes[4] (PDF) です。マンハッタンハンデキャップと被るので詳細は割愛しますが、たしかに北米では「Hdcp/Stks」がちょくちょく変わります。毎年それに合わせて改名するのはいささか煩わしい面もあります。ですが、両者のあいだにリダイレクトを設けておけば済む話です。

日本では、この競走はシンボリルドルフのラストランとして知名度が高く、そのほかジャパカップとも関連が深く、古くはジョンヘンリー、コタシャーン、サンドピットが来日しています。リヴリア・ダハールの兄弟も有名です。「サンルイレイステークス」へ改名する程度じゃないでしょうか。--柒月例祭会話2019年3月26日 (火) 08:34 (UTC)[返信]

(追記)レース名の「公式」については、少しお考えを改めていただきたく思います。

何を以て「公式」とするかは、難しいところがあります。かつてはレーシングカレンダーに記録されるレース名が「公式記録」でした。現代ではそれに代わるのがIFHAやICSCといった国際組織が世界共通の資料として公表するもの(ブルーブックとか)が「公式記録」に相当すると言えます。

それとは別に、レースの主催者は興行上の名称を定めることが許されています。世界的にみるとJRAの寡占状態にある日本は例外的で、アメリカやイギリスをはじめ多くの競馬主要国ではレースを実施するためのスポンサーを必要としています。スポンサーはいわば「ネーミングライツ」を得て興行上のレース名を定めることができます。

たとえばTravers Stakesの場合、2018年に名競走馬(今は種牡馬)ランハッピーがレースのスポンサーになりましたBloodHorse 2019-02-21 Runhappy Title Sponsor of Travers, Met Mile。ウマがレースのスポンサーになるというのはいかにもアメリカ的ですね(正確に言えば欄ハッピーの所有者が種牡馬の宣伝のためにやるわけですが)。イギリスでは賭博会社がスポンサーになることが多いですし、世界的・歴史的に見れば旅行会社や航空会社、宝石会社(デビアスとかね)などが大レースのスポンサーになったりしています。

で、こうした企業は、興行上のレース名を決めることができて、「デビアスキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス」とか「トラストハウスフォート凱旋門賞」とか「インヴェスティックダービー」とか銘打つことができます。彼らの「公式サイト」が「ランハッピートラヴァース」などと表記するのはスポンサーとの契約に伴う義務ともいうべきものでしょう。ですが、後世の記録としてはこうしたスポンサー名は排除され、「キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス」「凱旋門賞」「ダービー」とだけ表記されます。成績書や血統書の観点ではこれが「公式記録」です。

WP:NCは「公式名」優先というよりは「世間一般で一番よく使われる名称」優先です。日本の競馬分野の情報源では、成績書や血統書に残る「公式記録」が使われることが通例と思います。そんなわけで結局記事名は「日本語情報源での一般的表現」を採用することになります。--柒月例祭会話2019年3月26日 (火) 14:18 (UTC)[返信]

報告 改名せず 一定期間経過しましたが、提案者がコメントせず議論終了とします。プロジェクト‐ノート:競馬#告知_海外競馬のレースの記事名の一斉改名についても参照してください。--柒月例祭会話2019年4月19日 (金) 04:16 (UTC)[返信]