ノート:こどもの夢の国!楽しいディズニーランド
この記事は2019年8月26日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、存続となりました。 |
開催期間
[編集]『東京新聞』では「7月7日まで」となっているようですが (私は記事そのものを確認していません)、三越の社史や朝日新聞の記事では「6月2日まで」となっています。社史のほうは後年編集され出版されたものですが、朝日新聞の記事のほうは、4月30日に出された告知を目的とした感じの記事ですので、その後「好評につき延長」なんてことが無いとも言い切れません。ただ、仮に延長されていたとしても、その証拠となる資料を発見できていません。どなたか、この矛盾点を埋めていただければ幸いです。--Takabeg(会話) 2019年8月29日 (木) 13:57 (UTC)
文献
[編集]以下の文献に当時の写真が載っているそうです。文章的にはどのぐらいの言及があるのかわかりませんし、私も当面図書館で調べる時間がありませんが、出典として使えるかもしれないので、どなたかよろしければご調査ください。--伊佐坂安物(会話/履歴) 2019年8月31日 (土) 11:18 (UTC)
- 西井一夫編『60年安保・三池闘争 1957-1960 石原裕次郎の時代』(シリーズ20世紀の記憶),毎日新聞社,2000年,36ページ
- 情報提供ありがとうございます。確認しました。写真のほかは一行のキャプションだけでした。--Takabeg(会話) 2019年9月1日 (日) 13:09 (UTC)
要検証
[編集]- 「百貨店に遊戯施設を設けることは一般化していなかった」とありますが、一般化していなかったと言い切れるのでしょうか?どなたかの主張であれば、「言葉を濁さない」に従って書くべき。また、「一般化」の基準も不明瞭です。
- 「屋上庭園を開園、百貨店における遊戯施設の設置に先鞭をつけた存在であった」とありますが、屋上庭園 (昭和初期の撮影とみられる三越呉服店の屋上庭園) は果たして遊戯施設なのでしょうか?日本観光雑学研究倶楽部『セピア色の遊園地』創成社、2005年12月5日 初版発行、ISBN 4-7944-2222-9 によれば先鞭を付けたのは松屋浅草店となっています。戦前にも屋上遊戯施設はあり、戦後に黄金時代を迎えたようでして、これもまた松屋浅草店が先鞭を付けたとされています。1945年12月16日にスポーツランドが開園され、1950年にはスカイクルーザーが設置されているようです。この本を書いたのが松屋の「手先」だったらちょっと困りますが。。。--Takabeg(会話) 2019年9月1日 (日) 13:09 (UTC)
改名提案
[編集]ページ名を「こどもの夢の国 楽しいディズニーランド」に改名することを提案します。私がデータベースで確認した2014年4月23日の東京新聞の記事や、インターネット上で確認できる当時の現場の写真ではエクスクラメーションマークは用いられてないためです。--Takumiboo(会話) 2019年9月2日 (月) 06:57 (UTC)
反対 WP:CRITERIAの証明に足るWikipedia:信頼できる情報源の提示が不十分な改名提案であるため、賛成できません。信頼できる情報源のうちの二次資料と見なされ得るのは『東京新聞』くらいでしょうか。写真や映像資料は一次資料です (What is a Primary Source?参照)。また、インターネットで云々というのはアウトでしょうね。記事内で使用されている信頼できる情報源と見なし得るもののうち (広告を除く)このディズニーランドへの言及があるもの (これら以外の「出典」では、「楽しいディズニーランド」への言及がないということです) は以下の通りです:
- 『中央区年表 昭和時代VII (成長と飛躍篇)』―「楽しいディズニーランド」開催
- 『株式会社三越 85年の記録』と『株式会社 三越100年の記録』―本店屋上で「楽しいディズニーランド」初公開。
- 『1957-1960 60年安保・三池闘争――石原裕次郎の時代』第10巻 – 三越本店屋上に開業した「ディズニーランド」。 掲載写真を見ると「こどもの夢の国」も確認できます。
- 寺坂直樹『胸騒ぎのデパート』―屋上で「楽しいディズニーランド」が開園。
- “こどもの夢の国―――楽しいディズニーランド 三越屋上で”『朝日新聞』4月30日―「こどもの夢の国楽しいディズニーランド」 (こどもがひらがなになっています。また国と楽の間にスペースがありません)
- “ディズニーランド大人気”『朝日新聞』5月4日―「子供の夢の国、楽しいディズニーランド」 (国と楽の間に読点が入っています。子供は漢字になっています。)
- “東京トリビア 三越「デパ屋」に…日本初ディズニーランド”.『東京新聞』2014年4月23日―「こどもの夢の国 楽しいディズニーランド」
信頼できる情報源の二次資料において「こどもの夢の国 (子供の夢の国)云々」の部分の扱いに関して首尾一貫性が確保されていないようです。楽しいディズニーランドへの改名ならばアリかもしれないと思います。--Takabeg(会話) 2019年9月6日 (金) 12:44 (UTC)
- 「楽しいディズニーランドへの改名ならばアリ」とおっしゃるということは、「改名しないのもアリ」とおっしゃっているわけですよね。では逆に、「こどもの夢の国!楽しいディズニーランド」を正とする根拠はどこにあるのでしょうか?おそらくページの作成者は「インターネット上で確認できる」広告画像をもとにしたのだと思われますが、それが「信頼できる情報源」でないことはTakabegさんのおっしゃるとおりですよね。私の主張の根拠は2014年4月23日の東京新聞の記事、および当時の写真(おそらく『1957-1960 60年安保・三池闘争――石原裕次郎の時代』第10巻の写真なのでしょう)に記録されている事実です。--Takumiboo(会話) 2019年9月6日 (金) 16:50 (UTC)
中村製作所
[編集]平成五年八月二十一日付『日経産業新聞』、『AERA』95年11月13日号などを参照すれば、中村雅哉による岩瀬英一郎への「直訴」は失敗し、松田伊三雄社長、岡田茂宣伝部長の体制になってから売り込みに成功していることがわかります。同時期に遊具、ゲームの売り込みをかけていたという事実と楽しいディズニーランドが開催されたという事実との間の因果関係を立証するソースはありません。一方で、二つの事柄に因果関係があるかのように臭わせているフジテレビのサイトには中村雅哉の名前は出てきません。仮に中村であったとしても、「百貨店に遊びのないのは九十九貨店だ」というのはビジネストークであって、フジテレビのサイトが書いているような「非難」ではありませんでした。したがって、中村製作所に関わる部分は、除去するか脚注に入れておくのが適切であると思います。--Takabeg(会話) 2019年9月6日 (金) 12:44 (UTC)