ノート:ガルニエ宮
改名提案
[編集]「オペラ座」、「○○座」というと、日本語では一般的に歌劇場、映画館を意味することもあります。正式名称はパリ国立歌劇場(l'Opra de Paris Opéra national de Paris)であり、その中にはオペラ・バスティーユも含まれることになります。バスティーユと同等に扱うため、「ガルニエ宮」への改名を提案します。他言語版でもガルニエの名称を利用しております。--ごんのすけ 2007年5月19日 (土) 11:59 (UTC)
- ノート:パリ国立歌劇場にも書きましたが、「オペラ座」を"Opéra national de Paris"(一座)の日本語呼称と考えるか"Palais Garnier"(建物)の呼称ととるかの問題と考えます。現状のこの記事は建造物としてのPalais Garnierの解説に終始しているようですので、それを明確にするには「ガルニエ宮」「パレ・ガルニエ」への改名も首肯できるところですが、そうすると一座としてのOpéra national de Parisを何という名で記事にするか、という問題になります。「~歌劇場」という言葉を一座の意味に用いるのは、ローマ歌劇場、メトロポリタン歌劇場のようにハコとしての歌劇場とそこに陣取る一座とが渾然一体となっている場合にはいいとしても、このOpéra national de Parisの場合はしっくりきません。--にごう 2007年5月19日 (土) 14:03 (UTC)
- ノート:パリ国立歌劇場にも書きましたが、団体と建物の区別をつけるため、パリ国立歌劇場は団体として、ガルニエ宮(またはオペラ座、パレ・ガルニエ)とオペラ・バスティーユは建物として説明していけば良いかと思います。なお、公式サイトには Opéra national de Paris と明記されていますので、そのまま日本語訳しました。--ごんのすけ 2007年5月20日 (日) 01:18 (UTC)
ご意見を待ちましたが、2008年来日公演主催者サイト にもありますように、「ガルニエ宮」へ改名しました。--ごんのすけ 2007年6月8日 (金) 14:49 (UTC)
- 今までに投稿・編集された皆さんへ。従来の記事をなるべく生かして、少しふくらませました。また、よろしく編集してください。Hinonbey 2007年8月9日 (木) 06:59 (UTC)
「オペラ座」「パリ・オペラ座」などと言った場合、実際のところ劇場(ガルニエ宮以前の劇場の場合もあるはずです)と劇団のどちらを指しているのか、あるいはどちらに重点を置いて用いているのかは、文脈によってまちまちだと思います。これらはむしろ、平等な曖昧さ回避に近い形で処理した方が良いのかも知れません。--Uraios 2007年8月18日 (土) 13:31 (UTC)
- 今のところ、劇場は「ガルニエ宮」、劇団は「パリ国立オペラ」、と書き分けてありますが、よそのページにある「オペラ座」「パリ・オペラ座」などのリバウンド先を、よそのページの文脈しだいで、「ガルニエ宮」か「パリ国立オペラ」かのどちらかに交通整理せねばならない、という問題はあります。Hinonbey 2007年8月18日 (土) 23:27 (UTC)
- 私が考えたのは、そのどちらか(あるいは両方)へ誘導するための項目として「オペラ座」を新たに設ける、というものです。これがいいやり方かどうかは、私にも何とも言えないのですが。--Uraios 2007年8月19日 (日) 00:37 (UTC)
- 先ほど、「オペラ座(劇場)」と、「オペラ座(劇団)」かな、と思ってました。Uraiosさんと同じことですか? よろしくお願いしますと言った感じです。Hinonbey 2007年8月19日 (日) 01:52 (UTC)
イメージとしてはこんな感じです。
オペラ座は~~~~
--Uraios 2007年8月19日 (日) 16:22 (UTC)
- (2007年8月19日 (日) 16:22 (UTC))のご提案、僕は、いい感じに思います。賛成です。Hinonbey 2007年8月19日 (日) 23:00 (UTC)
記事を作成してみました。適宜修正をお願いします。--Uraios 2007年8月20日 (月) 11:39 (UTC)
ファザード
[編集]「ファザード」は「ファサード」の誤りではないでしょうか。そういう用語もあるのでしょうか。 --2001:240:2404:4BCB:557E:CC51:B896:7A7A 2020年10月28日 (水) 03:55 (UTC)