コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:みえ (列車)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

編成表について

[編集]

ノート:JR九州783系電車の議論の結果を持ち込んで、キハ75系充当列車にAB室分離の記述を強行するユーザーがいますが、言語道断と言わざるを得ません。783系とキハ75系では中央の出入口の前後で指定席・自由席を区別して運用したことがあるという点だけは同じですが、以下のように明確にコンセプトが異なります。

  • 783系は編成の自由度を高めるために、特急形でありながら車両のコンセプトとして敢えて車体の中央にデッキ付きの出入口を1つだけ設けており、実際に近年までそのように運用を行っていました。
  • 一方、キハ75系はそもそも近郊形として運用することを想定した3ドア車であり、各扉にデッキがあるわけでもなければ、同一車両で喫煙席・禁煙席を区別していたわけでもありません。

以上の点から、AB室分離記述は不適当と考えます。--Bsx 2011年5月2日 (月) 15:15 (UTC)[返信]

料金を取っている点では同じ。現実に急行にも使用されていましたからね。だったら783系も分けないという事になります。--221.191.24.191 2011年5月2日 (月) 15:21 (UTC)[返信]

急行に使用されていたことがAB室分離記述の理由になると考えている点で意味不明。極めてナンセンス。編成表の表記の一律廃止を持ち出すなど、残念ながらノート:JR九州783系電車の議論の腹いせでしかない事が明白と言わざるを得ない。--Bsx 2011年5月2日 (月) 15:26 (UTC)[返信]


そもそも以前の編成表をなぜ消した? なんだか揉めているようですが、IPさんの根拠としては「以前は半室で指定と自由を分けていたから」ということでしょうか。

でしたら、現在の編成表だけでなく、半室に分けていたときの2両編成の編成図も描いておいたらいかがでしょう。ウィキペディアは列車の利用ガイドではありません。最新の状況だけを書いておくのではなく、変遷を語ることも重要です。

今回の改正でみえは定期列車のすべてが4両編成になりましたが、2両編成であった当時の歴史が消滅したわけではないのです。列車の編成が変わったからと言って、過去の情報を消す必要はありません。新たな情報を付け加えるだけでよいのです。--ikaxer 2011年5月2日 (月) 15:36 (UTC)[返信]

コメント ノート:JR九州783系電車で私が指摘したことが現実となったことについて、当該編集を強行する特定の利用者に対し、遺憾の意を表します。783系の議論を783系やその使用列車ならともかく、721系使用の「エアポート」や、たまたま半室指定席時代があった「みえ」に適用しようという考え方には賛同いたしかねます。--七之輔/e56-129 2011年5月2日 (月) 16:42 (UTC)[返信]

  • コメント以前(2両編成運転時?)の編成表は記述されたことがありません。「みえ」では例のIPユーザーと同一と思われる人物がこの差文で4両編成の編成図が記述されたのが最初です。--W0746203-1 2011年5月2日 (月) 22:31 (UTC)[返信]
    • 編成表については了解しました。しかし、2両で運行されていたことが書かれていませんので、やはち過去の情報を消されていることになります。--ikaxer 2011年5月3日 (火) 00:56 (UTC)[返信]
表記法としてはBsx様のご指摘に全面同意します。そもそもキハ75形はデッキすらないので、客室を二分するような表記は不適切ですし、客用ドア毎に区切りを入れるというのであれば車端部や運転室も含めて4分割するのが正当な筈です。2両編成時代の事象につきましては「利用状況と競合交通機関」節で言及しているので完全に抹消したという訳でもありませんが、概況節での説明も必要でしょう(ダイヤ改正日に抹消されています)。--Kiku-zou 2011年5月3日 (火) 01:31 (UTC)[返信]