ノート:アメリカ軍の勲章
各章の日本語名
[編集]各章の日本語名はどのような資料を基に決めたのでしょうか?以下に手元にある資料での訳例を記します。
本文記事 | 小川[1] | 上田1993[2] | 上田1996[3] | 矢野[4] | 岩倉・藤樫[5] | |
---|---|---|---|---|---|---|
Medal of Honor | 名誉勲章 | 栄誉メダル | メダル・オブ・オナー (議会名誉勲章) |
名誉勲章 | 議会名誉勲章 | 名誉章 |
Defense Distinguished Service Medal | 防衛殊勲章 | 防衛顕功メダル | ディスティングシュドサービスメダル (陸軍殊勲章)[6] |
防衛殊勲章 | 殊勲章[7] | 顕功章[8] |
Defense Superior Service Medal | 防衛功労章 | 防衛上級貢献メダル | ||||
Defense Meritorious Service Medal | 防衛功績章 | 功績貢献メダル[9] | ||||
Joint Service Commendation Medal | 統合任務功績章 | 共同貢献褒章メダル | ジョイントサービスコメンデーション (統合参謀本部勲功章) |
軍統合推奨章 | ||
Joint Service Achievement Medal | 統合任務功労章 | 功績章[10] | ||||
Silver Star | 銀星章 | 銀星章 | シルバー・スター (銀星章) |
シルバー・スター章 | 銀星章 (シルバー・スター) |
銀星章 |
Legion of Merit | 勲功章 | 功績軍団章 | レジオン オブ メリット (勲功章) |
殊勲章[11] | レジヨン・オブ・メリット勲章 | レジオン・オブ・メリット章 |
Distinguished Flying Cross | 航空殊勲十字章 | 顕功航空十字章 | 殊勲飛行十字章 | 殊勲飛行十字章 | 航空殊勲十字章 | |
Bronze Star Medal | 青銅星章 | 銅星章 | ブロンズ・スター (青銅星章) |
ブロンズ・スター章 | 銅星章 | |
Purple Heart | 名誉負傷勲章 | 名誉負傷章 | パープルハート (名誉戦傷章) |
パープルハート章 | 名誉戦死傷章 | パープルハート章 |
Meritorious Service Medal | 功績章 | 功績貢献メダル | 勲功従軍章 | |||
Air Medal | 航空章 | 航空メダル | 航空章 | 航空章 | ||
Southwest Asia Service Medal | 南西アジア従軍記章 | サウスウエストアジア・サービス (湾岸戦争従軍章) |
南西アジア従軍章 | |||
Prisoner of War Medal | 戦争捕虜勲章 | プリズナー・オブ・ウォー (POW章) |
戦争捕虜章 | |||
Armed Forces Expeditionary Medal | 軍隊派遣勲章 | 派兵章 |
- ^ 小川=小川賢治 『勲章の社会学』 晃洋書房、2009年3月。ISBN 978-4-7710-2039-9。
- ^ 上田1993=上田信 『Combat Bible(コンバット・バイブル)2』 日本出版社、1993年8月。ISBN 978-4-89048-329-7。
- ^ 上田1996=上田信 『U.S.マリーンズ ザ・レザーネック』 大日本絵画、1996年9月。ISBN 978-4-499-22665-3。
- ^ 矢野=『ワイド版/第二次世界大戦全史 別冊1 - 勲章記章軍装』矢野庄介訳、ツル・インターナショナル社、1968年。
- ^ 岩倉・藤樫=岩倉規夫、藤樫準二 『日本の勲章-日本の表彰制度-』 第一法規出版、1965年1月。
- ^ Distinguished Service Medalについて。
- ^ Distinguished Service Medalについて。
- ^ Distinguished Service Medalについて。Distinguished Service Crossは”殊勲十字章”。
- ^ Meritorious Service Medalについて。
- ^ Navy & Marine Corps Achievement Medalについて。
- ^ 間違い?
また、Korean Service Medalを”朝鮮戦争従軍記章”としてますが、”上田1993”ではUnited Nations Service Medalを”朝鮮戦争従軍章”としています。
ここまで書いていて自分でも何が何だかわからなくなってきました。定訳がないだけならともかく、混乱が生じているので、いっそのこと全てカタカナ表記にしてはとも思います(イギリスの勲章は一部そうしました)。
それと、全ての訳例はチェックしてないのですが、Service Medalの一部とExpeditionary Medal及びCampaign Medalを”勲章”と訳とするのは明らかにおかしいでしょう。これらは従軍記章や記念章の類であり、勲章にするのには無理があると思います。実際、その様な訳例は見たことありません。とりあえず、”勲”の字はとった方がいいと思います。--uaa 2010年6月10日 (木) 12:11 (UTC)新機能を使って表にしてみました。--uaa 2010年6月10日 (木) 13:58 (UTC)資料追加--uaa 2010年6月10日 (木) 14:30 (UTC)
- 定訳が無いのは分かっていましたし、一部で出ている訳は、かなりおかしいものもある(力作の上の表にもありますが)ので、結局は辞書とすでにJAWPの他記事(「勲章」「名誉負傷勲章」「殊勲十字章」「従軍記章」とか)に記載されているものの文面とをにらみながら、訳出しました。こういう定訳が無く、一部での訳もてんでバラバラ(たまにすごくおかしいのも混ざっていたりする)のものは、どこかで腹をくくって決めるしかないと思われます(JAWPの基準として徳俵上ですが)。資料を探しても、定訳にちかくなるような進展は見られないでしょうし。マイナー分野の悲哀ですね(定訳がないからと言って、記事がいつまでも作らない・作れないというのも変ですし。)。なので、おかしいと思いましたら、名称の変更はご随意にどうぞ。原音カタカナにするか意訳するかは、日本語自体の大命題ですが、この件では(困ったことに)「名誉勲章」などだいぶ定訳に近いものもあるので、混じるのは見やすくないような気がします。--Los688 2010年6月10日 (木) 14:48 (UTC)
- Medal of Honorは他とは混乱しないでしょうが、~Service~は紛らわしいので、いっそのことカタカナにしようかとも考えています。なんて言いながら、近頃定訳のないものは深く考えないでカタカナにしていますが。最近の本とかエッセイを読むと、「厳密に言うと一般的な訳語はおかしいのでカタカナで表記する」とか「カタカナ表記でいいじゃないか」みたいに書いてる人がいて、無理に訳語を作らない方がいいと思うようになりました。ちなみに、「ライ麦畑で捕まえて」の野崎訳と村上訳を比較して、カタカナ表記が日本社会で大幅に許容されるようになったと分析している人もいました。
- それより先に直したいのは、「名誉勲章」もそうですが、”勲章”です。表にしてみて気が付いたんですが、上田氏のような軍事関係のライターではない人、特に小川氏ような勲章研究者はMedal を”勲章”と表記することに抵抗があるようですね。元皇室記者の藤樫氏はPresidential Medal of Freedom(ウィキペディア日本語版では大統領自由勲章)だけは「自由勲章」としていますが、小川氏は「大統領自由メダル」、元賞勲局長の佐藤正紀氏は「大統領自由記章」(佐藤正紀 『勲章と褒章』 時事画報社、編集協力: 内閣府賞勲局、時事画報社、2007年12月。ISBN 978-4-915208-22-5。)と表記しています。小川氏は日本語で一緒くたに「勲章」と呼ばれるものでも、欧米では”order”、”decoration”、”Cross”、”medal”等があり、明確に区別されているとしています。それでも一応はMedal を広義の勲章の範疇に入れてますが、君塚直隆氏は「メダルは勲章ではない」と言い切っています(君塚直隆『女王陛下のブルーリボン-ガーター勲章とイギリス外交-』NTT出版、2004年。ISBN 4-7571-4073-8。)。既存の記事についても改名を提案したいと思います。--uaa 2010年6月10日 (木) 15:40 (UTC)
- uaaさんの現状分析にはうなずける点が少なくありません。その上で、私の好みとしては、意訳の方が良いと思っていますが、強くは押しません。各記事中に文意および和訳例などが掲載されれば良いかと思っております。あとは、三軍共通のみだけではなく、各軍の個別勲章まで整理してくれるとありがたいです。アメリカ軍人記事書くときに、サラダバー解説ができなくて困っていたもんで(誰も作ってくれいなし)。--Los688 2010年6月13日 (日) 10:47 (UTC)
私が軍人記事(アメリカだけじゃなく)を読んでいて困るのは、リンクが無く、意訳された名前だけだと貰った勲章がどの章だかわからないということなんですよ。殊勲、勲功、功績、功労、顕功、推奨・・・・どれも要するに「君はよくやった」ってことですからね。ああいう場合、最低でも括弧書きで原語名を入れてほしいですね。
この記事の場合、各章の英語名の下に和訳例や授与対象等の解説を入れてもいいかなとも思います。枠が歪になるようなら、和訳例は上の表をそのまま貼り付けるという手もありますね。
ところで、各軍の勲章ですが、別の記事を作るのですか?それともこの記事の定義を変えて、== 陸軍の勲章 ==とかの節を追加するとか。--uaa 2010年6月13日 (日) 17:51 (UTC)