コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:まほろば (列車)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

大和路線との統合について

[編集]

現段階では今年限りの臨時列車であり、カシオペア (列車)トワイライトエクスプレスのように来年以降も続けてに運行される見込みもない列車であると思われる。仮に今年で運行終了した場合、よほどのことが無い限り、記述量が多くなるとは考えにくいし(停車駅と使用車両と運行開始日と終了日ぐらい?)。現状の半分を占める運賃についての記述も必要なのかと問いたい。それを除けば今の大和路線での記述で充分と思われる。なお統合先についてはかすが (列車)も考えたが、既に廃止になった列車であり、関西本線優等列車沿革で記述されているのも名阪間の列車についてなので、妥当とは考えられず、またやまとじライナーの項目があれば適当かと思われたが、あいにく当該項目が無いため、今回は大和路線を選んだ理由として述べておきます。--あな@34 2010年3月10日 (水) 03:16 (UTC)[返信]

  • それは、妥当だと思われますが、この列車が存在している間は、この項目は残しておいて、終了して数ヶ月若しくは、数年してから、大和路線に統合するのも良いと思います。奈良デスティネーションキャンペーンから、大和路線への統合を考えられたのかもしれませんが、大阪環状線や、梅田貨物線などを経由していることから、必ずしも、大和路線への統合が妥当とはいえなかったりもします。

 それに、運賃の記述も不要といわれましたが、ほかの、はるか (列車)や、くろしお (列車)などに記述をしていないのなら、一応、情報として、記載するのは、妥当とおもいます。--58.85.224.239 2010年3月10日 (水) 06:57 (UTC)[返信]

↑について、訂正があります。大阪経由の料金体系がはるか (列車)などでは、記述されていない旨を記載しましたが、それは間違いで、記述されていました。すいませんでした。--58.85.224.239 2010年3月10日 (水) 07:01 (UTC)[返信]

後で統合するから今残しても良いという理屈はありませんよ。奈良県やJRの宣伝サイトでもないんですから。統合先はベターな選択として大阪環状線より大和路線を選びます。理由は行き先や目的が奈良であること、また大阪環状線内だけでの乗降が出来ないのであれば、ことさら環状線に記述する必要性は認められないからです。運賃の記述は不必要ではないでしょうが、現状見る限り、他に書くことがないから水増ししたとしか見えないです。大和路線でのこの列車の記述より情報量として劣っている時点で、この項目の将来性に不安を感じざる得ないのが率直な感想です。統合提案でなく削除依頼で貴方の意向など無視してもよかったんですけど(非ログインユーザーはコメントは出来ても、削除の賛否に関する投票権は無いです)。--あな@34 2010年3月10日 (水) 10:54 (UTC)[返信]

ついでにまほろば関係で申し上げておきます。たかだか臨時列車の運転というだけで4月1日の項目に記述するような鉄ヲタの恥を晒すようなみっともない真似は控えてください。年表の項目は日本の鉄道の歴史だけを記述する項目ではありません。--あな@34 2010年3月10日 (水) 10:59 (UTC)[返信]
賛成 大和路線への統合に賛成です。あくまで臨時特急であり、今は単独記事として存在させる意義がないでしょう。もし将来定期化されたのならばそのときに立項すればいいのではないでしょうか。--RailRider 2010年3月10日 (水) 13:09 (UTC)[返信]
保留 下の皆さんの意見や、エアポート常磐なども記事化されていることを鑑みると、あってもいいのかなと考えが変わりました。ただし存続賛成(統合反対)というわけではなく保留とします。--RailRider 2010年3月14日 (日) 23:02 (UTC)[返信]
反対 特徴のある臨時列車ですから、記事を充実させた上で、残してもいいと思いますが。現段階での統合は、性急ではないかと。--Ma000158 2010年3月10日 (水) 20:19 (UTC)[返信]
反対 「臨時列車だから単独記事として存在させる意義が無い」という考えには反対です。しかし、現在の分量や内容程度のまましばらく更新されないようであれば、私も単独記事である必要は無いと思います。運行が終了する6月末まで待って、写真の掲載や運行状況等も加筆されない状態であれば統合してはいかがでしょうか?--野田オリックス 2010年3月11日 (木) 16:37 (UTC)[返信]
賛成 記述内容も少ないし、記述内容がほとんど大和路線#特急「まほろぼ」と酷似しているし、加筆を見込んだとしても、統合して何ら問題ないかと。運賃計算にしても単なる利用ガイドにしか過ぎません。この項は大和路線にリダイレクトすればいいでしょう。--W0746203-1 2010年3月12日 (金) 10:01 (UTC)[返信]
(コメント) 誰もしないようでしたので僭越ながら加筆しました。なお参考文献は大和路線のこの列車についてのみです。結論から申し上げます。おそらく将来においてもこれ以上の加筆を望めるとは到底思えず、大和路線での記述と50歩100歩にならざる得ないのであるなら、統合で良いでしょう。加筆出来るというのであれば、運賃計算など無駄な水増しはせず、効率良い文章で記述されることを望みます。--あな@34 2010年3月12日 (金) 10:27 (UTC)][返信]
(追記)はるかにおいて運賃の記述がなされてるような書き方をされてますが、はるかで記述されているのはA特急料金かB特急料金の違い、利用できるトクトク切符等の情報であり、この項目で記述されていた繁忙期は200円引きなどという枝葉の情報とは同一視できないであろうと思われます。--あな@34 2010年3月12日 (金) 10:42 (UTC)[返信]
賛成 現状を考えると、大和路線への統合でいいと思います。--金山銀山銅山 2010年3月12日 (金) 10:38 (UTC)[返信]
反対 加筆してから投票というのもどうかと思いますが、今後運転開始されればさらに加筆される可能性(プレスリリースではオリジナルのマークも用意されるとのことですので写真も期待できるでしょう)もありますので、今のところは存続することでいかがでしょうか。--Atsasebo 2010年3月13日 (土) 01:47 (UTC)[返信]
反対 上記の反対者と同じく、臨時特急だから不用というのはいかがなものかとおもいます。なぜ、やたらと、統合にこだわるのでしょうか?ほんとに、通勤用などのために、一時的に運行されただけのような臨時特急ではないし、平城遷都1300年記念事業の一環のようなものですから(それに、ヘッドマークにもこってるし)特色があるから、のこしてよいとおもいます。しかしながら、それでもというなら、大和路線ではなく、平城遷都1300年記念事業への統合が妥当だとおもいます。--58.85.224.239 2010年3月15日 (月) 13:08 (UTC)[返信]
賛成 のこしてもよいとおもいますが、平城遷都1300年記念事業にある程度の記述として統合されることに、同意していただけるなら、それなら構わないと思いました。ただ、大和路線 (関西本線)への統合とするならば、 反対 です。--Gamy 2010年3月17日 (水) 08:05 (UTC)[返信]
コメント 実際に特急まほろばに乗ってみたところ、法隆寺駅で列車内にせんとくんが乗ってきたりしていて、奈良市との連携によって、行われていることは確かになりましたが、ひとつの列車として、立項していてもよいとわかりました。これで特色がないとは決して言えないとわかりました。残しておきましょう。
コメント 公式発表では、4/1と4 - 6月の土休日に運転すると発表されており、通勤用であるか否かに関わらずこれで終了すれば一時的な列車でしょう。定期化されたり臨時列車であっても毎年運転されるような列車であれば独立した記事でも良いと思いますが。ヘッドマークがあるといえど、写真が多くとも2・3枚だけで済むようであれば、あえて独立化させるようなこともないと思います。--W0746203-1 2010年3月15日 (月) 15:04 (UTC)[返信]
コメント ノートにおける賛否についてもIPユーザーに投票権ってありましたっけ?--あな@34 2010年3月16日 (火) 03:16 (UTC)[返信]
コメント すいません。ログインを忘れていました。58.85.224.239は、Gamy-Gamy-Gamyです。上記の58.85.224.239は、これからは、Gamy-Gamy-Gamyとしてここで活動します。--Gamy 2010年3月16日 (火) 05:14 (UTC)[返信]
賛成  今さらですが入れておきます。なぜこんな特色もない臨時列車で項目を立てるのでしょうか?平城遷都1300年記念事業は万博レベルのイベントとでも言うのでしょうか?せいぜい好意的に見ても、20年前のシルクロード博で走った臨時快速に毛が生えた程度の列車じゃないでしょうか?臨時列車が走る度に項目を立てていては際限が無いように思えます。定期列車並の扱いをされてるか、年に数回でも数年にわたって走行してるくらいで立項なのが基準じゃないでしょうか?(明文化されてはいませんけど)。愛知万博の交通大阪万博の交通などでまとめられてますし…。「平城遷都1300年記念事業の交通」で立てるほどの分量は恐らくないでしょうから、平城遷都1300年記念事業に統合でも反対はしません--あな@34 2010年3月16日 (火) 10:39 (UTC)--あな@34 2010年3月16日 (火) 11:11 (UTC)[返信]
コメント 本列車に限らず「臨時列車の項目作成基準」について、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/列車#臨時列車の項目作成基準についてにおいてお尋ねしてみましたのでご報告いたします。--Atsasebo 2010年3月16日 (火) 11:46 (UTC)[返信]
コメント 賛成多数とはならなかったので今回は見送りたい…と思ってたんですけど、立項者が新たな別提案をするとは思いもよりませんでした。私の提案は一旦取り下げでもいいんですけど(運転終了後の6月に再提案する可能性はあります)、Gamy氏のご意見はいかがでしょうか?--あな@34 2010年3月20日 (土) 11:01 (UTC)[返信]
反対 - まだ運転もしていない段階での統合議論は時期尚早過ぎる。運転が始まってからでも終わってからでも全然遅くない。これから運転が始まってからの加筆や特筆性、話題の増加が大いに考えられる。--akane700 2010年3月24日 (水) 13:51 (UTC)[返信]
反対  運転が始まってから、判断するのがいいと思います--のぞみ6号 2010年3月30日 (火) 04:44 (UTC)[返信]

運転もしていない状況から記事を立てるものだからこうなるのです。ある程度まとまってから記事を立ててください。統合や削除以前に性急すぎます。--125.204.72.1 2010年4月5日 (月) 07:58 (UTC)[返信]

コメント賛成多数とはならなかったので今回は取り下げます。なお状況を見て、運転終了後に再提案するかもしれないことは明記しておきます。--あな@34 2010年4月5日 (月) 11:26 (UTC)[返信]
報告 似た事例がノート:シティライナー (京成電鉄)でぎろんされておりますので併せてご覧願います。--目蒲東急之介 2010年5月29日 (土) 03:43 (UTC)[返信]

平城遷都1300年記念事業 との統合について (投票有)

[編集]
投票は、 反対 多数で否決されました。
賛成 大和路線ではなく、平城遷都1300年記念事業ならいいとおもいます。--Gamy 2010年3月17日 (水) 08:13 (UTC)[返信]
コメント 大和路線への統合案と、平城遷都1300年記念事業への統合案を同時に投票してきめませんか?--Gamy 2010年3月17日 (水) 08:13 (UTC)[返信]
反対 記述が増えましたので、統合する意味ももはやなくなりました。--Gamy 2010年4月5日 (月) 04:37 (UTC)[返信]
反対 「平城遷都1300年記念事業」におけるJR関連の記述には「詳細は「大和路線#平城遷都1300年祭の対応」を参照」とありますから、やはり大和路線が妥当と思われます。前言覆すことになりますが、この列車が遷都記念事業関連であっても、平安遷都1300年記念事業の主体はあくまで奈良県で行われてることですし、脇役である交通アクセスに関して詳細に記述するのは、妥当では無いと思われます(今後も大幅な加筆が見込まれる項目でもありますし)。--あな@34 2010年3月17日 (水) 09:44 (UTC)[返信]
反対平城遷都1300年記念事業」の記事内に「日根野電車区配置の国鉄381系電車を使用する」などと書くのですか?--野田オリックス 2010年3月17日 (水) 16:28 (UTC)[返信]
コメント そうではなくて、この臨時列車が、運行終了される前までは、残しておいて、終了された後に、平城遷都1300年記念事業に、以下の通りに記載すればよいのです。

== 奈良デスティネーションキャンペーン ==

 奈良デスティネーションキャンペーンとはJRが企画したものである。~~

==== まほろば号 (列車) ====

~~説明を少々~~

 とすればよいのです!--Gamy 2010年3月24日 (水) 05:20 (UTC)[返信]

議決: 反対 多数で否決されました。--Gamy 2010年4月5日 (月) 04:37 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

まほろば (列車)」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月16日 (金) 22:46 (UTC)[返信]