コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:れいわ新選組

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


政治思想と政策

[編集]

政党テンプレートの政治的思想・立場に同党の緊急政策の内容が書かれていますが、当該箇所はTemplate:政党#引数についてには「政党の政治思想、政治信条を記入します。」とありますので、政治思想・信条のみ記載しました。緊急政策は、すでに政策のセクションがありますので他の政党の記事に倣いそちらに移しました。--Loup and Law会話2019年8月6日 (火) 17:19 (UTC)[返信]

左翼の記載が削除された件

[編集]

「本人がフリースタイルを自称している」という理由で削除されましたが、議論が必要であろう変更が無許可で行われるのはどうなのでしょうか? 編集者の皆さんのご意見をお伺いしたいのですが。 Reiwa boru会話2020年6月24日 (水) 11:46 (UTC)[返信]

記事の中立性について

[編集]

この記事、どうも中立性に欠いているような気がするのです。やたら功績が並べられており、第三者からすると、支持者の方々が書いたようにしか見えません。皆さんはどうお考えでしょうか? 蛙クン会話2020年6月29日 (月) 21:35 (UTC)[返信]

左派というのは適切か?不適切か?

[編集]

どうも左翼と書いている人は極端な思想の人物のような気がします。そもそも一つの政党を右派・左派で分けるべきなのでしょうか?立憲民主党 (日本)のwikiですら、左派やリベラル派等の明確な記述が無いのにも関わらず、左派というのはどうも一方的過ぎると思います。更に党の公式ホームページやれいわ新選組関係者の左派という明確な記述・証言がありません。右派とも左派という党・党首、共に明確な証言や記述が無い以上はで左派は載せるべきでは無いと判断します。--Mithril-reiwa会話2020年7月7日 (火) 13:28 (UTC)[返信]

Template:政党をご覧になってください。引数の一覧に「政治的思想・立場」とあります。極左 - 左派 - 中道左派 - 中道 - 中道右派 - 右派 - 極右と記載するのは何も不適切ではありませんよ。確かに右派・左派などの二分法は基本的に正しくないとロバート・ダールも言っていますが、政治学においては政治的立場は普通に使われる概念・区分です。--Loup and Law会話2020年7月7日 (火) 14:14 (UTC)[返信]

極左 - 左派 - 中道左派 - 中道 - 中道右派 - 右派 - 極右と記載する場合は明確な根拠と理由がないといけません。特に政党・党首が自身の立場を右派・左派の主張されているのなら適切だと思いますが、れいわ新選組の政治的立ち位置については「フリースタイル」以外に述べられておらず、党首がポピュリストと進歩主義であると明言されているのでポピュリズムと進歩主義は間違ってはいないだろうと判断し、ポピュリズムと進歩主義は残しました。--Mithril-reiwa会話2020年7月7日 (火) 16:13 (UTC)[返信]

返信 明確な根拠と理由がないといけない、その通りです。左派の出典として示したThe Diplomat、ジャパンタイムズ、BBC NEWSは信頼できる情報源です。どのような問題があるのでしょうか。--Loup and Law会話2020年7月7日 (火) 16:42 (UTC)[返信]

私の文をちゃんと読みましたか?マスコミュニケーションの主張が正しいとは限りませんし、やや中立性に欠けると思います。逆に西日本新聞や週刊現代などの記事では党首自ら左派であることを否定する記事もあります。とりあえず、その政党が明確な右派・左派という明言をされていない以上はわざわざ、左派と記述する必要もないのでこのままで問題ないと思います。--Mithril-reiwa会話2020年7月7日 (火) 19:21 (UTC)[返信]

Loup and Lawさん、立憲民主党 (日本)のwikiの方でリベラルか保守かという文言は書かないことで落ち着いているので記述しないでください。--Mithril-reiwa会話2020年7月7日 (火) 20:16 (UTC)[返信]

返信 まず立憲民主党の方ですが、ここはれいわ新選組のノートページですので、そちらで別途議論しましょう。
まず「マスコミュニケーションの主張が正しいとは限りません」というのは、WP:Vに反するものです。「ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は『真実であるかどうか』ではなく『検証可能かどうか』」なのです。また、信頼できる情報源が左派と評価しているにも関わらずそれを記載しないのは、WP:NPOVにも反します。内容が自称ばかりであることが許されるのなら、例えば自由民主党 (日本)のテンプレートには自民党が自称する「保守主義、自由主義、反共主義」ぐらいしか記載されていないはずですが、なぜその他のイデオロギーが書かれているのかWP:NPOVをお読みになれば、お分かりいただけるでしょう。左派とする出典が中立性に欠けるなら、他の角度の視点を記載することで中立的な内容にすることができます。--Loup and Law会話2020年7月8日 (水) 00:14 (UTC)[返信]

いいえ、まず信頼できる情報源の左派である、左派ではないという二つの情報がある限りにおいては「信頼のおける情報源」による評価が確定していないので検証可能性に反しません。中立的な観点からにしても深刻な論争がある主張を事実として記さないのが基本です。--Mithril-reiwa会話2020年7月8日 (水) 19:01 (UTC)[返信]

返信 昨年出来たばかりで論争があるのは当然ですが、WP:NPOVでは「特定の観点に偏らずあらゆる観点からの描写を平等に扱い、中立的な観点に沿って書かれていなければならない」とあります。「信頼できる情報源の左派である、左派ではないという二つの情報があ」って「評価が確定していない」場合は両論を記述しなければなりません。山本さんの証言の「フリースタイル」がれいわ新選組にも対応しているのなら、テンプレートにちゃんと明記すべきです。ただ左派と評価する出典がある以上、どちらの観点も取り扱わなければ中立的ではありません。帰属化しなかった私に問題があったなら、Mithril-reiwaさんが言うようにThe Diplomat、ジャパンタイムズ、BBC NEWSに中立性が無い場合は帰属化して表記すれば問題なしです。--Loup and Law会話2020年7月10日 (金) 01:39 (UTC)[返信]
提案 反論が無いのでしたらフリースタイルと書いたうえで、それに注釈として「The Diplomat、ジャパンタイムズ、BBC NEWSが左派と評価している」とちゃんと帰属化して記載することを提案しますが、合意できますか?--Loup and Law会話2020年7月13日 (月) 22:27 (UTC)[返信]
または左派と書いて、それに「The Diplomat、ジャパンタイムズ、BBC NEWSの評価」と注釈する提案で合意できますか?あるいは、何か他に提案がありますか?一週間経ちますが、合意できるか否か意見を表明してください。--Loup and Law会話2020年7月20日 (月) 20:58 (UTC)[返信]
もしもし、Mithril-reiwaさん。何も意見が無いのでしたら上記の通り編集します。--Loup and Law会話2020年7月29日 (水) 07:10 (UTC)[返信]

選挙の節の方向性について

[編集]

現在、選挙の候補者について全てリストアップする方向で進んでいます(他の政党記事ではこのような内容は見られません)。これらを記述していくにしても、別記事として独立させたほうがいいのではないでしょうか?皆さんのご意見をお聞きします。R1KKP会話2020年12月16日 (水) 17:46 (UTC)[返信]

党本部の画像について

[編集]
  • 党本部の画像として、2019年9月22日撮影のものがありますが、その後2020年に党本部が移転しております。この画像をもって党本部とするのは読者に誤解を招く恐れもあり、不適当かと思われます。一旦。除去すべきと考えますが、いかがでしょうか。特に異論がなければ、そのように、編集を実行いたしたく存じます。--新田義晴会話2021年1月23日 (土) 01:54 (UTC)[返信]
  • 報告 ガイドラインに基づき、上記の通り、編集を実行したことをここに報告させていただきます。--新田義晴 2021年1月31日 (日) 00:50 (UTC)

前身政党の項目について

[編集]

掲題の項目について、私が独自研究に当たると判断して取り除いたところ、他の方が独自研究とは言い難いとして差し戻しが行われました。これについては「独自研究」の解釈において齟齬があると思われます。
次に出典について、現在の出典には前身政党について言及している記述はなく、自由党を前身政党とするのは記事の内容に解釈を加えたものように思います。もし、該当の出典が情報の個人的分析や解釈に当たらないと考えるのであれば、記事のどの記述部分を出典としているのか具体的に提示いただければと思います。--Lojili会話2021年4月22日 (木) 14:16 (UTC)[返信]

返信 れいわ新選組代表は、山本太郎です。以前の所属は自由党 (日本 2016-2019)、しかも共同代表を務めていました。このことは、記事からご理解いただけるかと思います(ご理解いただける部分が、記事の出典とする記述部分です)。小沢一郎と二人の共同代表で、その一人が別の政党(設立当時は政治団体)を作った、この事実はれいわ新選組が後継政党(一部)になるのが当然と考えますがいかがでしょうか。ちなみに自由党のページの後継政党はれいわ新選組と編集されています。--オズワルド会話2021年4月22日 (木) 15:54 (UTC)[返信]
返信 返答ありがとうございます。「れいわ新選組代表の山本太郎は、以前所属の自由党で共同代表まで務めていた人物」という情報を出典にしているということですね。その点についてはよく分かりました。おそらく「ウィキペディアにおける独自研究」についてだいぶ認識が食い違っており、そこが解消されないまま議論を続けても平行線だと思われますので、一度ここでコメント依頼に掲載して、広く第三者からの見解を募りたいと思います。--Lojili会話2021年4月22日 (木) 16:53 (UTC)[返信]

情報の解釈に該当するか

[編集]

(コメント依頼から議論に参加する方へ、簡単な論点説明)「れいわ新選組代表の山本太郎は、直前に所属していた自由党で共同代表まで務めていた」という情報をもとにして、自由党をれいわ新選組の前身政党として記載することは、情報の解釈に当たるか否かについて議論を行っています。--Lojili会話2021年4月23日 (金) 12:01 (UTC)[返信]

  • (補足)念のためですが、ここではその解釈が正しいか否かについては関係なく、あくまで記事の内容に解釈を加えているか否かを議論しています。--Lojili会話2021年4月23日 (金) 12:32 (UTC)[返信]

WP:ORにある"記事に含められるのは、信頼できる情報源に基づいた、検証可能な内容に、解釈を加えていないものだけです"という記述から、本件は独自研究であり、除去は適切であると考えます。出典として挙げられている記事はあくまでも現れいわ新選組代表の山本太郎氏が、自由党代表であったという事実に過ぎず、前身とは書いていないことから、解釈に当たります さとるる会話2021年4月27日 (火) 08:29 (UTC)[返信]

Wikipedia:独自研究は載せないからの議論が始まったところでなんですが、こちらのテンプレートのページを読んでください、Template:政党#日本の政党、その下の"引数について"。ここにある

前身政党
成立前に所属議員・党員が所属した政党を記入してください。無い場合は「無し」と記載してください。

と書かれています。このテンプレートにのっとれば山本太郎がれいわ新選組成立前に所属していた政党「自由党」と記述するのは当然のことかと思います。今思えば(一部)もいらないくらい……かと。他の例を見てみれば出典自体無いものもある中で、れいわ新選組に所属する前は自由党に所属していたよと出典し記述していたことに間違いはないと私には思えるのです。--オズワルド会話2021年4月28日 (水) 16:03 (UTC)[返信]

現代貨幣理論に依拠しないとの発言

[編集]

山本太郎代表は、「れいわ新選組は現代貨幣理論には依拠しない」との発言を繰り返しており、今回、活字化された出典を得られたので、出典の追加と現代貨幣理論に付いての記述の削除を行いました。ご確認くださいませ。--153.196.183.195 2022年2月2日 (水) 02:26 (UTC)[返信]

れいわ新選組の政治的位置

[編集]

れいわ新選組の政治的思想・位置は日本から海外まで多くのメディアが左派・ポピュリズムであると言っています[1][2][3][4][5][6][7][8][9]。左右のどちらでもないフリースタイルだと言っているのは党首本人のみであり、中立性を鑑みると前者が優先されるべきです。前者の評価主体は党とは直接利害関係のない第三者であり、なおかつ出典数も多いです。後者は党と直接関係のある人物による評価であり、非常に主観的です。なお、ポピュリズム政党であることは本人も認めています[10]

出来れば編集合戦にはしたくないので、いきなり無断で左派や左派ポピュリズムとの記載を消去せずに、話し合いましょう。--KS230204会話2023年4月5日 (水) 12:42 (UTC)[返信]

  1. ^ Siripala, Thisanka. “Japan’s Upper House Election Results: A Win for Diversity?” (英語). thediplomat.com. 2023年4月5日閲覧。
  2. ^ Minami, Daisuke (2019年8月2日). “Is populism finally coming to Japan?” (英語). The Japan Times. 2023年4月5日閲覧。
  3. ^ “Japan's first severely disabled lawmakers join parliament” (英語). BBC News. (2019年8月1日). https://www.bbc.com/news/world-asia-49188555 2023年4月5日閲覧。 
  4. ^ ポピュリズムが支持される理由 | | 水島治郎”. 毎日新聞「政治プレミア」. 2023年4月5日閲覧。
  5. ^ 「映える」ポピュリスト、異例づくしの表紙から浮かび上がる山本太郎の本質(石戸諭) - 個人”. Yahoo!ニュース. 2023年4月5日閲覧。
  6. ^ 山本太郎、大衆の不満を力に れいわ新選組とポピュリズム:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2023年4月5日閲覧。
  7. ^ 山本太郎、れいわ…左派ポピュリズムの衝撃とどう向き合うか?(石戸諭) - 個人”. Yahoo!ニュース. 2023年4月5日閲覧。
  8. ^ 亀井洋志 (2019年7月31日). “れいわ躍進、左派ポピュリズムの日本版 N国も無視できず〈週刊朝日〉”. AERA dot. (アエラドット). 2023年4月5日閲覧。
  9. ^ Company, The Asahi Shimbun. “山本太郎は日本のバーニー・サンダースか - 大井赤亥|論座 - 朝日新聞社の言論サイト”. 論座(RONZA). 2023年4月5日閲覧。
  10. ^ れいわ・山本太郎代表「私はポピュリストです」。羽鳥慎一モーニングショーで"左派ポピュリズム"との指摘に宣言。”. ハフポスト (2019年8月1日). 2023年4月5日閲覧。