コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ゴールデンアックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ゴールデンアックス
GOLDEN AXE
ジャンル ベルトスクロールアクション
対応機種 アーケード (AC)
開発元 セガ第一研究開発部
(チーム・シノビ)
発売元 セガ
デザイナー 内田誠
音楽 中林亨
高田陽
シリーズ ゴールデンアックスシリーズ
人数 1 - 2人(同時プレイ)
メディア 業務用基板
(2.54メガバイト
稼働時期 INT 1989051989年5月
対象年齢 日本 CEROB(12才以上対象)
アメリカ合衆国 ESRBT(13歳以上)
ヨーロッパ PEGI12
ニュージーランドの旗OFLC:PG
コンテンツアイコン 日本 暴力
アメリカ合衆国 Suggestive Themes,
Violence, Blood

デバイス 8方向レバー
3ボタン
システム基板 セガ・システム16B
CPU MC68000 (@ 10 MHz)
サウンド Z80 (@ 5 MHz)
YM2151 (@ 4 MHz)
UPD7759 (@ 640 kHz)
ディスプレイ ラスタースキャン
横モニター
320×224ピクセル
60.05Hz
パレット6144色
テンプレートを表示

ゴールデンアックス』(Golden Axe)は、1989年にセガ・エンタープライゼス(後のセガ)が発売した日本のアーケードベルトスクロールアクションゲームである。タイトル画面でのタイトルの漢字表記は「戦斧」。

アーケード版のリリース以降、家庭用テレビゲーム機用およびパソコン用ゲームとして様々な機種に移植された(各機種版の詳細な情報は#移植版を参照)。

さらに家庭用ゲーム機では、続編や派生・リメイク作品が各機種にて発売された(詳細は#続編#関連作品を参照)。

アーケード版はゲーム誌『ゲーメスト』の「第3回ゲーメスト大賞」(1989年度)においてベストアクション賞で9位を獲得、最初の移植作であるメガドライブ版はゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」においてシルバー殿堂入りを獲得した。

概要

[編集]

プレイヤー(たち)はファンタジー世界を舞台に3人の性別・種族が異なる戦士から2キャラを選び(最大2人同時プレイ。同キャラは選べない。協力プレイが基本だが、味方へも攻撃できる)、剣術と魔法を駆使してザコキャラやボスキャラを倒しながら各ステージを進み、最終ボスである宿敵「デス=アダー」を打ち倒すことが目的となる。

いわゆる横視点の2Dベルトスクロールアクションゲームではあるが、真横では無く多少の奥行きがあり、プレイヤーは上下(奥と手前)および左右に移動できる[1]。詳細は#ゲーム内容を参照。

ゲーム内容

[編集]

システム

[編集]

8方向レバーと攻撃、ジャンプ、魔法の3ボタンで操作する。方向キーを右(もしくは左)に素早く2回倒す事でダッシュができ、ダッシュ中に攻撃ボタンを押す事でダッシュ攻撃ができる。ダッシュ中にジャンプボタンを押せば、通常より高々度のジャンプが可能である[2]。また、攻撃ボタンとジャンプボタンと同時に押すと背面攻撃ができ、特にギリウスの背面攻撃は、リーチが長く素早い。

通常攻撃を当てると敵は一定時間うずくまり、そのまま連続攻撃できる。また、間合いによっては剣の柄で殴った後で蹴り飛ばしたり、敵を担ぎ上げて投げる連続技もできる。ただし、こちらも敵の通常攻撃を喰らうと長い時間動けなくなる。

魔法は、ステージ途中もしくはステージ間に出てくる青い服のシーフ(小人)を攻撃して、1人につき最高3つまで出る青い壺(ポーション)を取ることで使用できる[2]。ティリスは魔法のポーションを多く必要とするが、魔法の攻撃力は絶大。逆にギリウスはポーションが少なくて済む代わりに魔法の攻撃力は一番低い。アックスは2人の中間くらいの能力。ステージ間に出てくる青い服のシーフはプレイヤーがポーションを持っている場合、最大を2つ盗むが、3つ取り返すことができるので、失敗さえしなければ結果として増やすことができる。

攻撃を受けると体力ゲージが減り、体力ゲージが無くなった時にダウンするとミスとなる。また、床の無い場所から転落してもミスとなる。何らかの手段で突き落とせば、敵キャラクターの排除も可能である。体力ゲージは緑の服のシーフが出す肉を取ると回復する。全てのプレイヤーキャラクターを失うとゲームオーバーで、全面クリアするとゲームクリアとなる。

体力ゲージが無くなってもダウンしない限りミスとはならないが、ステージクリア時に体力ゲージが無いと次のステージの開始時には満タン状態で開始となる。

アイテム

[編集]
ポーション
  • 青のシーフを攻撃する度に一つ落とす。獲得した分のレベルの魔法が使用できる。
  • 緑のシーフを攻撃すると一つだけ落とす。獲得すると体力が1ゲージ分回復する。また、緑のシーフはボーナスステージでしか登場しない。

設定

[編集]

ストーリー

[編集]

遥か昔、一つの王国が滅亡した。その国の名は、「ファイヤー=ウッド」。600年にも及ぶ栄華の時は一人の魔人によって跡形もなく消えてしまった。その魔人の名は、“デス=アダー”。彼とその軍団は略奪と殺戮を好み、魔人の通った町は焼かれ、捕まった人々は蛇の餌食となった。その国、ファイヤー=ウッドから一人の兵士と二人の子供が逃げのびた・・・・・・。

そして20年後、再び力を持て余した魔人は南の大国「サウス=ウッド」へと進軍を開始した。一昼夜にしてサウス=ウッド王国は壊滅した。そして王と王妃がデス=アダーの手により連れ去られた。それを救うべく一人の戦士がデス=アダーの居城へと向かった[3]

ステージ構成

[編集]

アーケード版は全5ステージ、メガドライブ版は全6ステージとなっている[1]。5,6ステージ以外は各ステージのボスを倒した後にシーフが登場するボーナスステージがある。

ステージ BGMタイトル ボスキャラクター クリア後のメッセージ[注釈 1]
1 荒野〜BATTLE FIELD バド兄弟 OUR SWORN ENEMY DEATH=ADDER IS IN HIS CASTLE. WE'LL TAKE A SHORTCUT,THROUGH THE TURTLE VILLAGE.

(私たちの憎き敵、デス=アダーはやつの城の中にいる。私たちは“タートルビレッジ”を抜け、近道をすることにした。)

2 TURTLE VILLAGE 1〜BATTLE FIELD ズブロッカ×2
スケルトン
THE VILLAGE WAS ON THE BACK OF A GIANT TURTLE. THE TURTLE TAKES US SOUTH, ACROSS THE SEA.

(この村は大きなカメの背中にある。カメは海を越え、私たちを南へと連れて行く。)

3 亡者の道〜BATTLE FIELD ハイネケン准将 WE HAVE GONE IN CLOSE VICINITY OF THE CASTLE. BUT THE WAY IS BLOKED BY ENEMY LINES. WE MUST DARE THE "FIEND'S PATH" TO REACH THE CASTLE.

(デス=アダーの城の近くまでたどり着いたが、城内への道は敵の防衛線によってふさがれていた。城に近づくには『悪魔の通り道』と呼ばれる謎の道を抜けなくてはならない!!)

4 TURTLE VILLAGE 2〜BATTLE FIELD スケルトン×2 THE "FIEND'S PATH" WAS A GREAT GREAT EAGLE. WE ARE TAKEN ACROSS THE SKIES TO THE CASTLE. NOW THE FINAL BATTLE BEGINS.

(『悪魔の通り道』とは巨大なワシのことであった。私たちは空を渡って城内に潜入した。今、最後の戦いが始まる。)

5 BATTLE FIELD〜宿敵! デス・アダー デス・アダー ACCEPT MY UTMOST GRATITUDE FOR OUR RESCUE. I THANK YOU FOR YOUR COURAGE.FOR YOU HAVE RID US OF THE HIDEOUS DEATH ADDER.
......BUT I HAVE A FEELING THAT HE MIGHT HAVE BEEN TAKING ORDERS. SOMETIMES HE DID DISAPPEAR INTO THAT DOOR!
WILL YOU GO INTO BATTLE FOR ME, YET ONCE MORE? - YES, MY LORD!!
(我々を助けてくれたことに最大級の賛辞を!! そなたとそなたの勇気に感謝する。そなたのおかげでデス=アダーと奴の恐ろしい陰謀とを免れることが出来た。
…しかし私は、奴が何者かの命令を受けていただけのような気がする。そう考えると、奴がこの扉の中に何度も入っていったのもわかる!
勇者よ!! 私のために今一度、戦ってくれまいか? - 勿論です、陛下!)[注釈 2]
6[注釈 3] 宿敵! デス・アダー〜SHOWDOWN デス・ブリンガー THANK YOU GALLANT ONE! NOW THE PEOPLE WILL BE ABLE TO LIVE, TO BUILD, AND TO PROSPER IN PEACE. MAY YOU BE TITLED THE SAVIOUR OF OUR KINGDOM!
NOW PREPARE FOR A GRAND FEAST! WE PRAISE YOUR ACTS OF BRAVERY AND DEEDS OF COURAGE.
(そなたに感謝を、勇気あるものよ! これで人々は平和の中で暮らし、築き、栄えることが出来るであろう。そなたには、王国の守護者である『グランドマスター』の称号を与えよう。
さあ、祝宴の用意だ! 盛大なる宴を! そなたの勇敢な行為とその功せきを称えるために。)
FINALLY, YOU HAVE DEFEATED ALL OF THE EVIL CLAN, THE LAND SHALL REVIVE IN PEACE AND THE PEOPLE WILL TALK OF YOUR DEEDS AS A LEGEND IN THE YEARS TO COME.

(あなたはついにすべての悪しき巨人族を打ち払った。国は平和の内に復興し、人々はあなたの功せきを伝説として語り継ぐことだろう。)

登場キャラクター

[編集]

主人公の3人はいずれもデス=アダー軍に大切な家族を奪われており、その復讐が第一目的だが、同時に暴力と混沌に支配された世に平和を取り戻すために戦う。

プレイヤーキャラクター

[編集]
アックス=バトラー
主人公。バランスの良いキャラクター。魔法は4レベルまで使用可能である[4]。バーバリアン族一の戦士で、狩に出ていた際に故郷がデス=アダー軍の襲撃に遭い母親を失う。大地の魔法を使い、アックスの持つロングソードは幼くして死に別れた父が唯一残してくれた財産であるが、最大の武器はデス=アダーへの復讐心と正義に燃える心らしい。年齢は25歳。
ティリス=フレア
女性ながら精悍な身体と、女性ならではの身軽な動きが特徴のヒロイン[1]
赤い縁取りの白ビキニに身を包んでおり露出度が高い[1]。魔法が得意なキャラクターで、6レベルのものまで使用可能である[4]。かつてデス=アダー軍に滅ぼされたファイアウッド王族唯一の生き残りのアマゾン族で炎の魔法を使い、ティリスの持つショートソードは母親が護身用としてティリスに渡してくれた物である。年齢は23歳。
ギリウス=サンダーヘッド
ドワーフ族の戦士。元々ドワーフ族は魔法が嫌いなようで、魔法は3レベルのものまでしか使えないが力強い攻撃を繰り出せる[4]。ファイヤーウッド王国の守備隊長としてデスアダー軍と戦う。ドワーフ族としては大柄でしっかりとした性格から仲間たちからの信頼も厚かった。その戦いで弟のガリ(PCE版ではガイラと発音している)を失った。雷の魔法を使い、ギリウスの使う斧はガリの遺品である。年齢は150歳だが、人間の4倍ほどの寿命を持つドワーフ族のなかでは若い方らしい。

デス=アダー軍

[編集]

メガドライブ版では一部敵の名称が異なる。説明書によるとハイネケン准将は、メガドライブ版ではビター中佐という名称になっている。金で雇われた傭兵やゴールデンアックスの魔力で召喚されたモンスター等で構成され、その数は五万とも十万とも言われるが、詳細は不明、なお一部を除いて階級などは与えられていない模様。また敵の語源の多くは酒関連を由来としている。

ヘニンガー(Heninger
デス=アダー軍の下級兵士で、装備は肩当のみのパンツ姿という粗末な武装しかない雑魚。
モーニングスターが武器。語源は「Henninger Brewery」から。
ロングモーン(LongMoan)
同じくデス=アダー軍の下級兵士で、服を着ている雑魚。
尖った金属片を埋め込んだ棍棒が武器。強さはヘニンガーと大差が無い。
語源はスコッチ・ウィスキーの蒸留所のひとつ「ロングモーン蒸留所」から。
ズブロッカ(Zuburoka)
デス=アダー軍の女戦士部隊。大陸の北方出身の者が多い。片手斧を武器とする。
ティリスと同様にアマゾン族だが、ティリスの一族とは敵対している。
紫の服はStorchinaya、緑の服はStrobaya、桃色の服はLemanaya。メガドライブ版には最終ステージに全身が灰色のGruziyaが登場する。
ズブロッカ」、「Storchinaya」、「Strobaya」、「Lemanaya」はウォッカのブランド名より。
スケルトン
骸骨の兵士。曲刀と盾で武装し、攻撃力が高い。一度死んでいるためになかなか死なず、ボスクラスの敵の護衛としてよく登場する。
家庭版のラストボスであるデス=ブリンガーを護衛しているタイプは普通に倒す事ができない。
バド兄弟
1面ボスの巨漢のコンビ。巨大な槌を武器とし、タックルやぶん投げなどをしてくる強敵。普段はあの恐怖の軍団なのかと思えるほど穏やかな表情をしているが、怒ると悪鬼のごとく暴れまわるらしい。
3面にモルト軍曹とホップ軍曹、5面にハートランド将軍という色違いが出てくる。
バドの「バドワイザー」と「ハートランド」はビールの銘柄より。モルトホップビールの原料から。
ハイネケン准将
3面ボス。全身を鎧で固め、剣と盾を携えた騎士。凄まじいまでのリーチを持つ強敵で、正面から倒すのは困難。ギリウスに深手を負わせ、その弟・ガリを殺したのは彼らしい。(PCE版では明確にデス=アダーが殺害している)
血筋を重んじる一族のため、一兵士から成り上がったバド一族とは仲が悪い。なお、この一族には大佐や将軍の地位にもついているものがおり、5面に赤い鎧を着た色違いが2人出現し、メガドライブ版では金色の鎧を着た色違いも登場する。
また別バージョンではビターという名前で出てくる。
語源は「ハイネケン」及び「ビター」より。
デス=アダー
軍団の総帥でラストボス。悪しき巨人族の末裔で人間の手にあった戦斧を騙し取り、戦斧の魔力によって闇の力を解き放ちファイヤーウッド王国を滅ぼし、この世を地獄に陥れる[5]。戦斧を振り回して攻撃してくるほか、地面を走る衝撃波も使ってくる。
デスアダーとは毒蛇の一種であるが、実際にこのデス=アダーの実体(もしくは、変化体)も蛇である。
デス=ブリンガー
メガドライブ版ラストボス。外見はデス=アダーと同じだが、青銅色の肌に紫色の兜と肩当をしている。
戦斧、衝撃波(6つ)による攻撃のほかにアックス達の魔法を使ってくることもある。この魔法攻撃は回避できない。
デス=アダーJr.[6]
メガドライブ版のビギナーモードの最後に登場するデス=アダーの弱体化バージョンで、青い兜と肩当をしている。

モンスター(乗り物)

[編集]

敵が操るモンスター。乗っている敵を叩き落せば奪うことができる。ただし、プレイヤーが攻撃を受けて落とされたり、乗らずにしばらく放っておくと逃げてしまう。またスケルトンや大型の敵が乗る事はできない。乗り物は攻撃による硬直時間が長く、ダメージを受けやすいというデメリットも伴うので、注意が必要である[1]

チキンレッグ
地下に生息する鳥の様なモンスター。大きな毒のシッポで敵を攻撃する。元は同じセガ開発のアクションゲーム『獣王記』に登場したザコ敵[2]。また、『ダイナマイト刑事2』にも背景キャラクターとして登場している。野球ゲーム『クラッチヒッター』では、試合終了後のスポーツニュースでマスコットキャラを務めている。続編では馬のような移動手段として使われている描写がある。
ブルードラゴン
青いドラゴン。敵に炎を浴びせる。地下に生息する獰猛なドラゴンを幼少の時から飼いならしたもの。ドラゴンとしてはまだ若く、俗にドラゴンパピーと呼ばれる。成長するとティリスの魔法で召喚されるドラゴン程に成長するらしい。
レッドドラゴン
赤いドラゴン。火炎弾を吐くので、遠距離から敵を攻撃できる。このタイプも地下に生息し幼少時から飼いならしたもの。ドラゴンとしてはまだ若く、成長するとブルードラゴンと同じくティリスの魔法で召喚されるドラゴン程に成長するらしい。

その他

[編集]
シーフ
泥棒の小人。青と緑の2種類あり、青のシーフはポーションを所持しており、緑のシーフは肉を所持している。また、ステージクリア後のボーナスステージでは主人公の持つポーションを盗んでいく。PS2リメイク版では小動物のような獣人のデザインになっている。

移植版

[編集]

全体の傾向として、大半の移植作が最初に移植されたメガドライブ版(MD版)を更に移植しており、オリジナル(アーケード版)の移植は少ない。

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 売上本数・備考
1 ゴールデンアックス 日本 198912231989年12月23日
アメリカ合衆国 1990021990年2月
ヨーロッパ 199011301990年11月30日
メガドライブ セガAM第7研究開発部 セガ 4メガビットロムカセット[7] 日本 G-4018
アメリカ合衆国 1106C
2 Golden Axe アメリカ合衆国 1989年
ヨーロッパ 1989年
セガ・マスターシステム セガ セガ 4メガビットロムカセット 9004 日本では未発売
3 ゴールデンアックス 日本 199003161990年3月16日
PCエンジンCD-ROM² レノベーションプロダクツ 日本テレネット CD-ROM TJCD0005
4 Golden Axe ヨーロッパ 1990111990年11月
Amiga
Amstrad CPC
Atari ST
コモドール64
PC/AT互換機
ZX Spectrum
Probe Software Virgin Games フロッピーディスク
カセットテープ
-
5 セガクラシック アーケードコレクション アメリカ合衆国 199210151992年10月15日
日本 199304231993年4月23日
ヨーロッパ 1993年
メガCD セガ セガ CD-ROM 日本 G-6012
ヨーロッパ 4127
MD版を再収録。
ただしBGMはアーケード準拠となっている。
6 Mega Games 2 ヨーロッパ 1993年
メガドライブ セガ セガ 16メガビットロムカセット 1707-50 MD版の移植。
『ベアナックル』、『ザ・スーパー忍』と同時収録。
7 Mega Games 6 Vol. 1 ヨーロッパ 1995年
メガドライブ セガ セガ 24メガビットロムカセット 1188-50 MD版の移植。
『コラムス』、『ベアナックル』
『スーパーハングオン』、『ザ・スーパー忍』、『WORLD CUP ITALIA'90』と同時収録。
8 6-Pak アメリカ合衆国 1995年
メガドライブ セガ セガ 24メガビットロムカセット 1717 MD版の移植。
『コラムス』、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』
『ベアナックル』、『スーパーハングオン』、『ザ・スーパー忍』と同時収録。
9 Sega Smash Pack アメリカ合衆国 1999021999年2月
Windows セガ セガ CD-ROM - MD版の移植。
本作の他に7本同時収録。
10 Sega Archives from USA Vol.1 アメリカ合衆国 200006232000年6月23日
Windows セガ セガ CD-ROM - MD版の移植。
本作の他に7本同時収録。
11 Sega Smash Pack Vol.1 アメリカ合衆国 200101312001年1月31日
ドリームキャスト セガ セガ GD-ROM 51146 MD版の移植。
本作の他に11本収録。
12 ゴールデンアックス 日本 200202282002年2月28日
ワンダースワン セガ バンダイ ロムカセット SWJ-BANC2B 第1作の移植作品。
13 Sega Smash Pack アメリカ合衆国 200209232002年9月23日
ヨーロッパ 200308012003年8月1日
ゲームボーイアドバンス CodeFire アメリカ合衆国 THQ
ヨーロッパ セガ
ロムカセット アメリカ合衆国 AGB-P-A3PE
ヨーロッパ AGB-P-A3PP
MD版の移植。
『エコー・ザ・ドルフィン』、『ソニック・スピンボール』と同時収録。
14 セガエイジス2500シリーズ Vol.5
ゴールデンアックス
日本 200309252003年9月25日
PlayStation 2 シムス スリーディー・エイジス CD-ROM SLPM-62385 2005年6月27日に発売元をセガに変更して再発売
(型式はSLPM-62670)
15 セガゲーム本舗
ゴールデンアックス
日本 200312192003年12月19日
Windows セガ メディアカイト CD-ROM - MD版の移植。
16 アメリカ合衆国 Sega Genesis Collection
ヨーロッパ Sega Mega Drive Collection
アメリカ合衆国 200611072006年11月7日
ヨーロッパ 200702022007年2月2日
PlayStation 2 Digital Eclipse セガ DVD-ROM アメリカ合衆国 SLUS-21542
ヨーロッパ SLES-54333
MD版の移植。
17 アメリカ合衆国 Sega Genesis Collection
ヨーロッパ Sega Mega Drive Collection
アメリカ合衆国 200611162006年11月16日
ヨーロッパ 200702022007年2月2日
PlayStation Portable Digital Eclipse セガ UMD アメリカ合衆国 ULUS-10192
ヨーロッパ ULES-00556
MD版の移植。
18 ゴールデンアックス アメリカ合衆国 200611282006年11月28日
日本 200612022006年12月2日
ヨーロッパ 200612082006年12月8日
Wii セガ セガ ダウンロード
バーチャルコンソール
アメリカ合衆国 MAEE
日本 MAEJ
ヨーロッパ MAEP
MD版の移植。
日本では2019年1月31日配信・販売終了
19 ゴールデンアックス INT 200707112007年7月11日
Xbox 360 セガ セガ ダウンロード
(Xbox Live Arcade)
- MD版の移植。
20 アメリカ合衆国 Sonic's Ultimate Genesis Collection
ヨーロッパ SEGA Mega Drive Ultimate Collection
アメリカ合衆国 200902102009年2月10日
ヨーロッパ 200902202009年2月20日
PlayStation 3
Xbox 360
Backbone Entertainment セガ Blu-ray Disc
DVD-ROM
PS3:
アメリカ合衆国 BLUS-30259
ヨーロッパ BLES-00475
XB360:アメリカ合衆国 68034
ヨーロッパ 384-40210
MD版の第1・2・3作を収録。
日本では未発売だが日本用機器でも動作は可能。
21 ゴールデンアックス 日本 2009年6月23日[8]
アメリカ合衆国 200910262009年10月26日
ヨーロッパ 200909182009年9月18日
Wii セガ セガ ダウンロード
(バーチャルコンソールアーケード)
- アーケード版の移植。
日本では2019年1月31日配信・販売終了
22 ゴールデンアックス 日本 200906232009年6月23日
アメリカ合衆国 2009年
ヨーロッパ 2009年
iPhone
iPod touch
(iOS)
セガ セガ ダウンロード - MD版の移植。
23 Golden Axe アメリカ合衆国 201006012010年6月1日
ヨーロッパ 201006012010年6月1日
Windows セガ セガ ダウンロード
(Steam)
- メガドライブ版の移植。
24 アメリカ合衆国 Sega Genesis Classic Collection
- Gold Edition

ヨーロッパ Sega Mega Drive Classic Collection
- Gold Edition

アメリカ合衆国 201103152011年3月15日
ヨーロッパ 201103182011年3月18日
Windows セガ セガ DVD-ROM - MD版の移植。
25 セガビンテージコレクション
ゴールデンアックス
ヨーロッパ 201107202011年7月20日
アメリカ合衆国 201107262011年7月26日
日本 201107282011年7月28日
PlayStation 3
(PlayStation Network)
セガ セガ ダウンロード ヨーロッパ NPEB-00509
アメリカ合衆国 NPUB-30441
日本 NPJB-00129
アーケード版の移植。
26 Sega Vintage Collection
- Golden Axe
INT 201205302012年5月30日
Xbox 360 セガ セガ ダウンロード
(Xbox Live Arcade)
- MD版の移植。
27 セガエイジスオンライン
ゴールデンアックスコレクション
日本 201205302012年5月30日
Xbox 360 セガ セガ ダウンロード
(Xbox Live Arcade)
- 1はアーケード、2と3はMD版の移植
28 Golden Axe INT 201708312017年8月31日
Android セガ セガ ダウンロード - MD版の移植。
29 Sega Genesis Classics アメリカ合衆国 201805292018年5月29日
ヨーロッパ 201805292018年5月29日
Switch
アメリカ合衆国 201812072018年12月7日
ヨーロッパ 201812062018年12月6日
Linux
macOS
PlayStation 4
Xbox One
Nintendo Switch
d3t
セガ
セガ ダウンロード
(Steam、PlayStation Store
Microsoft Store
ニンテンドーeショップ)
BD-ROM
Nintendo Switch専用ゲームカード
PS4:
アメリカ合衆国 CUSA-10828
ヨーロッパ CUSA-09771

XBO:
ヨーロッパ INL-SE10663080

Switch:
アメリカ合衆国 HAC-P-AQGKB
ヨーロッパ HAC-P-AQGKA
メガドライブ版の移植
30 日本 ゴールデンアックス
アメリカ合衆国 Golden Axe
ヨーロッパ Golden Axe
INT 201909192019年9月19日
メガドライブ ミニ エムツー セガゲームス[注釈 4] プリインストール
  • 日本 HAA-2520
  • アメリカ合衆国 MK-16000
MD版の移植。
本体にプリインストールされた42作品のうちの一つ。
31 日本 ゴールデンアックス
日本 202012172020年12月17日
アストロシティミニ 瑞起[9] セガトイズ(発売)
セガ(販売)
プリインストール - アーケード版の移植。
本体にプリインストールされた36作品+おまけ1の一つ。
32 セガ メガドライブ for
Nintendo Switch Online
日本 2021年10月26日[10]
アメリカ合衆国 2021年10月26日
Nintendo Switch 任天堂
エムツー
任天堂 ダウンロード - MD版の移植。

メガドライブ版

[編集]
初の移植作品。一部演出などがカットされ、日本語の字幕も削除されているが、2ステージ追加されている。2人同時プレイが可能で、画面上にはチキンレッグを含め最大8キャラまで出現する。メガドライブ版では、アーケード版と同様のパターンで遊ぶ「アーケードモード」の他に、「デュエルモード」が用意されている[11]。「デュエルモード」では、人間対人間の2人対戦や、コンピュータが操るモンスター・チームと勝ち抜き対戦する[11]。また「ビギナーモード」という初心者向けのモードも用意されており[11]、文字通りゲームバランスを易しくしているが、ステージが3面までしか無い[注釈 5]
前述したとおり後に様々な後続機種に再移植されている(詳細は上記の一覧表を参照)。メガCD用ソフト『セガクラシック アーケードコレクション』へ収録された版はBGMがアーケード版の物を使用し、2人プレイは不可という特色のある版となっている。

マスターシステム版

[編集]
国内未発売。1人プレイ専用。プレイヤーキャラクターはアックス固定で、ゲームスタート時にアックスが使う魔法を三種類から選択するシステムに変更されている。
キャラクターは全てBGで描画しているため、キャラクターサイズが大きいのと引き替えで動きが8ドット単位になっている。

PCエンジン版

[編集]
画面下にスコアや体力ゲージ用に黒枠があって画面サイズ全体が小さくなっている、2人プレイ不可。
画面上には最大で4キャラまでしか登場しないため、プレイヤーがチキンレッグに乗ると敵は2キャラしか出現しないなど、ゲームの「素」の部分はミニマムな移植となっている。
それを補うという側面もあるのか、CD-ROMの(当時としては)大容量を活かし、プロ声優によるキャラクターボイスやアニメ(動画ムービーでは無く、静止画をベースとした「少し動く」くらいのもの)を用いたビジュアルがステージ開始前に流れるという、PCエンジンCD作品では定番の演出が用いられている。

PlayStation 2版

[編集]
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.5 ゴールデンアックス
旧作を元にポリゴン化しリメイクされたゲーム。クリア後のボーナスステージが削除されているなど、アーケード版と異なる部分が多い。PS2版オリジナルの敵キャラクター、ステージが追加されている。

アストロシティミニ版

[編集]
セガグループの1社であるセガトイズが、2020年12月17日にリリースした「アストロシティミニ」用に収録。「アストロシティミニ」は往年のセガ製汎用アーケードゲーム用筐体「アストロシティ」を外観のモチーフとし、1980年代から1990年代中期のアーケードゲーム36作品(+おまけ1作品)がプリインストールされた「復刻系ゲーム機」である。
基本的にアーケード版オリジナルを(ほぼ)そのまま収録しているが、本体の機能として「どこでもセーブ」(ステートセーブ)などプレイに便利な機能が幾つか使える。
ちなみに本機には、アーケードゲーム版の続編『ゴールデンアックス デスアダーの復讐』も同時収録されている。

配信作品

[編集]
ゴールデンアックス
Xbox 360Xbox Live Arcade)、2007年7月11日
PS3(PSN)、2011年7月28日
アーケード版の完全移植。オンラインでの協力プレイもできる。
海外版の移植であるため、演出など日本国内版と若干異なる部分が存在する。

このほか、Wiiバーチャルコンソールでメガドライブ3作品(『II』は2007年6月5日、『III』は2007年9月4日に、それぞれ配信開始)とアーケード版(国内版ベース)が配信されていたが、上記の表に記載したとおり、現在は配信・販売ともに終了している。

ゴールデンアックスコレクション
Xbox 360のセガエイジスオンライン作品として発売。シリーズ1,2,3を収録。
上記単体作品とは異なり日米欧のバージョンを選択できる。
1のみ同じくアーケード版の移植である。

音楽

[編集]
サウンドトラック
  • 『SUPER SONIC TEAM -G.S.M.SEGA3-/S.S.T.BAND』(1989年10月21日、サイトロン・レーベル
    アーケード版の音源を収録。
  • 『ゴールデンアックス ザ ミュージック』(2008年2月21日、ウェーブマスター)
    本作のアーケード版、メガドライブ版の他に『ゴールデンアックスII』、『ゴールデンアックス デスアダーの復讐』、『ゴールデンアックスIII』、『ゴールデンアックス ザ デュエル』の音源を収録している。
その他
  • 『HYPER DRIVE -G.S.M.SEGA 4-/S.S.T.』(1990年7月21日、サイトロン・レーベル)
    本作のアレンジ曲「WILDERNESS」を収録。
    なお同楽曲は、その後もベストアルバムへの収録や、ライブ演奏が行われている。

スタッフ

[編集]
メガドライブ版
  • ソフトウェア・デザイン:TAKOSUKE、MOTO CBX1000、HAM TAK(はまのたかひろ)、WAKA(若山雅弘)
  • ビジュアル・エフェクト:KYONSY KYONSY、CANE、CHISUKE、ROCO
  • サウンド:NANKYOKU、DECKY、IMOCKY
  • アシスタント・プログラマー:S2(佐伯広人)、ヤン・ワット、VINYL BOY
  • プロデューサー:KAN(こやまかなこ)
  • ディレクター:BROS 400
  • アシスタント・ディレクター:OPA-OPA(藤井睦弘)
  • イングリッシュ・メッセージ:NIYA、TSUGU
  • アーケード・ゲーム・デザイン:TEAM SHINOBI
PCエンジン版
  • ゲームデザイン:凱羅
  • ゲーム・プログラム:山本雅康
  • ビジュアル・プログラム:阿彦裕徳
  • グラフィック:菊池栄二、岩田隆樹(キャラクターデザイン)、鈴木厚、安部直子
  • ミュージック:
    • 作/編曲:小川史生、大坪弘人
    • SE:梅津貴陽、湯浅稔
    • 協力:(株)ビジネス・サポート、(株)キューブ
  • パッケージデザイン/ロゴイラスト:酉澤安施
  • 協力:(株)エーワン・アド、(株)エーディー・ファクター
  • 声の出演

評価

[編集]
評価
レビュー結果
媒体結果
オールゲーム4/5stars (MD)[12]
Computer and Video Games80% (AC)[13]
95% (MD)[12]
90% (Amiga)[14]
69% (CPC)[15]
91% (ST)[16]
65% (ZX)[17]
Crash76% (ZX)[18]
エレクトロニック・ゲーミング・マンスリー29/40点 (MD)[12]
31/40点 (SMS)[19]
Eurogamer3/5stars (Wii MD)[20]
6/10点 (XBLA)[21]
ファミ通31/40点 (MD)[22]
(シルバー殿堂)
23/40点 (PCE)[23]
GameSpot6.5/10点 (XBLA)[21]
GamesRadar+7/10点 (XBLA)[21]
IGN6.5/10点 (Wii MD)[20]
7.5/10点 (XBLA)[21]
NintendoLife7/10stars (Wii MD)[20]
7/10stars (Wii AC)[20]
Sinclair User71% (ZX)[24]
Your Sinclair81% (AC)[13]
91% (ZX)[25]
Joystick91% (MD)[16]
Mean Machines91% (MD)[26]
The Games Machine92% (MD)[16]
Zero94% (MD)[16]
85% (SMS)[19]
85% (DOS)[27]
Raze92% (MD)[12]
82% (Amiga)[28]
メガドライブFAN21.93/30点 (MD)[7]
ACE890/1000点 (SMS)[16]
月刊PCエンジン74/100点 (PCE)
PC Engine FAN19.25/30点 (PCE)[29]
(総合379位)
The One for Amiga Games5/5stars (Amiga)[16]
Zzap!6478% (Amiga)[28]
96% (C64)[30]
Amiga Action74% (Amiga)[28]
Amiga Power3/6stars (Amiga)[28]
ST Format82% (ST)[31]
Commodore Format89% (C64)[32]
Aktueller Software Markt6.4/12点 (C64)[32]
7.8/12点 (DOS)[27]
Micro Hobby88% (ZX)[33]
WizardC[34]
TouchArcade3.5/5stars (iOS)[35]
BEEP!メガドライブ27/40 (MD)[36]
メガドライブ大全肯定的 [37]
受賞
媒体受賞
第3回ゲーメスト大賞ベストアクション賞9位[38]
年間ヒットゲーム18位[38]
Computer and Video GamesC+VG Hit![16]
The One for Amiga GamesStar Buy[16]
ZeroZero Console Classic[16]
Zzap!64Gold Medal[30]
アーケード版
  • ゲーム誌『ゲーメスト』(新声社)誌上で行われていた「第3回ゲーメスト大賞」(1989年度)においてベストアクション賞で9位を獲得、その他に年間ヒットゲームで18位、ベストキャラクター賞ではティリスが15位を獲得した[38]
メガドライブ版
  • ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では8・8・8・7の合計31点(満40点)でシルバー殿堂入りを獲得[39][22]、レビュアーの意見としては、「メガドライブのゲームはレベルが高いね。このゲームの場合、とくにアニメーションがいい」などと評されている[39]
  • ゲーム誌『メガドライブFAN』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、21.93点(満30点)となっている[7]。また、同雑誌1993年7月号特別付録の「メガドライブ&ゲームギア オールカタログ'93」では、「3人の登場キャラクタは剣での通常攻撃の他、ダッシュアタック、つかみ技、投げなどの多彩な技が使える。敵のモンスターを乗っ取って、モンスターの尻尾や、吐きだす炎で攻撃したりと、攻略の自由度が高い」と紹介されている[7]
項目 キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
得点 3.81 3.47 3.58 3.83 3.68 3.56 21.93
  • ゲーム誌『BEEP!メガドライブ』の「BEメガ・ドッグレース」では7、7、7、6の合計27点(満40点)[36]。レビュアーのキック内藤はAC版に劣るのは仕方ないがここまでできたかという雰囲気でヒロイックファンタジー的なノリがイカスとし、OLIIX光治は2人プレイで完全にAC版の感覚で遊べるのが良くグラフィックは多少落ちているが家庭用ホビーマシンとすればまともな水準とし、改造人間INOはAC版で慣れ親しんだ人なら納得出来て未プレイだと魅力的ではないかもしれないが段階別の魔法は一見の価値ありとし、吉野家牛兵衛は安全ではあるが同じラインにいないと敵を倒せないなど不満があり魔法が効き過ぎるのが少し気になるとした[36]
  • ゲーム本『メガドライブ大全』(2004年太田出版)では、「セガの代表作とも言える名作」、「口の中に鉄の味を感じ、腕っぷしが正義をねじ伏せる地獄なのに、逃げまどう町の人の表情はからっと明るい。そう、このテイストが『セガ色』なのだ」、「メガドラ版は、原作のアーケード版よりも敵がお馬鹿だったが、その分だけ味方イビリに集中できた」と評している[37]
PCエンジン版
  • ゲーム誌『ファミコン通信』のクロスレビューでは合計で23点(満40点)[23]、『月刊PCエンジン』では80・70・75・65・80の平均74点(満100点)、『PC Engine FAN』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、19.25点(満30点)となっている[29]。また、この得点はPCエンジン全ソフトの中で379位(485本中、1993年時点)となっている[29]。同雑誌1993年10月号特別付録の「PCエンジンオールカタログ'93」では「オリジナルのビジュアルを追加し、ストーリー性を増している」と紹介されている[29]
項目 キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
得点 3.23 3.50 2.97 3.42 2.93 3.19 19.25

ZX Spectrum版はイギリスのセールスチャートでTeenage Mutant Ninja Turtlesに次ぐ2位[40]Your SinclairではReaders' Top 100 Games of All Timeにおいて66位に選出[41]

著作家のグレン・ルーベンスタインはセガクラシック アーケードコレクションの批評で本作はオリジナルが最初に稼働してから何年も経って古くなっているとコメントした[34]

PC Formatは1991年に本作を史上最高のコンピュータゲーム50の1つに選び、本作を「うまく取り込まれたアニメーション、激しさ、それは概ね素晴らしい」と表現した[42]

舞台版

[編集]

2018年12月19日から23日までSPIRAL CHARIOTSによりブディストホールを会場に公演された。脚本・演出は服部整治

キャスト

続編

[編集]
ゴールデンアックス デスアダーの復讐
アーケードゲーム1992年、セガ
アーケード版の正統な続編として開発も前作とほぼ同じメンバーで制作。当時セガの最新システム基板だった「セガ・システム32」で制作されており、その機能を活かした多数のスプライト、拡大縮小、半透明機能などがゲーム中の演出にふんだんに使われており、面数も増えてルート分岐もあるなど前作よりもかなりボリュームアップした内容。
プレイヤーキャラクターは4人となり、4人同時プレイが可能。完全な新キャラクターが3人追加され、前作のプレイヤーキャラクターは新キャラクターの巨人の頭部に乗ったギリウスのみとなり、実質総入れ替えに近い。尚、後述のメガドライブ版での続編シリーズはパラレルワールド扱いとなる。
ゴールデンアックスII
メガドライブ、1991年12月27日、セガ
基本的なシステムはそのままに、敵キャラクターやステージを一新した作品だが、前作と同様にゲーム内メッセージは全て英語。
ゴールデンアックスIII
メガドライブ1993年6月25日、セガ
使用キャラクターは完全に一新し、ギリウスは冒頭だけ登場する。MD版歴代シリーズ同様、ゲーム内メッセージは全て英語。

関連作品

[編集]
アックス=バトラー ゴールデンアックス伝説
ゲームギア1991年11月1日、セガ
外伝的なストーリーの作品で、ロールプレイングゲームに近い作りになっている。
ゴールデンアックス ウォリアー
マスターシステム、1991年、セガ
欧米でのみ発売された外伝作品。開発は日本で行われた。見下ろし型のアクションロールプレイングゲーム。シリーズのプレイヤーキャラクターも登場。
ゴールデンアックス・ザ・デュエル
アーケードゲーム(使用基板はセガサターン互換基板であるST-V)、1994年、セガ
シリーズに登場したキャラクターを使用した2D対戦型格闘ゲーム。時系列は「デスアダーの復讐」から80年後の物語。である。1995年9月29日にセガからセガサターン移植版が発売された。セガ発売としては2D対戦格闘ゲームのリリースは本作を最後にしばらくの間途絶えていたが、2014年に『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』をリリース、約20年ぶりとなる同社の同ジャンルにおける新作となった。
登場人物
カイン・ブレード
剣技を得意とする青年。
ミラン・フレアー
ウィンドウッド王国の王女。風属性の魔法を得意とする。
ギリアス・ロックヘッド
ギルガン村のドワーフ。パワフルな斧使い。
ジャム
獣神テガースに拾われ育てられた女の子。強力な爪使い。
パンチョス
発明をくり返すうちに強力な爆弾が完成。それを武器に戦いに走る。
グリーン
並大抵でない体力と生命力を持っている巨人族。
ドク
遥か東方の島国へ渡り剣の腕を磨いた。
キール
狂戦士と化したハーフエルフ。1度は氷漬けにされるが、デス・アダー軍の手によって覚醒。氷属性の攻撃をする。
ゾマ
すべてが謎に包まれている魔術師。得意の魔術で相手を翻弄する。
デス・アダー
悪の帝王。巨大な斧使い。[43]
ゴールデンアックス ビースト ライダー
Xbox 360PLAYSTATION 3、2008年、セガ
欧米でのみ発売された作品。開発元はSecret Level。使用できるプレイヤーキャラクターはティリスのみだがアックスとギリウスも味方キャラクターとして登場する。時代に合わせて3Dポリゴンで制作されており、ゲームシステムはそれまでの2Dとはまったく異なる。海外制作らしくデザインは硬派でマッチョなキャラクターが多く残酷描写も見受けられる。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 和訳はワンダースワン版を参照。
  2. ^ アーケード版では「CONGRATULATIONS!!(おめでとう)」とのみ表示される。
  3. ^ メガドライブ版のみのステージ。
  4. ^ 2015年4月1日から2020年3月31日まで、セガの家庭用ゲーム事業は「株式会社セガゲームス」という社名の独立企業だった。(現在はセガ本社に吸収合併)
  5. ^ 前述した、このモードだけに登場するラストボスキャラ「デス=アダーJr.」を倒すと英文字だけの簡素なエンディングが表示される。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e 株式会社QBQ編 『懐かしのメガドライブ 蘇れメガドライバー !!』マイウェイ出版発行、2018年。ISBN 9784865118704 p19
  2. ^ a b c 『メガドライブのすべて』p.29
  3. ^ PCエンジンCD-ROM2版取扱説明書、3頁より。
  4. ^ a b c 『メガドライブのすべて』p.30
  5. ^ 「バーチャルコンソール」の解説より
  6. ^ メガドライブ版エンディングでのキャラクター紹介より
  7. ^ a b c d 「7月号特別付録 メガドライブ&ゲームギア オールカタログ'93」『メガドライブFAN』第5巻第7号、徳間書店、1993年7月15日、12頁。 
  8. ^ 志賀康紀 (2009年6月19日). “セガ、Wii「バーチャルコンソールアーケード」にて6月23日より「ゴールデンアックス」を配信開始” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2019年3月2日閲覧。
  9. ^ NEWS:『アストロシティミニ』でアプリケーション・OS・ハード・メカ・量産を担当しました。”. 株式会社 瑞起 (2020年12月18日). 2021年1月21日閲覧。]
  10. ^ “Nintendo Switch Online+追加パック”が本日よりサービス開始。ニンテンドウ64やメガドラソフトが楽しめる! 11/5からは『あつ森』DLCも!!” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA (2021年10月26日). 2021年10月31日閲覧。
  11. ^ a b c MUNEPI♬「チャレンジ! セガ・メガドライブ — ゴールデンアックス」『マイコンBASICマガジン』1990年1月号(第9巻第1号)、電波新聞社、1990年1月1日、281–282、雑誌 18361-01。 
  12. ^ a b c d Golden Axe for Genesis (1989)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月3日閲覧。
  13. ^ a b Golden Axe for Arcade (1989)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月3日閲覧。
  14. ^ Archive – Magazine viewer”. World of Spectrum. 2012年7月26日閲覧。
  15. ^ Golden Axe for Amstrad CPC (1990)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月3日閲覧。
  16. ^ a b c d e f g h i Golden Axe Reviews”. Amiga Magazine Rack. 22 February 2012閲覧。
  17. ^ Golden Axe for ZX Spectrum (1990)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月3日閲覧。
  18. ^ Archive – Magazine viewer”. World of Spectrum. 2012年7月26日閲覧。
  19. ^ a b Golden Axe for SEGA Master System (1989)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月3日閲覧。
  20. ^ a b c d Golden Axe for Wii (2006)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月3日閲覧。
  21. ^ a b c d Golden Axe for Xbox 360 (2007)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月3日閲覧。
  22. ^ a b ゴールデンアックス まとめ [メガドライブ]” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2015年5月17日閲覧。
  23. ^ a b ゴールデンアックス まとめ [PCエンジン]” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2015年5月17日閲覧。
  24. ^ Archive – Magazine viewer”. World of Spectrum. 2012年7月26日閲覧。
  25. ^ Golden Axe”. Ysrnry.co.uk. 2012年7月26日閲覧。
  26. ^ Matt; Julian (October 1990). “Review: Golden Axe”. Mean Machines (1): 42–4. http://www.meanmachinesmag.co.uk/review/3/golden-axe.php 22 February 2012閲覧。. 
  27. ^ a b Golden Axe for DOS (1990)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月3日閲覧。
  28. ^ a b c d Golden Axe for Amiga (1990)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月3日閲覧。
  29. ^ a b c d 「10月号特別付録 PCエンジンオールカタログ'93」『PC Engine FAN』第6巻第10号、徳間書店、1993年10月1日、12頁。 
  30. ^ a b Zzap!64 100th Issue Pull-Out Special Page 5”. Zzap64.co.uk. 2012年7月26日閲覧。
  31. ^ Golden Axe for Atari ST (1990)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月3日閲覧。
  32. ^ a b Golden Axe for Commodore 64 (1990)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月3日閲覧。
  33. ^ Archive – Magazine viewer”. World of Spectrum. 2012年7月26日閲覧。
  34. ^ a b Rubenstein, Glenn (January 1993). “At the Controls”. |Wizard (Wizard Entertainment) (17): 21–24. 
  35. ^ Musgrave, Shaun (2017年8月31日). “'Golden Axe' Review – Be Careful What You Axe For”. TouchArcade. 2018年10月29日閲覧。
  36. ^ a b c 「BEメガ・ドッグレース」『BEEP!メガドライブ』、ソフトバンク、1990年2月、68頁。 
  37. ^ a b 「Chapter 02 1989年」『メガドライブ大全(企画・編集:CONTINUE)』太田出版、2004年9月29日、32頁。ISBN 9784872338805 
  38. ^ a b c 「ゲーメスト大賞11年史」『GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26年の歴史』第5巻第4号、新声社、1998年1月17日、21頁、ISBN 9784881994290 
  39. ^ a b ファミコン通信』第1・2合併号、アスキー、1990年1月5日。 
  40. ^ Archived copy”. 17 June 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月15日閲覧。
  41. ^ “Readers' Top 100 Games of All Time”. Your Sinclair. (September 1993). 
  42. ^ Staff (October 1991). “The 50 best games EVER!”. PC Format (1): 109–111. 
  43. ^ 週刊ファミコン通信 no.357. 株式会社アスキー. (1995年10月20日). p. 38 

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]
セガ バーチャルコンソール 作品情報ページ

※ サイトには「クリックでムービーを再生」とあるがコレは作成当時web動画のデファクトスタンダードであったFlashを用いたもので、2021年以降は基本的に視聴出来ない。

その他(海外の非公式ゲームデータベースサイト)