コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

GameWave

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ゲームWAVEから転送)
GameWave
ジャンル バラエティ番組ゲーム番組
演出 田中孝之
監修 浜村弘一
出演者 伊集院光
吉田里深
小島可奈子
川村ひかる
松田純
伊藤絵理香
森本さやか
ほか
ナレーター 住友優子
住友七絵
神谷浩史
エンディング 当該節参照
製作
プロデューサー 田中孝之
寺島直行
町田修一
藍沢幸人
制作 電通
キメラ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1998年4月2日 - 2002年9月26日
放送時間当該節参照
放送分30分
テンプレートを表示

GameWave』(ゲームウェーブ)は、テレビ東京系列局の一部で放送されていた、テレビゲームを題材にしたバラエティ番組ゲーム番組)である。電通キメラ[1]の共同製作。テレビ東京テレビ大阪では1998年4月2日(4月1日深夜)から2002年9月26日(9月25日深夜)まで放送。番組表上では「ゲームWAVE」もしくは単に「ゲーム」とだけ表記されていた。

概要

[編集]

ゲーム情報誌『ファミ通』との提携で制作された番組の1つで、この番組以前にテレビ朝日で放送されていた『ゲームカタログII』から引き続き伊集院光が司会を担当。また、歴代のアシスタントも同様に女性タレントたちが務めていた。

この番組は、同時期に放送されていた子供向けのゲーム情報番組『ゲーム王国』などと異なり、「テレビゲームを題材にしたバラエティ番組」という趣向で制作されていた。そのため、放送中期以降は伊集院と制作スタッフによる「悪ふざけ」の方が盛り上がってしまい、エンディングで毎回行っていたゲームソフト売上ランキングの発表を行わなくなるなど、次第にゲーム情報の伝達が疎かになっていった。また、アンタッチャブルブッチャーブラザーズなどのお笑い芸人たちもたびたび登場するようになり、伊集院との掛け合いや体を張った笑いで番組を盛り上げた。なお、番組制作はロケが主体だったが、放送中期まではスタジオでの収録がメインの回も存在した。

出演者

[編集]

メインパーソナリティ(司会者)

[編集]

アシスタント

[編集]

※「川村が番組の企画で降板」というドッキリ企画遂行のために、1回だけ松田がアシスタントを務めた。その間、川村はほっかむりをしてロケの邪魔をしていた。

その他の出演者

[編集]
ダンディ坂野藤森みゆき上山有香、柳原妙(現・柳原蓮
1998年10月から12月まで伊集院、小島とともに視聴者のお役に立つ「ナビー」としてレギュラー出演していたメンバー。
浜村弘一(浜村通信)
当時『ファミ通』編集長、現・エンターブレイン代表取締役社長。「浜さん・光のちょっと(すっげー)いい話」というレギュラーコーナーを番組内で持っていたほか、スタジオ企画がメインコーナーだった頃にはコメンテーターとして出演していた。
アンタッチャブル
放送後期より毎回のように出演し、ほぼレギュラーになった。
ブッチャーブラザーズ
チョイ役で出演することが多かった。主にぶっちゃあ師匠が出演していたが、まれに相方のリッキーも出演することがあった。
芳野わかめ(現・芳野友美
「ファミ通 News Express」のコーナーでリポーターとして出演。毎回VTRの最後に「ぐっちょーん」という挨拶をしていた。
みずき
「ファミ通 News Express」のコーナーでリポーターとして出演。人数合わせなどの際にロケ企画に参加することもあった。伊集院の発言によると、苗字は「井上」であるらしい。
オッ君(ディレクター田中宏明)
番組制作スタッフの1人。チョイ役で、のびきっ太くんやAD刑事など様々な役でも出演していた。当初はADとして、放送後期からはディレクターとして登場。パンクロックが大好きで、カラオケでスイッチが入ると画面にダイブするらしい。

メインコーナー

[編集]

ロケ企画

[編集]

この番組では、毎回様々な内容の企画ロケが行われていた。「ゲーム会社を訪ね、開発者から新作ゲームの情報を聞き出す」といった情報系の企画をはじめ「ダンスゲームはどのくらいカロリーを消費するのか」といった実験物、「ゲームの全国大会の出場を目指す」といった挑戦物、その他「テレビゲームにまつわるクイズ大会」や「実写版アドベンチャーゲーム」と称した宝探しゲームなどが実施された。なお、テレビゲームとは関係の無い「出演者に罠やイタズラを仕掛ける」といったドッキリ企画を行うこともあり、後述の「爆破企画」もロケ企画の一環として放送された。全ての放送時期に共通する番組の基本スタイルである。

スタジオ企画

[編集]

一時期、スタジオでの収録をメインコーナーにしていた。

  • 小島がアシスタントを務めていた時期の前期では、ダンディ坂野ら「ナビー」と呼ばれる出演者4人のうちの1人がテレビゲームにまつわる視聴者の疑問や相談事を体を張った実験で解決し、その様子を収めたVTRを見ながらトークを繰り広げるという主旨で行われていた。
  • 川村が3代目アシスタントを務めていた時期の後期では、ゲーム開発者をスタジオに招き、彼らからゲーム開発中の苦労話や裏話を聞き出すという主旨で行われていた。浜村もコメンテーターとして収録に参加しており、ニュース番組で使われるような長机を中心とするセットを組んで収録していた。
  • 森本がアシスタントを務めていた時期の中期では、1人(1組)の芸能人が伊集院とテレビゲームにまつわる思い出話や面白いエピソード(伊集院曰く「ゲームにまつわるエトセトラ」)をテーマに対談をするという内容がメインだった。『徹子の部屋』や『踊る!さんま御殿!!』のような万人向けのトーク番組ではめったに聞けないマニアックな話も飛び出し、評判もそこそこであったが、ゲームに詳しい芸能人が少なかったことから長続きしなかった。

ミニコーナー

[編集]

メインコーナーの合間に、いくつかのミニコーナーが放送されていた。

浜さん・光のちょっとイイ話→浜さん・光のすげぇーイイ話
浜村が伊集院とのトークを通じて、最新のゲームソフト情報やゲーム業界の際どい裏話などを披露していたコーナー。あまりにも内容が際ど過ぎる場合には、自主規制を掛けることもあった。このコーナーはスタジオでの収録がメインになった際に一旦終了したが、多くの視聴者から「また見てみたい」という要望があったため、後に「浜さん・光のすげぇーイイ話」と改題された上で復活した。
ファミ通 News Express
テレビゲーム業界の最新ニュースを紹介していたコーナー。後にIN STORES NOWを吸収してトピックス型式に変更した。
IN STORES NOW!→Wave Selection
番組放送週に発売される新作ゲームソフトを紹介していたコーナー。後にファミ通 News Expressに総合され、最後のトピックスのIN STORES NOWとして進行した。
汗かきせぇるすまんが行く
伊集院扮する「汗かきせぇるすまん」こと「おもしろげーむ すすむ」が面白いゲームソフトを世に広めるべく、主にファミリーコンピュータ用の懐かしいゲームソフトを一般人に紹介およびセールスするという主旨のコーナー。最後は一般人(客)に「(伊集院が提示した値段が)高すぎて買えない」と断られるのがお決まりだった。
ブーデーのどらさん
上記「汗かきせぇるすまんが行く」のリニューアル版で、映画『男はつらいよ』の主人公「車 寅次郎(フーテンのとらさん)」にそっくりの「ブーデー(デブ)のどらさん」に扮した伊集院が、主にファミリーコンピュータ用の懐かしいゲームソフトを一般人に紹介およびセールスするという主旨で行われていた。「汗かきせぇるすまん」時代と同様に、このコーナーでも最後は一般人(客)に「(伊集院が提示した値段が)高すぎて買えない」と断られるのがお決まりだった。このコーナーは好評だったため、拡大版がメインコーナーとして放送されたり、アメリカサンタモニカまでロケをしに行ったりすることもあった。
ほくろ50(フィフティーン)
アンタッチャブルが街頭から選んだ1人の女性の体中を調べてほくろの数が50個以上あったら現金を贈呈するという、テレビゲームとは何の関係も無い内容で放送されていたコーナー。女性の体中を調べるため、当然際どい描写があった。
アンタッチャブルのゲーム噂の真相
アンタッチャブルが巷で囁かれるテレビゲームに関する噂や都市伝説の真相を調査するコーナー。
新人アイドルさん、いらっしゃーい
伊集院もしくはアシスタントが新人アイドルとテレビゲームで対戦していたコーナーで、新人アイドルが勝つと番組内で自己PRをする時間が貰えた。

 このコーナーにブレイク前の市川由衣が出演していた。

超人間 ヤマーマン
アンタッチャブルの山崎扮する「ヒロナリ」が伊集院扮する「オヤッサン」と森本扮する「サヤカ」と地球を守るために正義の味方「ヤマーマン」に変身し、ぶっちゃあ師匠扮する悪の組織「ゲネス」の総帥と「熱々おでん早食い対決」などテレビゲームとは何の関係も無いゲームで対決するという主旨の特撮ヒーロー番組風のコーナー。このコーナーにおける山崎の決め台詞は、「クール、クールと冷たい時代をホットなソウル(ハート)で熱くする! 超人間 ヤマーマン!!」だった。
暴れん坊侍 山次郎剣客日記
上記「超人間 ヤマーマン」のリニューアル版で、こちらは時代劇風の内容。アンタッチャブルの山崎が扮する侍「如月山次郎」が悪の一味「黒生(くろふ)一家」に困らされている伊集院扮する町人の「栗吉」と森本扮する「すず」を助けるため、ぶっちゃあ師匠扮する一家の親分「黒生鉄心」と「熱々お餅キャッチ対決」などのゲームで対決していた。回によっては、アンタッチャブルの柴田扮する子分との対決が行われた。このコーナーにおける山崎の決め台詞は、「悪がはびこるこの乱世、剣で正すが武士の道。如月山次郎、天に代わって悪を討つ!」だった。
今週の人気ゲームトップ10
番組のラストでは、放送週前週に発売された『ファミ通』に掲載されているゲームソフトの1週間の売上ランキングを紹介していた。

爆破企画

[編集]

この番組では定期的に出演者同士でゲームの対戦を行い、負けた方の私物を破壊(主に爆破)する企画があった。この番組が終了したきっかけの1つに「テレビ番組で爆薬などを使うことへの規制」が挙がるほど、大量の爆薬などを使用した企画もあった。ロケ先の第1条件は、「火薬OK」の場所だったと言われている。番組がこのような過激な企画を実施していたのは、当時のディレクターが『お笑いウルトラクイズ』の制作スタッフだったのが原因らしい。7代目アシスタントの森本によると、「この番組のアシスタントになると、ファンから“爆破企画に気をつけろ”という注意を促すファンレターが届く」ということだった。

爆破企画の被害

[編集]

以下は、爆破企画の犠牲となったものの代表例。

小島可奈子の私物

[編集]
携帯電話
カルドセプト』の対決で成績が悪かった小島と伊集院の携帯電話が爆破された。

川村ひかるの私物

[編集]
携帯電話
川村の携帯電話をエアガンで撃ったところ、爆発を伴いながら四散した。伊集院は「最近のエアガンはすごいなぁ」と言ってごまかしたが、これには爆薬が仕掛けられていた。

森本さやかの私物

[編集]
携帯電話(1回目)
カルドセプトII』の対決で最下位だった森本の携帯電話が天ぷらの衣を付けて揚げられた。火が通りかけたところで電話が掛かってきた。折り畳み式だったため、揚がった後で開くと香ばしい香りとともに「サクッ」と美味しそうな音がした。
携帯電話(2回目)
森本の携帯電話がトラックに轢かれて粉砕された。

伊集院光の私物

[編集]
携帯電話(1回目)
『カルドセプト』の対決で成績が悪かった小島と伊集院の携帯電話が爆破された。
携帯電話(2回目)
『カルドセプトII』の対決で森本の携帯電話が天ぷらの衣を付けて揚げられた際に、ADのおっくん(とスタッフ)の悪ふざけで伊集院の携帯電話も揚げられた。
携帯電話(3回目)
2001年8月に放送された「歴代アシスタント同窓会スペシャル」で川村の携帯電話が破壊された射撃場を訪ねた際に、伊集院の携帯電話がエアガンで撃たれて爆発した。この回でも以前と同じように爆薬が仕掛けられていた。
ゲームのデータメモリー
『カルドセプト』の対決で小島と伊集院の携帯電話が爆破された際に、おまけで伊集院光のセーブデータが入ったNINTENDO64用コントローラパックも爆破された。
私服(1回目)
2001年8月に放送された「歴代アシスタント同窓会スペシャル」で伊集院の携帯電話がエアガンで撃たれて爆発した際に、その日の朝に着てきた私服が携帯電話とともに被害に遭った。
私服(2回目)
最終回では、伊豆の海で伊集院の私服が燃やされた。

他番組での紹介

[編集]

2005年4月6日に発売されたアンタッチャブルのDVD『お笑いTYPHOON アンタッチャブルのできませんはいいません』で伊集院・森本・アンタッチャブルが数年ぶりに再会し、爆薬を大量に使った企画が収録された。これは発売元がエンターブレインだったことが関係しており、この番組に出演した当時のVTRも使用されている。ちなみに山崎は愛車のホイールを、柴田は愛車の運転席側ドアを賭けて勝負することになった。

スタッフ

[編集]
  • ナレーター:住友優子(1998年4月1日)、住友七絵(1998年4月8日 - 9月30日、1999年1月6日 - )、神谷浩史(1998年10月7日 - 12月23日)
  • 監修:浜村弘一(浜村通信)
  • 構成:佐々木勝俊、西川栄二、三木敦
  • カメラ:志水敏明
  • 編集:小林禎
  • MA:劉宗隆
  • 音効:メディアハウス
  • スタイリスト:西尾奈々子
  • 技術協力:千代田ビデオ、STUDIO NAO
  • ディレクター:後藤敬昭、渡邊修一
  • AP:山西太平、橋本裕生
  • 演出・プロデューサー:田中孝之
  • プロデューサー:寺島直行(ファミ通グループ)、町田修一(電通)、藍沢幸人
  • 制作協力:ファミ通グループ
  • 製作:電通、キメラ

エンディングテーマ

[編集]

放送局

[編集]

当初はテレビ東京とテレビ大阪のみの放送だったが、1998年10月からはテレビ愛知でも放送されていた。また、当初はテレビ東京が最も早くこの番組を放送していたが、1999年4月の改編で平日深夜枠全体の編成状況が変わったことから、以後は逆にテレビ大阪やテレビ愛知の先行ネットで放送されるようになった。この状況は、後継番組の『GAME BREAK』へ移行した後も続いていた。

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 備考
関東広域圏 テレビ東京 テレビ東京系列 木曜 0:45 - 1:15 (水曜深夜、1998年4月2日 - 1999年4月1日)
木曜 1:15 - 1:45 (水曜深夜、1999年4月8日 - 2002年3月28日)[1]
木曜 1:25 - 1:55 (水曜深夜、2002年4月4日 - 2002年9月26日)[2]
1999年4月以降は遅れネットで放送
愛知県 テレビ愛知 木曜 0:45 - 1:15 (水曜深夜、1998年10月8日 - 2002年3月28日)
木曜 0:55 - 1:25 (水曜深夜、2002年4月4日 - 2002年9月26日)[2]
1999年4月以降は先行ネットで放送
大阪府 テレビ大阪 木曜 1:45 - 2:15 (水曜深夜、1998年4月2日 - 1999年4月1日)
木曜 1:05 - 1:35 (水曜深夜、1999年4月8日 - 2002年3月28日)
木曜 1:15 - 1:45 (水曜深夜、2002年4月4日 - 2002年9月26日)[2]

脚注

[編集]
  1. ^ 関東ローカルの帯番組『BeatBang』の放送開始に伴い、以後は30分遅れで放送。
  2. ^ a b c スポパラ』枠の拡大に伴い、以後は10分遅れで放送。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
テレビ東京 木曜0:45枠
前番組 番組名 次番組
出動!ミニスカポリス
(1996年7月11日 - 1998年3月26日)
※土曜1:30枠へ移動
GameWave
(1998年4月2日 - 1999年4月1日)
BeatBang
(1999年4月8日 - 1999年9月25日)
テレビ東京 木曜1:15枠 → 木曜1:25枠
バブルガムクライシス TOKYO 2040
(1998年10月8日 - 1999年4月1日)
GameWave
(1999年4月8日 - 2002年9月26日)
GAME BREAK
(2002年10月3日 - 2003年3月27日)