コンスタンティン・バティギン
コンスタンチン・バティギン | |
---|---|
コンスタンチン・バティギン 2017年 | |
生誕 |
コンスタンチン・ユーリビッチ・バティギン (Konstantin Yuryevich Batygin) 1986年5月23日(38歳) ソビエト連邦 モスクワ |
国籍 | ロシア、アメリカ |
研究分野 | 惑星科学 |
出身校 | カリフォルニア大学、カリフォルニア工科大学 |
主な業績 | 9番目の惑星 |
配偶者 | 配偶者 Olga A. Batygin (旧姓 Mishina)[1][2][3][4] |
子供 | 娘 (2012年生まれ)[5] |
公式サイト web.gps.caltech.edu/~kbatygin | |
プロジェクト:人物伝 |
コンスタンチン・バティギン(ロシア語: Константи́н Юрьевич Батыгин)は、アメリカの天文学者で、カリフォルニア工科大学の惑星科学の教授[6][7]。
生い立ち
[編集]コンスタンチン・バティギンは、ソビエト連邦のモスクワで生まれた[5]。彼の父、ユーリ・コンスタンティノビッチ・バティギンは、1994年までモスクワ工学物理学研究所で加速器物理学者として働いていたが、妻のガリーナ[8]と家族と共に日本の和光に移り、理化学研究所の粒子加速器施設で働き始めた[5]。コンスタンチンは日本の公立小学校を卒業し、後にロシア大使館を拠点とする学校に通い、武術剛柔流を学んだ[5]。
1999年後半、13歳の[9]バティギンは、家族と共にカリフォルニア州モーガン・ヒル[10]に引っ越した。 彼は、カリフォルニア大学サンタクルーズ校 (UCSC) に通い、彼のロックバンドである The Seventh Season で演奏を続けた[5][11]。学部2年生のときにグレゴリー・P・ラフリンと出会い、その後、太陽系の長期的な動的進化について共同で研究を始めた[5]。2008年6月、天体物理学の学士号を取得して卒業し[10] 、論文「太陽系の動的安定性」でローレン・ステック賞を受賞した[8]。その後、バティギンは博士号を取得。2012年にカリフォルニア工科大学で惑星科学の学位を取得。
経歴
[編集]バティギンの研究は、主に惑星系の形成と進化を理解することを目的としている。 2010年に、David J. Stevensonと共同で計算結果を発表し[12]、電離された大気風と惑星の磁場との間の相互作用によって誘導される電流のオーム散逸の結果として、ホット・ジュピターが膨張する可能性があることを示した。 2012年、バティギンは、恒星のスピン軸と惑星の軌道との間の不整合が、原始伴星によって原始惑星系円盤に加えられる重力摂動から生じる可能性があることを実証した[13]。2015年、バティギンとLaughlinは、太陽系がかつて太陽系星雲を通る木星の移動によって破壊された短周期惑星の集団を所有していたという仮説を立てた[14]。 2016年1月、バティギンとマイケル・E・ブラウンは、太陽系の9番目の惑星の存在を提唱した[11]。2018年、バティギンは天体物理学における円盤の進化が、量子力学の基本方程式であるシュレーディンガー方程式でモデル化できることを示した[15]。NOVA 2019 ミニシリーズThe Planetsを含む複数のドキュメンタリーに出演[16]。
参考文献
[編集]- ^ "Faculty Footnotes: Konstantin Batygin". Engineering & Science. California Institute of Technology. 10 June 2015. Retrieved 28 January 2016.
- ^ Olga Batygin.
- ^ "Olga A. Batygin". caltech.edu.
- ^ "Olga Batygin". radaris.com.
- ^ a b c d e f Batygin, Konstantin. “About Me”. gps.caltech.edu. 22 January 2016閲覧。
- ^ Batygin. “Home”. gps.caltech.edu. 21 January 2016閲覧。
- ^ Greenwood, Veronique; Willyard, Cassandra (7 September 2016). “The Man Whose Models Revealed A Possible Ninth Planet In Our Solar System”. Popular Science 2016年9月7日閲覧。
- ^ a b “Undergraduate awards ceremony caps annual Student Achievement Week”. news.ucsc.edu. University of California Santa Cruz (9 June 2008). 28 January 2016閲覧。
- ^ Hedgecock (5 January 2015). “30 Under 30: Young Scientists Who Are Changing The World”. Forbes. 21 January 2016閲覧。
- ^ a b Stephens (9 June 2008). “Study by UCSC undergrad shows a solar system gone wild”. news.ucsc.edu. University of California Santa Cruz. 28 January 2016閲覧。
- ^ a b Hand (20 January 2016). “Astronomers say a Neptune-sized planet lurks beyond Pluto”. Science. 21 January 2016閲覧。
- ^ Batygin, Konstantin; Stevenson, David J. (1 January 2010). “Inflating Hot Jupiters with Ohmic Dissipation”. The Astrophysical Journal Letters 714 (2): L238. arXiv:1002.3650. Bibcode: 2010ApJ...714L.238B. doi:10.1088/2041-8205/714/2/L238. ISSN 2041-8205.
- ^ Batygin, Konstantin (2012). “A primordial origin for misalignments between stellar spin axes and planetary orbits”. Nature 491 (7424): 418–420. arXiv:1304.5166. Bibcode: 2012Natur.491..418B. doi:10.1038/nature11560. PMID 23151584.
- ^ Feltman, Rachel (23 March 2015). “Jupiter might have wrecked the first version of our solar system”. The Washington Post 2016年8月2日閲覧。
- ^ Mandelbaum (5 March 2018). “Fundamental Equation of Quantum Physics Also Describes Rings and Disks in Space”. Gizmodo. 2018年3月5日閲覧。
- ^ “Konstantin Batygin”. IMDb 16 May 2021閲覧。