ノート:キングギドラ
この記事は2021年2月22日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
統合の提案
[編集]メカキングギドラとの統合を提案します。--タケナカ 2005年11月2日 (水) 11:14 (UTC)
- 賛成です。West 2005年11月2日 (水) 16:53 (UTC)
- 賛成です。デスギドラもどうですかね? 完全にイコールというわけではないですが。--Riden 2005年11月3日 (木) 00:15 (UTC)
- 賛成します。デスギドラも統合した方がいいでしょうね。--shikai shaw 2005年11月3日 (木) 07:53 (UTC)
- デスギドラは平成モスラシリーズは未見で細かいこと判らなかったのでとりあえず外しておいたのですが、統合に賛成の方が多いようなので加えておきます。--タケナカ 2005年11月3日 (木) 12:19 (UTC)
- うっかり忘れてましたが、モンスターXも統合するべきかもしれませんね。--shikai shaw 2005年11月3日 (木) 13:49 (UTC)
- 確かにデスギドラを統合するならモンスターX(カイザーギドラ)も含めるべきでしょうね。関連性は語られていませんが、モデルになったのは間違いなさそうですし。--タケナカ 2005年11月3日 (木) 23:11 (UTC)
- ドラットの項目もあったので追加します。--タケナカ 2005年11月5日 (土) 09:14 (UTC)
- ドラットも統合で。しかしこうなるとバトラやスペースゴジラあたりも微妙になってきますね。--shikai shaw 2005年11月8日 (火) 04:05 (UTC)
- :バトラやスペースゴジラはG細胞に関連した怪獣なだけで、統合は難しいでしょう。
- →スペゴジはないような気がしますけど、バトラは元々バトルモスラらしい(未見)のでモスラ (架空の怪獣)への統合はアリの気がしますねぇ。--Riden 2005年11月8日 (火) 13:43 (UTC)
- ドラット→キングギドラ→メカキングギドラやメガヌロン→メガニューラ→メガギラスなどはそれぞれ同一の存在なので統合した方がよいと思いますが、亜種怪獣は確かに微妙なところですね。もっともどれも一作品しか出てないものが多いので細かいことは気にせずに統合してしまってもよいかと思います。とりあえずバトラに統合依頼をしておきます。
- ただゴジラに関しては、亜種怪獣となるとスペースゴジラの他にミニラやゴジラジュニア、メカゴジラやビオランテなどもおり、下手に統合するとややこしくなりそうなのでゴジラ (架空の怪獣)はゴジラだけの方がよいかと思います。(まあゴジラザウルスぐらいは統合してもよいかもしれませんが)--タケナカ 2005年11月9日 (水) 00:17 (UTC)
- なんとなく微妙だなと思っただけで、絶対に統合したほうがいいと考えたわけではありませんので、あまり気にしないでください。ただ、ゴジラの亜種怪獣についてはどこか一箇所にまとめるというのもありかもしれませんが、うまい名前が思いつきませんし、現状のままでいいと思います。--shikai shaw 2005年11月10日 (木) 10:01 (UTC)
- とりあえずキングギドラへの統合に関しては反対意見はないようなので、すべて統合ということにしたいと思います。ゴジラの亜種怪獣についてはとりあえず保留ということでよいかと思います。一作品しかでてない怪獣は作品の項目に統合した方がよいのではないかと考えてはいますが。--タケナカ 2005年11月10日 (木) 21:24 (UTC)
昔テレマガに載った『メカギドラ』(大河原邦男デザインだったらしい)はどうでしょうか?亜種の亜種かも知れませんが。
- 1983年ごろだと思いますが、一応掲載号と掲載年が判明できれば余談程度に取り上げれば良いと思います。ところでこのノート見てて思ったんですがVSシリーズや平成モスラも見ていない人が特撮作品の項の編集の決定権持ってるんですか?。--210.139.67.171 2008年6月10日 (火) 17:13 (UTC)
統合に関した質問
[編集]オルガなどは、その項目でなりたってるし、亜種で一くくりにするなら、なら、ゴジラジュニアやミニラもゴジラに含めるべきなのでは?ほんとに、統合してよかったんでしょうか?--譜下太郎 2007年3月22日 (木) 19:00 (UTC)
「三大怪獣」の所のスーツアクターがまちがっていたので直しておきました。
「引力光線」について
[編集]全記事を通して口から吐くのは「引力光線」となっていますが、少なくとも昭和ギドラは「引力破壊光線」ではなかったでしょうか? 根拠となるムック本が今手元にないので出典を挙げられないのですが、光線を浴びた家々や自動車が宙高く舞って行く、という演出ではなかったと思います。 --114.51.11.115 2011年6月11日 (土) 16:55 (UTC)
分割提案
[編集]ゴジラ (架空の怪獣)・モスラ (架空の怪獣)・メカゴジラ同様、本項目も加筆により記述量が増加しているため以下の項目に分割することを提案いたします。
- キングギドラ#昭和ゴジラシリーズのキングギドラ→キングギドラ (昭和ゴジラシリーズ)
- キングギドラ#『ゴジラvsキングギドラ』のキングギドラ(ドラット、メカキングギドラ含む)→キングギドラ (平成VSシリーズ)
- キングギドラ#『モスラ3 キングギドラ来襲』のキングギドラ→キングギドラ (平成モスラシリーズ)
- キングギドラ#『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』のキングギドラ→キングギドラ (ミレニアムシリーズ)
- キングギドラ#デスギドラ→デスギドラ
- キングギドラ#モンスターX/カイザーギドラ→カイザーギドラ
メカキングギドラ・デスギドラ・モンスターXは上記議論で15年前に統合したものですが、当時とは記述量も資料点数も大幅に増加していますので問題ないものと思います。
ミレニアムシリーズについては3式機龍のように項目名を「魏怒羅」や「千年竜王キングギドラ」とすることも考えましたが、意外に正式名称として用いているケースが少ないのでひとまずはシリーズ名としておくのが無難かと思われます。
提案数が多いため、作業を行う場合複数回に分けることになると思いますので予めご了承ください。--タケナカ(会話) 2023年6月27日 (火) 09:25 (UTC)
- 一部反対
- ()付き記事があまり増えてほしくないという点から、「キングギドラ (平成モスラシリーズ)」ではなく「グランドギドラ」ではダメなのでしょうか?Wikipediaを見る限り、「グランドギドラ」と呼ばれていた出典もあるようですし。また、「グランドギドラ」として分割するのがダメだとしても、「キングギドラ (平成VSシリーズ)」内にドラットやメカキングギドラ含むのであれば、「キングギドラ (平成モスラシリーズ)」の中にデスギドラ、「キングギドラ (ミレニアムシリーズ)」の中にカイザーギドラを含んでもいいのではないでしょうか?
- どちらも、平成モスラシリーズやミレニアムシリーズの中の1作のみに登場した個体なので、わざわざ記事化しても、それ以上大きくなることはないでしょうし、今の現状で関連怪獣としてまとめられているので。
- そちらの方法であれば、昭和ゴジラシリーズ・平成VSシリーズ・平成モスラシリーズ・ミレニアムシリーズだけで大別しやすいので、()付きでもわかりやすい方なのかなと思いますが、1作品のみの近種まで分割とかなったらマリオシリーズとかドラクエシリーズとか記事分割し放題になってしまうので。--玄吾歹光(会話) 2023年7月1日 (土) 07:25 (UTC)
- コメント ご意見ありがとうございます。先行するノート:メカゴジラでの提案で意見がつかなかったので細かい説明は省いてしまいましたが、挙がって当然の疑問であろうかと思います。
- まず「グランドギドラ」についてですが、記事本文でも明記していますようにあくまでスタッフ内の呼称として用いられていたものであり、3式機龍のような公式名称や劇中名称というわけではありませんので、こちらを記事名として用いることには反対いたします。
- 次にシリーズ単位での分割は一案としてはありかと思います。問題はVSでのドラットやメカキングギドラがあくまで同一存在の別形態であるのに対し、デスギドラとカイザーギドラはキングギドラをもとに創作されたことは間違いないものの明確にキングギドラとしては扱われていないという点が異なります。個人的には現在の記事で記述していることについても違和感は否めません。とはいえ記事分割自体はあくまでウィキペディア内の構成の問題ですので、デスギドラやカイザーギドラをキングギドラとして扱うことに同意が得られるのであればこの案でも構わないものと思います。この場合、平成モスラシリーズについては敵怪獣でダガーラのみが独立記事になってしまうという問題はありますが。
- 最後に分割基準についてですが、ウィキペディアにおける記事の作成基準は出典に基づいた特筆性を示すことができるかどうかであり、作品数というのは1つの基準には成りうるでしょうが、独立記事作成の目安を満たすものであれば1作品であろうと記事として成り立つものであり、論点としては記号的な基準ではなく記述内容そのものをもって判断すべきものとご理解いただきたく思います。--タケナカ(会話) 2023年7月1日 (土) 12:29 (UTC)
- 返信感謝いたします。
- まず、グランドギドラの件ですが、納得いたしました。
- ただ、キングギドラ以外のギドラと付く怪獣をキングギドラに含ることに問題があるのでしたら、統合時に話題に上がっていてもおかしくないはずであり、現時点におけるまでそういう議論が無い(少なくとも、このノートを見る限りはそういった反応がない)ことからも、現時点ではキングギドラに関連して解説することに問題はないと思われているのではないでしょうか?
- 敵怪獣でダガーラのみが独立記事として成立してしまうというは、結果的にそうなっただけなので問題では無いように思えます。(平成モスラシリーズ)や(ミレニアムシリーズ)としておいて「モスラ3」や「GMK」のみの取り扱いとなるよりは、同シリーズに登場した関連個体についてまとめたという方が記事名としても納得が行く気がします。
- 作品数が全てではないとの事ですが、(興行収入は失敗したとはいえ)シリーズ最後を飾ったカイザーギドラはともかく、デスギドラ(や、それを言ってしまうとダガーラ)に、一般的な知名度や世代を超えた知名度がそれほど高いとは思えないため、(平成モスラシリーズ)や(ミレニアムシリーズ)のギドラの記事にまとめてしまって、ゴジラの新作などで、カイザーギドラやデスギドラが出てくることがあれば、他の作品にも登場しているのに(平成モスラシリーズ)や(ミレニアムシリーズ)内にあるというのはおかしいという事で再度分割を検討するという流れではダメなのでしょうか?--玄吾歹光(会話) 2023年7月2日 (日) 16:21 (UTC)
- コメント ダメかどうかということではなく、できれば積極的な賛同意見がほしいというところです。
- 本提案の目的はあくまで記述増加に伴う項目整理ですので、個別分割にこだわるものではありませんが、であれば方法論としては例えばデスギドラとダガーラとグランドギドラ(区別のためあえて呼称します)で「平成モスラシリーズの敵怪獣」といった項目でまとめるとか、『ゴジラ2000 ミレニアム』のオルガのように作品項目へ転記・統合するなど、いかようにも考えうるものです。括弧内についてはメカゴジラ (平成VSシリーズ)を単独で作成した手前、統一する意図により提案したものですが、これを作品名に変えることも1つの案ではあるかと思います。
- これらについては引き続き議論を継続したく思いますが、ひとまず昭和ゴジラシリーズと平成VSシリーズについて異論がなければ提案より1週間程度経った時点で分割に移りたく思いますがいかがでしょうか。--タケナカ(会話) 2023年7月3日 (月) 12:18 (UTC)
- 他の記事(メカゴジラの記事名)をそう分割したからという理由もわからないのですが、
- もし、前例があるからダメだというのであれば、
- 記事名は、他のユーザーに伝わりやすいかなどが必要なので、先にそういった議論(記事名の()内をどうするかなど)をゴジラシリーズなどのシリーズ全体を統括する場所で取り決めるべきではないでしょうか?
- 賛同が必要ということであれば、
- 個人的には、
- ドラット・メカキングギドラ・平成VSのキングギドラをキングギドラ(平成VSシリーズ)
- 魏怒羅・千年竜王・カイザーギドラをキングギドラ(ミレニアムシリーズ)
- グランドギドラ・デスギドラをキングギドラ(平成モスラシリーズ)
- に分割することに賛同します。
- それが、かなわず、デスギドラ・カイザーギドラを別記事とするのであれば、
- 平成VSシリーズは、メカキングギドラとという記事名でいいのではないでしょうか?--玄吾歹光(会話) 2023年7月3日 (月) 13:24 (UTC)
- コメント 精力的なご意見ありがとうございます。しかしながら、そのご意見はこちらから提示しているものではありませんので、玄吾歹光さんご自身のご提案です。賛同とは、他者から受けるもの、または他者の意見に対して行うものです。
- いずれにせよそちらが対案ということになりますので、引き続き議論を継続し、広く意見を募りたいと思います。
- 記事名の括弧内について議論することは反対しませんが、現状そもそも単独で記事化するかどうかというところが論点になっており、玄吾歹光さんのご意見が通ればそもそも必要のないものとなってしまいますので、先行して全体を議論するというよりはメカゴジラ (平成VSシリーズ)について記事名が適当か否か判断した上で、以後それに合わせるということでよいのではないでしょうか。--タケナカ(会話) 2023年7月4日 (火) 12:44 (UTC)
- では、提案ではなく、反対と受け取ってもらって大丈夫です。
- まずは、ゴジラシリーズなどのシリーズ自体の記事などで、1種類の怪獣を細分化するときの条件やルールを設けた方がいいかと思いますがいかがでしょうか?--玄吾歹光(会話) 2023年7月4日 (火) 13:55 (UTC)
- コメント 反対されているから別案を提案されているとの認識で齟齬はないと思いますが。現在の議論で反対といった場合、分割そのものを反対しているものと受け取ることに成りかねません。
- ルール付そのものは反対いたしませんが、本件の論点としてはデスギドラやカイザーギドラを各シリーズのキングギドラとして扱うべきかどうかという極めて特殊かつ固有の問題ですので、ゴジラシリーズ全体でのルール付、例えば「個別分割の前にシリーズ単位で分割する」など設けたところで結局はこれらがそれに該当するかどうかを検討しなければなりませんので、本件そのものの直接的な解決に結びつくかどうかは疑問です。
- 繰り返しますが、当方としては分割範囲にせよ記事名にせよ積極的な賛同意見が上がるのであればそちらのご意見に反対ではありませんので、あまり論点を拡大、複雑にする必要はないものと考えます。ひとまずは第三者によるご意見が挙がるのを待ちたいと思います。--タケナカ(会話) 2023年7月4日 (火) 23:10 (UTC)
- 賛同を得るや第三者の意見を待つとされていますが、そういったものも含めて、1つの怪獣記事というあまり人が通りかからない過疎化した場所ではなく、ゴジラシリーズなどの全体を司る記事で議論するべきだと思います(実際、記事まで来て議論に参加する(ノートにまで来る)割合などは計りかねますが、ゴジラシリーズやモスラシリーズで主役をつとめたゴジラやモスラはともかく、メカゴジラではそれほど議論の参加者がいなかったのではないでしょうか?)。
- また、記事名を前例とするのであれば、前例となる重要な議論なので半年から1年などの腰をすえて意見を待った方がいいかと思われます。ゴジラシリーズも、現状それほど作品が作られているわけではありませんし、(新作発表はあったものの)仮に映画やアニメに登場が決まったからと言ってドンと容量が増えるとは思えませんし、これが一年や二年で頻繁に作られていっている作品ならそういったことも危惧されるでしょうが、それほど急いで議論を進めていく必要性が感じられません。--玄吾歹光(会話) 2023年7月5日 (水) 04:05 (UTC)
- コメント 急いで議論を進めるつもりがないので第三者の意見を待つとしておりますし、本提案自体数年に渡る加筆を経た上で行っているものです。その内容についても、1、2年での急な増加などではなくここ10年ほどの作品展開やそれに伴い発売された資料などを踏まえたもので、何をもって現状の議論を急いでいるものと捉えられているのかわかりかねます。
- 議論についてはWikipedia:分割提案で追記しているほかWikipedia:コメント依頼も提出しておりますので、その上で待っても意見がつかないようであれば次の対応を考えるべきかと思いますが、それらの周知を行ってまだ半日も経たないうちから意見がつかないことを憂慮する必要性はなく、それこそ議論を急いでいるように思われます。--タケナカ(会話) 2023年7月5日 (水) 04:49 (UTC)
- 加筆を何年してきたどうこうは、本人の成果なので、お疲れ様とは言えても、今の…現状、意見が出ないままとなってしまうであろうという状態への解決策にはなりません。
- 確かに、危惧するには早いかもしれませんが、例えば、一年待って、全体数(ゴジラおよびその関連作品を加筆した編集者)の5%の人数(100人いたとすれば5人)未満だった場合、議論場所を変えるなり、告知方法を変えるなりを考えた方がいいかと思われます。
- また、参加者待つのでしたら、キングギドラ(昭和ゴジラシリーズ)への反対意見はないものの、どういう意見が来るかわからず、それを前例としてしまうのを避けるためにも、キングギドラ(昭和ゴジラシリーズ)の分割も待った方がいいかと思いますがいかがでしょうか?--玄吾歹光(会話) 2023年7月5日 (水) 11:44 (UTC)
- コメント ですから、引き続き議論を継続し、広く意見を募りたいと思いますと申し上げております。意見がつかないことに対しても、待った上で対応を考えるべきと申し上げております。
- 当方の加筆年数等については、性急な議論を行っているというそちらのご意見に対する反論として挙げたものであり、意見が出ないことの解決に結びつけてなどおりません。
- ご意見自体は尊重したく思いますが、今ひとつ話が噛み合っておらず、当方の意見や記事内容をちゃんと目を通されているのか疑問に思わざるを得ません。性急なご返答をなされるよりも前に、深慮・熟読を行っていただきたく思います。
- 本日だけでも数レスついていますが、話題が拡散するばかりで議論の進展には成り得ておりません。我々だけの対話になってしまっていることも第三者意見がつきづらい一因とも成り得ますので、ご返答自体いただかず結構です。--タケナカ(会話) 2023年7月5日 (水) 12:04 (UTC)
- 待つ待つとされていますが、期限を設けないことに疑問を持ってしまいます。別に期限を設けて急いでやれと言ってるわけではないですが、期限を設けない事をいいことに、待つだけ待って自分に都合の良い意見が出たら打ち切るつもりではないでしょうか?別に月日まで決めろとは言いませんが、1年なら1年、2年なら2年と期限の明記があった上で、それまで意見がなければどうするかを聞きたいです。
- その答えが無いようでしたら、賛成であった昭和ゴジラシリーズの分割も反対します。--玄吾歹光(会話) 2023年7月6日 (木) 12:01 (UTC)
- コメント Wikipedia:分割提案・Wikipedia:コメント依頼とも最終コメントから1ヶ月経過すると自動除去となりますので、概ね記載から1ヶ月程度が一般的な期間となります。各提案・依頼から除去された状態で待っていても意味はありませんので、本件についてもコメント依頼掲載(2023年7月4日 (火) 12:54/UTC)より1ヶ月程度が妥当なものと考えます。
- どのような根拠で1年などの数字を出されているのかわかりかねますが、ウィキペディアにおいてそのような長期的な期間の設定は一般的ではありません。また、記事内容ではなく議論の進行不備を理由とした反対というのも、提案論旨を無視した中立性を欠く行為でありウィキペディアの方針(WP:NPOV)にそぐわないものであるということもご認識願います。--タケナカ(会話) 2023年7月6日 (木) 12:23 (UTC)
- 一年というのは、単にメカゴジラの方の議論やキングギドラの編集頻度から、「1ヶ月や2ヶ月待っても意見来ないだろう」と考え、それならキリのいい半年や一年という期間を提示させていただきましたが、一年というのは長いのですね、コメント依頼の期限などにそぐわず申し訳ありませんでした。--玄吾歹光(会話) 2023年7月6日 (木) 12:39 (UTC)
- 議論始まって1ヶ月…私がここへのリンク見たのも、分割提案で見つけてからですし、少しコメント依頼を過信しすぎではないでしょうか?ともかく、まだ提案してから1ヶ月にはなっていないため、待ちますが、私としては、大きい記事のノートで、1つの怪獣ではなくそのシリーズ全体の怪獣たちの分割方針を決めていった方がいいと思うのと、そうなった場合、こちらのノートに(コメント依頼や分割提案からの流れで来た人にも伝わるように)どこのノートで議論するのかの誘導などお願いいたします。--玄吾歹光(会話) 2023年7月28日 (金) 17:39 (UTC)
- コメント コメント依頼の提出は議論進行のプロセスとして必要なものとして行っているに過ぎず、ご意見がつくかつかないかは結果論であり、特に過信などしておりません。
- 「大きい記事」というのがどれを指しているのかわかりかねますが、現状の分割提案は個々の記事加筆の状況と当方の作業可能な範囲を鑑みて挙げているものですので、玄吾歹光さんの方でなにかお考えがあるのであればそちらはそちらで進めていただいて構いません。
- では、このままご意見がつかないようであれば、ひとまず異論の出ていないキングギドラ (昭和ゴジラシリーズ)のみ分割とし、それ以外については保留・再検討といたします。--タケナカ(会話) 2023年7月28日 (金) 20:09 (UTC)
- キングギドラ (昭和ゴジラシリーズ)すらも保留として、大元となる記事。初出の「三大怪獣 地球最大の決戦」のシリーズ全体を表す記事のゴジラ|ゴジラシリーズ]](ゴジラシリーズ>三大怪獣 地球最大の決戦>キングギドラにて、
- 議論始まって1ヶ月…私がここへのリンク見たのも、分割提案で見つけてからですし、少しコメント依頼を過信しすぎではないでしょうか?ともかく、まだ提案してから1ヶ月にはなっていないため、待ちますが、私としては、大きい記事のノートで、1つの怪獣ではなくそのシリーズ全体の怪獣たちの分割方針を決めていった方がいいと思うのと、そうなった場合、こちらのノートに(コメント依頼や分割提案からの流れで来た人にも伝わるように)どこのノートで議論するのかの誘導などお願いいたします。--玄吾歹光(会話) 2023年7月28日 (金) 17:39 (UTC)
- 一年というのは、単にメカゴジラの方の議論やキングギドラの編集頻度から、「1ヶ月や2ヶ月待っても意見来ないだろう」と考え、それならキリのいい半年や一年という期間を提示させていただきましたが、一年というのは長いのですね、コメント依頼の期限などにそぐわず申し訳ありませんでした。--玄吾歹光(会話) 2023年7月6日 (木) 12:39 (UTC)
- キングギドラ・モスラ・メカゴジラの区分の仕方を再検討するべきではないでしょうか?
- 理由としては、
- 1、モスラでもどうせ同じような分割提案が立ち上がる可能性があり、それであれば、記事名の付け方や区分の方法など、一括してシリーズ記事で考えてほしいという点(少なくとも、誰も議論に参加していなかったメカゴジラを前例とするべきではない)
- 2、キングギドラのドラッドやグランドギドラや千年竜王、メカゴジラのスーパーメカゴジラや機龍など、別名義のある怪獣をどの基準で浸透しているか浸透していないかを判断するのか明確でないため、シリーズ全体でその判断を行うべき。
- 3、昭和のメカゴジラに関連したスペースチタニウムなどが、昭和メカゴジラに統合されず(そういった議論も行われず)別に関連しているなど、問題も見られるため、色んな人の見識を知るためにも、シリーズ全体で慎重に議論するべき。
- 4、昭和キングギドラの分割をなし崩し的にしてしまえば、結局、またそれを前例とする見方ができてしまうため。
- 5、そもそも記事名の一部の昭和ゴジラシリーズという定義が、公式サイトや文献などで使われているのか不明で、独自研究となっている恐れがある。
- などの理由から昭和キングギドラの分割も保留するのが妥当かと思われます。--玄吾歹光(会話) 2023年7月29日 (土) 09:03 (UTC)
コメントご意見ありがとうございます。提案の本旨としては1項目だけ分割しても仕方がない部分もありますので保留ならば保留で構いませんが、以前も申し上げたようにそれらのご意見は玄吾歹光さんの発案によるものですので議論を進められるのであればそちらで別途ご提起願います。そちらの議論が進められるようであれば、本提案に関しては一旦切り上げても構いません。--タケナカ(会話) 2023年7月29日 (土) 10:24 (UTC)
- 提起というか、そういう記事名がどれがいいかなども含めて集まりやすい場(ゴジラシリーズの怪獣全体を議論してもおかしくないノート)で議論を進めるか、それが嫌なのであれば、ゴジラ各記事にここで議論してることを告知するなどの措置は必要になってくるかと思います。メカゴジラのときもそうですが、仮に意見が出ないからOKではなく、(賛成は出て反対意見出てなあならともかく)意見が出るようにする必要はあると思うので、少なくとも、キングギドラが登場した数作品に、キングギドラについて議論しているなどの告知をするなどは必要だと思いますが、いかがでしょうか?--玄吾歹光(会話) 2023年7月29日 (土) 14:44 (UTC)
- コメント ご提起していただきたいというのは別途議論を進めていただいて構わないということです。
- まず大前提として、ウィキペディアのガイドラインでは議論の十分な告知がなされていれば沈黙は同意とみなすことが認められており、意見がつくことは必須要項ではありません(Wikipedia:合意形成)。無論、意見がつくにこしたことはありませんが、一度実行したからといって後から変更・反対してはならないということもありませんので、あまりその点に過剰にこだわりすぎてもかえって話が進まなくなるだけです。
- 告知についても、ご自身でも現状それほど作品が作られているわけではなく人が通りかからない場所で過疎化した場所で議論しても意見がつきにくいことを仰っていた通り、作品個別の記事よりもWikipedia:分割提案やWikipedia:コメント依頼の方が編集・閲覧頻度が遥かに上ですので、本議論自体を再度告知する意味はあまりないものと考えます。
- 議論の参加や提案に知識や経験は必須ではなく、様々な観点から広く意見が出されることは望ましいことですが、より大きい範囲で議論を進められようというのであれば、ウィキペディアについても各作品などについても玄吾歹光さんご自身が精力的に情報を収集していただく必要があるものと思います。--タケナカ(会話) 2023年7月29日 (土) 20:37 (UTC)
- ゴジラもしくは、東宝特撮などの親記事になりそうなところで議論を行ってもいいのですが、それで結局、キングギドラやメカゴジラが前例となったら、意味がないので、その議論を行う場合、キングギドラの保留が確認された上で、メカゴジラが統合されてから議論したいと思います。--玄吾歹光(会話) 2023年7月30日 (日) 04:44 (UTC)
- コメント 「メカゴジラが統合されてから」とはどういうことでしょうか。ご自身でWikipedia:統合提案を提出でもされるのでしょうか。当方はそのような話は一切関知しておりません。
- 確かに本件で玄吾歹光さんから異論めいたご意見は挙がっておりますが、それが直ちに統合提案だとは受け取りかねますし、上記のように提案実行のプロセス自体は問題のあるものではありません。前例がどうのと度々仰っていますが、それも単純に同じ人間が提案しているから同じになっているというにすぎず、これも度々申し上げておりますが、一度実行したからといって変更・反対してはならないものではありませんので、現状で議論を進めていただくことに何ら問題はありません。
- ひとまず、本件はコメント依頼提出から1ヶ月となる8/4までに当方と玄吾歹光さん以外の第三者から意見がつかなければ一旦保留とさせていただきます。--タケナカ(会話) 2023年7月30日 (日) 04:55 (UTC)
- ここで書いたからと統合提案を出した気になっているとかではなく、私自身が、ゴジラもしくは東宝特撮のノートにて議論するのであれば、その議論立ち上げ前に、まずは、メカゴジラにて統合提案をして、「既にそうなっているから」という流れにならないストッパーを立てさせていただくと思います。そうやって段階を置く事で多くの人の目に触れ意見も出やすくなると思われますが、いかがでしょうか?--玄吾歹光(会話) 2023年7月30日 (日) 05:14 (UTC)
- コメント 主旨としては理解いたしましたが、統合提案自体に必要性は感じません。
- 繰り返しますが前例があれば覆してはならないなどというルールはありませんので、現状で議論を進めることに何ら問題はありませんし、記事名や分割範囲などを理由に統合を提案するというのであればその時点でそれらの点について議論する必要が生じるものですので、段階としては順序が逆であるように思われます。統合提案を行われるのであれば、基準を議論して合意形成を得てからそれに基づいた形で行われるべきでしょう。少なくとも周知の手段として統合提案を行うなどということは適切なプロセスであるとは思いかねます。--タケナカ(会話) 2023年7月30日 (日) 05:23 (UTC)
- では仮に東宝特撮のノートで議論したとして、その中で、統合や分割も視野に入れた(統合するという可能性も分割するという可能性も視野に入れた)上で、記事名・区分などを議論して、統合や分割という方針が決まったところで同ノート内でそのまま議論するのであればよろしいでしょうか?--玄吾歹光(会話) 2023年7月30日 (日) 14:51 (UTC)
- コメント ご検討いただきありがとうございます。それで問題ないものと思います。--タケナカ(会話) 2023年7月31日 (月) 12:59 (UTC)
- 議論の途中で統合や分割のテンプレートを増やしても問題はないのでしょうか?事前な打ち合わせがあったとして無効になったりはしないのでしょうか?それらの点が、問題なければ、一応8月5日頃まで待って(ここで意見出れば、そもそもが「みんなちゃんと見て意見している」というのがわかり杞憂で終わるのと、8月の上旬が忙しいので)、議論を開始したいと思います。--玄吾歹光(会話) 2023年8月1日 (火) 00:01 (UTC)
- コメント 何をもって「無効」ということを仰っているのかわかりかねますが、少なくともテンプレートを追加しただけで議論が無効になるようなことはありません。
- 閲覧者情報についてはブラウザ版左側のページ情報よりご確認いただけます。--タケナカ(会話) 2023年8月1日 (火) 02:05 (UTC)
- 無効にならないとわかり安心しました
- 閲覧は増えたところで、結局「見に来てすらいない」か「見に来たところで意見を書いていない」かという平均がわからないので(そういった平均閲覧数が提示されているなら勉強不足ですが)、反応あったかどうかの判断でいいかと思うのですがいかがでしょうか?--玄吾歹光(会話) 2023年8月1日 (火) 12:25 (UTC)
- コメント 誰が見ているか(=我々以外が閲覧しているか)まではわかりませんので閲覧数そのものは特に気にする必要はないものと思います。
- 度々申し上げておりますが、賛同が得られるに越したことはないものの、意見がつかないことそのものは直ちに提案を否決する要因にはなりませんので、あまりその点に過剰に拘る必要もありません。--タケナカ(会話) 2023年8月1日 (火) 12:32 (UTC)
- しかし、そういう考えで安易に分割してしまうと、後で記事名を変更したりすることとなり、そういった積み重ねがWikipediaの容量圧迫になってしまうので、やはり見てもらって意見もらうにこしたことはないですね--玄吾歹光(会話) 2023年8月2日 (水) 00:16 (UTC)
- コメント 「Wikipediaの容量圧迫」とはどのような情報に基づいたご意見なのでしょうか。記事のサイズ自体はページ情報にて確認できますが、それがウィキペディアにどの程度影響を及ぼしているかを確認する方法を当方は存じ上げません。ご存知なのであればご教示いただきたくおもいますが、仮に記事の分割・改名などがウィキペディアの容量に悪影響を及ぼすような事態になっているのであればこのような個別の議論など行っている場合ではありませんし、我々一般ユーザーで対応できるような問題ではありません。根拠のない大言壮語はおやめいただきたい。
- これまでのご意見についても、精力的に発信されるのは結構ですが、いずれも主観的なものばかりで具体的な論拠となるWikipedia文書やデータ、出典などは一切提示されていません。ご意見いただくのに経験や知識の有無は問いませんが、多数の記事を対象とした大々的な議論を展開されようというのであれば相応の論拠をご提示いただきたく思います。--タケナカ(会話) 2023年8月2日 (水) 11:38 (UTC)
- しかし、そういう考えで安易に分割してしまうと、後で記事名を変更したりすることとなり、そういった積み重ねがWikipediaの容量圧迫になってしまうので、やはり見てもらって意見もらうにこしたことはないですね--玄吾歹光(会話) 2023年8月2日 (水) 00:16 (UTC)
- 議論の途中で統合や分割のテンプレートを増やしても問題はないのでしょうか?事前な打ち合わせがあったとして無効になったりはしないのでしょうか?それらの点が、問題なければ、一応8月5日頃まで待って(ここで意見出れば、そもそもが「みんなちゃんと見て意見している」というのがわかり杞憂で終わるのと、8月の上旬が忙しいので)、議論を開始したいと思います。--玄吾歹光(会話) 2023年8月1日 (火) 00:01 (UTC)
- コメント ご検討いただきありがとうございます。それで問題ないものと思います。--タケナカ(会話) 2023年7月31日 (月) 12:59 (UTC)
- では仮に東宝特撮のノートで議論したとして、その中で、統合や分割も視野に入れた(統合するという可能性も分割するという可能性も視野に入れた)上で、記事名・区分などを議論して、統合や分割という方針が決まったところで同ノート内でそのまま議論するのであればよろしいでしょうか?--玄吾歹光(会話) 2023年7月30日 (日) 14:51 (UTC)
- ここで書いたからと統合提案を出した気になっているとかではなく、私自身が、ゴジラもしくは東宝特撮のノートにて議論するのであれば、その議論立ち上げ前に、まずは、メカゴジラにて統合提案をして、「既にそうなっているから」という流れにならないストッパーを立てさせていただくと思います。そうやって段階を置く事で多くの人の目に触れ意見も出やすくなると思われますが、いかがでしょうか?--玄吾歹光(会話) 2023年7月30日 (日) 05:14 (UTC)
- ゴジラもしくは、東宝特撮などの親記事になりそうなところで議論を行ってもいいのですが、それで結局、キングギドラやメカゴジラが前例となったら、意味がないので、その議論を行う場合、キングギドラの保留が確認された上で、メカゴジラが統合されてから議論したいと思います。--玄吾歹光(会話) 2023年7月30日 (日) 04:44 (UTC)
終了 では宣言の通り本提案については一旦保留とし、玄吾歹光さんがご提起いただく予定の議論へ移行するものとさせていただきます。--タケナカ(会話) 2023年8月4日 (金) 12:41 (UTC)
- ノート:東宝特撮で議論を開始しました。各映画記事で呼びかけた方がいいのでしょうか?--玄吾歹光(会話) 2023年8月8日 (火) 15:07 (UTC)
- コメント ご提起いただきありがとうございます。
- 各映画記事がどこまでを指しているものかわかりかねますが、今回は分割提案ではありませんので特に専用の掲載箇所はなく、どこへ告知しなければならないともしてはならないともルールはありませんので、適当な箇所に行われるのが良いかと思われます。
- 議論自体については、当方がこのままコメントしてもここでの対話の繰り返しになりかねませんのでしばらく静観させていただきます。--タケナカ(会話) 2023年8月9日 (水) 11:37 (UTC)
- 返信ありがとうございます。では、そちらの議論での決着がつくまでキングギドラなどの東宝怪獣の分割は見送る(保留する)ということでよろしいでしょうか?(再確認)--玄吾歹光(会話) 2023年8月10日 (木) 04:22 (UTC)
- コメント 何をもって決着とするのかはわかりかねますが、そうでなければこちらの議論を止める意味などないでしょう。--タケナカ(会話) 2023年8月10日 (木) 10:48 (UTC)
- コメント その後、なんの告知も出されていないようですが、どのようになさるお考えなのでしょうか。一応、多忙とのご申告はいただいており、実際他の議論に返信されている以外はご活動されていないようですが、何の告知もせずに放置状態となっていては第三者から議論を放棄したものとみなされかねませんので、明確な意思表示をしていただけると幸いです。--タケナカ(会話) 2023年9月11日 (月) 21:48 (UTC)
- コメント 上記コメントよりさらに1ヶ月ほど経過しましたが、何の動きもなく活動自体行われていないようですので、もう1週間程度待って何の動きもないようであれば、自発的な不参加か特段の事情があるかに関わらず玄吾歹光さんは継続的な議論にご参加いただくことが難しいものと判断し、本議論について再開させていただきます。
- 選択肢としてはあちらの議論を引き継ぐという手段もあろうかとは思いますが、結局は氏個人の疑問点を挙げられたに過ぎず、それらを論じた上で記事をどのようになされたいのかが明確でないため、こちらで引き継ぐことは難しいと言わざるを得ません。特にメカゴジラの分割についてこちらが何ら問題ないものであることを繰り返し説明しているにも関わらず、それらに何の返答もないまま同じように分割に問題があったかのような言動を繰り返されるのは事実上の対話拒否・議論妨害と見なされても致し方ないものであることをご認識いただきたく思います。--タケナカ(会話) 2023年10月10日 (火) 10:09 (UTC)
- コメント その後、なんの告知も出されていないようですが、どのようになさるお考えなのでしょうか。一応、多忙とのご申告はいただいており、実際他の議論に返信されている以外はご活動されていないようですが、何の告知もせずに放置状態となっていては第三者から議論を放棄したものとみなされかねませんので、明確な意思表示をしていただけると幸いです。--タケナカ(会話) 2023年9月11日 (月) 21:48 (UTC)
- コメント 何をもって決着とするのかはわかりかねますが、そうでなければこちらの議論を止める意味などないでしょう。--タケナカ(会話) 2023年8月10日 (木) 10:48 (UTC)
- 返信ありがとうございます。では、そちらの議論での決着がつくまでキングギドラなどの東宝怪獣の分割は見送る(保留する)ということでよろしいでしょうか?(再確認)--玄吾歹光(会話) 2023年8月10日 (木) 04:22 (UTC)
議論再開
[編集]上記コメントより1週間経ちましたが動きがないようですので、上記の通り分割の議論を再開させていただきます。
提案内容については前回と同じく以下の通りとさせていただきます。
- キングギドラ#昭和ゴジラシリーズのキングギドラ→キングギドラ (昭和ゴジラシリーズ)
- キングギドラ#『ゴジラvsキングギドラ』のキングギドラ(ドラット、メカキングギドラ含む)→キングギドラ (平成VSシリーズ)
- キングギドラ#『モスラ3 キングギドラ来襲』のキングギドラ→キングギドラ (平成モスラシリーズ)
- キングギドラ#『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』のキングギドラ→キングギドラ (ミレニアムシリーズ)
- キングギドラ#デスギドラ→デスギドラ
- キングギドラ#モンスターX/カイザーギドラ→カイザーギドラ
以前の議論で指摘のあったデスギドラやカイザーギドラについては、
- キングギドラを主題とした書籍『バトル・オブ・キングギドラ』(双葉社 ISBN 978-4-575-45842-8)では、どちらも亜種怪獣として紹介している(pp112 - 123)。
- 書籍『ゴジラ大辞典』(笠倉出版社 ISBN 978-4-7730-8725-3)では、初代・二代目・VSまでを第1個体から第3個体とカウントし、本来掲載対象外である『モスラ3』のものを第4個体としている(pp88 - 90)。『FINAL WARS』まで収録した新装版でも、同作の怪獣は「◯代目」というカウントを行っているが、カイザーギドラはそういった記述がない(p377)。
など、各種資料においてもキングギドラを元にした怪獣であることは間違いないものの、本家とは区別した扱いとなっており、少なくとも玄吾歹光さんが提案されていたような「平成モスラシリーズのキングギドラ」「ミレニアムシリーズのキングギドラ」として両者を紹介している資料は確認することができません。一方で、キングギドラから派生した存在とはいえ、どちらも各作品においては主要な敵怪獣として登場しており、現状の記述内容も他の怪獣項目と遜色ないものとなっており、キングギドラの亜種という観点のみで記事構成を行うことは無理があるものと考えます。
カイザーギドラについて項目名をモンスターXとするかどうかは、どちらをとったところで間違いではありませんので正直どちらでもよいのですが、近年の資料での扱いを見る限りは、基本的には同等でカイザーギドラの方が扱いが大きいものがいくつか見受けられるものとなっています[1]。--タケナカ(会話) 2023年10月18日 (水) 04:41 (UTC)
- ^ 『ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK vol.10 ゴジラFINALWARS』(講談社 ISBN 978-4-0653-1488-3 pp12 - 13)、『バトル・オブ・キングギドラ』(双葉社 ISBN 978-4-575-45842-8 pp114 - 119)など
- いつもお疲れ様です。拝見したところ、提案内容についてはいずれも問題ないと思います。モンスターXについても、同名の実在する釣竿[1]やほぼ同名のアイドルグループとの兼ね合いから項目名をカイザーギドラにした方が無難と考えます。--219.127.22.225 2023年10月18日 (水) 13:42 (UTC)
- コメント ご意見ありがとうございます。モンスターXの類例については存じませんでしたので参考になります。--タケナカ(会話) 2023年10月19日 (木) 12:41 (UTC)
- 作業中 提案より1週間経過しましたが反対はないようなので順次実行へ移らさせていただきます。項目数が多いため多少時間を要することをご容赦ください。--タケナカ(会話) 2023年10月26日 (木) 11:37 (UTC)
- 報告 各項目の分割を完了し、Wikipedia:Bot作業依頼を提出しました。--タケナカ(会話) 2023年10月27日 (金) 04:55 (UTC)
- 作業中 提案より1週間経過しましたが反対はないようなので順次実行へ移らさせていただきます。項目数が多いため多少時間を要することをご容赦ください。--タケナカ(会話) 2023年10月26日 (木) 11:37 (UTC)
- コメント ご意見ありがとうございます。モンスターXの類例については存じませんでしたので参考になります。--タケナカ(会話) 2023年10月19日 (木) 12:41 (UTC)