コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ターゲット・コーポレーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ターゲット (企業)から転送)
ターゲット・コーポレーション
Target Corporation
種類 株式会社
市場情報 NYSETGT
本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ミネソタ州ミネアポリス
設立 1902年
業種 小売業
事業内容 ディスカウントストア
代表者 Gregg Steinhafel 会長・社長・CEO
売上高
  • 増加 US$75.356 billion
  • (FY 2019)
営業利益
  • 減少 US$4.11 billion
  • (FY 2019)
純利益
  • 増加 US$2.937 billion
  • (FY 2019)
純資産
  • 増加 US$41.29 billion
  • (FY 2019)
総資産
  • 減少 US$11.297 billion
  • (FY 2019)
従業員数
  • ~360,000
  • (FY 2019)
関係する人物 ジョージ・デイトン 創業者
外部リンク http://www.target.com/
特記事項:[1][2]
テンプレートを表示

ターゲット・コーポレーション(Target Corporation)は、アメリカ合衆国で売上高第5位[3]の小売業者である。ディスカウント百貨店チェーン「ターゲット(Target)」など、小売店1844店(2019年2月現在)を運営している。

母体は1902年に設立されたミネソタ州ミネアポリスの会社。現在もミネアポリスに本拠地を置く。登録商標の「赤い的(まと)」1962年「ターゲット」社の当初から使用していた三重丸から進化し、現在は太めの二重丸を使用している。同じマークをオーストラリアウェスファーマーズ社の「ターゲット」が米ターゲット社の許可を受けて使っているが、全く別の会社である[4]

歴史

[編集]

創設者ジョージ・デイトンがデイトンのデパートチェーンを設立したとき、会社のルーツはここから始まった。ミネアポリス中心部に創業。当時はグッドフェローと名乗っていた。翌年にはデイトン・ドライ・グッズと名称も何度も変えたが、1962年に初めてターゲットのディスカウントチェーンの展開を始める。1967年にターゲット社として設立された。1988年にジップコードを使用したり、1999年にtarget.com でネット販売を開始したりと経営を革新的に進める、地方の小売から、合衆国全土へと展開した。「ブルズアイ・ドッグ」は、赤い的を片目にスタンプした白いバクスター犬で、マスコットとして1999年から広告に使用している。

2020年には、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、売上の減少や店内の消毒や店員への特別手当支給などにより経営が悪化したが、2021年にはアメリカ国内の経済活動が再開。消費者が店舗での購入を増やしたほか、店舗をネット通販の拠点として活用したデジタル戦略が軌道に乗ったことから業績が急回復した[5]

2010年代以降のアメリカ社会は万引などの犯罪に寛容になり、徐々に小売業への影響が広がり[6]、スーパーマーケットの業界でも被害は深刻化した。ターゲットは、2023年には5億ドルの利益が盗難により失われると見込んで経営にあたった[7]ほか、盗難等により業績が悪化した4州の計9店舗を閉鎖した[8]

関連会社

[編集]
  • ターゲット・フィナンシャル・サービス(Target Financial Services)
  • Target Sourcing Services / Associated Merchandising Corporation
  • Target Commercial Interiors
  • Target Brands
  • target.direct

店舗展開

[編集]
イリノイ州のターゲット店舗
スーパーターゲット

ターゲットは2019年2月現在アラスカ州バーモント州を除き、全米に1,844店を持つ[1]

ターゲット
95000m2から135000m2までの面積を基準の、総合ディスカウントチェーン。
ターゲット・グレートランド
ターゲット店舗より大きな敷地面積を持つ。食料雑貨類の販売はない。
スーパーターゲット
ターゲット店舗で扱う商品に加え、肉や野菜などの食料雑貨類を販売する。スターバックスタコベルなどの店舗が敷地内に入ることが多い。

2013年よりカナダの小売大手ハドソンズ・ベイ・カンパニー傘下のディスカウントスーパーチェーン・ゼラーズの店舗を買収し、カナダに進出。100店から150店を出店する予定[9]を発表している。

また、オーストラリアにもコールス・グループが運営する同名(使用権許諾を受けて)のチェーンがあるが資本関係はない。

命名権

[編集]

事件

[編集]

2013年11月から12月にかけ、社のシステムがサイバー攻撃を受け、4,000万人分のクレジットカード利用データと7,000万人分の顧客情報が流出した。小売業の顧客情報流出としては最大規模[10]

関連項目

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b US SEC: Form 10-K Target Corporation”. U.S. Securities and Exchange Commission. June 20, 2018閲覧。
  2. ^ http://services.corporate-ir.net/SEC/Document.Service?id=P3VybD1hSFIwY0RvdkwyRndhUzUwWlc1cmQybDZZWEprTG1OdmJTOWtiM2R1Ykc5aFpDNXdhSEEvWVdOMGFXOXVQVkJFUmlacGNHRm5aVDB4TWpjM05qUXpPQ1p6ZFdKemFXUTlOVGM9JnR5cGU9MiZmbj1UYXJnZXRDb3Jwb3JhdGlvbl8xMEtfMjAxOTAzMTMucGRm
  3. ^ アーカイブされたコピー”. 2009年8月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年1月5日閲覧。
  4. ^ en:Target (Australia)
  5. ^ 米ターゲット21年2~4月、純利益7.4倍 経済再開追い風”. 日本経済新聞 (2021年5月11日). 2024年6月6日閲覧。
  6. ^ 10万円までの窃盗を重罪としないカリフォルニア、"万引き天国"問題のその後”. マイナビニュース (2022年3月8日). 2023年9月29日閲覧。
  7. ^ 米小売大手ターゲット、5億ドル損失の主な原因は「万引きと組織犯罪」”. ビジネスインサイダー (2023年4月28日). 2024年6月6日閲覧。
  8. ^ 米小売店で万引き横行続く 大手ターゲット、9店舗閉鎖へ”. Forbes Japan (2023年9月28日). 2024年6月6日閲覧。
  9. ^ [1]
  10. ^ “米Target、約4000万枚のクレジットカード情報流出を確認”. ITmedia inc.. (2013年12月20日). https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1312/20/news078.html 2014年9月9日閲覧。 

外部リンク

[編集]
  • Target Corporation corporate website (英語)
  • Target Corporationのビジネスデータ: