コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ガブリエル・フォン・ハックル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガブリエル・フォン・ハックルの肖像 レオ・ザンベルガー作(年代未詳)

ガブリエル・(フォン・)ハックルまたはハクルGabriel (von) Hackl, 1843年3月24日1926年6月5日 ミュンヘン)は、ドイツ画家歴史画を専門とした。

経歴

[編集]

シュタイアーマルク公国(現在はシュタイエルスカ地方)のマールブルク・アン・デア・ドラウに外科医の息子として生まれる。地元のギムナジウムグラーツの公立学校に学ぶ。父親の希望を容れてウィーン大学に進学し、解剖学考古学デッサンを修める。1865年ミュンヘンに移り、ミュンヘン美術院にてアレクサンダー・ヴァグナーやカール・フォン・ピロティに師事する。その後ミュンヘン美術工芸学校に職を得て[1]、ゾフィー・シュミットと結婚した。

1878年に母校ミュンヘン美術院教員になり(〜1919年)、デッサン講義を担当した。同僚にフランツ・フォン・シュトゥックヴィルヘルム・フォン・ディーツらがいる。1896年には、ミュンヘン芸術家協同組合の支部である「ルイトポルト・グループ」の一員となった。同グループには、総裁のフーゴー・ビュルゲルやヴァルター・フィルレ、フリッツ・ベーア、カール・マールヨハン・シュペアルヴィルヘルム・ライブルらが参加していた[2]

神童 (Das Wunderkind) 1874年

ハックルの門人には芸術面で成功を収めた者もいたものの、本人は画業で不朽の名声を得るには至らなかったが、その作品はたまにオークションに登場することがある[3]

主要な門下生

[編集]

作品が公開されている施設

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Ulrich Thieme, Hans Vollmer, Felix Becker: Seemann, 1922, S. 416
  2. ^ Boris Röhrl: Wilhelm Leibl: Leben und Werk. Olms, 1994, ISBN 3-487-09864-4.
  3. ^ Hackl's paintings on artnet

参考書籍

[編集]
  • Gabriel von Hackl. In: Ulrich Thieme, Felix Becker u. a.: Allgemeines Lexikon der Bildenden Künstler von der Antike bis zur Gegenwart. Band 15, E. A. Seemann, Leipzig 1922, S. 416

外部リンク

[編集]