コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ウルフ・スタルク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウルフ・スタルク
Ulf Stark
ヨーテボリ・ブックフェアにて(2005年)
誕生 1944年7月12日
ストックホルム
死没 (2017-06-13) 2017年6月13日(72歳没)
ストックホルム
職業 児童文学作家
国籍  スウェーデン
ジャンル 児童文学
代表作
  • シロクマたちのダンス
  • パーシーの魔法の運動ぐつ
  • パーシーとアラビアの王子さま
  • ぼくたち、ロンリーハート・クラブ
  • おにいちゃんといっしょ
  • 聖ヨーランの伝説
主な受賞歴

ニルス・ホルゲション賞(1988年)

アストリッド・リンドグレーン賞(1993年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ウルフ・スタルクスウェーデン語: Ulf Stark1944年7月12日- 2017年6月13日)は、スウェーデン児童文学作家脚本家[1][2][3]

児童書の挿絵は作家でもあるアンナ・ヘグルンド英語版、イラストレーターのマティ・レップ英語版と組んだ。自著に加え他者の文学作品の映像脚本を著した(ゴールデン・ビートル賞受賞作)。癌を患い、2017年6月13日に死去、72歳であった。2010年、ストックホルム大学#名誉博士号[4]

略歴

[編集]

1944年ストックホルム生まれ[5]のスタークは生まれ故郷スチュールビー(英語)をしばしば作品に描いてきた。中等学校の時、クラスメートであったピーター・カーマンスウェーデン語版)に勧められて文章を書き始め、10代で文筆業に興味を抱くとはたちになる1964年、初めて詩集『人生の穴スウェーデン語版』を発表した。

幼年およびヤングアダルト向けの著作に加え、映像作品の脚本を著した。ヒット作に北欧合作の劇映画 Tsatsiki, morsan och polisen(英語)がある(1999年公開[注釈 1]、ゴールデン・ビートル賞)。

自著が映画化された作品は、『シロクマたちのダンス[7]』『おばかさんに乾杯[8]』、『キングの最高の日[7]』『夜行バスにのって[7]』のほか、『おじいちゃんの口笛[9]』(テレビ映画)など。

受賞歴

[編集]

候補作

作品

[編集]
  • アンナ・ヘグルンド 絵 ぼくはジャガーだ 石井登志子 訳(佑学社 1990)
    • Höglund, Anna-Stina ぼくはジャガーだ 石井登志子 訳(ブッキング 2007)
  • おばかさんに乾杯 石井登志子 訳(福武書店〈Best choice〉1992)
    • おばかさんに乾杯 石井登志子 訳(小峰書店〈Y. A. books〉2003)
  • ぼくの魔法の運動ぐつ オロフ・ランドストローム 絵、菱木晃子 訳(佑学社 1993.2)
  • シロクマたちのダンス 菱木晃子 訳、堀川理万子 絵(佑学社 1994.3)(日本ライトハウス 1999[14]
    • シロクマたちのダンス 菱木晃子 訳(偕成社 1996.6)
  • おじいちゃんの口笛 菱木晃子 訳(ほるぷ出版 1995.2)[15]
  • うそつきの天才 菱木晃子 訳、はたこうしろう 絵(小峰書店〈ショートストーリーズ〉1996.11)- 日本語版オリジナル本国で未発表の作品[16]、自伝的短編の原題は「スウェーデン語: lognernas mastare, Inget trams!」。
    • 『シェークvs.バナナ-スプリット』収載 - 平成14年度(2002)より中学1年の国語の教科書に掲載[17]
  • おねえちゃんは天使 アンナ・ヘグルンド 絵、菱木晃子 訳(ほるぷ出版 1997.9)
  • 青い馬と天使 いつもいっしょにいたいんだ アンナ・ヘグルンド 絵、菱木晃子 訳(ほるぷ出版 1997.12)
  • 夜行バスにのって 遠藤美紀 訳(偕成社 1998.1)
  • ちいさくなったパパ 菱木晃子 訳(小峰書店 1999.5)[18]
  • ゴールデンハート マリアンネ・エンクヴィスト 絵、オスターグレン晴子 訳(偕成社〈本の森, 6〉 1999.5)
  • 恋のダンスステップ 菱木晃子 訳、はた こうしろう 絵(小峰書店〈ショート・ストーリーズ〉 1999.10)
  • 地獄の悪魔アスモデウス 菱木晃子 訳(あすなろ書房 2000.3)
  • キングの最高の日 遠藤美紀 訳、江川智穂 絵(偕成社〈本の森, 8〉 2000.9)
  • パパが宇宙をみせてくれた 菱木晃子 訳(BL出版 2000.10)
  • 黒いバイオリン アンナ・ヘグルンド 絵、菱木晃子 訳(あすなろ書房 2001.7)
  • ぼくたち、ロンリーハート・クラブ 菱木晃子 訳、堀川理万子 絵(小峰書店 2001.11)(日本ライトハウス2003[14]
  • おにいちゃんは世界一 マティ・レップ 絵、菱木晃子 訳(徳間書店 2002.5)
  • おにいちゃんといっしょ 菱木晃子 訳、はた こうしろう 絵(小峰書店〈どうわコレクション〉 2003.2)(日本ライトハウス2005[14]
  • 二回目のキス 菱木晃子 訳、はた こうしろう 絵(小峰書店 2003.2)
  • ガイコツになりたかったぼく 菱木晃子 訳、はた こうしろう 絵(小峰書店 2005.5)
  • 聖ヨーランの伝説 菱木晃子 訳(あすなろ書房 2005.9)(日本ライトハウス 2007[14]
  • ミラクル・ボーイ 菱木晃子 訳(ほるぷ出版 2008.6)
  • トゥルビンとメルクリンの不思議な旅 菱木晃子 訳(小峰書店 2009.8)
  • パパがあそんでくれた夜 菱木晃子 訳、長崎訓子 絵『おおきなポケット』通号 210、37-48頁(福音館書店 編 2009.09)
  • おじいちゃんとの最後の旅 キティ・クローザー 絵、 菱木晃子 訳)(徳間書店〈BFC〉2020)
  • シッカとマルガレータ : 戦争の国からきたきょうだい スティーナ・ヴィルセン え(Stina Wirsén)、きただい えりこ やく(子どもの未来社 2023)

パーシー・シリーズ

  • パーシーの魔法の運動ぐつ 菱木晃子 訳、はた こうしろう 絵(小峰書店 1997.10)(日本ライトハウス1999[14]
  • パーシーとアラビアの王子さま 菱木晃子 訳、はた こうしろう 絵(小峰書店 1997.11)(日本ライトハウス2002[14]
  • パーシーと気むずかし屋のカウボーイ 菱木晃子 訳、はた こうしろう 絵(小峰書店 2009.7)

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 『Tsatsiki, morsan och polisen』はエラ・レムハーゲン監督、スウェーデン・デンマークノルウェーアイスランド合作[6][リンク切れ]。出演:サミュエル・ハウス、アレクサンドラ・ラパポート、ジェイコブ・エリクソン。アン・イングヴァール製作、ウルフ・スタルク脚本、制作会社:フェリシアフィルムAB、ヴェストAB映画、Per Holst Filmproduktion ApS。
  2. ^ 「エミール賞」はスモーランド・アカデミーが創設しアストリッド・リンドグレーンを顕彰する賞。当初はクロノベリラジオと共催(-2006年[12])、現アリストリッド・リンドグレン財団共催[13]
  3. ^ スウェーデン学士院の「シュルストロム賞」は児童文学および青少年文学を対象とするスウェーデンの文学賞(2002年創設)。隔年に優れた作家を表彰する。2014年時点の賞金総額は10万スウェーデン・クローナ。基金は1999年にケルスティン・シュルストロムから受託した。

出典

[編集]
  1. ^ 増田 喜昭「作家を読む(2)ウルフ・スタルク--ウルフ・スタルクの天使と楽園」『子どもの本棚 : 月刊書評誌』第33巻第2号、日本子どもの本研究会、2004年2月、32-35頁、CRID 1521417755072870144ISSN 0385-0528 
  2. ^ 早川, 雅子、菱木, 晃子「JBBY情報 国際講演会 ウルフ・スタルクとスウェーデンの仲間たち」『JBBY : Japanese Board on Books for Young People』第98号、日本国際児童図書評議会、2005年6月、52-53,4、CRID 1520573329853433216ISSN 0389-1208 
  3. ^ 浅木 尚美「絵本における大人と子どもの視点--ウルフ・スタルクの作品を例にあげて」『上智社会福祉専門学校紀要』第1号、上智社会福祉専門学校、2006年、4-15頁、CRID 1521136280883800064ISSN 1880-7690 
  4. ^ a b "Hedersdoktorer". sv:Stockholms universitet. 2019年4月11日. 2020年5月28日閲覧
  5. ^ Sök personer” (北部サーミ語). Birthday.se. 2014年6月25日閲覧。
  6. ^ Barncancerfondens nyheter & pressmeddelanden” (スウェーデン語). 2014年6月25日閲覧。
  7. ^ a b c BUFF - The International Children and Young People's Film Festival in Malmo” (英語). web.archive.org (2010年8月21日). 2010年8月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月19日閲覧。 “やまねこ翻訳クラブ「ウルフ・スタルク( Ulf Stark 1944 - 2017 )邦訳作品リスト」作家 ・画家別作品リスト、2020-11-13(最終更新日)”
  8. ^ Barne TV (2015年10月31日). “Dårfinkar och dönickar - Christins mimreside - Barne TV [フィンチとドニックス - クリスティンの家族]” (ノルウェー語). web.archive.org. Barne TV(児童チャンネル). 2015年10月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月19日閲覧。 “やまねこ翻訳クラブ「ウルフ・スタルク( Ulf Stark 1944 - 2017 )邦訳作品リスト」作家 ・画家別作品リスト、2020-11-13(最終更新日)”
  9. ^ Seilola, Marja; マージャ・セイロラ. “filmhandledning: Kan du vissla Johanna [映画チュートリアル:ヨハンナに口笛を吹いてもらえますか(映画ガイド:友人同士、そして世代間の友情を描いた映画。ウルフ・スタークの脚本に基づいて、小学校向けに静かなユーモアを交えて語られます。推奨年齢:小学生)]” (PDF) (スウェーデン語). web.archive.org. 2007年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月19日閲覧。
  10. ^ a b c d やまねこ翻訳クラブ (2020年11月13日). “やまねこ翻訳クラブ:ウルフ・スタルク邦訳作品リスト”. www.yamaneko.org. 2023年12月19日閲覧。
  11. ^ 2013年時点の歴代受賞者と作品名一覧。Oversikt prisvinnere”. Nordisk-skolebibliotekarforening.org. Nordisk-skolebibliotekarforening.org. 2016年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月25日閲覧。 “Nordiske børnebogspris - prisvindere:Nordisk Børnebogspris er blevet uddelt siden 1985 og er en honorær pris, der består af et diplom og en kontant pengegave. [受賞者:本賞は1985年創設の名誉ある賞で、賞状と現金を授与する。]”
  12. ^ Emilpriset [エミール賞]” (スウェーデン語). Smålands akademi [スモーランド・アカデミー]. 27 November 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。5 November 2015閲覧。
  13. ^ Emilpriset [エミール賞]” (スウェーデン語). Smålands Akademi. 2020年4月7日閲覧。
  14. ^ a b c d e f 詳細検索結果|「ウルフスタルク」に一致する資料: 6件中1から6件目|国立国会図書館サーチ”. iss.ndl.go.jp. 2023年12月19日閲覧。
  15. ^ 広渡 常敏(著)、児童・青少年演劇ジャーナル<げき> 編集委員会(編)「おじいちゃんの口笛 : 東京演劇アンサンブル上演作品 ウルフ スタルク 作、菱木晃子 訳」『げき : 児童・青少年演劇ジャーナル』第24号、2022年4月、87-103頁。 
  16. ^ 小峰書店 ショート・ストーリーズ うそつきの天才 訳者あとがき 71ページ
  17. ^ 作品紹介:シェ―クvs.バナナ-スプリット”. web.archive.org. HOME >> 中学校 国語 >> もくじ >> 作品紹介. 学校図書株式会社 (2016年6月1日). 2023年12月19日閲覧。
  18. ^ 一之瀬, なほみ、小林, 年春「『ちいさくなったパパ』ウルフ・スタルク著 菱木晃子訳 はたこうしろう絵」『子どもの本棚 : 月刊書評誌』第28巻第9号、日本子どもの本研究会、1999年9月、12-13頁、CRID 1521136280958419072ISSN 0385-0528 

関連項目

[編集]

50音順

外部リンク

[編集]