ジェホロプテルス
表示
ジェホロプテルス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保全状況評価 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
絶滅(化石) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地質時代 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
約1億6800~1億1600万年前 (中生代ジュラ紀後期バトニアン~オックスフォーディアン) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Jeholopterus Wang et al., 2002 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジェホロプテルス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ジェホロプテルス (Jeholopterus) はジュラ紀後期[2]に生息していた翼竜。学名は「熱河(中:热河、発見地に因む)の翼(希:πτερόν、pteron)」という意味である。
特徴
[編集]短い首や短い手首の骨、後肢の第5指がとても長いなどランフォリンクス類の特徴を持つ[3]。
翼開長90cm。 頭骨は前後の長さよりも左右の長さのほうが長い。また、前肢(翼)の鉤爪がとても長く、後肢の爪の1.5倍もある。 体毛は羽毛恐竜のシノサウロプテリクスの羽毛に似た羽軸のない繊維状の構造をしている。
後肢の指と指の間に膜があり、魚の鰭のようになっていた。 また、両顎に小さな歯があり、昆虫を食べていたと考えられる。
化石
[編集]ジェホロプテルスは内モンゴル自治区寧城の道虎溝層から見つかっている。道虎溝層は明らかに熱河層群よりも時代が古く、前熱河生物相と言われている[4]。
保存状態の良い、翼の繊維や首から胴体、尾にかけて体毛が残っている化石が発見されている。
出典・脚注
[編集]- ^ 分類学上、現在のところ未整理の階級。階級未定の分類群。以下同様。
- ^ Gao, Ke-Qin; Shubin, Neil H. (2012-04-10). “Late Jurassic salamandroid from western Liaoning, China”. Proceedings of the National Academy of Sciences 109 (15): 5767–5772. doi:10.1073/pnas.1009828109. PMC PMC3326464. PMID 22411790 .
- ^ デイビット・アンウィン監修 『世界最大の翼竜展』 朝日新聞社 59頁
- ^ デイビット・アンウィン監修 『世界最大の翼竜展』 朝日新聞社 71頁