コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:インタープラネタリー・トランスポート・システム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「マーズ コロニアル トランスポーター」→「マーズ・コロニアル・トランスポーター」の改名提案

[編集]

こちらのページですが、本文中の記述も含めて全体的に区切り文字として中黒を使うもの、半角スペースを使うもの、そもそも区切らないもの、の3つが混在しているようにみえます。試しに検索してみたところ、外部サイトでも中黒の例があるようですし、スペース・ローンチ・システムなども中黒ですので、中黒に統一した方がよいかと思います。移動後の旧名のリダイレクトについては特に不要かと思いますので削除する方向で進めます。
(反対意見があれば中黒でなくても構いませんが、いずれにせよ記事名と本文の記述は統一したいです。)--Honeplus会話2016年5月7日 (土) 05:59 (UTC)[返信]

報告 一週間を経て特にコメントなどもありませんでしたので先ほど移動を行いました。リンク元も全て修正済みですので、リダイレクトになったマーズ コロニアル トランスポーターには即時削除を設置させて頂きました。削除されれば全て完了となります。--Honeplus会話2016年5月14日 (土) 07:37 (UTC)[返信]

「マーズ・コロニアル・トランスポーター」→「インタープラネタリー・トランスポート・システム」または「惑星間輸送システム」の改名提案

[編集]

前回の改名から半年も経たずお手数おかけしますが、名称変更が報道されまた正式発表がなされましたので、再度改名提案です。新名称として「Interplanetary Transport System」(ITS) が発表されていますが、日本語では現状カタカナ表記のインタープラネタリー・トランスポート・システムや直訳の惑星間輸送システムが用いられ初めています。直訳の方は現時点では表記の揺れが多そうなことから、前者のカタカナ表記にいったん改名しようかと思いますが、いかがでしょうか?
(もちろん将来的に別の表記が増えてくれば再改名で構いません。が、そもそも開発名称という感じなので、打ち上げの頃にはまた新しい名称が登場していそうな気もします…。)--Honeplus会話2016年9月28日 (水) 11:59 (UTC)[返信]

「インタープラネタリー・トランスポート・システム」→「BFR (ロケット)」の改名提案

[編集]

同じ記事で3度目の改名提案でお手数おかけしますが、2016年9月に発表された インタープラネタリー・トランスポート・システム (ITS) から2017年9月に発表された BFR (ロケット) への改名提案です。2017年の発表時、BFRがITSの新名称なのか、それともITS計画のBFR宇宙船なのかいまいち分からず様子を見ておりましたが、1年が経ち、また月旅行の件で大きく報道もされるなかでも、もはやITSという呼称は登場せずBFR一色という状況のようですので、改名を提案したいと思います。

なお、改名に当たっては、いくつか選択肢があると思います。まず改名先ですが、BFRは曖昧さ回避なので除外するとして、

  1. BFR (ロケット)
  2. BFR (宇宙船)
  3. ビッグファルコンロケット

などが考えられます。英語版などは en:BFR (rocket) で冒頭が Big Falcon Rocket となっておりこれが名称にみえますが、BFRはスペースXの公式発表などでも基本的にBFRとしか表記されないため、3はやや独自研究的かと思います(フランス語版など一部は fr:Big Falcon Rocket としていますが…)。ですので、英語版とも合わせて BFR (ロケット) を第一候補として提案させて頂こうと思います。

もしくはその前段階として、そもそも改名するか、するとしてBFRに改名するのか、BFRは別記事とすべきか、という選択肢もあります。どういうことかというと、この記事の翻訳元であった英語版 en:Interplanetary Transport System ですが、BFRの発表を受け en:BFR (rocket) が別記事として立項された結果、その後の議論を経て en:SpaceX Mars transportation infrastructure という スペースXの火星輸送インフラ のような特定のロケットと結びつかない概念的な記事へと改名されるという、ややこしい変遷を辿っています。また英語以外の言語では、同様に改名したケースもあれば、ITSの記事はそのままで、別途BFRの記事を立項したケースもあります(例えば fr:Interplanetary Transport Systemfr:Big Falcon Rocket)。ですので、日本語版も、

  1. BFR (ロケット) のようなBFRの記事に改名してリライトする。
  2. スペースXの火星輸送インフラ のような記事に改名してリライトする。BFR (ロケット) 等は別途立項する。
  3. 改名せずこの記事はこのまま(一部BFRになっているところは戻す)。BFR (ロケット) 等は別途立項する。

という選択肢も考えられます。個人的には、ITSはあくまで2016年のプランでしかないので3は無しで、また日本語版は宇宙分野の編集者が少ないため2も保守が難しいと考え、前述のように1のBFRへの改名でよいのではないかと思います。

長々とややこしくなってしまいましたが、ご意見などありましたらコメント頂ければ幸いです。--Honeplus会話2018年9月18日 (火) 13:32 (UTC)[返信]

コメント 以前ノート:ケネディ宇宙センター第39発射施設でお世話になりました、Doraemonplusです。今回は月探査ミッションの一覧の編集中に気づいて、こちらに参りました。さて、まずはローンチ・ヴィークルとしてのBFRを、BFR (ロケット)として新規に立項することに賛成します。ちょうどen:BFR (rocket)と対応し、英語版を翻訳元として利用可能で、特筆性は問題なく、記事を継続的に発展させられることが見込まれます。現在のインタープラネタリー・トランスポート・システムの記事は、ITSが本当に「既に死んだ」概念なのか否か、事実関係を十分に調査して把握したうえで、処分を決めるのが良いかと思います。もしITSが「死んでいる」のならば、後のBFRに継承されるまでの元々のコンセプトを過去形で説明した記事として残せば、(NASAのコンステレーション計画のように)アーカイブ記事として有用なのではないかと思いますし、反対に「生きている」のならば、英語版の記事en:SpaceX Mars transportation infrastructureの中から移植すべき内容を見つけられるはずです。英語版のen:BFR (rocket)(2018-09-19T05:57:55‎ UTC の版)では、導入部に[[SpaceX Mars transportation infrastructure|Interplanetary Transport System]]というパイプリンクが残されていることから、ITSは「まだ死んではいない」ようにも読めます。こちらの記事に書かれていることが事実ならば、BFRはITSの構想上のローンチ・ヴィークルだったen:ITS launch vehicleの後継であるのみならず、ファルコン・シリーズの後継でもあるのです。やはりBFRは改名よりも新規立項するのが望ましいように思います。--Doraemonplus会話2018年9月19日 (水) 15:25 (UTC)[返信]
取り下げ Doraemonplusさんお久し振りです。コメントありがとうございます。なるほど…ITSの「生死」については、現状よいソースを確認できず結局判断は付かないのですが、仰る通り生死にかかわらずBFR (ロケット)を新規立項することに問題があるわけではないので、ではとりあえずBFRへの改名は取り下げて、そちらは改めて翻訳なりしようかと思います(現状だとBFRとITSの差異は小さいですが、BFR側は今後の成長が見込まれますし)
次に残るインタープラネタリー・トランスポート・システムの記事ですが、前述のように判断がつかないため一旦は2016年のコンセプトのアーカイブ記事としておいて、もしITSという概念はそれだけには留まらないというようであれば、改めて見直す方向ではどうかと思います。 --Honeplus会話2018年9月28日 (金) 14:59 (UTC)[返信]
コメント ご提案に同意します。ちなみに、仏語版のノート(ITSとBFR)でも、「ITSは中止されたのか」という疑問や、「英語版記事を読むと、BFR(ロケット)はITS(輸送システム)の一要素に過ぎず、ITSを置き換えたのではないようだ。そのため、ITSの記事には、これからもアップデートされるに足る理由がある。」といった意見が寄せられています。先ほどのコメントでは「生死」に喩えましたが、正確にいって「中止された」か「継承された」か「統合された」か、ITSとBFRの正確な承継関係の事実は現時点では判断できない状況にあるといえます。—Doraemonplus会話2018年9月29日 (土) 03:30 (UTC)[返信]
報告 返信ありがとうございます。今週BFR (ロケット)の方を英語版からの翻訳で新規立項し、先ほどインタープラネタリー・トランスポート・システムの方も、とりあえず2016年の記事として辻褄が合うよう調整しました。これで一旦両項目について棲み分けできたかと思います。
仏語版の情報もありがとうございます。やはり情報不足で他言語版のWikipedianも悩んでいるんですね…。また何かスペースXなりマスク氏なりが情報を出して状況が変われば、随時考えようと思います。一連のコメントありがとうございました。--Honeplus会話2018年10月4日 (木) 14:58 (UTC)[返信]