コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

クロピドグレル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クロピドグレル
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
販売名 プラビックス, Plavix
Drugs.com monograph
MedlinePlus a601040
ライセンス US FDA:リンク
胎児危険度分類
法的規制
薬物動態データ
生物学的利用能>50%
血漿タンパク結合94–98%
代謝Hepatic
半減期6.9±0.9 時間 (主代謝物)
排泄50% renal
46% biliary
データベースID
CAS番号
113665-84-2 チェック
ATCコード B01AC04 (WHO)
PubChem CID: 60606
IUPHAR/BPS英語版 7150
DrugBank DB00758en:Template:drugbankcite
ChemSpider 54632 チェック
UNII A74586SNO7 チェック
KEGG D07729 en:Template:keggcite
ChEBI CHEBI:37941en:Template:ebicite
ChEMBL CHEMBL1771en:Template:ebicite
化学的データ
化学式C16H16ClNO2S
分子量321.82 g/mol
テンプレートを表示

クロピドグレル(Clopidogrel)は、チエノピリジン系の抗血小板剤の1つであり、虚血性心疾患閉塞性動脈硬化症脳血管障害での血栓生成抑制ならびに心筋梗塞予防に用いられる。商品名プラビックス(開発コードSR25990C)。血小板膜上のアデノシン二リン酸(ADP)受容体であるP2Y12英語版を阻害する。ただし、クロピドグレルはプロドラッグであって、活性体になるには主にCYP2C19による代謝を受ける必要があるものの、CYP2C19には活性の高いヒトと活性の低いヒトが存在しているために、薬効の出現には個体差が大きい[1]チクロピジンより副作用の頻度が低いが[1]、時に致死的な出血、重篤な好中球減少症血栓性血小板減少性紫斑病などの副作用を生じる。アスピリンとの合剤(商品名コンプラビン配合錠)が販売されている。

特徴

[編集]

チクロピジンと共通のチエノピリジン骨格を有する第2世代のチエノピリジン。分子内にキラル中心を1つ持っているため1組の鏡像異性体が存在するものの、このうちS体のみがクロピドグレルとして用いられる。したがって、クロピドグレルの溶液は光学活性を持っている。なお、立体配置と旋光の方向との間に関連性はないが、クロピドグレルの溶液の場合は右旋性を示す。

効能・効果

[編集]

日本で承認されている効能・効果は、下記の通りである[2]。コンプラビン配合錠は2の虚血性心疾患についてのみ承認されている[3]

  1. 虚血性脳血管障害(心原性脳塞栓症を除く)後の再発抑制
  2. 経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される下記の虚血性心疾患
    急性冠症候群(不安定狭心症、非ST上昇心筋梗塞、ST上昇心筋梗塞)、安定狭心症、陳旧性心筋梗塞
  3. 末梢動脈疾患における血栓・塞栓形成の抑制

これらに含まれる用途として、ステントの狭窄・血栓症の予防にも用いられる[1]。この場合の投与期間はステントにより異なる[4]

クロピドグレル等を用いた下記の疾患に対する治療が、アメリカ心臓協会および米国心臓病学会英語版から推奨されている。

  • 下記を含むST上昇型心筋梗塞(STEMI)の治療[5]
    • 経皮的冠動脈形成術(PCI)施行に先立つローディングドーズの投与、血管ステント留置後の1年以上の投与
    • 線溶療法に先立つローディングドーズの投与、14日以上の継続投与
  • 非ST上昇型心筋梗塞(NSTEMI)または不安定狭心症の治療[6]
    • PCI術後またはアスピリン治療に不忍容の場合のローディングドーズの投与とメンテナンス治療
    • 中〜高リスク患者が非侵襲性治療を選択した場合の12ヶ月までのメンテナンス治療
  • 安定虚血性心疾患[7] 治療へのクロピドグレルの単剤使用は、アスピリン治療に不忍容の患者やクロピドグレルとアスピリンの併用療法が高リスクである患者に対する「妥当」なオプションとされている。

冠状動脈ステント英語版留置後の血栓症予防を目的に、クロピドグレル・アスピリン併用療法が実施される[8]。アスピリンに不忍容の場合は他の抗血小板薬が用いられる[9]

合意に基づく治療ガイドラインは消化管出血の既往を有する患者に対しても、アスピリンよりクロピドグレルを奨めている。この様な患者ではアスピリンのプロスタグランジン合成阻害が状態を増悪させ得るからである。しかし、アスピリン誘発性潰瘍治癒後の患者では、クロピドグレルよりもアスピリンとプロトンポンプ阻害薬エソメプラゾール)の併用の方が潰瘍再出血の危険が低い[10]急性冠症候群後の再発予防にプロトンポンプ阻害薬とクロピドグレルを併用すると、心血管系の有害事象が増加する。

副作用

[編集]

臨床試験では、アスピリンを併用しない場合で29.1%、併用する場合で35.6%の患者に副作用が見られた[2]

添付文書に記載されている重大な副作用は、

である。(頻度未記載は頻度不明)

長期服用時の出血回数は、アスピリンの併用で増加する[13]

クロピドグレルの臨床試験の1つであるCURE試験では、ST上昇のない急性冠症候群に対してアスピリン+クロピドグレルまたはアスピリン+偽薬が1年間投与された。出血の発生率は下記の通りであった[14]

    • 全ての大出血:クロピドグレル 3.7%、偽薬 2.7%
    • 危篤に至る出血:クロピドグレル 2.2%、偽薬 1.8%
    • 出血性脳卒中:クロピドグレル 0.1%、偽薬 0.1%

CAPRIE試験では脳梗塞または虚血性心発作後の患者の二次予防薬としてクロピドグレル単剤とアスピリン単剤とが比較された(投与期間1.6年間)。出血の発生率は以下の通りであった[14]

    • 消化管出血:クロピドグレル 2.0%、アスピリン 2.7%
    • 頭蓋内出血:クロピドグレル 0.4%、アスピリン 0.5%

非出血性副作用の発現率は、CURE試験では両群で差が認められなかった[14]。CAPRIE試験では、アスピリンよりも発現率の高い副作用は瘙痒感のみであった。

相互作用

[編集]

クロピドグレルは以下の薬剤と薬物相互作用する。

フェニトインタモキシフェントルブタミド英語版トラセミドフルバスタチン英語版

抗凝血剤のワルファリンヘパリンアルデパリン英語版ダルテパリンダナパロイドエノキサパリンチンザパリン英語版アニストレプラーゼ英語版ジピリダモールストレプトキナーゼチクロピジンウロキナーゼ

プロトンポンプ阻害薬

[編集]

プロトンポンプ阻害薬オメプラゾールまたはエソメプラゾールはクロピドグレルの活性化に必要なCYP2C19を阻害するので、クロピドグレルの効果が減弱する[15][16][17]

2009年11月、米国FDAは、プロトンポンプ阻害薬の併用でクロピドグレルの効果が減弱するおそれがある[18][19] が、パントプラゾールは安全であると思われると公表した[20]。新しい抗血小板薬であるプラスグレルはオメプラゾール等との相互作用が最小限に抑えられているのでプロトンポンプ阻害薬を服用中の患者には望ましい[21]

2009年5月、欧州医薬品庁はクロピドグレルとプロトンポンプ阻害薬の相互作用の可能性について公式見解を発表した[22]。しかし、心臓専門医の一部からは、見解が限定的であり、クロピドグレルとプロトンポンプ阻害薬との相互作用が実在するか否か定かではないとの意見が表明された[23]

セイヨウオトギリ

[編集]

セイヨウオトギリはCYP3A4の活性を増加させるので、クロピドグレルの作用を増強し、出血リスクを増加させる[24]

喫煙

[編集]

急性冠症候群後の患者に使用した場合の有効性は、非喫煙者では限定的である[25][26]。煙草による作用増強は、クロピドグレルではプラスグレルチカグレロルより大きい思われる。理由は定かではないが、喫煙者ではクロピドグレルを酸化するシトクロムP450の1種であるCYP1A2が誘導されている[27] 事がその理由の1つではないかと考えられる[28]

糖尿病

[編集]

糖尿病患者ではクロピドグレルの薬物動態が変化して、有効性が低下する可能性がある[29]

モルヒネ

[編集]

モルヒネは未知の機序によりクロピドグレルの吸収を阻害し、活性化体のAUCを34%減少させて血小板凝固の最大阻害を平均2時間遅延させる[30]

作用機序

[編集]

クロピドグレルはプロドラッグであり、活性化にはCYP酵素(主にCYP2C19[31]、他にCYP3A4、CYP1A2、CYP2B6[32]:55)が必要である。しかし過半数の分子は先にエステラーゼによりメチルエステルが加水分解されて不活性体SR26334に代謝される。CYP2C19には遺伝子多型が知られており、活性が高過ぎても低過ぎても活性化体H4の濃度は低くなる。活性化体H4は血小板膜上のADP受容体のP2Y12英語版サブユニットに2つのジスルフィド結合で非可逆的に結合[33] してその機能を阻害する。P2Y12サブユニットは血小板の活性化およびフィブリンとの結合において大きな役割を果たす[34] ので、これが阻害される事で血小板凝集が阻害される。

活性化体H4には光学活性中心が2つ(元の分子が持つキラル中心C7とチオエステル開裂後に新たに生じるキラル中心C4)と二重結合が1つ(C6-C13)あるので、合計8つの異性体が考えられるが、この内薬物活性を持つものは1つである[35]チオール基の反応性が極めて高いのでC4の構造を直接決定することはできていないが、同種同効薬であるプラスグレルの研究からは、R体であると思われる[36]

薬物動態

[編集]
クロピドグレル(左上)の活性化機序。同種同効薬のプラスグレルとは異なり、第1段階はCYP2C19等によるチオフェン環の酸化である。左下と右下の構造は互変異性の関係にある。最終段階でチオエステル加水分解され、チオール基が露出する。チオール基とカルボン酸基はC3–C16の二重結合に対してシス(Z)配置である。活性化体H4で新たに生ずる不斉炭素C4はR配置であると思われる[35]

クロピドグレルの消化管からの吸収率は約7割とされる[32]:53。吸収されたクロピドグレルは、消化管から吸収された後に初回通過効果を受けて加水分解または酸化されて、服用後の血中からは未変化体はほとんど検出されない[32]:55。(定量法の検出限界は5pg/mLである[3]。)加水分解された代謝物SR26334は不活性であり、酸化された代謝物のチオフェン環が開裂したものが活性化体H4である。最初に加水分解されるか酸化されるかは患者の酵素活性によるので完全な予知は不可能であるが、酸化酵素CYP3C19の活性(遺伝子多型)を調べる事である程度予測できる。

クロピドグレル単回投与後2時間で抗血小板効果が出現することが示されているが、効果が定常状態に達するまで3日程度掛かる[32]:31ので、早期に効果を得るためにローディングドーズとして初回に300mgを投与することがある[37]。一方で、投与を中止してから血小板の機能が回復するまでに5日間を要する[38]

活性化体H4の推定半減期は0.5-1.0時間であり、血小板のADP受容体とジスルフィド結合を形成する。

14Cで標識したクロピドグレルを経口投与すると、5日間で41%が尿中に、51%が糞中に排泄される。主な排泄型は、加水分解体のカルボキシル基のグルクロン酸抱合体である。

SR26334は投与後1時間前後で最大血中濃度に達し、その薬物動態は投与量50-150mgの範囲で直線的である。

クロピドグレルおよびSR26334はin vitro では血漿蛋白質と可逆的に結合(それぞれ、96-99%、92-95%)する。蛋白結合はin vitro では110µg/mLまで、飽和しなかった。

肝硬変を有する患者ではエステラーゼ活性が低下しており、単回投与後の未変化体濃度が1.72±2.0(SD)ng/mLから111.6±157.5 ng/mLへと上昇した[32]:46。(活性化体のAUCについては検討されていない。)

遺伝子多型

[編集]

CYP2C19

[編集]

クロピドグレルの活性化に重要なCYP2C19には遺伝子多型が知られている。CYP2C19 *1、CYP2C19 *2、CYP2C19 *3、CYP2C19 *17である。2本の遺伝子の最も多い組み合わせは*1/*1であり、高代謝群EM(Extensive Metabolizer)として、*1/*2または*1/*3は中程度代謝群IM(Intermidiate Metabolizer)、*2/*2、*2/*3、*3/*3は低代謝群PM(Poor Metabolizer)、*1/*17または*17/*17は超高代謝群UM(Ultrarapid Metabolizer)とすると、活性体H4の薬物動態パラメータ(Cmax、AUC0‐Tlast)はEMで最も高く、IMとUMでは34程度、PMでは14程度である[2][32]:45。日本人では18〜22.5%がPMであり[39]、クロピドグレルの効果が期待できない。CYP2C19多形がEMでない場合、EMの患者に比べて死亡または合併症のリスクが1.5〜3.5倍増加する[40][41][42]。この様な例でチクロピジンが有効であった症例が報告されている[43]。また類薬のプラスグレルエステラーゼで加水分解される事で活性化されるので、CYP2C19多形の影響を受けない。

2010年3月、米国FDAはクロピドグレルの添付文書に、CYP2C19のPMについては治療が失敗する可能性が高く、多形について臨床検査の手段があることを示す黒枠警告を設置させた[44][45]。CYP2C19の活性がEMでない患者(特にPM)では血小板阻害効果が低く、死亡、心発作、脳梗塞などの心血管イベントが発生する危険が3.58倍高い[46]

CYP2C19の遺伝子検査は可能であるが、少なからぬコストが掛かる。代替法として患者個人の血小板凝集能を直に測定することができるが、体系的に実施されている試験ではない。効果が不充分であることが判明したら、クロピドグレルを増量するか他剤(プラスグレルやチクロピジン等)に変更すべきである。CYP2C19多形に合わせた至適投与量も検討されている[47]

その他

[編集]

ABCB1 は薬物輸送に関与する蛋白質をコードしている[48]3435 TT の遺伝子変異があると、クロピドグレルの生物学的利用能が低下し、心疾患の発生リスクが増加する[49]。この変異はプラスグレルチカグレロルには影響しない[50]

シトクロムの1種であるCYP3A5もまた臨床的に影響をもたらす[51]。一方で、P2Y12の遺伝子多型は影響を与えない[52]

これら全ての項目を考慮しても、まだ説明できない個人差が5%程度存在する[53]

獣医学領域への応用

[編集]

クロピドグレルはまたネコの血小板凝集を減少させるのに有効であることが示されており、ネコ大動脈の血栓塞栓症の予防への適用が提案されている[54]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 陣内俊和、堀内久徳、日本人におけるクロピドグレル抵抗性の問題点 日本血栓止血学会誌 2009年 20巻 6号 p.589-593, doi:10.2491/jjsth.20.589
  2. ^ a b c プラビックス錠25mg/プラビックス錠75mg 添付文書” (2016年7月). 2016年7月1日閲覧。
  3. ^ a b コンプラビン配合錠 添付文書” (2016年7月). 2016年7月1日閲覧。[リンク切れ]
  4. ^ Colombo A, Chieffo A, Frasheri A et al. (2014-11-18). “Second-generation drug-eluting stent implantation followed by 6- versus 12-month dual antiplatelet therapy: The SECURITY randomized clinical Trial”. J Am Coll Cardiol 64 (20): 2086-97. doi:10.1016/j.jacc.2014.09.008. http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0735109714061555 2015年7月28日閲覧。. 
  5. ^ O'Gara PT, Kushner FG, Ascheim DD, Casey DE, Chung MK, de Lemos JA (January 2013). “2013 ACCF/AHA guideline for the management of ST-elevation myocardial infarction: a report of the American College of Cardiology Foundation/American Heart Association Task Force on Practice Guidelines”. J. Am. Coll. Cardiol. 61 (4): e78–140. doi:10.1016/j.jacc.2012.11.019. PMID 23256914. 
  6. ^ Jneid H, Anderson JL, Wright RS, Adams CD, Bridges CR, Casey DE, Ettinger SM, Fesmire FM, Ganiats TG, Lincoff AM, Peterson ED, Philippides GJ, Theroux P, Wenger NK, Zidar JP, Anderson JL (August 2012). “2012 ACCF/AHA focused update of the guideline for the management of patients with unstable angina/Non-ST-elevation myocardial infarction (updating the 2007 guideline and replacing the 2011 focused update): a report of the American College of Cardiology Foundation/American Heart Association Task Force on practice guidelines”. Circulation 126 (7): 875–910. doi:10.1161/CIR.0b013e318256f1e0. PMID 22800849. 
  7. ^ Fihn SD, Gardin JM, Abrams J, Berra K, Blankenship JC, Dallas AP, Douglas PS, Foody JM, Gerber TC, Hinderliter AL, King SB, Kligfield PD, Krumholz HM, Kwong RY, Lim MJ, Linderbaum JA, Mack MJ, Munger MA, Prager RL, Sabik JF, Shaw LJ, Sikkema JD, Smith CR, Smith SC, Spertus JA, Williams SV (December 2012). “2012 ACCF/AHA/ACP/AATS/PCNA/SCAI/STS guideline for the diagnosis and management of patients with stable ischemic heart disease: executive summary: a report of the American College of Cardiology Foundation/American Heart Association task force on practice guidelines, and the American College of Physicians, American Association for Thoracic Surgery, Preventive Cardiovascular Nurses Association, Society for Cardiovascular Angiography and Interventions, and Society of Thoracic Surgeons”. Circulation 126 (25): 3097–137. doi:10.1161/CIR.0b013e3182776f83. PMID 23166210. 
  8. ^ Rossi S, editor. Australian Medicines Handbook英語版 2006. Adelaide: Australian Medicines Handbook; 2006. ISBN 0-9757919-2-3
  9. ^ Michael D Randall; Karen E Neil (2004). Disease management. 2nd ed. London: Pharmaceutical Press. 159.
  10. ^ Chan FK, Ching JY, Hung LC, Wong VW, Leung VK, Kung NN, Hui AJ, Wu JC, Leung WK, Lee VW, Lee KK, Lee YT, Lau JY, To KF, Chan HL, Chung SC, Sung JJ (2005). “Clopidogrel versus aspirin and esomeprazole to prevent recurrent ulcer bleeding” (PDF). N. Engl. J. Med. 352 (3): 238–44. doi:10.1056/NEJMoa042087. PMID 15659723. 
  11. ^ Zakarija A, Bandarenko N, Pandey DK, Auerbach A, Raisch DW, Kim B, Kwaan HC, McKoy JM, Schmitt BP, Davidson CJ, Yarnold PR, Gorelick PB, Bennett CL (2004). “Clopidogrel-Associated TTP An Update of Pharmacovigilance Efforts Conducted by Independent Researchers, Pharmaceutical Suppliers, and the Food and Drug Administration”. Stroke 35 (2): 533–8. doi:10.1161/01.STR.0000109253.66918.5E. PMID 14707231. http://stroke.ahajournals.org/content/35/2/533.full.pdf. 
  12. ^ Plavix prescribing information. Bristol-Myers Squibb / Sanofi.
  13. ^ Diener HC, Bogousslavsky J, Brass LM, Cimminiello C, Csiba L, Kaste M, Leys D, Matias-Guiu J, Rupprecht HJ (2004). “Aspirin and clopidogrel compared with clopidogrel alone after recent ischaemic stroke or transient ischaemic attack in high-risk patients (MATCH): randomised, double-blind, placebo-controlled trial”. The Lancet 364 (9431): 331–7. doi:10.1016/S0140-6736(04)16721-4. PMID 15276392. 
  14. ^ a b c www.accessdata.fda.gov”. 2015年7月28日閲覧。
  15. ^ Mistry SD, Trivedi HR, Parmar DM, Dalvi PS, Jiyo C (2011). “Impact of proton pump inhibitors on efficacy of clopidogrel: Review of evidence”. Indian Journal of Pharmacology英語版 43 (2): 183–6. doi:10.4103/0253-7613.77360. PMC 3081459. PMID 21572655. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3081459/. 
  16. ^ Ho PM, Maddox TM, Wang L, Fihn SD, Jesse RL, Peterson ED, Rumsfeld JS (2009). “Risk of adverse outcomes associated with concomitant use of clopidogrel and proton pump inhibitors following acute coronary syndrome”. Journal of the American Medical Association 301 (9): 937–44. doi:10.1001/jama.2009.261. PMID 19258584. 
  17. ^ Stockl KM, Le L, Zakharyan A, Harada AS, Solow BK, Addiego JE, Ramsey S (April 2010). “Risk of rehospitalization for patients using clopidogrel with a proton pump inhibitor” (PDF). Arch Intern Med 170 (8): 704–10. doi:10.1001/archinternmed.2010.34. ISSN 1538-3679. PMID 20421557. http://archinte.jamanetwork.com/pdfaccess.ashx?ResourceID=593382. 
  18. ^ DeNoon, Daniel J. "FDA Warns Plavix Patients of Drug Interactions", WebMD, 2009-11-19. Retrieved 2009-11-23.
  19. ^ Public Health Advisory: Updated Safety Information about a drug interaction between Clopidogrel Bisulfate (marketed as Plavix) and Omeprazole (marketed as Prilosec and Prilosec OTC)”. Food and Drug Administration (FDA) (November 17, 2009). 2009年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。March 13, 2010閲覧。
  20. ^ Wedemeyer RS, Blume H (2014). “Pharmacokinetic Drug Interaction Profiles of Proton Pump Inhibitors: An Update”. Drug Safety 37 (4): 201–11. doi:10.1007/s40264-014-0144-0. PMID 24550106. 
  21. ^ John J, Koshy SK (2012). “Current Oral Antiplatelets: Focus Update on Prasugrel”. Journal of American Board of Family Medicine 25 (3): 343–349. doi:10.3122/jabfm.2012.03.100270. PMID 22570398. 
  22. ^ Wathion, Noël. “Public statement on possible interaction between clopidogrel and proton pump inhibitors”. 31 March 2011閲覧。
  23. ^ Hughes, Sue. “EMEA issues warning on possible clopidogrel-PPI interaction, but is there really a problem?”. 31 March 2011閲覧。[リンク切れ]
  24. ^ Lau WC, Welch TD, Shields T, et al. (2011). “The Effect of St. John's wort on the pharmacodynamic response of clopidogrel in hyporesponsive volunteers and patients: increased platelet inhibition by enhancement of CYP 3A4 metabolic activity”. J Cardiovasc Pharmacol. 57: 86–93. doi:10.1097/FJC.0b013e3181ffe8d0. PMID 20980920. http://journals.lww.com/cardiovascularpharm/pages/articleviewer.aspx?year=2011&issue=01000&article=00012&type=abstract. 
  25. ^ Gurbel PA, Nolin TD, Tantry US. (2012-06-20). “Clopidogrel efficacy and cigarette smoking status”. JAMA 307 (23): 2495-6. doi:10.1001/jama.2012.5930. PMID 22797448. http://jama.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1187938. 
  26. ^ Gagne JJ, Bykov K, Choudhry NK et al. (2013-09-17). “Effect of smoking on comparative efficacy of antiplatelet agents: systematic review, meta-analysis, and indirect comparison”. BMJ 347: f5307. http://www.bmj.com/content/347/bmj.f5307 2015年7月28日閲覧。. 
  27. ^ Kroon LA, Drug interactions with smoking, Am J Health Syst Pharm, 2007;64:1917-21
  28. ^ Bliden KP, Dichiara J, Lawal L, et al. (2008-08-12). “The association of cigarette smoking with enhanced platelet inhibition by clopidogrel.”. J Am Coll Cardiol. 52 (7): 531-3. doi:10.1016/j.jacc.2008.04.045. PMID 18687246. http://content.onlinejacc.org/cgi/content/full/52/7/531. 
  29. ^ Angiolillo DJ, Jakubowski JA, Ferreiro JL et al. Impaired responsiveness to the platelet P2Y12 receptor antagonist clopidogrel in patients with type 2 diabetes and coronary artery disease, J Am Coll Cardiol, 2014;64:1005–1014
  30. ^ Hobl EL1, Stimpfl T2, Ebner J2, et al. (2014-02-25). “Morphine decreases clopidogrel concentrations and effects: a randomized, double-blind, placebo-controlled trial.”. J Am Coll Cardiol. 63 (7): 630-5. doi:10.1016/j.jacc.2013.10.068. PMID 24315907. http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0735109713062049 2015年7月28日閲覧。. 
  31. ^ Liu Q, Dang DS, Chen YF, et al. (2012-11). “The influence of omeprazole on platelet inhibition of clopidogrel in various CYP2C19 mutant alleles.”. Genet Test Mol Biomarkers 16 (11): 1293-7. doi:10.1089/gtmb.2012.0119. PMID 23046071. 
  32. ^ a b c d e f プラビックス錠25mg/プラビックス錠75mg インタビューフォーム”. サノフィ (2015年4月). 2015年7月28日閲覧。
  33. ^ Ding Z, Kim S, Dorsam RT, Jin J, Kunapuli SP. (2003). “Inactivation of human P2Y12 receptor by thiol reagents requires interaction with both extracellular cysteine residues, Cys 17 and Cys 270”. Blood 101 (10): 3908–14. doi:10.1182/blood-2002-10-3027. PMID 12560222. http://bloodjournal.hematologylibrary.org/cgi/content/abstract/101/10/3908. 
  34. ^ Brown DG, Wilkerson EC, Love WE (March 2015). “A review of traditional and novel oral anticoagulant and antiplatelet therapy for dermatologists and dermatologic surgeons”. Journal of the American Academy of Dermatology 72 (3): 524-34. doi:10.1016/j.jaad.2014.10.027. PMID 25486915. 
  35. ^ a b Pereillo JM, Maftouh M, Andrieu A, Uzabiaga MF, Fedeli O, Savi P, Pascal M, Herbert JM, Maffrand JP, Picard C (2002). “Structure and stereochemistry of the active metabolite of clopidogrel”. Drug Metab. Dispos. 30 (11): 1288–95. doi:10.1124/dmd.30.11.1288. PMID 12386137. http://dmd.aspetjournals.org/cgi/reprint/30/11/1288.pdf. 
  36. ^ Hasegawa M1, Sugidachi A, Ogawa T, et al. (2005-09). “Stereoselective inhibition of human platelet aggregation by R-138727, the active metabolite of CS-747 (prasugrel, LY640315), a novel P2Y12 receptor inhibitor.”. Thromb Haemost. 94 (3): 593-8. doi:10.1160/TH05-03-0208. PMID 16268477. http://th.schattauer.de/en/contents/archive/issue/768/manuscript/4240/show.html 2015年7月28日閲覧。. 
  37. ^ Clopidogrel Multum Consumer Information
  38. ^ Price MJ, Walder JS, Baker BA, et al. (2012). “Recovery of Platelet Function After Discontinuation of Prasugrel or Clopidogrel Maintenance Dosing in Aspirin-Treated Patients With Stable Coronary Disease: The Recovery Trial”. J Am Coll Cardiol. 59: 2338-43. doi:10.1016/j.jacc.2012.02.042. PMID 22698488. http://content.onlinejacc.org/cgi/content/abstract/59/25/2338. 
  39. ^ Furuta T, Sugimoto M, Shirai N, Ishizaki T. (2007-09). “CYP2C19 pharmacogenomics associated with therapy of Helicobacter pylori infection and gastro-esophageal reflux diseases with a proton pump inhibitor.”. Pharmacogenomics 8 (9): 1199-210. doi:10.2217/14622416.8.9.1199. PMID 17924835. 
  40. ^ Mega JL, Close SL, Wiviott SD, Shen L, Hockett RD, Brandt JT, Walker JR, Antman EM, Macias W, Braunwald E, Sabatine MS; Close, SL; Wiviott, SD (January 2009). “Cytochrome p-450 polymorphisms and response to clopidogrel” (PDF). The New England Journal of Medicine 360 (4): 354–62. doi:10.1056/NEJMoa0809171. PMID 19106084. 
  41. ^ Simon T, Verstuyft C, Mary-Krause M, Quteineh L, Drouet E, Méneveau N, Steg PG, Ferrières J, Danchin N, Becquemont L; Verstuyft, C; Mary-Krause, M (January 2009). “Genetic Determinants of Response to Clopidogrel and Cardiovascular Events” (PDF). The New England Journal of Medicine 360 (4): 363–75. doi:10.1056/NEJMoa0808227. PMID 19106083. 
  42. ^ Collet JP, Hulot JS, Pena A, Villard E, Esteve JB, Silvain J, Payot L, Brugier D, Cayla G, Beygui F, Bensimon G, Funck-Brentano C, Montalescot G; Hulot, JS; Pena, A (January 2009). “Cytochrome P450 2C19 polymorphism in young patients treated with clopidogrel after myocardial infarction: a cohort study”. The Lancet 373 (9660): 309–17. doi:10.1016/S0140-6736(08)61845-0. PMID 19108880. 
  43. ^ 柴田啓智, 坂本知浩, 丸山徹 等「クロピドグレルの治療抵抗性機序がCYP2C19遺伝子多型解析で示された1例」『日本臨床救急医学会雑誌』第16巻、日本臨床救急医学会、2013年、595-8頁、doi:10.11240/jsem.16.5952015年7月28日閲覧 
  44. ^ "FDA Announces New Boxed Warning on Plavix: Alerts patients, health care professionals to potential for reduced effectiveness" (Press release). Food and Drug Administration (FDA). 12 March 2010. 2010年3月13日閲覧[リンク切れ]
  45. ^ FDA Drug Safety Communication: Reduced effectiveness of Plavix (clopidogrel) in patients who are poor metabolizers of the drug”. Food and Drug Administration (FDA) (March 12, 2010). March 13, 2010閲覧。
  46. ^ PGxNews.Org (June 2009). “FDA updates Plavix label with PGx data”. PGxNews.Org. 2009年6月13日閲覧。
  47. ^ Mega JL, Hochholzer W, Frelinger, et al. (2011-11-23). “Dosing clopidogrel based on CYP2C19 genotype and the effect on platelet reactivity in patients with stable cardiovascular disease”. JAMA 306 (20): 2221-2228. doi:10.1001/jama.2011.1703. PMID 22088980. http://jama.ama-assn.org/content/306/20/2221.abstract. 
  48. ^ Simon T, Verstuyft C, Mary-Krause M, et al. (2009-01-22). “Genetic determinants of response to clopidogrel and cardiovascular events”. N Engl J Med. 360 (4): 363-75. doi:10.1056/NEJMoa0808227. PMID 19106083. http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/360/4/363. 
  49. ^ Mega JL, Close SL, Wiviott SD, et al. (2010-10 16). “Genetic variants in ABCB1 and CYP2C19 and cardiovascular outcomes after treatment with clopidogrel and prasugrel in the TRITON—TIMI 38 trial: a pharmacogenetic analysis”. Lancet 376 (9749): 1312-9. doi:10.1016/S0140-6736(10)61273-1. PMID 20801494. http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(10)61273-1/abstract. 
  50. ^ Wallentin L, James S, Storey RF, et al. (2010-10-16). “Effect of CYP2C19 and ABCB1 single nucleotide polymorphisms on outcomes of treatment with ticagrelor versus clopidogrel for acute coronary syndromes: a genetic substudy of the PLATO trial”. Lancet 376 (9749): 1320-8. doi:10.1016/S0140-6736(10)61274-3. PMID 20801498. http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(10)61274-3/abstract. 
  51. ^ Suh JW, Koo BK, Zhang SY, et al (2006-06-06). “Increased risk of atherothrombotic events associated with cytochrome P450 3A5 polymorphism in patients taking clopidogrel”. CMAJ 174 (12): 1715-1722. doi:10.1503/cmaj.060664. PMID 16754899. http://www.cmaj.ca/cgi/content/abstract/174/12/1715. 
  52. ^ Angiolillo DJ, Fernandez-Ortiz A, Bernardo E, et al. (2005-08-20). “Lack of association between the P2Y12 receptor gene polymorphism and platelet response to clopidogrel in patients with coronary artery disease”. Thromb Res. 116 (6): 491-7. doi:10.1016/j.thromres.2005.03.001. PMID 16181985. 
  53. ^ Price MJ, Murray SS, Angiolillo DJ et al. Influence of genetic polymorphisms on the effect of high- and standard-dose clopidogrel after percutaneous coronary intervention: the GIFT (Genotype Information and Functional Testing) study, J Am Coll Cardiol, 2012;59:1928–1937
  54. ^ Hogan DF, Andrews DA, Green HW (2004). “Antiplatelet effects and pharmacodynamics of clopidogrel in cats”. J Am Vet Med Assoc 225 (9): 1406–1411. 

外部リンク

[編集]