ノート:ウクライナ正教会
表示
過去ログ一覧 |
---|
|
記事名をウクライナ正教会 (曖昧さ回避)に改名することを提案いたします。現状、単に「ウクライナ正教会」と言った場合、記事中の「2018年12月15日に、ウクライナ正教会・キエフ総主教庁、ウクライナ独立正教会などの正教会の教派を統合し発足した新教会」(en:Orthodox Church of Ukraine)の新記事を立てることがふさわしいと思われるためです。--Obendorf(会話) 2018年12月23日 (日) 11:29 (UTC)
- 反対 優先順位が判断つきかねます。「ふさわしいと思われる」の根拠を出典を以って提示して頂ければ反対票は取り下げます。--JapaneseA(会話) 2018年12月25日 (火) 23:09 (UTC)
- 本記事の英語版はen:Ukrainian Orthodox Church (disambiguation)であり、日本語にするなら「ウクライナ正教会 (曖昧さ回避)」です。一方、en:Orthodox Church of Ukraineに相当する記事がないのが現状です。左記を和訳するなら、「ウクライナ正教会」が妥当です。--Obendorf(会話) 2018年12月26日 (水) 01:05 (UTC)
- 賛成 歴史上の組織と同規模以上である現行の組織の名称があるなら優先されるべきです。また、このような件は出典を求める案件とは違うと思います。--Extrahitz(会話) 2018年12月26日 (水) 01:06 (UTC)
- Extrahitzさん、ご意見ありがとうございます。Extrahitzさんの仰る通り、出典を求める案件ではないと思います。他言語記事が「disambiguation、значення=曖昧さ回避」であるという明白な事実があります。JapaneseAさん、反対されるのであれば、en:Orthodox Church of Ukraineの日本語記事名の対案をお出しいただけますか? それはともかくとして、本記事を「ウクライナ正教会 (曖昧さ回避)」に改名すべきであることには変わりないかと思いますが。提案から一週間後の12月30日までにこれ以上ご意見が出なければ、賛成2(発起人含む)対反対1ということで、改名実行および新ページの作成を行わせていただきたく存じます。--Obendorf(会話) 2018年12月26日 (水) 07:03 (UTC)
- まず、他言語版の状況は関係ありません。これはWikipediaが出典にならないのと同じです。それから、2対1程度で改名を実行するのは、編集強行です。編集強行者には、こちらもそれ相応に対処するので絶対にやらないように。では、本題です。前提として、未作成のものも含み各記事が「ウクライナ正教会」と翻訳されるのは正しい、とします。これに誤りがあれば、まずそこを検討すべきでしょう。さて、他のウクライナ正教会よりも優先される理由が全く提示されていないので、これでは論外です。出典を提示できないのであれば、尚更論外です。なお、言うまでもありませんがWikipediaでは最新のものが優先されるわけではありません。en:Orthodox Church of Ukraineの日本語訳は作成する人が考えて下さい。カッコの中は「XXXX年設立」とでもしておけば良いでしょう。--JapaneseA(会話) 2018年12月26日 (水) 08:04 (UTC)
- JapaneseAさん、ご意見ありがとうございます。では対案として、
- en:Orthodox Church of Ukraineに対応する日本語新記事は「ウクライナ正教会 (2018年設立)」とする。
- 本記事は「ウクライナ正教会 (曖昧さ回避)」に改名する。「ウクライナ正教会」からのリダイレクトは自動のままとする。
- という処理ではいかがでしょうか?--Obendorf(会話) 2018年12月26日 (水) 09:34 (UTC)
- JapaneseAさん、ご意見ありがとうございます。では対案として、
- 「記事名 (曖昧さ回避)」→「記事名」という形式はあっても(故意に曖昧さ回避にリンクしたい場合は、リダイレクト「記事名 (曖昧さ回避)」にリンクします)、最終形として「記事名」→「記事名 (曖昧さ回避)」という形式はありません。よって、そのような改名は無効です。なお、en:Orthodox Church of Ukraineの日本語記事名については、「私が作成するならこの名称にするだろう」と思った程度であり、作成する方に一任します。--JapaneseA(会話) 2018年12月26日 (水) 09:54 (UTC)
- 特に事情に詳しくないので、賛否を保留したいのですが、モスクワ総主教庁系の方も自ら使用する名称の日本語訳は「ウクライナ正教会」のはずですよね? 他の言語ではOrthodox Church of UkraineとUkraine Orthodox Churchで語順が違ったりして衝突が発生しませんが、日本語だと両者の区別がないので、ある団体が項目名を独占する状態は適切なのでしょうか? 近い事例で、ブラジル共産党はPCdoBとPCBの両者が存在していて、日本語では前者をわざわざ「ブラジルの共産党」と呼び分けたりします(PCBはその後改称したので、ja.wikipediaにおいてはPCdoBが項目名を独占しているのですが、JapaneseAさんならこれも「現在POV」であるとお考えになるかもしれません)。あとはフィリピン共産党 (CPP)とフィリピン共産党 (PKP)なんかも近いですかね。--Rasalghul(会話) 2018年12月26日 (水) 10:57 (UTC)
- Rasalghulさん、ご意見ありがとうございます。そうですね。en:Orthodox Church of Ukraineに対応する日本語新記事は「ウクライナ正教会 (2018年設立)」としたいと思います。
- JapaneseAさん、本記事を改名すると、自動的に「ウクライナ正教会」からのリダイレクトになるかと思われます。私はそのままでいいと思ったのですが、それでは問題があるのでしょうか?(ガイドラインページがありましたらご教示いただけましたら幸いです。)その際、「ウクライナ正教会」のリダイレクト先はどこにすべきでしょうか?--Obendorf(会話) 2018年12月26日 (水) 12:52 (UTC)
- ガイドページも何も、貴方はWikipedia:曖昧さ回避も知らないのですか?「ウクライナ正教会」は「ウクライナ正教会 (曖昧さ回避)」に改名できませんので、最後の質問は無意味です。--JapaneseA(会話) 2018年12月26日 (水) 13:17 (UTC)
- Rasalghul様へ。ブラジル共産党は記事が1つしかないので、改名提案とはしません(他の方による改名提案を妨げませんが)。--JapaneseA(会話) 2018年12月26日 (水) 14:16 (UTC)
- ガイドライン上不可能であるのならば、仕方ありません。改名提案を取り下げます。--Obendorf(会話) 2018年12月26日 (水) 14:01 (UTC)