スター・ウォーズ (ビクター)
表示
ジャンル | アクションシューティング |
---|---|
対応機種 |
ファミリーコンピュータ (FC) 対応機種一覧
|
開発元 |
ルーカスフィルムゲームズ Beam Software |
発売元 |
ビクター音楽産業 JVC Musical Industries JVC Musical Industries |
プロデューサー |
アキーラ・レドマー ハワード・フィリップス |
デザイナー | アキーラ・レドマー |
プログラマー | アンドリュー・カーター |
音楽 | マーシャル・パーカー |
美術 |
ジョン・ノレス ギャリー・ウィニック リック・スタンド ジョン・バーキー |
シリーズ | スターウォーズシリーズ |
人数 | 1人 |
メディア | 2メガビットロムカセット |
発売日 |
1991年11月15日 1991年11月 1992年3月26日 |
その他 |
型式: VFR-7V NES-7V-USA |
『スター・ウォーズ』は、1991年11月15日に日本のビクター音楽産業から発売されたアクションシューティングゲーム。
映画『スター・ウォーズシリーズ』のゲーム化作品であり、ストーリーは映画『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』(1977年)を基準にしている。本作より4年前にナムコから同機種で発売された『スター・ウォーズ』(1987年)と異なり、本作はオリジナルの敵キャラや設定、展開などはほぼない。
開発はオーストラリアのBeam Softwareが行い、ゲーム・デザインおよびプロデューサーはパソコン用ゲームソフト『パイプドリーム』(1989年)を手掛けたアキーラ・レドマーが担当し、音楽はNES用ソフト『スマッシュT.V.』(1991年)を手掛けたマーシャル・パーカーが担当している。
欧米では1992年にゲームボーイ、1993年にセガ・マスターシステムおよびゲームギアに移植された。
ゲーム内容
[編集]プレイヤーが動かせるのはルーク・スカイウォーカー、ハン・ソロ、レイア・オーガナの3人だけだが、最初に動かせるのはルークだけで後の二人は途中で合流する。ルークの初期装備はビームガンだけで、後にライトセーバーが手に入る。戦闘機を動かす3Dステージが存在する。高い所から降りると大ダメージを受ける。コンティニューが10回しかできない制限つきになっている。
移植版
[編集]No. | タイトル | 発売日 | 対応機種 | 開発元 | 発売元 | メディア | 型式 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Star Wars | 1992年11月 1993年6月17日 |
ゲームボーイ | NMS Software | カプコン ユービーアイソフト |
ロムカセット | DMG-WS-USA DMG-WS-EUR |
|
2 | Star Wars | 1993年9月 |
セガ・マスターシステム | Tiertex | U.S. Gold | ロムカセット | 29014-50 | |
3 | Star Wars | 1993年10月 1993年 |
ゲームギア | Tiertex | U.S. Gold | ロムカセット | T-79098 79098-50 |
スタッフ
[編集]- ルーカスフィルムゲームスチーム
- オリジナル・ゲーム・デザイン:アキーラ・レドマー
- コントリビューション・トゥ・デザイン:カラニ・シュトライヒャー、ケリー・フロック、マイク・エバート
- バックグラウンド・アート:ハリソン・フォング、アーマンド・カブレラ、ジョン・ノレス
- キャラクター・アニメーション:ジョン・ノレス、ギャリー・ウィニック
- プロデューサー:アキーラ・レドマー、ハワード・フィリップス
- パッケージ・デザイン、アート・ディレクション:リック・スタンド
- マニュアル・デザイン、レイアウト:マーク・シェパード
- ドキュメンテーション:ケリー・フロック
- プルーフリーディング:ジュディス・ルセロ
- ルーカスフィルム・ゲーム・ゼネラル・マネージャー:ダグ・グレン
- プロダクト・マーケティング:シンシア・ウスマン、マリー・ビハル
- リード・テスター:ジェームス・パープル・ハンプトン
- ビームソフトウェアチーム
- リード・プログラミング:アンドリュー・カーター
- フライト・シークエンス・プログラマー:トレバー・ナリディン
- シネマチック・シーケンス・プログラマー:ジェフ・カメネック
- アディショナル・プログラミング:ビル・マッキントッシュ、グラント・アーサー
- キャラクター・アニメーション:ホルガー・ライプニッツ、グラント・アーサー
- レベル・デザイン:イアン・マルコム
- ミュージカル・アレンジメント:マーシャル・パーカー
- サウンド・エフェクト:マーシャル・パーカー
- プログラミング・ツール:フィリップ・ミッチェル
- ハードウェア・サポート:ガバン・アンダーソン
- テスティング:アン・デイビー、ジャスティン・ハリデー
- ビーム・ゼネラル・マネージャー:アルフレッド・ミルグロム
- スペシャル・サンクス:ジョージ・ルーカス
- カバーイラスト:ジョン・バーキー
評価
[編集]評価 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計17点(満40点)[3]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、18.8点(満30点)となっている[4]。
項目 | キャラクタ | 音楽 | お買得度 | 操作性 | 熱中度 | オリジナリティ | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 3.1 | 3.2 | 3.0 | 3.4 | 3.2 | 2.9 | 18.8 |
脚注
[編集]- ^ a b c d e f “Star Wars for NES (1991)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017年7月29日閲覧。
- ^ a b c “Star Wars for Game Gear (1993)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017年7月29日閲覧。
- ^ a b “スター・ウォーズ(ビクター音楽産業版) まとめ [ファミコン]” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2017年7月29日閲覧。
- ^ a b 「超絶 大技林 '98年春版」『Play Station Magazine』増刊4月15日号、徳間書店/インターメディア・カンパニー、1998年4月15日、67頁、ASIN B00J16900U。
- ^ “Star Wars for Game Boy (1992)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017年7月29日閲覧。
- ^ “Star Wars for SEGA Master System (1993)” (英語). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017年7月29日閲覧。