コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

スーパーマリオ 3Dランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スーパーマリオ3DSから転送)
マリオシリーズ > スーパーマリオシリーズ > スーパーマリオ 3Dランド
スーパーマリオ 3Dランド
ジャンル 3Dアクション
対応機種 ニンテンドー3DS
開発元 任天堂情報開発本部
ブラウニーブラウン [1]
発売元 任天堂
プロデューサー 小泉歓晃
ディレクター 林田宏一
デザイナー 辻村大介
プログラマー 菅原秀行
音楽 早崎あすか
横田真人
はまたけし
美術 元倉健太
シリーズ スーパーマリオシリーズ
人数 1人
メディア ニンテンドー3DS専用カード
ダウンロード
発売日 ニンテンドー3DS
日本の旗 2011年11月3日[2]
アメリカ合衆国の旗カナダの旗 2011年11月13日[3]
欧州連合の旗 2011年11月18日[3][4]
オーストラリアの旗 2011年11月24日[5]
大韓民国の旗 2012年4月28日
中華人民共和国の旗 2012年12月1日
中華民国の旗香港の旗 2012年12月7日
ニンテンドーeショップ
欧州連合の旗オーストラリアの旗 2012年10月4日 [6]
アメリカ合衆国の旗カナダの旗 2012年10月18日 [7]
日本の旗 2012年11月1日 [8]
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
ESRB:E(Everyone)
ACB:G(General)
PEGI:3
GRB:A
売上本数 世界の旗 1288万本(2023年9月末時点)[9]
日本の旗 230万本(2022年12月末時点)[10]
その他 すれちがい通信対応
Mii対応
テンプレートを表示

スーパーマリオ 3Dランド』(スーパーマリオ スリーディーランド、: Super Mario 3D Land)は、任天堂が2011年11月3日に発売したニンテンドー3DS用3Dアクションゲーム

概要

[編集]

マリオシリーズ初のニンテンドー3DS専用ソフト。3Dアクションだが、Bダッシュやゴール地点のポール及び旗、ちびマリオの存在など要素・ゲーム性ともに2Dアクションのマリオシリーズにより近づいた内容になっており、各コースには時間制限がある。これについて製作者は「2Dマリオの感覚で遊べる3Dマリオ」と表現している。なお、タイトルの「3Dランド」は、ゲームボーイで展開していた『スーパーマリオランドシリーズ』へのオマージュである事や、ファミコンソフト『スーパーマリオブラザーズ3』のような「進化した(3D)アクションゲーム」を目指して製作された意味合いが込められている。また、タヌキマリオやブンブン、ちくわブロックなど、要素自体も『マリオ3』に登場したものが多い[11]。特に「タヌキのしっぽ」はマリオだけでなく、クッパやクリボー、テレサやキラーなど多くの敵にも付けられ、更にはロゴにも組み込まれているなど、作品の一つの象徴として扱われている。「転がる」などの新アクションや、プロペラボックスといった本作初登場の新アイテム、新パワーアップが追加されており、ほかにも、立体視を用いた騙し絵のような仕掛けや、ゲーム機本体を傾けて操作する望遠鏡など、ニンテンドー3DSの機能を活かした要素も数多くある。さらに、『New スーパーマリオブラザーズ』のように下画面にアイテムをストックすることが可能。

今作は取扱説明書は付属せず、代わりに基本的な操作方法のみを記した簡素な「アクションガイド」が同封されている。従来の詳細な説明書は3DSゲームカードに電子説明書として収録されており、3DSのHOMEメニューから閲覧することができる。

2012年3月24日に、3DS本体(アイスホワイトまたはミスティピンク)を同梱した「スーパーマリオ 3Dランド パック」が発売。バーチャルコンソール版『スーパーマリオブラザーズ』が付属のSDメモリーカードにプリインストールされている[12]

システム

[編集]

ゲームシステムは『スーパーマリオブラザーズ』や『スーパーマリオブラザーズ3』のシステムを多く踏襲しており、3Dマリオに登場するヒップドロップや壁キックなどのアクションがある。ステージ選択は『スーパーマリオギャラクシー2』と同じくマップ式であるが、本作では左右に移動するだけの1本道となり、シリーズの中で最もシンプルなマップとなっている。そのため、今までのシリーズのように分岐することはなく、コースを自由に選ぶことができなくなった。

本作は2D感覚で遊べる3Dマリオがテーマになっており、今までの3Dマリオの目的であったパワースターを集めるのではなく、2Dマリオと同じくゴールまで目指すものになっている。

今までシリーズにあった箱庭で探索することはなく、2Dマリオと同じように1本道のステージで進めていくが、基本的に分岐のある秘密のゴールはない。

ゴールは『New スーパーマリオブラザーズ』と同じようにポール式で、しがみつくとクリアとなる(ただし今作では旗を降ろすのではなく旗を上げる形となっている)。ポールにしがみついた位置が高いほど貰えるコインが増え、一番上にしがみつけば1UPとなり、そのコースの旗が金色になって、クリアしたコースに金色の旗印がつく。なお、ボス戦でも例外ではなく、ボスを倒した後にポールまで移動する必要がある。

3Dマリオにあったライフ制ではなく、2Dマリオと同じようにダメージ制になっており、パワーダウンしてちびマリオの状態でダメージを受けるとミスとなる。3Dマリオで初めてとなる全ステージ時間制になっており、2Dマリオと同じように制限時間内にゴールまで目指す。

「スターメダル」は、全てのコースに3枚ずつ配置されているほか、ミステリーボックスで入手することが出来る。スターメダルは、マップ内に黒いハテナボックスになっているコースを解禁するために必要で、所定の枚数のスターメダルがあればそのコースに挑戦することが出来るようになる。「ミステリーボックス」は、ワールドのマップ内にあり、入ると10秒以内に敵を倒すミニゲームが始まる。敵を全部倒せばボーナスとしてスターメダル1枚と大量のコインを獲得できるが、中には敵を倒すことなく無条件でスターメダル2枚がもらえるミステリーボックスもある。

スペシャルステージ

[編集]

通常面のワールド8のクッパを倒してエンディングを迎えた後、ワールド1のスタート地点に土管が出現し、土管に入ることでスペシャルステージに行くことが出来る。

スペシャルステージは通常面にはなかったアイテムや仕掛けなどが多数登場する。ステージは通常面のアレンジ版や通常面には無かったステージがある。

通常面とは違い、スペシャルワールド8以外の各ワールドの最終面以外はどこからでも挑戦できるが、次のワールドへ進むには最終面をクリアしなければならない。また、各ワールドの最終面およびスペシャルワールド8の全てのコースには、スターメダルを集めないと挑戦することができない。

変身

[編集]

今までの3Dマリオシリーズでの変身はコース内でしか変身出来なかったが、今作では2Dマリオシリーズと同じように変身した能力を引き継いで次のコースへ持ち越し出来るようになった。なお、今作ではマリオが標準状態であり、1ミスするとマリオ(ルイージでのプレイではルイージ)状態から再スタート(ルール的には『スーパーマリオUSA』が近い)となる。

マリオ(ルイージ)
スーパーキノコを取ると変身するが、今作では標準状態となる。この状態でレンガブロックを壊すことが出来る。ダメージを受けると、帽子がないちびマリオ(ちびルイージ)になる。
ちびマリオ(ちびルイージ)
今作の変身で最も弱く、ダメージを受けるとミスになり、残り数が一つ減ってしまう。この状態の間は、アクション時の声が通常より高くなる。レンガブロックは壊せないが、木箱などは壊せる。
タヌキマリオ(キツネルイージ)
3』以来の再登場。スーパーこのはを取ることで変身する。マリオの能力に加え、しっぽで攻撃したり、ジャンプ中にしっぽを振ってゆっくり降下(『3』とは違い、ボタン連打ではなく押しっぱなしという点では『スーパーマリオワールド』のマントマリオに近い)したりできる。更に、足跡が着く場所では足跡が変化しているのも確認できる。
『3』とは異なり、この通常時のタヌキマリオでは地蔵に変身できず、しっぽマリオ・タヌキマリオにあった空をとぶアクションはできない。『3』ではタヌキマリオは「タヌキスーツ」を取ると変身していたが、今作ではこの「スーパーこのは」で変身し、しっぽマリオにはならない。ダメージを受けるとマリオ(ルイージ)に戻る。
ルイージの場合はタヌキではなく、キツネになる(キツネルイージ)。
ファイアマリオ(ファイアルイージ)
白い服に赤いオーバーオールの姿になる変身(ルイージは白い服に緑のオーバーオール)。ファイアフラワーを取ることで変身する。マリオ(ルイージ)の能力に加え、ファイアボールを投げられるようになり、敵に当てるとコインが出るようになる。
今までのシリーズでは投げたファイアボールは壁などに当たると消滅していたが、今作では壁などに当たっても数回まで反射して戻ってくるようになった(反射角度・速度などが異なるものの、『スーパーマリオランド』のスーパーボールマリオのそれに近い)。ダメージを受けるとマリオ(ルイージ)に戻る。
ブーメランマリオ(ブーメランルイージ)
シリーズ初登場の変身。ブーメランフラワーを取ることで変身する。マリオの能力に加え、ブーメランを投げることが出来るようになり、投げたブーメランで敵を倒したり離れたアイテムを取ることが出来る。投げたブーメランはマリオが取るまではマリオに向かってくるように動き続ける(しばらく取らないでいると砕ける)。ファイアマリオとは違い、ブーメランは画面内に1個しか投げられない。
武器でブーメランが使用できるのは、『スーパーマリオアドバンス4(「カードeリーダー+」および、専用のカードが必要)』以来2度目である。ダメージを受けるとマリオ(ルイージ)に戻る。
無敵マリオ(無敵ルイージ)
スーパースターを取ることで変身する。一定時間だけ無敵状態になり、移動速度が速くなる。敵を連続で倒し続けると、5匹目以降は1UPする。
しろタヌキマリオ(しろキツネルイージ)
アシストブロック(同じコースで5回ミスすると出現)から手に入る無敵このはを取ることで変身する。通常時のタヌキマリオの能力とスーパースターの無敵効果を同時に得られるが、無敵効果はスーパースターとは違い時間制限無しで、落下ミスやタイムアップによるミスをしない限り効果は継続する(クッパ戦など一部のコースでは、途中で通常のタヌキマリオになることもある)。ただし、敵を倒し続けてもコインを獲得できるだけで1UPすることはない。コースをクリアすると通常のタヌキマリオ(キツネルイージ)になる。
地蔵マリオ(地蔵ルイージ)
スペシャルステージでのみ入手できる地蔵このはを取ると変身する。通常時のタヌキマリオの能力に加え、地蔵マリオになって敵を踏みつぶして倒したり、やり過ごしたりできる。ただし、一定時間経つと地蔵状態は解除される。地蔵マリオになっている間は無敵状態で、鉄球などの一部の仕掛けを壊したり、ドッスンなどの通常では倒せない敵も倒せたりする。また重量も上がり、2回ヒップドロップする必要がある杭を1回で打ち込むことができる。なお、地蔵マリオへの変身は『3』とは異なり、ヒップドロップの操作で変身を行う。通常時のタヌキマリオとは違い、首には赤色のスカーフが巻かれている(ルイージは緑色)。

サポート機能

[編集]
キノピオの家
マップ画面に存在し、中に入るとパワーアップアイテムを入手できる。キノピオの家は1度入ると消滅して入れなくなるが、すれちがい通信を行うことで再び入れるようになり、すれ違ったプレイヤーからアイテムを貰うことが出来る。なお、ゲームオーバーになった場合は全てのワールドのキノピオの家が復活するようになっている。
アシストブロック
通常面で同じコースをミスし続けることで、ミスした回数に応じて手に入るアイテムが異なるアシストブロックが出現するようになる。
5回ミスすると無敵このはを入手でき、10回ミスするとゴール地点の手前までワープできるパタパタの羽を入手できる。
アシストブロックは通常面の全てのコースで出現するが、1度クリアしたコースには2度と出現しなくなり、スペシャルステージではほとんど出現しない。
パタルーレットブロック
通常面で同じコースで数回ミスすると、ルーレットブロックと同じ役割のパタルーレットブロックが出現する。
アシストブロックとは違い、出現しても「アシストブロックを1度も出していない」というペナルティが得られなくなるということはない。
自動セーブ
本作のセーブは自動セーブになっており、ステージをクリアしたりキノピオの家に入るなどで自動的にセーブされるようになっている。
ただし、マップ画面に戻った場合やリセットしたり電源を切った場合は自動セーブされないので注意。

すれちがい通信

[編集]

本作はすれちがい通信対応で、すれちがい通信をONにすることで最後に訪れたミステリーボックスとキノピオの家を送受信することが出来る(一度に受信できるミステリーボックスは3つまで)。

すれちがい通信することで相手が最後に訪れたミステリーボックスに挑むことができる。通常のミステリーボックスとは違い、敵を倒すと1UPキノコが出現し、必ずスターメダルが取得できる。キノピオの家では同じ相手とすれちがった回数が多いほど、貰えるアイテムが良いものになっていく。

通常面のワールド8クリア後、全コースにノーミスでクリアした時のクリアタイムが記録され、すれちがい通信することで相手のタイムが記録され、タイムを競い合うことが出来る。

ストーリー

[編集]

キノコ王国にある一本の木。それは特別な葉をつけ、しっぽのような形の枝がついており、“しっぽの木”と呼ばれ親しまれていた。ある夜、キノコ王国に大嵐が吹き荒れ、しっぽの木の様子を見に行ったピーチ姫がいつまで経っても帰ってこない。嵐が明けた朝、しっぽの木には葉が一つ残らず無くなっており、そこには一通の封筒が残されていた。封筒の中には、クッパに捕まったピーチ姫の写真が。こうして、ピーチ姫を救うためマリオの冒険が始まるのであった。

キャラクター

[編集]
マリオ
主人公。クッパにさらわれたピーチ姫を助けに行く。
ルイージ
マリオの双子の弟。クリア後まで一切登場しないが、エンディング後でほねクッパに捕まっている事が判明し、スペシャルステージのワールド1の砦で幽閉されていた。救出すると以降プレイヤーキャラとして使用可能(通常ステージでも使える)になり、マップ画面の下画面にあるマークをタッチすればいつでも交代できる。マリオよりジャンプ力が高い反面、滑りやすいという点は『スーパーマリオブラザーズ2』『スーパーマリオギャラクシー』などと同じだが、極端な差が無いように調整されている。
ピーチ姫
キノコ王国の姫。今回もクッパにさらわれてしまう。
キノピオ
キノコ王国の臣下。コースのいたるところで登場し、望遠鏡で発見するとスターメダルや1UPキノコをくれたり、キノピオの家ではパワーアップアイテムなどをくれる。エンディングでは、オープニングの3人のキノピオもやってきてスーパーこのはでタヌキに変身し、空を飛ぶ。その後のスペシャルステージで登場するキノピオも全てタヌキの姿となっている。尚、踏むことが可能。

敵キャラクター

[編集]
クッパ
カメ族の首領。本作でもピーチ姫を誘拐。しっぽがタヌキのものになっているしっぽクッパ、『New スーパーマリオブラザーズ』や『マリオカートWii』にも登場したほねクッパも登場する。
ブンブン
スーパーマリオブラザーズ3』にも登場したクッパ軍のカメで、飛行船のボス。
プンプン
クッパ軍の紅一点で、飛行船のボス。

開発

[編集]

2011年3月に行われたGame Developers Conference(GDC)にて、本作の開発が明らかにされた。『スーパーマリオギャラクシー』及び『スーパーマリオギャラクシー2』と同じチームが開発しているという[13]。2011年6月のE3で映像が公開され[14]、プレイアブル出展された。2011年7月28日、3DS本体の値下げの発表と共に正式タイトルが発表され、その後の2011年9月13日のニンテンドー3DSカンファレンス2011にて発売日が決まった。

スタッフ

[編集]
  • エグゼクティブプロデューサー - 岩田聡
  • ジェネラルプロデューサー - 宮本茂手塚卓志
  • プロデューサー - 小泉歓晃
  • ディレクター - 林田宏一
  • プランニング - 辻村大介
  • デザインディレクター - 元倉健太
  • レベルデザインリード - 白井太
  • フィールドデザインリード - 米津真
  • キャラクターデザイン - 渡辺大介、吉田陸斗、村田翔
  • エフェクトデザイン - 山口一美
  • プログラムディレクター - 菅原秀行
  • プログラムリード - 青柳範宏
  • プログラムサポート - 古閑直樹、早川毅
  • 音楽 - 早崎あすか横田真人、はまたけし
  • サウンドプログラム・効果音 - 武澤勇矢、郷原繁利、辻勇旗
  • イラストレーション - 中植茂久中野祐輔[15][16]

評価

[編集]

論争

[編集]

本作のタヌキマリオに関して、動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)は、「毛皮を着ることを肯定している」と抗議した[17]Eurogamerの取材に対し、任天堂ヨーロッパ広報は、「マリオの風変わりで陽気な変身は、ゲームを面白くするもので、何もメッセージ性を持たない」とコメントしている[18]。後にPETAは、タヌキが生きたまま皮を剥ぎ取られているという問題に注目してもらうための冗談だと主張している[19]。なお、Kotakuは、PETAが日本のタヌキに関する文化について「大きな誤解をしている」と批判している[20]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ クリス・コーラー (2012年3月29日). “How Super Mario Survived the Quake” (English). WIRED. 2022年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月8日閲覧。
  2. ^ スーパーマリオ 3Dランド”. ニンテンドー3DS ソフトウェア. 任天堂 (2011年11月3日). 2023年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月27日閲覧。
  3. ^ a b JCorbie Dillard (2011年11月10日). “Super Mario 3D Land Review (3DS)” (英語). Nintendo Life. Hookshot Media. 2024年3月27日閲覧。
  4. ^ SUPER MARIO 3D LAND”. Nintendo 3DS Games. Nintendo UK (2011年11月18日). 2024年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月8日閲覧。
  5. ^ Super Mario 3D Land”. Nintendo 3DS Games. Nintendo AU (2011年11月23日). 2021年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月8日閲覧。
  6. ^ Mike Jackson (2012年10月4日). “Nintendo launches early 3DS games on EU eShop today”. Computer And Video Games.com. Future Publishing. 2012年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月8日閲覧。
  7. ^ Andrew Goldfarb (2012年10月4日). “Mario Kart 7, Zelda, Mario 3D Land, Star Fox 3D on 3DS eShop” (English). IGN. 2022年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月8日閲覧。
  8. ^ Damien McFerran (2012年10月3日). “More 3DS Download Titles Coming To Japan's eShop” (English). Nintendo Life. 2022年12月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月8日閲覧。
  9. ^ 株主・投資家向け情報:業績・財務情報 - 主要タイトル販売実績 ニンテンドー3DS専用ソフト”. 任天堂. 2023年12月2日閲覧。
  10. ^ 『2023 CESAゲーム白書』コンピュータエンターテインメント協会、2023年7月、187頁。ISBN 978-4-902346-47-3 
  11. ^ ニンテンドー3DSカンファレンス 2011 スーパーマリオ 3Dランド”. 任天堂 (2011年9月13日). 2011年9月18日閲覧。[リンク切れ]
  12. ^ ニンテンドー3DSに新色「コバルトブルー」を追加 ニンテンドー3DSの本体とソフトのパック商品3種を発売”. 任天堂 (2012年3月1日). 2023年2月8日閲覧。
  13. ^ 任天堂、3DS向け「スーパーマリオ」開発明らかに”. ITmedia (2011年3月3日). 2023年2月8日閲覧。
  14. ^ 任天堂 E3 2011情報[リンク切れ]
  15. ^ Nintendo DREAM 2012年1月号(Vol.213)【開発スタッフアンケート】(P17)より。
  16. ^ MobyGames - Super Mario 3D Land (2011) credits
  17. ^ クリス・コーラー (2011年11月17日). “動物擁護団体PETAがマリオの”タヌキスーツ”に抗議”. WIRED. 2022年7月14日閲覧。
  18. ^ Wesley Yin-Poole (2011年11月15日). “Nintendo responds to PETA Mario pro-fur claim”. Eurogamer. 2023年2月8日閲覧。
  19. ^ PETA Claims Mario Dig Was 'Tongue-in-Cheek'”. PCMag (2011年11月17日). 2022年7月14日閲覧。
  20. ^ Brian Ashcraft (2011年11月15日). “PETA's Fur-Wearing Mario Outrage Is "An Epic Cultural Misunderstanding"”. Kotaku. 2022年7月14日閲覧。

外部リンク

[編集]