カサゴケ
表示
カサゴケ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Rhodobryum roseum (Hedw.) Limpr. | |||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||
カサゴケ | |||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||
Rose-moss[1] |
カサゴケ(Rhodobryum roseum)は、ハリガネゴケ科に分類される蘚類。
分布
[編集]ヨーロッパ、アメリカ西部などに分布する[2]。日本でも北海道や本州の日本海側などで見られるが稀である[2]。開けた森林や草地などに生育する[1]。
形態
[編集]長さ4-5mmの比較的大きい葉をもつ[1]。葉は輪生し、傘の部分には葉が18-22枚ある[1]。葉先は狭くとがり[2]、葉の上部には細かい鋸歯がある。胞子体をつけることはイギリスでは稀である[1]。
利用
[編集]観賞用に栽培されることがある。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- Ian D.M. Atherton, Sam D. S. Bosanquet, Mark Llawley (2010) Mosses and Liverworts of Britain and Ireland: A Field Guide. British Bryological Society ISBN 978-0-95613101-0