アンジェリーナ (小惑星)
表示
アンジェリーナ 64 Angelina | |
---|---|
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯 |
発見 | |
発見日 | 1861年3月4日 |
発見者 | エルンスト・テンペル |
軌道要素と性質 元期:2007年4月10日 (JD 2,454,200.5) | |
軌道長半径 (a) | 2.684 AU |
近日点距離 (q) | 2.350 AU |
遠日点距離 (Q) | 3.018 AU |
離心率 (e) | 0.124 |
公転周期 (P) | 4.40 年 |
軌道傾斜角 (i) | 1.308 度 |
近日点引数 (ω) | 179.66 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 309.24 度 |
平均近点角 (M) | 130.17 度 |
物理的性質 | |
直径 | 53 km |
自転周期 | 8.752 時間 |
スペクトル分類 | E / Xe |
絶対等級 (H) | 7.67 |
アルベド(反射能) | 0.157 |
色指数 (B-V) | 0.734 |
色指数 (U-B) | 0.254 |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
アンジェリーナ[1] (64 Angelina) は、小惑星帯に位置する小惑星の一つ。中型の、比較的珍しいE型小惑星であり、E型小惑星としては (44) ニサと (55) パンドラに次いで3番目に大きい。かつてはE型では最も大きい小惑星だと考えられていたが、その後の研究によって推定されていた大きさの4分の1しかないことが分かった。
1861年3月4日にドイツの天文学者、エルンスト・テンペル (Ernst Wilhelm Leberecht Tempel) により発見された。これはテンペルが発見した最初の小惑星である。オーストリア(現ハンガリー領)出身の天文学者フランツ・フォン・ツァハがマルセイユ付近に造った観測所に因んで名付けられた。
E型の小惑星は近日点で異常に明るく輝く。この現象は木星の衛星であるイオ、ガニメデ、エウロパや土星の衛星のイアペトゥスでも見られる。
出典
[編集]- ^ “小惑星日本語表記索引 : 51 - 100”. 日本惑星協会. 2019年3月12日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]
前の小惑星 アウソニア (小惑星) |
小惑星 アンジェリーナ (小惑星) |
次の小惑星 キュベレー (小惑星) |