エースコンバットシリーズ
エースコンバットシリーズ | |
---|---|
ジャンル | フライトシューティング |
開発元 |
バンダイナムコアミューズメント バンダイナムコスタジオ アクセスゲームズ |
発売元 | バンダイナムコエンターテインメント |
対応機種 |
PlayStation PlayStation 2 ゲームボーイアドバンス PlayStation Portable Xbox 360 iOS PlayStation 3 PC(Steam) 携帯電話 ニンテンドー3DS PlayStation 4 Xbox One |
1作目 |
エースコンバット (1995年6月30日) |
最新作 |
エースコンバット7 スカイズ・アンノウン (2019年1月17日) |
エースコンバットシリーズは、バンダイナムコエンターテインメント(旧ナムコ→旧バンダイナムコゲームス)から発売されたフライトシューティングゲームのシリーズ作品である。
概要
[編集]プレーヤーは3人称もしくは1人称視点で航空機を操作し、様々なミッションをこなしつつストーリーを進めていく。一部を除き、基本的には1人プレイのキャンペーンモードが主体となる(タイトルによってマルチプレイ、アーケード、画面分割等のモードが存在する)。
複数タイトルで共有されている独自の世界観(「ストレンジリアル」として後述)が特徴。ただしシリーズ全てに共通している訳ではなく、現実世界が舞台の作品や、現実にストレンジリアルの設定が織り込まれた作品もシリーズに含まれる。
プレイヤーの操作する機体は基本的にはジェットエンジンの戦闘機・攻撃機・マルチロール機だが、作品によってはレシプロ戦闘機・爆撃機の他、旅客機、宇宙船なども操作することができる。味方の機だけでなく敵機も操作できる場合もある。オリジナルの“架空兵器”が登場することも恒例となっており、架空の機体を操作できる作品も多い。
ほとんどのタイトルでは、初心者でも馴染みやすい簡易的な操作方法と、実際の航空機の挙動に近づけた現実的な操作方法の二種類が用意されている(1作目『エースコンバット』の「システム」を参照)。また難易度も複数設けられており、それによって自機や敵機のHP、兵装の弾数、敵AIの性能などが変化する。
もともと3D酔いはしにくいとされているが、『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』で実装されたVRモードではさらに3D酔いが起こりにくいよう調整が施されている[1]。
開発チーム名は『エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー』以降「PROJECT ACES(プロジェクト・エイセス)」となっており、ACESの文字をダイヤ型に並べた独特のロゴがシンボルマークである。のちの『スカイ・クロラ イノセン・テイセス(Taces)』ではタイトル名として冠してもいる。1作目と2作目ではロゴグラムの背景の鳥のエンブレムが共通となっている(色は異なる)。
シリーズ作品一覧
[編集]1995 | エースコンバット |
---|---|
1996 | |
1997 | エースコンバット2 |
1998 | |
1999 | エースコンバット3 エレクトロスフィア |
2000 | |
2001 | エースコンバット04 シャッタードスカイ |
2002 | |
2003 | |
2004 | エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー |
2005 | ACE COMBAT Advance |
2006 | エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー |
エースコンバットX スカイズ・オブ・デセプション | |
2007 | エースコンバット6 解放への戦火 |
2008 | |
2009 | エースコンバットXi スカイズ・オブ・インカージョン |
2010 | エースコンバットX2 ジョイントアサルト |
2011 | エースコンバット アサルト・ホライゾン |
ACE COMBAT NORTHERN WINGS | |
2012 | エースコンバット3D クロスランブル |
2013 | |
2014 | エースコンバット インフィニティ |
2015 | エースコンバット3D クロスランブル+ |
2016 | |
2017 | |
2018 | |
2019 | エースコンバット7 スカイズ・アンノウン |
タイトル | 発売年月日 | プラットフォーム | 販売本数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
エースコンバット | 1995年6月30日 | PS | 出荷数223万本[2] | |
エースコンバット2 | 1997年5月30日 | PS | 出荷数109.2万本[2] | |
エースコンバット3 エレクトロスフィア | 1999年5月27日 | PS | 出荷数116.4万本[2] | |
エースコンバット04 シャッタードスカイ | 2001年9月13日 | PS2 | 出荷数264万本[2] | |
エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー | 2004年10月21日 2019年1月17日 |
PS2 PS4 |
出荷数180.2万本[2] | PS4版は「7」の早期購入特典 |
ACE COMBAT Advance | 2005年2月22日(北米) | GBA | 出荷数10万本[2] | 日本未発売 |
エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー | 2006年3月23日 | PS2 | 出荷数79.2万本[2] | |
エースコンバットX スカイズ・オブ・デセプション | 2006年10月26日 | PSP | 出荷数47.6万本[2] | |
エースコンバット6 解放への戦火 | 2007年11月1日 2019年1月17日 |
X360 XOne |
70万本[3] | XOne版は「7」の早期購入特典 |
エースコンバットXi スカイズ・オブ・インカージョン | 2009年12月4日 2015年3月30日サービス終了 |
iOS | ||
エースコンバットX2 ジョイントアサルト | 2010年8月26日 | PSP | ||
エースコンバット アサルト・ホライゾン | 2011年10月13日 | PS3/X360/Steam | 180万本[4] | Steam版日本未発売 |
ACE COMBAT NORTHERN WINGS | 2011年12月(北米) | 携帯電話 | 日本未発売 | |
エースコンバット3D クロスランブル | 2012年1月12日 | 3DS | ||
エースコンバット インフィニティ | 2014年5月20日 2018年3月31日サービス終了 |
PS3 | ||
エースコンバット3D クロスランブル+ | 2015年1月29日 | 3DS | ||
エースコンバット7 スカイズ・アンノウン | 2019年1月17日(PS4/XOne) 2019年2月1日(Steam) 2024年7月11日(Switch) |
PS4/XOne/Steam/Switch | 400万本[5] | |
累計販売本数 | 出荷数1,800万本以上[5] |
- 発売日は日本国内でのもの(『ACE COMBAT Advance』、『ACE COMBAT NORTHERN WINGS』は北米での発売日を表記)。
沿革
[編集]業務用大型筐体ゲームとして開発されたナムコ(現:バンダイナムコアミューズメント)の『エアーコンバット』シリーズの移植版として制作されたが、日本国内ではシステムソフト社の『エアーコンバット』という同じ名称の作品が既にあったため、(商標の法的問題が生じてしまうのを回避するため)ナムコ側が当ソフトを『エースコンバット』と改名した(なお、海外では第1作は『エアーコンバット』のままであった)。
当初の対応ハードはPlayStationであったがシリーズ第4弾の『エースコンバット04 シャッタードスカイ』からはPlayStation 2に変更され、PSPでも『エースコンバットX スカイズ・オブ・デセプション』が発売された。2007年11月1日にはXbox 360へプラットフォームを移した『エースコンバット6 解放への戦火』が発売され2009年12月4日からはモバイルゲームとして『エースコンバットXi スカイズ・オブ・インカージョン』が販売開始、2012年1月12日にはニンテンドー3DS用に『エースコンバット3D クロスランブル』が発売された。
従来のシリーズでは架空の世界が舞台となっていたが、2010年8月26日にはシリーズ初の現実世界を舞台とした携帯機版第2作『エースコンバットX2 ジョイントアサルト』が発売された。次いで2011年10月13日には初のPS3作品・Xbox 360第2作『エースコンバット アサルト・ホライゾン(以下『AH』)』 が発売、2013年1月25日にはWindows版も発売された(日本では未発売)。2014年5月20日には、シリーズ初のF2P作品『エースコンバット インフィニティ』が日本・アジア地区でサービスを開始した。
2015年12月5日、サンフランシスコで開催された「PlayStation Experience 2015」において、シリーズ最新作にして『6』から8年ぶりとなるナンバリングタイトル『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン[6][7]』が発表され、2017年1月26日に前述のサブタイトルが正式発表された。
2021年8月20日に、シリーズ公式YouTubeチャンネルの25周年振り返り番組の中でILCAと共に次回作を製作中であることが明らかになった[8]。
2022年7月1日に、前述のILCAと共に当シリーズをはじめとする開発の合弁会社「バンダイナムコエイセス」を設立した[9]。当シリーズのプロデューサーである河野が同社の副社長となる。
作品世界
[編集]ストレンジリアル
[編集]シリーズのうち、多くの作品は「ストレンジリアル」と呼ばれる独自の世界観を舞台にしている。明確にストレンジリアル世界を舞台とした作品としているのは『エースコンバット3』、『エースコンバット04』、『エースコンバット5』、『エースコンバットZERO』、『エースコンバット6』、『エースコンバット7』である[10]。また、『エースコンバットX』と『エースコンバットXi』および、『エースコンバット3D』はストレンジリアルの世界観との繋がりが描かれているが、公式からストレンジリアルの世界観に含むかは明言されてはいない作品であり、立ち位置が不明瞭となっている[11]。ストレンジリアル世界内において『エースコンバット3』が時系列的に最後となるが、本作はUGSFシリーズにおける時系列で起点となる作品である。
独立した世界観の作品
[編集]『The PlayStation BOOKS エースコンバット パーフェクトガイド』によれば、『エースコンバット』の僚機パイロットには実在する国籍が設定され、ラテン系という用語も設定に登場している[12]。『エースコンバット』の僚機パイロットは『エースコンバット3 エレクトロスフィア ミッション&ワールドビュウ』でも言及されており、パイロットの1人に日本人という設定があるとしている[13]。
一方で、エースコンバット7公式サイトで見られるストレンジリアル世界内で発刊された雑誌という体裁のコラムでは、本作独自の派手なカラーリングをしたF-22が雑誌表紙のエレファントウォークに並んでいる[14]。 『エースコンバットX2』は現実世界を元にした世界が舞台となる。
『エースコンバット アサルト・ホライゾン』も現実世界を元にした世界を舞台にしている。ただし同じ現実世界を舞台とした『エースコンバットX2』とは世界観が異なる。本作のプロデューサーを担当する河野一聡は、過去作の架空の世界を描いたものをストレンジリアルと呼び、現実世界を舞台にした本作を「ビリーバビリティ」と呼んでいる[15]。
『エースコンバット インフィニティ』は現実世界を舞台にしているものの、「ユリシーズの厄災」や「ストーンヘンジ」、「空中艦隊」などストレンジリアルを中心とした過去作の要素が大半を占める。
世界市場向け作品(日本国内未発売)
[編集]ACE COMBAT NORTHERN WINGS
[編集]ACE COMBAT Advance
[編集]ジャンル | シューティングゲーム |
---|---|
対応機種 | ゲームボーイアドバンス(GBA) |
開発元 | ナムコ |
発売元 | ナムコ |
人数 | 1人 |
メディア | GBA専用カートリッジ |
対象年齢 | ESRB: E |
シリーズ中初めてPSシリーズ(PS・PS2・PSP)以外のハード専用として発売されたソフトで、3Dクロスランブルが発売されるまでは唯一の任天堂製ハード専用のソフトであった。エースコンバットシリーズ海外第6作。
北米市場でのみ発売ではあるが、リージョンコードの制限がないため、日本版のGBAやNDSでもプレイすることができる。
GBAであるため従来のフライトシューティングではなくメタルホークのような高度の概念があるトップビューシューティングであることが特徴。ミッション数は全部で12。プレイヤーはU.A.D.のパイロットとして、ゼネラルリソースの行動を阻止することが目的である。ミッションは、基本的に敵部隊を全滅されることが目的であるが、一部のミッションは特殊な条件が課せられる。
敵組織の名前であるゼネラルリソースの初出は『3』であり、本シリーズ他作ほかUGSF等と共通設定にある企業名である。
あらすじ
[編集]2032年、各国のグローバル化が進み、国ごとの境界線も曖昧になりつつある世界。その結果として多国籍企業体がひしめく経済超大国へと成長していった一つの大陸。多国籍企業の一つであるゼネラルリソースは、他の企業の脅威に備えてAir Strike Force(A.S.F.)を配備しつつあった。
その中で、新国際連合は「United Air Defense」(U.A.D.)を設立。ゼネラルリソースの行動に牽制を仕掛けることになる。
登場機体
[編集]- F-A Stealth Fighter
- F-C Talon
- F-E Talon II
- F-G Hawk
- F-H Hunter II
- FZ-23 Stinger
- MIS-30A
- Si-40
- UG-16 Hawk
- Y-25C JSF
登場航空機一覧
[編集]( ) 表記のものは作品中で使用される略称や名称(< > のものはACE COMBAT 3 electrosphereにてコフィンシステム搭載機として登場したもの。*表記のものはACE COMBAT ASSAULT HORIZONにおいてDLC配信などキャンペーン内では入手不可能な機体)。また、愛称が作品中に表記されるのは(一部の機体説明などを除き)ACE COMBAT ZERO以降である。
単一の作品でプレイヤーが使用可能な航空機
[編集]- エースコンバット
- エースコンバット2
- エースコンバット3 エレクトロスフィア
- エースコンバット04 シャッタードスカイ
- エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー
- エースコンバットX2 ジョイントアサルト
- エースコンバット アサルト・ホライゾン
- AH-64D アパッチ・ロングボウ
- Mi-24 ハインド
- Ka-50 ホーカム*
- MH-60 ブラックホーク(ドアガンナー)
- AC-130U スプーキー(砲手)
- エースコンバット3D クロスランブル
- エースコンバット インフィニティ
- エースコンバット7 スカイズ・アンノウン
複数の作品でプレイヤーが使用可能な航空機
[編集]- カッコ内は登場作品
- A-6E イントルーダー (A-6) (2、5、X、X2、∞)
- EA-6B プラウラー (5、ZERO、∞)
- AV-8B ハリアーIIプラス(AV-8,Harrier) (AH*、∞)
- A-10A/C サンダーボルトII (A-10) (1、2、04、5、ZERO、X、6、X2、AH、3D、∞、7)
- F-1 (ZERO、X、Xi、X2)
- F-2A (JF-2) (2、04、5、ZERO、X、6、Xi、X2、AH、3D、∞、7)
- F-4E ファントムII (F-4) (1、2、04、5、ZERO、X、X2、AH*、3D、∞、7)
- F-4G ファントムII ワイルド・ウィーゼル (5、∞)
- F-5E タイガーII (04、5、ZERO、X、X2、∞)
- F-20A タイガーシャーク (5、ZERO、∞)
- F-14A トムキャット (F-14) (1、2、04、5、∞、7)
- F-14B ボムキャット (5、∞)
- F-14D スーパートムキャット (5、ZERO、X、6、X2、AH、3D、∞、7)
- F-15C イーグル (F-15) (1、04、5、ZERO、AH、∞、7)
- F-15E ストライクイーグル (04、5、ZERO、X、6、X2、AH、∞、7)
- F-15SE サイレントイーグル (3D、∞)
- F-15S/MTD (5、ZERO、X、X2、AH*、3D、∞、7)
- <F-15S/MT イーグルプラス> (3)
- F-15J イーグル(∞、7)
- F-16C ファイティングファルコン (F-16) (1、2、04、5、ZERO、X、6、X2、AH、3D、∞、7)
- F-16XL (5、ZERO、X、X2、∞、7)
- <F-16XA セイカーファルコン> (3)
- F-16F ファイティングファルコン (AH、∞)
- F/A-18C ホーネット (F/A-18) (1、04、5、ZERO)
- F/A-18E スーパーホーネット (F/A-18E) (2、5、X、X2、3D、7)
- <F/A-18I、F/A-18V ホーネットADV> (3)
- F/A-18F スーパーホーネット (F/A-18F) (6、AH、∞、7)
- EA-18G グラウラー (5、ZERO、∞)
- YF-22 (F-22) (1、2)
- F-22A ラプター (F/A-22A) (04、5、ZERO、X、6、Xi、X2、AH、3D、∞、7)
- <F-22C ラプターII> (3)
- FB-22 ストライクラプター (F/B-22 CONCEPT) [21](5、X、X2、∞、7)
- YF-23A ブラックウィドウII (YF-23) (1、2、5、ZERO、X、X2、AH*、3D、∞、7)
- F-35B ライトニングII (AH、∞)
- F-35C ライトニングII (F-35) (5、ZERO、X、Xi、X2、3D、7)
- X-29A (2、5、ZERO、X、X2、3D、∞)
- F-117A ナイトホーク (1、2、04、5、ZERO、X、6、X2、AH、3D、∞、7[22])
- <A/F-117X NAVホーク> (3)
- サーブ 35 ドラケン (SF-35,J35J) (2、ZERO、∞)
- サーブ 37 ビゲン (SF-37,JA-37,AJS 37) (X、X2)
- サーブ 39 グリペン (SF-39,JAS-39C) (1、2、5、ZERO、X、X2、AH、∞)
- MiG-21bis フィッシュベッド (MiG-21) (2、5、ZERO、Xi、AH、∞、7)
- MiG-21-93 フィッシュベッド (5、X、X2、3D)
- MiG-29 ファルクラム (MiG-29A) (1、2、04、5、ZERO、X、Xi、X2、AH、∞、7)
- <MiG-33 ファルクラムSS> (3)
- MiG-31 フォックスハウンド (1、2、5、ZERO、X、Xi、X2、3D、7)
- MiG-35D スーパーファルクラム (∞、7)
- 1.44 フラットパック (MiG-1.44) (5、X、X2、3D、∞)
- Su-24MP フェンサー (AH、∞)
- Su-25 フロッグフット (Su-25TM) (2、AH、3D、∞)
- Su-27 フランカー (1、5、ZERO、X、Xi、X2、∞)
- Su-32 ストライクフランカー(Su-34 フルバック) (5、ZERO、AH、∞、7)
- Su-33 フランカーD (6、AH、∞、7)
- Su-35 スーパーフランカー (2、04、5)
- Su-35 フランカーE (Su-35S) (AH、∞、7)
- Su-37 ターミネーター (04、5、ZERO、X、Xi、X2、AH*、3D、∞、7)
- <Su-37 スーパーフランカー> (3)
- Su-47 ベールクト (S-37A) [23](04、5、ZERO、X、6、Xi、X2、AH、3D、∞、7)
- <Su-43 ベルクト> (3)
- S-32 [24](5、X、Xi、X2)
- Su-57 (PAK-FA,T-50) (AH、3D、∞、7[25])
- トーネードIDS (TND-IDS,Tornado GR.1) (04、5、X2、∞)
- トーネードGR.4 (Tornado GR.4) (5、ZERO、6、AH*)
- トーネードF3 (TND-F3,Tornado F3) (2、5、X)
- タイフーン (Typhoon,EF-2000) (1、2、04、5、ZERO、X、6、Xi、X2、AH、3D、∞、7)
- <EF2000E タイフーンII> (3)
- ミラージュ 2000C (MR-2000,MIR-2000,Mirage 2000) (04、5)
- ミラージュ 2000D (Mirage 2000D) (5、ZERO、X、X2、3D)
- ミラージュ 2000-5 (Mirage 2000-5) (6、AH、∞、7)
- ラファールM (R-M01) (2、04、5、ZERO、X、Xi、X2、AH、3D、∞、7)
- 零式艦上戦闘機 (A6M5 ZERO) (X2、3D、∞)
- F6F-5 ヘルキャット (X2、3D)
作品中で自身が操作できない航空機
[編集]- その他大型機
- ヘリコプター・ティルトローター
- 無人航空機(UAV)
作品中に登場する架空機
[編集]ACE COMBAT 3 electrosphereに登場する航空機は厳密に定義すると全て架空機だが、実在機を元にコフィンシステム化改造を施したのみの機体についてはこの一覧に含まれていない(上記< >の機体を参照)。カッコ内は登場作品。
- 戦闘機・攻撃機
- ADFX-01 モルガン (ZERO、∞、7)
- ADFX-02 モルガン (ZERO)
- ADFX-01 Block1 Morgan (∞)
- ADF-01 Z.O.E. (2、3D、∞)
- ADF-01 FALKEN (5、ZERO、X、Xi、X2、3D、∞、7)
- ADA-01A ADLER (設定のみ)
- ADA-01B ADLER (∞)
- ADFX-10[28] (7)
- ADF-11/ADF-11F Raven (7)
- XFA-24A アパリス (X、Xi、X2)
- XFA-27 (2、X、Xi、X2、3D、∞、7)
- X-02 ワイバーン (04、5、ZERO、X、X2、∞)
- X-02S ストライクワイバーン (7)
- XFA-36A ゲイム (3)
- XR-45 カリバーン (X、Xi、X2)
- YR-302 フレガータ (X、Xi、X2)
- YR-99 フォルネウス (X、X2)
- R-101 デルフィナス#1 (3、∞)
- R-102 デルフィナス#2 (3)
- R-103 デルフィナス#3 (3)
- R-201 アステロゾア (3)
- R-211 オルシナス (3)
- R-311 レモラ (3)
- R-352 セピア (3)
- XR-900 ジオペリア (3)
- UI-4054 オーロラ (3)
- X-49 ナイトレーベン (3、∞)
- XFA-33 フェンリア (X、X2、∞)
- CFA-44 ノスフェラト (6、AH*、∞、7)
- GAF-1 ヴィルコラク (X2、∞)
- ASF-X 震電II(AH*、∞、7)
- UAV
- シンファクシ級潜水空母艦載機 (5、∞)
- マーカードローン (6)
- マーレボルジェ (6)
- MQ-90(L) クオックス (∞)
- QFA-44 カーミラ (∞)
- MQ-99 (7)
- MQ-101 (7)
- SLUAV (7)
- バリアドローン (7)
- 爆撃機
- XB-10 BIG BADMAM (2、3D)
- Bm-335 リントヴルム (ZERO)
- YRB-89 (Xi)
- 輸送機
- XC-01 (X)
- R-501 ライコドン (3)
- R-531 モビュラ (3)
- ヘリコプター
- HH-9B (5)
- UH-9 (6)
- R-701 トライキス (3)
- ミサイル迎撃機
- AL-1B (∞)
- その他大型機
- R-505U (3)
- R-808 フォーカ (3)
- UI-4052 クラリアス (3)
- SSTO(5)
- 超兵器
- 空中要塞 (1)
- UI-4053 スフィルナ (3)
- アークバード (5)
- XB-0 フレスベルク (ZERO)
- グレイプニル (X)
- P-1112 アイガイオン (6、∞)
- P-1113 コットス (6、∞)
- P-1114 ギュゲス (6、∞)
- ガンド (Xi)
- スピリダス (X2)
- スピリダスII (X2)
- オルゴイ (X2)
- アーセナルバード (7)
販売推進・広報
[編集]- エースコンバットシリーズの公式サイトがバンダイナムコ社により設置されている。[1]
- なお2020年12月末のAdobe Flash Playerのサポート終了に伴い、一部エースコンバット作品の公式サイトが同年12月25日をもって閉鎖された。該当する作品は『5』『ZERO』『X』『6』『X2』で、これらの公式サイトは(下で説明する)公式YouTubeチャンネルのACE COMBAT Channel上に動画という形でアーカイブされた[29]。
- 2020年4月27日、COVID-19の流行に伴い自宅待機が要請される世情を反映して、公式YouTubeチャンネルとして「ACE COMBAT Channel」が開設された[30]。
関連商品(ゲームソフト以外への展開)
[編集]サウンドトラック
[編集]- 『(初代)エースコンバット』は、ゲームのCDをCDプレーヤーに挿入すればゲーム内の曲がほとんど聴ける(CD-DA形式で収録されている)ため、発売されていない。
- 『エースコンバット2』は、ネット配信版がiTunes Storeからダウンロードできるが、CDに関してはデジキューブの予約特典と、『ACE COMBAT X2 JOINT ASSAULT ファミ通DXパック』特典として制作された物のみである。
- 『エースコンバット3』以降の作品は『X』『X2』を除き、全ての作品で販売されている(2011年3月現在)。
- 『3』のみサウンドトラックCDの他に、『3』本編でナイトレーベンが使用できるようになる追加PSソフト(アペンドディスク)が同梱されている。
- 『エビテン』にて『エースコンバットインフィニティ』のベストサウンドトラック『エースコンバットインフィニティ&シリーズミュージックベスト』が2014年9月30日に発売。価格は2,900円。『インフィニティ』内で使える数量限定特典付。なお、収録曲は発表当初の予定から一部変更されている。
架空機の立体化
[編集]- 企業ベースでの販売や書籍掲載のために製作されたもの
-
- 1999年の夏頃に模型メーカーのハセガワから、『3』に登場するR-101デルフィナス#1およびR-103デルフィナス#3が1/144スケールのレジンキットが発売されたが、製品の性質上から短期間で市場から姿を消した。
- バンダイから、2006年3月末に、ゲームに登場する架空の機体ADF-01FファルケンのプラモデルがEXモデルシリーズとして発売された。スケールは同シリーズのOAV版『戦闘妖精雪風』『宇宙戦艦ヤマト』の航空(宙)機と同じ1/100。
- 『6』でダウンロードコンテンツとして販売されている、『アイドルマスター』のキャラクターを描いた機体がハセガワから2009年9月のF-2(双海亜美)を皮切りに限定品として順次発売。また、SP塗装として登場する桜ペイントのF-14Dがハセガワから“F-14D トムキャット“エースコンバット さくら””として発売された。また、同社からは2012年7月に『AH』に登場する架空機ASF-X 震電IIが発売された。2022年1月には、『7』仕様のASF-X 震電IIが発売されている。
- ホビージャパンの紙上でライターの製作による、『04』に登場した架空機のX-02のフルスクラッチモデルと市販されている1/48スケールのF-14のプラモデルを素材に制作された『5』に登場するF-14A(モデックス016のプレーヤー使用機)、『エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー(以下『ZERO』)』の発売後にパッケージイラストに登場したプレーヤーのF-15およびロト隊仕様のタイフーンの1/72の模型が公開された。
- 2018年10月には、コトブキヤから『インフィニティ』仕様のXFA-27(塗装済みおよび未塗装の「For Modelers Edition」の2タイプ)が発売され[31]、2019年11月には第二弾の『7』に登場する「X-02S」[32][33](塗装済みおよび未塗装の「For Modelers Edition」の2タイプ)が発売された。第三弾として「ADF-11F」及び「ADFX-10F」[34][35]、2021年3月には「ADFX-01」(塗装済みおよび未塗装の「For Modelers Edition」の2タイプ)、2021年10月には「X-49 ナイトレーベン」、2022年7月には「CFA-44」(塗装済みおよび未塗装の「For Modelers Edition」の2タイプ)も発売されている。
- 立体物版権イベントでの販売や個人運営のHPに掲載のために製作された例
その他
[編集]- 2011年末、アスキーメディアワークスの『電撃ホビーマガジン』(2011年12月号)において、ASF-X震電IIとCFA-44の戦いを描いた“エースコンバット・ショート・ストーリー Scene 00 『エンカウンター・バトル』”が発表された。その後2012年3月28日に同社から『エースコンバット イカロス・イン・ザ・スカイ』が発売された。これが最初の公式小説となる[36][37]。コミック化はされていない。
- 『3』の世界観を紹介したビデオ『エースコンバット3 エレクトロスフィア ミッションゼロ』がメディアファクトリーから発売されている。
- フリーソフトのPC用フライトシミュレーターYSFS用私家版Modでゲーム内に登場する航空機の塗装を再現した物が配布されている。
関連項目
[編集]据置・携帯機の同ジャンルゲーム
[編集]『エースコンバット』開発チームが製作に関与したゲーム
[編集]『エースコンバット』シリーズの設定を取り込んだゲーム
[編集]その他ゲーム
[編集]関連するTemplate
[編集]脚注
[編集]- ^ 『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』VRモードに懸けた想いとは!? - ファミ通
- ^ a b c d e f g h https://web.archive.org/web/20080331045251/https://www.acecombat.jp/ace6/news080130.html
- ^ 2008年(平成20年)3月期 決算短信 補足資料 バンダイナムコゲームス 2008年5月8日
- ^ “『エースコンバット』シリーズ25周年記念インタビュー!波乱に満ちたシリーズをいまこそ振り返ろう【後編:『6』~『7』】”. Game*Spark. 2021年1月23日閲覧。
- ^ a b “「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」,世界累計出荷本数が400万本を突破。シリーズ累計は1800万本を達成”. 4gamer.net (2022年11月17日). 2022年11月21日閲覧。
- ^ 『エースコンバット 7』XB1/Steamでも発売!サブタイトルは「SKIES UNKNOWN」に - Game*Spark 2017年1月26日
- ^ 2017年1月26日にサブタイトルが正式発表され、同時にXbox One及びSteamでの配信も決定した。
- ^ 『エースコンバット』新作プロジェクトの始動を発表。『エースコンバット7』今後のアップデート&新DLCも公開 - ファミ通.com 2021年8月19日(2021年8月22日閲覧)
- ^ バンダイナムコエンターテインメントとゲーム・映像制作会社イルカ 新会社「株式会社バンダイナムコエイセス」設立~フォトリアルな表現を追求したハイエンドなゲーム開発力を強化~ - バンダイナムコエンターテインメント・イルカ 2022年7月1日
- ^ “エースコンバット7公式サイト WORLD”. バンダイナムコエンターテインメント. 2021年1月12日閲覧。
- ^ “「エースコンバット」ほぼ全作を通して劇中の戦史&技術史を振り返る。エルジアの無人機はベルカの技術……ってどういうこと?”. 4Gamer.net. 2021年2月12日閲覧。
- ^ The PlayStation編集部、アミューズメント書籍編集部 『The PlayStation BOOKS エースコンバット パーフェクトガイド』 ソフトバンク株式会社、〈The PlayStation BOOKS〉、1995年8月1日、91頁、ISBN 4-89052-752-4
- ^ CB's PROJECT編著 『エースコンバット3 エレクトロスフィア ミッション&ワールドビュウ』 株式会社ナムコ、〈じゅげむBOOKS PlayStation〉、1999年9月17日、178頁、ISBN 4-88991-892-2
- ^ “GAZE 2020年7月10日号特集:「戦争の英雄達:環太平洋戦争機密文書解除」”. バンダイナムコエンターテインメント. 2021年2月12日閲覧。
- ^ “「ACE COMBAT ASSAULT HOLIZON」,河野一聡氏をはじめとした6人のコアスタッフにインタビュー”. 4Gamer.net (2011年8月4日). 2021年2月12日閲覧。
- ^ 『ナムコ公式ガイドブック エースコンバット2』 株式会社ナムコ、1997年5月30日、006頁、090頁、136頁、137頁
- ^ 機体構成はF-15S/MTDに類似しているものの、翼やエンジンノズルがF-22に近い形状となっている他、艦上戦闘機して扱われているなど、実在の機体とは異なる特徴を有する
- ^ 名前こそF-15 ACTIVEとなっているが、排気ノズルは三次元偏向ノズルではなくS/MTDと同様の二次元式であり、更に実機では存在しない単座型となっている。
- ^ 欧州版ではBの表記が消えており、ラファール(Rafale)という名称で登場する。また、PS4移植版で欧州版に合わせて他の地域にもBを消した名称に修正されている。
- ^ 日本の防衛装備庁が開発中(2016年3月現在)の先進技術実証機「ATD-X」を実戦配備仕様に再設計したという想定の機体。機体デザインは防衛省技術研究本部(当時・現在は前述の防衛装備庁)の協力を得てPROJECT ACESにより行われている。現実世界における実機が存在しない機体ではあるが、作品内、特にランキングイベントの参加対象機区分ではモデル機に準じ実在機として扱われている。
- ^ 現実世界における実機は開発計画がキャンセルされ机上プランのみとなっているが、登場作品内、特に「∞」におけるランキングイベントの参加対象機区分では実在機として扱われている。
- ^ 敵機としてのみ
- ^ 本シリーズでは何故か機体解説にて“ベルクート”と表記されているがこれは誤り。
- ^ 現実世界における本機はMFI計画における概念設計のみが存在し、実機が製作されたのはその概念実証機であるSu-47であるが、登場作品内ではSu-47とは別個の実在機として扱われている。
- ^ 現実世界における機体呼称の変更に即して登場作品内での機体呼称及び表記も順次改められている。『AH』『3D』では「PAK-FA」、『∞』以降は「T-50」。
- ^ a b 友軍機としてのみ。
- ^ 外見はサーチャーに酷似しているが、細部のディテールが実機と異なっている。
- ^ ゲーム本編では一貫してunknown表示
- ^ “「エースコンバット」公式サイト“ACES WEB”,Flash Playerのサポート終了に伴い一部作品のページが12月25日17時をもって閲覧不可に”. 4gamer.net. 2020年12月28日閲覧。
- ^ “「ACE COMBAT」シリーズの公式YouTubeチャンネル「ACE COMBAT Channel」が開設。シリーズの楽曲を手掛ける小林啓樹氏の生演奏が公開”. 4gamer.net. 2020年8月2日閲覧。
- ^ ACE COMBAT INFINITY「XFA-27」プラモデル発売です! - 壽!!プラモLABO(コトブキヤ公式) 2018年10月25日(2018年10月25日閲覧)
- ^ コトブキヤ公式Twitterでの発言(X-02S)(2019年2月10日閲覧)
- ^ ACE COMBAT 7「X-02S」プラモデルいよいよ発売です! - 壽!!プラモLABO(コトブキヤ公式) 2019年11月25日(2019年11月26日閲覧)
- ^ コトブキヤ公式Twitterでの発言(ADF-11F(仮称))(2019年2月10日閲覧)
- ^ 「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」に登場する「ADF-11F」と「ADFX-10F」がプラモデル化。2020年3月に発売決定 - 4gamer.net 2019年10月24日(2019年10月27日閲覧)
- ^ エースコンバット小説化決定!!|ナガセ、「エースコンバット アサルト・ホライゾン」を奪取します。
- ^ エースコンバット イカロス・イン・ザ・スカイ|エースコンバット アサルト・ホライゾン
- ^ 「プロジェクト・エイセス開発」と発表されたが、のちに嘘だった事が発覚。詳細は当該ページを参照。
外部リンク
[編集]- シリーズ総合
- バンダイナムコエンターテインメント(BNEI、旧・NBGI)
- ACES WEB エースコンバットシリーズ公式サイト(ACES)
- エースコンバット公式 (@PROJECT_ACES) - X(旧Twitter)
- ACE COMBAT Channel - YouTubeチャンネル
- エースコンバット
- PlayStation/エースコンバット - NBGI版公式サイト
- エースコンバット2
- PlayStation/エースコンバット2-ACE COMBAT 2- - NBGI版公式サイト
- ナムコレクション エースコンバット2 - NBGI版公式サイト
- エースコンバット3 エレクトロスフィア
- PlayStation/ACECOMBAT 3-エレクトロスフィア- - NBGI版公式サイト
- エースコンバット04 シャッタードスカイ
- エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー
- PS2/エースコンバット5 - NBGI版公式サイト
- ACES WEB:ACE COMBAT 5 THE UNSUNG WAR - YouTube(ACES版公式サイト動画アーカイブ)
- エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー
- ACE COMBAT ZERO THE BELKAN WAR - NBGI版公式サイト
- ACES WEB:ACE COMBAT ZERO THE BELKAN WAR - YouTube(ACES版公式サイト動画アーカイブ)
- エースコンバットX スカイズ・オブ・デセプション / エースコンバットXi スカイズ・オブ・インカージョン
- ACE COMBAT X Skies of Deception - NBGI版公式サイト
- ACE COMBAT Xi Skies of Incursion - NBGI版公式サイト(2015年2月12日アーカイブ)
- ACES WEB:ACE COMBAT X Skies of Deception - YouTube(ACES版公式サイト動画アーカイブ)
- エースコンバット6 解放への戦火
- ACE COMBAT 6 解放への戦火 - NBGI版公式サイト(2013年10月12日アーカイブ)
- ACES WEB:ACE COMBAT 6 解放への戦火 - YouTube(ACES版公式サイト動画アーカイブ)
- エースコンバットX2 ジョイントアサルト
- ACES WEB:ACE COMBAT X2 JOINT ASSAULT - YouTube(ACES版公式サイト動画アーカイブ)
- エースコンバット アサルト・ホライゾン
- ACE COMBAT Assault Horizon - 公式サイト(2022年1月8日アーカイブ)
- ACE COMBAT NORTHERN WINGS
- Ace Combat: Northern Wings - NBGI北米公式サイト(2011年11月17日アーカイブ)
- エースコンバット3D クロスランブル / エースコンバット3D クロスランブル+
- ACE COMBAT 3D CROSS RUMBLE - 公式サイト(2022年3月11日アーカイブ)
- ACE COMBAT 3D CROSS RUMBLE+ - 公式サイト(2022年3月5日アーカイブ)
- エースコンバット インフィニティ
- ACE COMBAT INFINITY - 公式サイト(2022年3月27日アーカイブ)
- エースコンバット7 スカイズ・アンノウン
- ACE COMBAT 7 SKIES UNKNOWN - 公式サイト