エゴサーチ
表示
エゴサーチ(egosearching)とは、検索エンジンなどを使って自分の本名やハンドルネーム、運営しているサイト名やブログ名を検索し、インターネット上における自分自身の評価を確認する行為のことである[1] 。略してエゴサともいう[2]。私・自分・自己を意味する、ラテン語由来のエゴ(ego)と、検索することを意味する英語のサーチ(search)とを合成した単語で、日本語では「自分検索」「自己検索」などの意味となる。「エゴサーチ」は和製英語ではなく英語由来の語であるが、英語では「egosearching」や「egosurfing」、「vanity searching[3](うぬぼれ検索[4])」ともいう。
概要
[編集]自分の知らない間に、ウェブページで個人情報が書かれていたり、また、インターネット上で誹謗・中傷されている場合があり、それを発見するためにする場合もあるが、インターネット依存症の症例の一つともされている。
現代用語の基礎知識がはやくも2006年版で採用した他、知恵蔵・デジタル大辞泉にも採用された。
2016年には三省堂主催今年の新語に「エゴサ」が9位入賞。同社が発行する「現代新国語辞典第六版」(2018年10月発行)並びに「大辞林第四版」(2019年9月発行)に採用された。
またエゴサーチを逆に利用するケースもある。例に、ワークマン専務の土屋哲雄などはエゴサーチにより情報収集を行い経営に反映している[5]。
脚注
[編集]- ^ インターネットコム編集部 (2008-9-16). “エゴサーチ経験者の6割弱が自身の情報を発見”. デイリーリサーチ (インターネットコム) 2014年9月13日閲覧。.
- ^ 今年の新語大賞は「ほぼほぼ」「『ほぼ』2回繰り返すのは嫌」の意見もあるが…… - ITmedia、2016年12月5日
- ^ Do You Use Google For Vanity Searching? You're Not Alone、TechCrunch、2007年12月17日。
- ^ Googleで「うぬぼれ検索」しているのは、あなただけではない、TechCrunch Japan、2007年12月17日。
- ^ “カジュアル路線に戸惑い? ネットに広がる「俺たちのワークマンを返して」の声、専務取締役にぶつけてみた”. J-CAST ニュース (2021年3月21日). 2021年12月11日閲覧。
関連項目
[編集]