コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ナツノカモ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナツノカモ
別名 1. 立川春太
(2008年 - 2012年)
2. 立川春吾
(2012年 - 2014年)
生年月日 (1983-12-03) 1983年12月3日(41歳)
出身地 日本の旗 日本東京都豊島区
活動期間 2007年 -
公式サイト ナツノカモweb

ナツノカモ1983年12月3日 - )は落語作家[1]・作家・演出家俳優・エッセイスト。ナツノカモ低温劇団主宰。

経歴

[編集]

新潟県佐渡島生まれ、東京都豊島区出身。

早稲田大学第二文学部表現・芸術系専修卒業。在学中は落語研究会に所属。

2007年4月に落語家となり前座名「春太」を名乗る。2012年6月に二ツ目に昇進して「春吾」に改名する。2014年11月が最後の高座。休業後の2015年9月に落語家を廃業した。

2015年からコント作家・放送作家・演出家として活動。俳優として落語以外の演劇、コントに出演することがある。2020年からは落語作家として量産体制に入り[2][3]、プロの落語家への作品提供も多い。

2021年より創作した落語を展示する「カモのコテン」を開催している。

主な作品

[編集]
  • 桜の男の子(立川吉笑
  • お化けの気持ち(立川談吉
  • 明晰夢(立川吉笑三笑亭夢丸
  • 海のはしご(立川志の春
  • 憧れの女将さん(桂優々、ご当地落語プロジェクトで創作された作品)
  • 梅香の犬(入船亭扇辰
  • 妾幽霊(立川談笑
  • 絵道楽女房(柳亭こみち
  • 鯉を恋ふ(三遊亭花金、大津芸能倶楽部で創作された作品)
  • 右差しの侍(柳家り助
  • 不当易者(三遊亭好二郎
  • 頬苺(柳家小もん
  • 貧乏神の良心(三遊亭花金
  • お初政五郎(立川こしら入船亭小辰
  • 僕の影が君を選んだ(立川談吉
  • 歳(立川かしめ
  • もう、この春が来ないとしても(立川志の春林家はな平
  • クロコダイルとヒポポタマス(吹雪の山荘編、河川敷編ほか多数)
  • マグリット
  • 神様みたいなこと
  • 天草の猫
  • 鰯地蔵
  • 蛍の隠居
  • 猫描き
  • 鯉を恋ふ
  • 貧乏円座
  • 儚儚
  • 白滝茶屋
  • 町内の象
  • 長兵衛の栗拾い
  • 西瓜遊女
  • 悋泥
  • 二年目
  • 花見雨
  • 羅宇屋政談
  • 浮世絵の額
  • 芸者の凧
  • この町の図書館も
  • 続うみのはしご
  • 続々うみのはしご
  • 桃源郷
  • はっぴーえんど
  • 非明晰夢
  • 夢の夏雪
  • 架空の君の作り方
  • ベルヌーイ
  • よたろうのおまじない(子ども向け落語)
  • ゆめくうバクのこわいゆめ(子ども向け落語)
  • ヒポたろうくんのプレゼント(子ども向け落語)
  • よたたぬ
  • みみずくの聖夜
  • 零人零首
  • どんでん返さない
  • 無人称
  • Too many settings
  • 恩猫
  • ラジオ犬
  • 散らかし屋
  • ネットロードムービー
  • 粗忽の面
  • 雑寺物語
  • ラストシネマ
  • 夏雪の夢

出演

[編集]

バラエティ番組

[編集]

教養番組

[編集]

CM

[編集]
  • 東京ガス「アイデアとオムレツ」(2017年)- ナレーション

舞台

[編集]
  • ナツノカモ低温劇団(2018年〜、脚本・演出・出演)

脚本

[編集]
  • 花魁お雪と半蔵廓(2014年、共同脚本、「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2014」「第 18 回水戸短編映像祭」など、日本国内7つの短編映画祭にノミネート。)

放送作家

[編集]
  • 落談〜落語の噺で面白談義(2016年〜2017年、TOKYO MX)
  • 落談~落語の噺で面白談義season2(2019年、TOKYO MX)

著作

[編集]

単行本

[編集]
  • 着物を脱いだ渡り鳥[4]

寄稿

[編集]
  • ユリイカ」 2022年1月号 特集=柳家小三治 「肩 / ナツノカモ」[5]
  • 」 2024年2月号 「ナツノカモ/いつか再読する日のために」[6]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 九龍ジョー (2019年8月30日). “2019-08-30”. 耕書日記. 2019年9月7日閲覧。
  2. ^ 広瀬和生「落語の目利き」(『週刊ポスト』小学館、 2021年4月16・23日号 )
  3. ^ 「廃業した立川流の二ツ目による、独特の切り口で展開する新作落語」週刊ポストオンライン2021年4月8日配信”. 2023年3月4日閲覧。
  4. ^ 着物を脱いだ渡り鳥 ― 落語家をやめて、落語のことを考えた。 - 「着物を脱いだ渡り鳥」が冊子になりました”. ウェブマガジン「あき地」. 2022年6月17日閲覧。
  5. ^ ユリイカ2022年1月号 特集=柳家小三治”. 青土社 (2021年12月27日). 2024年1月30日閲覧。
  6. ^ 波 2024年2月号”. 新潮社 (2023年1月29日). 2024年1月30日閲覧。

外部リンク

[編集]