うどんや風一夜薬本舗
表示
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
日本 〒546-0035 大阪府大阪市東住吉区山坂1-11-2 |
設立 |
1950年9月25日 (創業1876年6月) |
業種 | 医薬品 |
法人番号 | 6120001009279 |
事業内容 |
医薬品製造、食品製造、菓子製造、漢方専門薬局 薬草栽培・ハーブ栽培・香辛料栽培 |
代表者 | 末廣昭雄 |
外部リンク | https://www.kazeichiyakusuri.co.jp/ |
株式会社うどんや風一夜薬本舗(うどんやかぜいちやくすりほんぽ)は、大阪府大阪市東住吉区に本社を置く日本の製薬会社である。主に風邪薬を中心とした医薬品の製造・販売を行っている。旧商号は「末廣勝風堂」(すえひろしょうふうどう)。
歴史
[編集]創業者・初代末廣幸三郎が1876年(明治9年)、大阪・島之内(現在の大阪市中央区島之内)でショウガと解熱剤を配合した風邪薬を創製、“温かいうどんを食べ体を温め一夜サッと寝る”ことが養生の基本だと考え、この風邪薬を「うどんや風一夜薬」の名前で販売したのが始まり。関西を中心に人気を集めた。関西(主に大阪)では、江戸時代から、うどん屋が至る所にあり、うどんを主食とする庶民もいたという。関東地方では当初「そばや風一夜薬」の名称で販売されていた。名前に「うどんや」とあるが、これはうどん屋でも取り扱っていたことの名残である。現在は戦後の薬事法改正により、うどん屋で薬を売ることは出来なくなっている。
現在は風邪薬の他、ショウガをベースとした健康食品の販売も行っている。
沿革
[編集]- 1876年(明治9年)6月 - 「末廣勝風堂」として創業。
- 1950年(昭和25年)9月 - 法人組織に改組。
- 1971年(昭和46年)6月 - 商号を「株式会社うどんや風一夜薬本舗」に改称。
- 2003年(平成15年)1月1日、大阪・住吉大社境内に「住吉大社薬局」を開設。
事業所
[編集]主な商品
[編集]医薬品
[編集]- うどんや風一夜薬【指定第2類医薬品】
食品
[編集]- 特製 しょうが飴 中辛
- 特製 しょうが飴 辛口絶佳
- 特製 のどしょうが飴
- 特製 薄荷しょうが飴
- 特製 抹茶 しょうが飴
- 特製 しょうが湯 中辛
- 特製 しょうが湯 辛口絶佳
- しょうが茶グラノーラ
- しょう飴がけグラノーラ
- 即席 稲庭 風一夜うどん
関連項目
[編集]- 二十四の瞳 - 壺井栄の代表作。作品中に「うどんや風一夜薬」が登場する。
- どてらい男 - 関西テレビ制作・フジテレビ系列で放送されていたテレビドラマ。劇中でのうどん屋で食事をするシーンで「うどんや風一夜薬」のポスターが登場する。
- 水の江瀧子 - 戦前の広告キャラクター。
- 遊佐未森 - 広告キャラクター。
- 東急ハンズ - しょうが飴・しょうが湯を全国の店舗で販売。
外部リンク
[編集]- うどんや風一夜薬本舗
- うどんや風一夜薬本舗 (@kaze1893) - X(旧Twitter)