イアン・ウィルムット
サー・イアン・ウィルムット Sir Ian Wilmut | |
---|---|
生誕 |
1944年7月7日[1][2] イングランド、Hampton Lucy |
死没 | 2023年9月10日 (79歳没) |
居住 | スコットランド、エディンバラ |
市民権 | イギリス |
国籍 | イギリス |
研究分野 | 発生学者 |
研究機関 |
ロスリン研究所 エディンバラ大学 |
出身校 | |
博士課程 指導教員 | Christopher Polge |
主な業績 | ドリー |
主な受賞歴 |
|
プロジェクト:人物伝 |
サー・イアン・ウィルムット(Sir Ian Wilmut, OBE FRS[4] FMedSci[3] FRSE[6]、1944年7月7日[1] - 2023年9月10日[7])は、イギリスの発生学者で、エディンバラ大学のスコットランド再生医療センター(Scottish Centre for Regenerative Medicine)の長である[8][9]。
1996年に初めて大人の体細胞から哺乳類のクローン、フィニッシュドーセット羊のドリーを作成した研究グループのリーダーを務めていたことで最も有名[10][11][12][13]。1999年に胚発生に対する功績によりOBEに任命され[14]、2008 New Year Honoursにおいてナイトに叙された[15]。
幼少期・教育
[編集]イングランド、ウォリックシャー、Hampton Lucy生まれ[16]。父レオナルド・ウィルムットは数学教師であり、50年間糖尿病に苦しみ、最終的にそれによって目が見えなくなってしまった[17]。イアンは父が教鞭をとっていたスカーブラにある元ボーイズハイスクールの生徒であった[18]。 最初の夢は海軍に入ることであったが、色覚異常があったため不可能であった[19]。学生時代に週末農場で働いていたため、ノッティンガム大学で農業を学んだ[18][20]。
1966年、冷凍保存技術を1949年に開発したとされるChristopher Polgeの研究室で8週間研究を行った[21]。翌年、ケンブリッジ大学でPh.D.を取得するためにPolgeの研究室に入り、1971年に精子冷凍保存に関する論文で卒業した[22]。この間ケンブリッジのダーウィン・カレッジの大学院生であった[1]。
経歴・研究
[編集]Ph.D.取得後、ロスリン研究所での研究など配偶子と胚発生に焦点をあてた研究に携わってきた[18]。
1996年に最初のクローン哺乳類であるドリーを作った研究グループのリーダーを務めていた[12][13]。ドリーは2003年に呼吸器疾患により亡くなった。しかし2008年に山中伸弥により開発された代替技術を支持することからドリーを作った体細胞核移植の技術を放棄すると発表した[23]。山中伸弥による技術では分化した生体皮膚細胞から多能性幹細胞を得るためにマウスを使用しており、胚性幹細胞を生成する必要性を回避している。ウィルムットはこの方法がパーキンソン病などの変性疾患の治療や脳卒中や心臓発作の患者の治療に大きな可能性を持っていると考えている[24]。
ドリーを作成したチームを率いたものの2006年に同僚のKeith Campbell[26]がドリーの誕生を可能にした発明の「66%」に値し、「私はドリーを作っていない」という発言は正確であることを認めている[27]。 彼の監督上の役割はドリーを作ったときにウィルムットがついていた主任研究員のポストと一致する。
エディンバラ大学のスコットランド再生医療センターの名誉教授であり[28]、2008年のNew Year Honoursで科学に対する功績によりナイトに叙された[19]。
2006年にRoger Highfieldとの共著で著書 After Dolly: The Uses and Misuses of Human Cloning が出版された[29]。
2023年9月10日に死去[7]。79歳没[30][31][32]。
賞など
[編集]1998年にLord Lloyd of Kilgerran Awardを授与している[33]。1999年にOBE[1]、2002年には王立協会フェローに任命された[4]。また、1999年に選出されたAcademy of Medical Sciencesフェロー[3]やエディンバラ王立協会のフェローでもある[いつ?]。2003年にはEMBO Memberに選ばれている[5]。
1997年、タイムのman of the yearで次点となった[25]。2008 New Year Honoursでナイトに叙されている[1]。
出典
[編集]- ^ a b c d e "WILMUT, Sir Ian". Who's Who (英語). Vol. 1999 (online Oxford University Press ed.). Oxford: A & C Black. (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入) (要購読契約)
- ^ Anon (2006年). “Ian Wilmut: World of Genetics”. Gale. 2019年2月閲覧。 Gale Document Number: GALE|K2433100254. Retrieved 18 November 2011.
- ^ a b c Anon (1999年). “Ian Wilmut FMedSci”. acdmedsci.ac.uk. London: Academy of Medical Sciences. 2019年2月閲覧。
- ^ a b c Anon (2002年). “Sir Ian Wilmut OBE FMedSci FRS”. royalsociety.org. Royal Society. 2015年11月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月閲覧。 One or more of the preceding sentences incorporates text from the royalsociety.org website where:
- ^ a b Anon (2003年). “EMBO Profile: Ian Wilmut”. people.embo.org. European Molecular Biology Organization. 2019年2月閲覧。
- ^ “Professor Sir Ian Wilmut FRS FMedSci FRSE | Royal Society”. 20 August 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。26 July 2011閲覧。
- ^ a b Ferry, Georgina (2023年9月11日). “Sir Ian Wilmut obituary” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077 2023年9月11日閲覧。
- ^ “SCRM Building”. 2013年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月23日閲覧。
- ^ “Redirecting Cell Fate, Group leader: Ian Wilmut FRS, FRSE”. 26 July 2011閲覧。
- ^ Campbell, K. H. S.; McWhir, J.; Ritchie, W. A.; Wilmut, I. (1996). “Sheep cloned by nuclear transfer from a cultured cell line”. Nature 380 (6569): 64–66. doi:10.1038/380064a0. PMID 8598906.
- ^ Schnieke, A. E.; Kind, A. J.; Ritchie, W. A.; Mycock, K.; Scott, A. R.; Ritchie, M.; Wilmut, I.; Colman, A. et al. (1997). “Human Factor IX Transgenic Sheep Produced by Transfer of Nuclei from Transfected Fetal Fibroblasts”. Science 278 (5346): 2130–2133. doi:10.1126/science.278.5346.2130. PMID 9405350.
- ^ a b “The Third Culture: Ian Wilmut”. Edge.org 16 April 2009閲覧。
- ^ a b Giles, J.; Knight, J. (2003). “Dolly's death leaves researchers woolly on clone ageing issue”. Nature 421 (6925): 776. doi:10.1038/421776a. PMID 12594470.
- ^ “Times Higher Education: Queen's Birthday Honours”. Times Higher Education. (18 June 1999) 16 April 2009閲覧。
- ^ Anon (29 December 2007). “Dolly creator heads Scots honours”. BBC News (BBC) 16 April 2009閲覧。
- ^ “Biographical Notes”. The Shaw Prize (9 September 2008). 16 April 2009閲覧。
- ^ Berry, S. (2001). “Profile – Ian Wilmut”. Trends in Biotechnology 19 (12): 525–526. doi:10.1016/S0167-7799(01)01842-X.
- ^ a b c “Autobiography of Sir Ian Wilmut”. The Shaw Prize (2008年). 16 April 2009閲覧。
- ^ a b “Dolly the sheep creator knighted”. BBC. (29 December 2007) 30 December 2007閲覧。
- ^ “Ian Wilmut Interview: Pioneer of Cloning”. Academy of Achievement (23 May 1998). 23 March 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。16 April 2009閲覧。
- ^ Rall, W. (2007). “Ernest John Christopher Polge FRS (1926–2006)”. Cryobiology 54 (3): 241–242. doi:10.1016/j.cryobiol.2007.04.001.
- ^ Wilmut, Ian (1971). The preservation of boar semen (PhD thesis). University of Cambridge. OCLC 500590369。
- ^ Wilmut, I.; Beaujean, N.; De Sousa, P. A.; Dinnyes, A.; King, T. J.; Paterson, L. A.; Wells, D. N.; Young, L. E. (2002). “Somatic cell nuclear transfer”. Nature 419 (6709): 583–586. doi:10.1038/nature01079. PMID 12374931.
- ^ Highfield, Roger (16 November 2007). “Dolly creator Prof Ian Wilmut shuns cloning”. The Sunday Times. オリジナルの2 December 2007時点におけるアーカイブ。 11 December 2007閲覧。
- ^ a b Nash, Madeleine (29 December 1997). “Dr Ian Wilmut...and Dolly”. Time 16 April 2009閲覧。
- ^ Wilmut, I. (2012). “Keith Campbell (1954-2012)”. Science 338 (6114): 1553–1553. doi:10.1126/science.1233495. PMID 23258883.
- ^ Cramb, Auslan (8 March 2006). “I didn't clone Dolly the sheep says prof”. The Telegraph 16 April 2009閲覧。
- ^ “MRC Centre for Regenerative Medicine”. 2019年2月閲覧。
- ^ Ian Wilmut; Roger Highfield, After Dolly: The Uses and Misuses of Human Cloning, New York: Norton, 2006, ISBN 978-0316724692
- ^ “Dolly the sheep creator Professor Sir Ian Wilmut dies aged 79” (英語). The Herald (2023年9月11日). 2023年9月11日閲覧。
- ^ 羊の「ドリー」、生みの研究者が死亡 クローン技術で論争巻き起こす(朝日新聞、2023年9月12日)
- ^ クローン羊「ドリー」作り出した科学者、イアン・ウィルムット氏死去…79歳(読売新聞、2023年9月12日)
- ^ “Foundation News”. Technology Innovation and Society (Winter 1998): 14. (1998) .