ティア・マリア
ティア・マリア(Tia Maria)とは、コーヒー・リキュールの銘柄の1つである。アルコール度数は、26.5度。エキス分は、36.8%。
概要
[編集]ティア・マリアは、1947年にジャマイカ島にいた学者(医学者・微生物学者)ケネス・リー・エヴァンスが、同島の産品であるブルーマウンテンとラムを使って製品化したコーヒー・リキュールである[1]。
したがって、当初はラムをベースとするリキュールであった。
これが、ケネス・リー・エヴァンスによる処方のティア・マリアである。しかし、その後、リキュールのベースが、ラムではなく、サトウキビを原料とする中性スピリッツに変更された[注釈 1]。
なお、ティア・マリアは、他のコーヒー・リキュールと同様に、そのまま飲用されたり、カクテルの材料として利用されたりする他に、しばしば製菓にも利用される[2]。
酒名の由来
[編集]ティア・マリアの「ティア」は、スペイン語で「老婦人」を意味する[1]。
そして「マリア」は人名である。よって、「ティア・マリア」は「マリアおばさん」といった意味になる[1][3]。
このマリアとは、1655年にジャマイカを侵略した軍隊から、当時のジャマイカの名家に伝わっていた秘伝のリキュールを守った、同家の従者の娘の名前であると言われている[3]。
その後、約300年秘匿されていた、このリキュールの製法を記した資料とされるものが発見されたものの、経年劣化により読解不能となっており、結局、このリキュールの復元には至らなかった[3]。
この秘伝のリキュールと、コーヒー・リキュールのティア・マリアは別物であるのだが、この話に出てくるマリアを記念して、ケネス・リー・エヴァンスが製品化したコーヒー・リキュールを、「ティア・マリア」と名付けたとされる[3]。
ティア・マリアを使ったカクテル
[編集]- 「代表例」の節は、ティア・マリアが第1選択となることの多いカクテル。
- 「その他」の節は、ティア・マリアを選択しても良いカクテル。
代表例
[編集]- カフェ・カリプソ (Cafe Calypso)
- カフェ・カリプソは、ジャマイカで誕生し、カリブ海周辺諸国へ広がり、それがアメリカやヨーロッパでも飲まれるようになった[4]。アイスコーヒーの飲み方の1つとの見方もあるが、カクテルの1つ(冷たいタイプのロングドリンク)と見なすこともできる。作り方は、まず加糖したコーヒーを冷却する。そして、大型のグラスにクラッシュド・アイス(砕氷、約150g程度)を入れ、そこに、ダーク・ラム(約10ml)、冷却した加糖コーヒー(約150ml)、ティア・マリア(約10ml)の順に注ぐ。最後に生クリーム(約20ml)を浮かせれば完成である。
- なお、英語圏では、カリプソ・コーヒー(Calypso Coffee)とも呼ばれる。
- ジャマイカ・ジョー (Jamaica Joe)
- このカクテルには、コーヒー・リキュール全般が使用されることもあり、必ずしもティア・マリアで作られるカクテルとは言えない。しかし、しばしばティア・マリアの使用が指定されたカクテル関連書籍が見られる。詳しくは、「ジャマイカ・ジョー」の記事を参照のこと。
- ジャマイカン・コーヒー (Jamaican Coffee)
- ホットコーヒーの飲み方の1つとの見方もあるが、カクテルの1つ(暖かいタイプのロングドリンク)、アイリッシュ・コーヒーのバリエーションの1つと見なすこともできる。作り方は、コーヒーカップに、ダーク・ラム(約15ml)、ティア・マリア(約15ml)を注ぎ、そこに暖かいコーヒー(約150ml)を注ぎ入れ、最後にホイップクリーム(約15ml)を浮かせれば完成である[5]。
- ベルベット・ハンマー (Velvet Hammer)
- ティア・マリアとホワイト・キュラソーと生クリームとを等量ずつ使う、ショートドリンク。材料全てを強くシェークして、カクテル・グラス(容量75〜90ml程度)に注げば完成である。
その他
[編集]コーヒー・リキュール全般が使用されるカクテルに、コーヒー・リキュールの1種として、このティア・マリアが選択される場合もある。例えば、ブラック・ルシアン、ホワイト・ルシアン、ホワイト・サテンなど。
関連項目
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ ラムの原料はサトウキビである。しかし、「ラム」と「サトウキビを原料とする中性スピリッツ」は同じ物ではない。ラムは蒸留の段階で最高でもエタノールは95%未満にまでしか濃縮しない。これに対し、中性スピリッツは蒸留によってエタノールを95%以上にまで濃縮している。詳しくは「ラム」の記事と「中性スピリッツ」の記事を参照のこと。
出典
[編集]参考文献
[編集]- 福西英三『リキュールブック』柴田書店、1997年。ISBN 4-388-05803-3。
- おおぜきあきら『続 洋酒を読む本』ビジネス教育出版、1995年。ISBN 4-8283-9505-9。
- 成美堂出版編集 編『リキュールとカクテルの事典』成美堂出版、2001年。ISBN 4-415-00835-6。
- 柄沢和雄『コーヒードリンク246』柴田書店、1995年。ISBN 4-388-05755-X。