ダットサン・14型
ダットサン・14型 | |
---|---|
1935年式ロードスター (東京モーターショー2013にて) | |
概要 | |
製造国 | 日本 |
販売期間 | 1935年 - 1936年 |
デザイン | 富谷龍一 |
ボディ | |
乗車定員 |
2名(ロードスター、ピックアップトラック)[1] 4名(セダン、フェートン)[1] |
ボディタイプ |
2ドアロードスター、セダン、 フェートン、ライトバン、 ピックアップトラック |
エンジン位置 | フロント |
駆動方式 | 後輪駆動 |
パワートレイン | |
エンジン | 7型 722cc 水冷直列4気筒サイドバルブ |
最高出力 | 15 PS (11 kW)/3,600 rpm |
変速機 | 3速MT |
サスペンション | |
前 | 横置リーフ |
後 | 縦置リーフ |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,005mm |
全長 | 2,790mm |
全幅 | 1,190mm |
全高 | 1,600mm[1] |
車両重量 |
380kg(シャシー)[1] 550kg(ロードスター) 580kg(フェートン)[1] 590kg(トラック) 600kg(セダン)[1] |
最大積載量 | 500kg(トラック) |
その他 | |
ブレーキ | ロッド式ドラムブレーキ |
トレッド |
前:990mm 後:1,026mm |
系譜 | |
先代 | ダットサン・13型 |
後継 | ダットサン・15型 |
ダットサン14型(ダットサン14がた)は、1935年2月に導入され[2]、1936年まで日産自動車によって製造された日本初の量産車である。15 PS (11 kW) のサイドバルブエンジンを搭載し、小型自動車に分類されるいくつかのボディスタイルが存在した。ハンプシャーにあるイギリス国立自動車博物館によると、14型は「日本の自動車産業の誕生を告げた」と紹介されている[3][4]。
デザイン
[編集]ダットサン14型は、外観的には先に発表されたダットサン13型と非常によく似ていた。唯一の顕著な違いは、ボンネットの上に飛び跳ねるウサギ(脱兎)のマスコットが追加されたことである[1]。このマスコットは日産自動車に勤めていたデザイナー、富谷龍一によるデザインであり[5]、全体のスタイリングも担当している。
機械的には、ダットサン13型の古いDATエンジンが、排気量722 ccのサイドバルブ直列4気筒エンジンである新しいダットサン・7型エンジンに置き換えられた。新しいエンジンは小型ではあるが、出力は 15 PS (11 kW) でより強力だった。エンジンは3速MTギアボックスを介して後輪を駆動し、最高速度は 80 km/h (50 mph) に達した[5]。
サスペンションは従来同様にリーフ式サスペンションを採用しているが、フロント側の取り付け位置が変更されたことで、悪路で横転しやすい弱点を改善した[6]。
-
ダットサン14型セダン(フロント)
-
ダットサン14型セダン(リア)
-
ダットサン14型フェートン(フロント)
-
ダットサン14型フェートン(リア)
生産
[編集]ダットサン14型は、日産が横浜の新工場で生産した最初の車である[7][1]。この工場では米国から輸入した多くの工具や技術を活用し、初めて同じ工場でボディとシャーシの両方を組み立てることができた[5]。このため以前の設備に比べると大量生産が可能になった。最初の車両は1935年4月12日に生産ラインから出荷された[7]。
イギリス国立自動車博物館にある車両は、1935年にハーバート・オースチンによって輸入されたものであるが、オースチンは特許侵害の可能性を調査するため、何の措置も取らなかった。引き渡しの購入資金は、欧州日産が提供した[4]。
生産台数
[編集]ダットサン14型は1935年4月から1936年4月までに合計3,800台が生産され、そのうち53台が輸出された[5]。この車はオースチン・7 とスタイリングが似ており、当初はオーストラリアへ、そして 1936年にはニュージーランドへの輸出に大きく貢献した[7]。
ダットサン・14T型
[編集]日産は同時期に、同工場でダットサン14型をベースにした商用車ダットサン14T型を生産した。このトラックの前半分は、ウサギのオーナメントやフォード・モデルYからヒントを得たクロムメッキグリル[4]を含め、乗用車の14型と同じであった[5]。
脚注
[編集]- ^ a b c d e f g h “★1935年ダットサン14型ロードスター 東京モーターショー ~自動車カタログ棚から 192” (2013年11月27日). 22 May 2024閲覧。
- ^ 浅井貞彦『ダットサン : 歴代のモデルたちとその記録 : 浅井貞彦写真集』MIKI Press、東京、August 2011、96頁。ISBN 978-4-89522-575-5。オリジナルの2014年11月29日時点におけるアーカイブ 。2020年7月15日閲覧。
- ^ Edsall (6 July 2016). “Classic Profile: 1935 Datsun Type 14” (英語). The ClassicCars.com Journal. 8 November 2018閲覧。
- ^ a b c イギリス国立自動車博物館の展示説明より(ウィキメディアコモンズ) 2024年5月22日閲覧。
- ^ a b c d e Bent (2016年). “1935 Datsun 14 Model” (英語). earlydatsun.com:The Complete Guide to Classic Datsun Cars and Trucks. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2 April 2017閲覧。Bent, Alan (2016). "1935 Datsun 14 Model". earlydatsun.com:The Complete Guide to Classic Datsun Cars and Trucks. Archived from the original on 2016-03-04. Retrieved 2 April 2017.
- ^ “14型(1935年1月~1936年1月)”. GAZOO. 22 May 2024閲覧。
- ^ a b c Andrew James Jacobs (December 16, 2015) (英語). The New Domestic Automakers in the United States and Canada : History, Impacts, and Prospects. Lanham: Lexington Books. p. 90. ISBN 978-0739188255
関連項目
[編集]- 日産・JIKOO - 14型ロードスターがモチーフになっている
- ダットサン・フェアレディ
外部リンク
[編集]- ダットサン14型ロードスター - 日産ヘリテージコレクション
- ダットサン14型 トラック - 日産ヘリテージコレクション