オニシオガマ
表示
オニシオガマ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福島県会津地方 2008年9月
| |||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Pedicularis nipponica Makino |
オニシオガマ(鬼塩釜、Pedicularis nipponica )はシオガマギク属の多年草である。
特徴
[編集]茎は直立して高さは40-100cmほどになり、茎や葉には白色の軟毛がやや密にはえる。葉は対生し、4-6枚の大型の根生葉は長卵形で羽状に全裂し、裂片は深く裂け、両面に白毛がつく。茎につく葉は小形で羽裂せず、上部のものは苞になる。
花期は8-9月で、淡紅紫色の唇形の花が下段から上段に咲いていく。上唇は舟を伏せたような形で、中に雄蕊が4本。下唇は3裂して広がる。
分布と生育環境
[編集]石川県から青森県にかけた本州の日本海側に分布し、深山の湿った谷間などに自生する。