ノート:ケント・ギルバート
この項目では存命人物を扱っているため、公式方針である存命人物の伝記を厳守する必要があります。訴訟になりそうな記述については、出典が明記されていなかったり、信頼性に乏しい情報源を出典としている場合、直ちに除去しなければなりません。{{要出典}}や{{要検証}}などのタグを貼るなどして記述の出典を求める行為は、このケースにおいては間違った対応です。そのような記述を残したままにしないでください。名誉毀損のおそれのある記述については特にこれが強く当てはまります。 |
出典検索?: "ケント・ギルバート" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 |
WP:BLPREMOVEに抵触する編集の除去
[編集]IPユーザーにより、定義文に「2018年4月より岡山理科大学客員教授。」と加筆する編集が行われております(最新の差分。
(1) 本記事にはWP:BLPが適用されます。
(2) 上記の加筆を行うIPユーザーが提示する出典は「週刊文春」と「リテラ」のみであり、いずれもWP:V#NR、WP:BLOGSに抵触します。「リテラ」については「Wikipedia:井戸端/subj/BLOGOS、ハフィントン・ポストは情報源になるか」も参照願います。
(3) 現時点で、ギルバート氏の公式サイトのプロフィール(“プロフィール”. ケント・ギルバート公式サイト. 2018年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月24日閲覧。)には、IPユーザーの加筆のような記載はありません。
以上のことから、IPユーザーによる、定義文に「2018年4月より岡山理科大学客員教授。」と加筆する編集をWP:BLPREMOVEに抵触するものとして除去しましたので、ご報告します。--Pooh456(会話) 2018年4月24日 (火) 08:01 (UTC)
- 本件については、LTA:GORDONによるものではないか、という指摘もなされております[1]。--Pooh456(会話) 2018年4月24日 (火) 08:18 (UTC)
2018年10月28日 (日) 12:38 にIPユーザーが貼りつけたテンプレートについて
[編集]本記事においては、2018年10月28日(日)現在、2つのテンプレートが貼りつけられています。
(1) 2018年10月10日 (水) 13:58に、IPユーザー 240f:77:d1c:1:6152:39eb:7c5b:e772 が、2つのテンプレートを、編集内容の要約欄に何も記入せずに貼りつけ(差分)。
(2) 2018年10月28日 (日) 12:34に、Pooh456が、2つのテンプレートを、編集内容の要約欄に「根拠を示すことなく、IPユーザーが2018年10月10日 (水) 13:58に冒頭に貼りつけた2つのテンプレートを除去。」と記入して除去(差分)。
(3) 2018年10月28日 (日) 12:37に、IPユーザー 111.98.58.118が、2つのテンプレートを、編集内容の要約欄に「中立的でない内容だからでしょう。Pooh456 (会話) による ID:70438608 の版を取り消し」と記入して貼りつけ(差分)。
ついては、IPユーザー111.98.58.118氏に、本記事がどのようにWP:NPOVに反しており、どのように改善すべきなのか、具体的に説明して頂きたくこの議論を提起しました。よろしくお願いします。
また(3)の編集で再度貼りつけられた「出典の明記」テンプレートは、編集内容の要約欄に「中立的でない内容だからでしょう。Pooh456 (会話) による ID:70438608 の版を取り消し」で根拠が説明されておりませんし、現時点で本記事には十分に出典が提示されていると思われますので、除去いたします。--Pooh456(会話) 2018年10月28日 (日) 12:58 (UTC)
- コメント依頼から来ました。「テレビ出演」節や「映画出演」節には出典がありません(不要か必要かという話は置いといて)。また、他の節でもたまに、出典のない記述があるようです(だからと言って冒頭のタグは必要かという話は置いとく)。さて、観点タグについて。「憲法9条について」では、発言の引用の必然性を感じません。一言「憲法9条に反対」で十分でしょう。ただし、憲法9条に反対って人は大抵の場合、憲法9条第2項のみを指すので、それだと思うのですが、まーその辺は出典に沿えば良いでしょう。「朝日新聞問題」の前半部分は自社資料と大衆紙のみ、これでは掲載する価値はないでしょう。「歴史認識」節は自社資料と大衆紙のみ。こんな感じで全体的に氏の主張の出典は、自社資料、自分が連載持ってる大衆紙(産経系列の夕刊フジ)、産経の3つで大多数を占めます。これでは観点タグの1つも貼られて当然でしょう。「TPPに賛成」のように簡潔に書く分には自社資料を使う事に反対しませんが、「~が~で~だから、〇〇に賛成」という記述を自社資料に基づくのはSPAMと変わりありません。Wikipediaの政治記事の多くがそうであった(そうである)ように、この記事も入院・手術が必要なようですね。--JapaneseA(会話) 2018年10月28日 (日) 14:34 (UTC)
- 説得力がある、具体的なご意見ありがとうございます。「観点タグ」を貼りつけるべき記事である、というご指摘には頷けます。--Pooh456(会話) 2018年10月28日 (日) 16:37 (UTC)
- 観点タグに関してですが、発言の節に問題があると思います。記述されている内容自体は本人の言を基にしたものであるため、例え政治的に偏った内容のものであったとしても問題ないでしょう。一方で氏は最近著名になったわけではなく、数十年前からテレビ出演されている人物です。そんな人物であるにもかかわらず、ここで取り上げられている発言は近年のもの、特にいわゆる保守的な発言のものばかりとなっております。私はこの辺が中立的な観点に欠けると考えています。これを解消するためには、氏の話題になった発言を近年のもの・政治的なもの以外の様々なものを取り上げて記述する必要があると思います。--たびびと551(会話) 2018年10月29日 (月) 10:04 (UTC)
- 特に出典のない意見で恐縮ですが、かつて「外国人タレント」としてテレビ出演を主な仕事にしていた時代の氏は、政治的な発言は極力避けていたのではないでしょうか? 現在、バラエティ番組などに出演する現役の「外国人タレント」や「ハーフタレント」が政治的な発言をする例は少ないと思われます。--Pooh456(会話) 2018年10月29日 (月) 11:09 (UTC)
- 返信 私見ですが、氏が保守の論客として知られるようになったのはここ数年のことで、「外国人タレント」などもっといろいろな顔を持つ人物です。櫻井よし子氏のような元から保守論客として知られている人ならともかく、発言節で記載されているものが政治的な発言ばかりであることが中立的な観点を欠くでしょう。例えば人物欄には「ねぎるバード」と言われたとの記載があることからどのようなことを言ったのかなど、政治的な発言以外にも本人の人となりを示すものも記載すべきです。つまり、「保守論客」の一面は氏にとって一部分にしか過ぎないので、発言節が「保守論客」としてのものだけなのは良くないということです。--たびびと551(会話) 2018年10月29日 (月) 19:44 (UTC)