カトリック鹿児島司教区
表示
鹿児島カテドラル ザビエル教会(鹿児島市)祭壇 | |
設立 | 1927年 |
---|---|
設立者 | エジド・ロア |
種類 | カトリック教会教区 |
本部 | 鹿児島県鹿児島市照国町13-42 |
ウェブサイト | http://kagoshima-catholic.jp |
カトリック鹿児島司教区(カトリックかごしましきょうく、単に鹿児島教区とも、英: Roman Catholic Diocese of Kagoshima)は、鹿児島県を管轄区域とするキリスト教 カトリック教会の司教区。司教座聖堂(カテドラル)は鹿児島カテドラル・ザビエル教会。
司教座聖堂
[編集]- 司教座 – 鹿児島カテドラル ザビエル教会
沿革
[編集]- 1846年(弘化3年) - 日本使徒座代理区が設立され、横浜に代理区長館が設置される。
- 1866年(慶応2年) - 代理区長館が長崎に移転。
- 1876年(明治9年) - 5月22日、日本使徒座代理区を日本北緯使徒座代理区(現在の東京教区)、日本南緯使徒座代理区の2区に分割。南緯代理区は近畿、中国、四国および九州 の各地方を管轄区域とした。
- 1888年(明治21年) - 南緯代理区より近畿、中国、四国の3地方は中部代理区として独立(現在の大阪教区)。
- 1891年(明治24年) - 6月15日、南緯代理区は 長崎教区に昇格。
- 1927年(昭和2年) - 3月18日、長崎教区より 鹿児島、沖縄の両県が鹿児島使徒座知牧区として独立、カナダのフランシスコ会に委託された。
- 1947年(昭和22年) - 奄美諸島および沖縄県は教皇庁の直轄となる。
- 1955年 (昭和30年) - 2月25日、鹿児島知牧区は鹿児島教区に昇格。同年5月8日、奄美諸島が鹿児島教区に復帰。
歴代知牧・司教(教区長)
[編集]知牧
[編集]- 初代 – エジド・ロア(フランシスコ会) 1927年 – 1936年
- 2代 – パウロ山口愛次郎 1936年 – 1937年
- (使徒座管理 – パウロ山口愛次郎 1937年 – 1940年)
- (使徒座管理 – ドミンゴス中村長八 1940年。なお、着任せずにブラジルにて死去)
- 3代 – フランシスコ出口一太郎 1940年 – 1955年
司教(教区長)
[編集]- 初代 – ヨセフ里脇浅次郎 1955年 – 1968年
- 2代 – パウロ糸永真一 1970年 – 2006年
- 3代 – パウロ郡山健次郎 2006年 – 2018年
- 4代 – フランシスコ・ザビエル中野裕明 2018年 – [1][2]
所在地・交通アクセス
[編集]〒892-0841 鹿児島県鹿児島市 照国町13-42(北緯31度35分29.9秒 東経130度33分02.5秒 / 北緯31.591639度 東経130.550694度)