こどもマンガ劇場
表示
(こども映画劇場から転送)
こどもマンガ劇場 ↓ こども映画劇場 | |
---|---|
ジャンル | 再放送枠 |
出演者 |
野沢雅子 高橋和枝 大山のぶ代 小林清志 黒部進 江木俊夫 佐原健二 西川幾雄 市川治 大平透 岸田今日子 あおい輝彦ほか多数 |
製作 | |
制作 | フジテレビ |
放送 | |
放送国・地域 | 日本 |
こどもマンガ劇場 | |
放送期間 | 1969年10月 - 1975年9月 |
放送時間 | 平日18:00 - 18:30 |
放送分 | 30分 |
こども映画劇場 | |
放送期間 | 1975年10月 - 1978年9月 |
放送時間 | 同上 (1976年4月 - 1977年3月は月 - 木に短縮) |
放送分 | 30分 |
『こどもマンガ劇場』(こどもマンガげきじょう)は、1969年10月から1978年9月までフジテレビ(関東ローカル)の平日18:00 - 18:30に設置されたテレビアニメ(または特撮テレビドラマ)の再放送枠である。
なお1975年10月からは『こども映画劇場』(こどもえいがげきじょう)と改題した。
概要
[編集]在京局の平日18時台は、それまで各局とも箱番組体制だったが、1969年4月に日本テレビが18時に帯再放送枠を設置したところ好評だったので、フジテレビも平日18時台前半枠を箱体制から帯再放送枠に変更し、アニメや特撮の再放送を開始した。番組はほとんどがフジテレビ制作作品だったが、時によってTBS作品を放送することもあった。そして1970年に再放送した『ウルトラマン』や『マグマ大使』はいずれも好評となり、特撮人気が再燃するきっかけになった。
1970年の『ウルトラマン』再放送時は、まだTBSに著作権が残っていたため、代わりにフジテレビ制作の『マイティジャック』シリーズがTBSで再放送された(製作元はいずれも円谷プロダクション)。
なお1976年4月からは、金曜日に『新・名犬ラッシー』(フジテレビ版)を再放送するため、月 - 木の帯に短縮したが、1977年3月に『ラッシー』が終了すると、再び月 - 金に戻した。
1978年9月の『ウルトラマン』再放送をもって、全国ニュース枠『FNNニュースレポート6:00』設置のため終了。これに伴い再放送枠は、平日16:30に移動した。
放送作品一覧
[編集]- ゲゲゲの鬼太郎(第1作・第2作)
- 鉄人28号(第1作)
- ハリスの旋風
- 妖怪人間ベム(アニメ版)
- ウルトラマン(TBS制作)
- マグマ大使
- ウルトラQ(TBS制作)
- 紅三四郎
- 仮面の忍者 赤影(特撮版・関西テレビ制作)
- スーパージェッター
- ハクション大魔王
- ムーミン(第1作・第2作)
- あしたのジョー
- スペクトルマン
- アタックNo.1(アニメ版)
- 昆虫物語 みなしごハッチ(第1作)
- ハゼドン
- いなかっぺ大将
- 国松さまのお通りだい
- 快傑ライオン丸
- ミラーマン
- 山ねずみロッキーチャック
- ドロロンえん魔くん
- 赤胴鈴之助(アニメ版)
- アルプスの少女ハイジ
- 新造人間キャシャーン
- 科学忍者隊ガッチャマン
- マジンガーZ
- グレートマジンガー
- ゲッターロボ
- ゲッターロボG
- UFOロボ グレンダイザー
出典
[編集]- 「タイムテーブルからみたフジテレビ50年史」(フジテレビ編成局) 41頁 - 79頁 2009年
関連項目
[編集]フジテレビ 月 - 木18時台前半枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
こどもマンガ劇場
↓ こども映画劇場 |
FNNニュースレポート6:00
(月 - 金) |
|
フジテレビ 金曜18時台前半枠 | ||
こどもマンガ劇場
↓ こども映画劇場 (1969年10月 - 1976年3月) |
新・名犬ラッシー
(フジ版の再放送) |
|
新・名犬ラッシー
(フジ版の再放送) |
こども映画劇場
(1977年4月 - 1978年9月) |
FNNニュースレポート6:00
(月 - 金) |